全278件 (278件中 1-50件目)
連休が明けましたね。今日の福岡はとってもいい天気です。連休中に年金分割についてのご質問メールが届きました。間口の広い行政書士事務所には、実にさまざまなご質問やご相談をいただきます。内容によりお調べしてお返事したり、他の専門家を紹介したりして対応していますが「わかりません。」と言ってせっかくのつながりを絶つことだけは避けるようにしています。さて年金分割については専門外です。ご夫婦そろってハンコと年金手帳を持って社会保険事務所に出向けばいいのかなくらいに思っていたのですが、提携している社労士さんにお聞きしたら、公正証書を組む必要があると。「公正証書の作成」という面だけを見るならなら行政書士の出番だと思うけど、そこにはいろいろと社会保険関連法規を知らないといけませんね。その後は社会保険事務所での手続になりますが、戸籍や住民票をそろえてご本人でも十分にできる作業ということで、さっそくその旨をご相談者にメールで回答。一件落着。仕事にはならないこうしたご相談ごともひとつひとつ丁寧に。・・・というのは、行政書士としての考え方。1本の電話、1通のメールをいただくために投じてきた時間とコストの大きさを知っていますからね。・・・というのは、経営者としての考え方。どっちも大切ですね。
2008.01.15
コメント(0)
2008年になりましたね。今年はもうちょっとブログを充実させていこうと思います。さて、年末年始たくさんの仕事をいただきましてありがとうございました。現在、鋭意進行中です。基本的には業務を受けた順番に処理をしておりますが、効率的するために同時進行で進められる部分は同時に処理をしています。手続の進捗状況などはお電話の他、メールでご連絡ができるお客さまには、できるだけメールでお知らせをしております。やはり依頼者からしたら、なんの連絡も来ないと不安になりますよね。今年もよりいっそう安心してご依頼いただける環境作りに努力していきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2008.01.13
コメント(0)
今年もあと数日で10月ですね。 いつも来年の手帳をどうしようかなぁと 悩む時期でもあります。 今年初めて「ほぼ日手帳」というのを使ってみました。 http://www.1101.com/store/techo/index.html 本革で色はオリーブ。 約9ヶ月の間、雑に使ってきたのに、 ほとんど傷も付かず耐久性は抜群。 やっぱカバーをナイロンじゃなく本革に したのが良かったな。 ほぼ日手帳を使う前はバインダー式の手帳でした。 好きな場所にページを増やせるのが便利でした。 いろんな種類のリフィルがあるので、それらを あれこれ選んで自分の手帳をカスタマイズする のも好きでした。 なので、製本された手帳を使うのに抵抗が あったんですよね。 (ページが足りなくなったら不便だな・・と) ・・・要らん心配でした。 毎日の書き込みスペースが多いので、 書ききれない日が続出。。。 かえって空白が目立つ日ばかり。 空白を埋めるためにいろいろ書いていたら そっちが楽しくなってきました。 思いついたアイデアを書き留めたり、 絵を描いてみたり・・・。 結局2008年もほぼ日手帳を使うことに 決めました。 ただ2008年版は気に入ったカバーがないのと、 いま使っているカバーが気に入っているので、 中身だけ。 手帳本体セットが2000円。 (ボールペンは要らないけどな~) オプションで週間手帳(400円)と メモセット(500円)を付けようっと。 今年から無料体験版というのがあるようです。 2007年11月の1ヶ月分だけなのですが、 実物と同じ(カバーはないよ)で、 使い勝手を体験できるようです。 もしほぼ日手帳に興味があるけど、実物を見てからじゃ ないと買えないな~~という方はぜひ無料お試し版を 使ってみてください。 福岡は今年10月か11月にロフトがオープンしますので、 そこでも見れるんじゃないかな。 そう、やっとロフトと東急ハンズが福岡にやって来ます。 (ハンズはまだまだ先ですが) 待ちくたびれましたよ。 まぁハンズが来るまで福岡にいるかどうか わかりませんが・・・。 【万歩計日記】 9月25日(5日目) 歩数 2484 距離 1.987kmカロリー 107.3kcal統計 総歩数 14992 2998/日 総距離 11.992km 2.3984/日 総カロリー 637kcal 127.4/日 JR鹿児島線の九産大駅と筑前新宮前駅の間で 止まっちゃいました。 今日も書類作成に追われているから、 歩けないかもなぁ。
2007.09.26
コメント(0)
なんか万歩計日記になりそう・・(汗 今日はちょっと歩きました。 いつものスーパーじゃなくて 少し遠いスーパーまで。 と言ってもいつものスーパーが徒歩1分で、 今日行ってきたスーパーが徒歩10分じゃ 歩数もたかがしれてます・・・。 今日は豚のショウガ焼きと野菜炒め、ワンタンスープを 作りました。 (画像はありません・・・) 【計測日数 4日】 【総歩数 12508】3127/日 【総消費カロリー(kcal) 529.7】 【総歩行距離(km) 10.005】 2.501/日 万歩計4日目です・・・ ただ記録を付けていくだけじゃつまらないので、 歩数を距離に換算(1歩=80cm)して、 JR博多駅から東京駅を目指すという試みに チャレンジすることにしました。 そして今日は・・・ JR鹿児島本線 九産大駅まであと5m(笑)という ところまで歩いてきました。 それにしてもあと5mって・・・。 でも今日1日で千早駅を通過し、 目標だった香椎駅も通過。 あと5m歩いていれば次の九産大駅に到着だったのに~~ 明日から仕事なのでもうちょっとペースアップして 歩けるかな。 年内に広島あたりまで歩きたいです。 千早駅(福岡市東区)は数年前に出来た新しい駅みたい。 駅舎は綺麗なんだけど、周りは空き地が目立ちます。 一度だけ福岡陸運支局に行くのに この駅を利用したことがありますが不便でした。 陸運支局に行くのはバスの方が便利なので普段はバスです。 次の香椎駅(福岡市東区)は歴史のある駅のようです。 駅舎は近代的ですが、ホームはかなり年代を感じます。 JR宇美線との接続駅でもあります。 この駅を使ったのは・・・福岡に8年いて わずか2回だけ。 駅周辺にあんまり用事がない・・。 明日は筑前新宮駅(福岡市東区)まで歩けるかな。
2007.09.25
コメント(0)
今日も・・・ほとんど歩いていません。 2315歩 90キロカロリー 1.852キロメートル う~~ん こんな調子じゃまったくイカン! 【計測日数 3日】 【総歩数 7792】2597/日 【総消費カロリー(kcal) 326】 【総歩行距離(km) 6.233】 2.077/日 JR鹿児島本線 千早駅手前1km地点で失速・・・。 こんな調子じゃ年内に九州を出ることはできん。 頑張らねば。。。明日は千早駅を通過して 香椎駅まで到達だ。
2007.09.24
コメント(0)
今日は朝寝坊をしたあげく昼寝をしたりして ほとんど歩いていません。 2850歩 123.1キロカロリー 2.28キロメートル う~~ん こんな調子じゃなぁ。 【計測日数 2日】 【総歩数 5477】2738/日 【総消費カロリー 236】 【総歩行距離 4.381km】 JR鹿児島本線 箱崎駅を1.1kmオーバーラン。 明日は千早駅通過だ。
2007.09.23
コメント(0)
今日仕事帰りに天神にて万歩計を買いました。 午後7時頃だったかな。 1,050円ナリ。 とても小さいので腰のベルトの所に 付けていてもわかりにくいです。 う~~~ん でもさ、ベルトに万歩計を付けているという こと自体がオジサン化現象なのかなぁ? 買ってさっそくベルトに付けました。 うふふ なんかまた一歩オジサンの仲間入りができた ようで嬉しいです。 この万歩計ね、 歩数と距離と消費カロリーが出るんだよ。 午後7時から午後0時までの5時間で 歩数2627歩 消費カロリーは113キロカロリー距離は2.101キロメートル1歩を80センチに設定しました。 歩行距離で東京目指してみようかな(笑) とりあえず2.1キロメートルということで、 JR博多駅を起点にしたら一つ先の吉塚駅を300mほど オーバーランした感じです。 明日はどこまで行けるかな。
2007.09.21
コメント(0)
最近はミクシーで遊んでいることが多いので、楽天日記が疎かでスミマセン。。。そのミクシーで少し前にマイミクさんのところにあった バトンを拾ってきました。 バトンってあんまりやらないんだけど、 でもたまにはやるんだよ・・・。 Q1 理想の相手を重視する所5個選んでね 01 背が高い 02 背が低い 03 男前 04 綺麗 05 ジャニ 06 可愛い 07 マイペース 08 天然 09 元気 10 面 11 お金持ち 12 わがまま 13 賢い 14 バカ 15 甘えん坊 16 年上 17 年下 18 タメ 19 S 20 M 21 スポーツ好き 22 寂しがり 23 頼れる 24 オゴッてくれる 25 料理が上手い 26 ツンデレ 女性向けの選択肢ばっかり??? まいっか・・。 02 同じくらいでもOK 15 全然甘えられないのも男として寂しいものです。 17 同じくらいでもOK でも基本的には年下がいいな。 22 これもあるといいな 25 「上手い」んじゃなくて「好き」ならOK Q2 好みの顔はどんな顔ですか? SHIHOさん。 も~かわいい。 Q3 浮気のボーダーラインを引いてください ・隣の席の異性に消しゴムを貸したら ・楽しそうに喋っていたら ・携帯番号を交換したら ・メールをしたら ・電話をしたら ・2人っきりで会ったら ・手を繋いだら ・チューしたら ・Hしたら ・心が離れたら 消しゴムを貸したら浮気になるの? そうだなぁ・・・。 やっぱり「手をつないだら」のところからかな。 恋愛感情がなくて手をつなぐ場面って あんまりないもんね。 アクシデントでとっさに手をさしのべた・・・ とかいうのでもなければ。 「ふたりっきりで会ったら」って ボクは仕事で女性と二人っきりで会うことも けっこうあるからなぁ。 Q4 彼氏・彼女の誕生日に出せる金額は? 01 気持ちで十分 02 5000円まで 03 5000円~1万円 04 1万円~3万円 05 3万円~5万円 06 5万円~10万円 07 10万円以上 一概には言えないかも。 欲しいものによっても違うだろうし。 こちら側から考えてプレゼントする金額としては、 05くらいでしょうか。 金額ばっかりじゃないと思うけどね。 Q5 優先順位を書いてちょ 友達・恋人・家族・自分・仕事(学校) 結婚すると「家族」は嫁さんと子供になるんだけど、 ココで言う「家族」は親兄弟のことかな? これも置かれている立場で違うよね。 みんな大事だけど・・・ 1「恋人」 2「家族」 恋人は大事。 一番大事かな。 家族はどんなんしても思いやりが消えることは ないからね。 イザとなったらそこに甘えて恋人を一番に考えて動きます。 そして親にはあとから謝っておきます。 親の立場になると自分(親)よりも恋人を大切にして欲しい と思うんじゃないかな~。 Q6 デートの遅刻、何分まで許せる? 01 1分でもダメ 02 10分~30分 03 30分~1時間 04 1時間~1時間半 05 1時間半~2時間 06 3時間以上 03 いつまでも待ってるよ~~~ とは思いつつも、やっぱり現実に待てるのは 30分から1時間くらいでしょう? 遅れる連絡があれば、他に楽しみを見つけて (ゲーセンとか書店とか)待つこともできるけど、 いつ来るか分からない人を待つのは30分から1時間が 限界と思う。 逆に待たせる方としては、 到着時間に間に合いそうもないと思った時点で すぐに電話でもメールでもしてほしいです。 Q7 年上・年下、何歳まで恋愛対象? 年齢は関係ないと思う。 けどあんまり離れていると感覚が違ってそうで 話題とか笑いのツボが合わなかったら ちょっとだけ悲しい。 Q8 三択質問!親友と同じ人を好きになっちゃった… 01 諦める 02 諦めない 03 こっそり好きでいる 02 とりあえずその程度の理由では諦めない。 これも男性と女性では答えが違ってくるかもしれないけど、 男から見たらその程度で諦めていたら 元々本気じゃなかったみたいで後味悪い。 Q9 束縛は? 01 束縛する 02 束縛しない 03 束縛するけど、されるのは嫌 04 束縛するのもされるのも嫌 選択肢が足りなくない? 勝手に作っちゃおう。 05 束縛しないけど束縛してほしい。 うはは。 つまりQ1で「甘えんぼ」「寂しがり」 を選んでいるので、延長線上には 「束縛」があるのです(笑) 「いまどこ?」 「なにしてるの?」 って聞かれると嬉しい。 (・・・程度の問題か) あ・・でも、 「いまどこ?」 「なにしてるの?」 くらいは俺も良くいろんな人に聞いてるか・・・。 Q10 喧嘩は? 01 した方がいい 02 しない方がいい 03 めんどくさい 01 お互いを理解するためならしたほうがいいかな。 言いたいことをグッと飲み込まれるよりは 言ってもらったほうがい。 その結果ケンカになっても一歩進めるしね。 Q11 愛情表現は? 01 毎日好きって言って 02 たまに好きって言ってくれたらいい 03 言わなくても平気 以前は毎日言ってたよ。 朝昼晩・・・ 今は・・・そんなに言えないかも。 でもその時にならないとわからないな。 Q12 赤ちゃん言葉は? 01 可愛いでちゅ 02 キモい 03 ありだと思うけどバブーは許せない これって恋人同士で・・・ ってことでしょう? 恋人同士で赤ちゃん言葉が必要な場面って あるのかなぁ・・・? Q13 彼氏・彼女には? 01 甘いと思う 02 甘くない 03 辛いと思う 04 激辛 01 世界中のどんなケーキよりも甘いでしょうね。 Q14 一生で一度はあるといわれているモテ期… 01 もう過ぎた… 02 まだまだこれから 03 現在 04 なかった 02と言いたいところだけど、 実際には 01 だろうな。 中年の魅力増殖中・・・(ウソ) Q15 デートのとき、相手が携帯ばっかりいじって相手してくれません その携帯にメールを送ります。 そしてお返事もメールでもらいます。 Q16 相手の人とお揃いの携帯にしたい!!と思ったことはありますか? ある(あった) 操作方法がわからないときに 教えてあげられるから。 Q17 付き合ってまだ1ヶ月。親に紹介して欲しいと言われたらどうする? 1ヶ月ってことはさ、 まだ数度しか会ってないってことだよね・・・。 (毎日会ってれば別だけど) それで判断は出来ないと思う。 なので1ヶ月くらいならまだ紹介しないかも。 Q18 大好きな人から結婚を申し込まれました! 即返事が欲しいって。あなたはなんて答える? 「大好きな人」からでしょう? 嬉しい!に決まってるでしょう。 でも男の自分の方から言ってあげたかったと ちょっと凹むかも。 Q19 付き合ってる人から 『(俺・あたし)好みの服装にして?』って言われたら? 服を選んでもらうの好きです。 服には無頓着なので・・・。 どんなのが似合うのかわからないので 手っ取り早くユニ○ロが多いです。 服を選んであげるのも好きですが、 センスがないので何を聞かれても 「うん、それかわいいね」 ばっかりだと思うので適当に受け流しておいてください。 Q20 次にバトン回す人9人。※必須でお願いします。 必須ではなくてやってみたい方どうぞ。
2007.09.17
コメント(1)
私、このたび市長になりました。 立候補もしてないし、選挙もしてませんが、 数週間前より市政を預かっております。 先日は地下鉄を開通させました。 市民の皆様には交通手段ができたと喜んでいただいております。 歩きタバコ禁止の条例も作りました。 産業廃棄物税も創設し、高度医療センターも作りました。 もちろん観光促進にもチカラを入れています。 おかげさまで現在の人口は20万人を超え、 地方の中核都市になりました。 今後は農業の発展にもチカラを入れて参ります。 当市はよく地震と竜巻が起こります。 災害はせっかくの町並みを一変させてしまいます。 水道管が破裂し、送電線が切れ、道路が寸断されます。 そのたびにひとつひとつ丁寧に修復作業をしていかなくては なりません。 人口の増加に合わせて学校を増やし、 大学を設置し、警察署・消防署を適正に配置します。 鉄道を敷き、駅を建て、利益とコストに 目を光らせます。 隣接する都市との取引も重要な仕事であり、収入源に なります。 工場を建てれば収益が上がり失業率が減ります。 でも騒音が増え、大気汚染が深刻になり、 地価が下がり犯罪が増えます。 何をしてもいいことがある反面、その反射的な不利益も 受けなければなりません。 どんな政策をとっても市民からは賛同と非難が出てきます。 次から次へと条例案が提出され、 そのひとつひとつに採決をくだしていかなければ なりません。 まさにすることがたくさんあって目が回りそうです。 市内は車であふれ、交通渋滞を引き起こしています。 市内にあふれるゴミはリサイクルセンターを建てて 急場をしのぎ、予算がたてば焼却場の建設に乗り出します。 でもきっと住民から処分場建設反対運動が起きるんだろうなぁ。 すべての施設には耐用年数が設定され、 耐用期間が過ぎたらまた建設しなければなりません。 当市は先ごろ、3基ある原子力発電所のうち2基が 耐用年数を迎え壊れてしまったのですが、 頻発する停電でようやく壊れたことに気づいたものの、 残った1基の発電する5万キロワットの発電 ではとても足りず、でも電子力発電所を建てる費用も なく、とても大変な思いをしました。 工場は閉鎖に追い込まれ、生産性は落ち、失業がふえ、 住民が職を求めて町から去っていきました。 本当に市民の皆様に大変なご迷惑をおかけいたしました。 普段から計画的に予算を積み立てておかなければならない ことを学ばせていただきました・・。 さて、そろそろ本日の市長の勤務も終了です。 でも難問は山積したまま・・・。 目下の問題点は増える人口に水道の供給量が追いつかないこと。 取水場をあらたに作らなければならないでしょう。 明日以降あらたな候補地探しに行って参ります・・・。 そだ住民から要求されている「カジノ」の設置条例も 早く結論をだしてあげないと・・・。 しかしどうしたもんでしょうねぇ・・・。 認可すると風紀が乱れそうだし、でも商業が発展し、 活気が生まれ財政も少し潤いそうです。 明日にでも助役の意見を聞いておこう。 あ~ することが多くて大変! 市長に休むヒマはなさそうですが、でも私は疲れたら 電源を切って休みますよ。 だってやりだすと一晩くらいあっという間に時間が 過ぎちゃいますから・・・。 もちろんちゃんと「セーブ」してから休みます。 子供のころからの夢だった電車の運転手は飽きました。 ジェット機のパイロットも堪能しました。 航空管制官も優秀な成績を収めて「卒業」し、 遊園地の経営、コンビニの経営も一応の成果を 収めました。 そして今・・・市長となって采配を振るっています。 先日は市長公邸をプレゼントされました。 私の市政が市民に受け入れられたのでしょう。 涙が出るほど嬉しかったです。 第3次産業の高度成長が一段落し、 都市の基盤が整いつつあります。 次は高齢者に優しい街づくりを目指していきます。 おっと・・・ここらで高齢者を支える若い世代の 人口を増やしておかないといけないな。 住民税の税率を下げて移民を促進しておかなくちゃ。 やれやれ・・ 市長は忙しいな。
2007.09.15
コメント(0)
PCに夢中になってたら部屋がかなり暑いことに 気づいた。 もうだいぶ涼しくなってきたのに、 なんで今ごろこんなに暑いのか・・・ それにしても息苦しいな~ 気づくとちゃんと着替えてる。 「あれ? いつの間に着替えたんだろう?」 それにしても暑い・・・ 冷房入れようか・・・ なんて思いながら ヨッコラショとPCの前から立ち上がった。 ・・・すべての窓が閉められてた。 ベランダも寝室も風呂場も。 暑いわけだ。 自分は・・・ そうだ、出かけようと思って 戸締まりもして、ガスの元栓も確認して、 着替えまでしたんだ。 んでPCを落とす前に メールチェックを・・・と思って PCの前に座ったら、そのまま 出かけるのも忘れて ネットをしてしまってたらしい。 家族やお客さんに迷惑がかかる前に、 そろそろ精密検査を受けておいた方が いいのかもしれないな。
2007.09.06
コメント(0)
本日2つめの日記です。 (本日最初の日記の続編なので、読んでない方は そっちから読んでね) 昨日、子供にシャーペンを買ってあげた話のオマケです。 なかなか欲しいシャーペンが決まらない子供を 置いて、しばし店内をブラブラしていたら、 オモシロイものを見つけたので、衝動買い。 なかなか欲しいものを決められないのもどうかと 思いますが、あとさき考えずに衝動買いをしてしまう のもどうかと・・・ ビリヤードの玉を買ったの? と思うでしょう??? いえいえメモを挟むクリップでした。 仕事の役に立つでしょうか??? 謎です。 子供のシャーペンとビリヤードの玉を買い終え、 お決まりのコースでジュンク堂に行き、 本の立ち読みをしました。 そこで見つけた本がこれ。 矢部正秋弁護士が書かれた「プロ弁護士の思考術」 物事を見ていく際の法律的な物の見方は とても勉強になります。 機会があったらぜひご一読されることを お勧めします。 さて、この本の第1章にこんな問いかけがあります。 神社の境内に大きなイチョウの大木があって、 毎年秋になると銀杏がたくさん落ちる。 近所の人も毎朝銀杏を拾いに来るが、 果たして銀杏を拾ったら窃盗罪になるか? というもの。 みなさん、どう思われますか? この問いかけに筆者は著書の中で5つの回答例を 紹介しています。 1 窃盗罪になる → 銀杏は財物なので。 2 窃盗罪にならない → 公共施設に置いてある 無料のパンフレットと 同じと考えられるので。 3 場合による → 境内に落ちていた場合は、窃盗罪。 境外に落ちていた場合は、窃盗罪 にならない。 4 場合による → 通常は窃盗罪にならない。 神社が柵を設けたり、禁止の表示 などをしていれば窃盗罪になる。 5 場合による → 拾った場所が境内か否か、拾った量 の多少及び価値などの具体的状況で、 窃盗罪になったりならなかったりする。 いかがですか? ここではあえて答えは書きませんが、 ご興味のある方はぜひ本を読んでみてください。 福岡天神のジュンク堂ならば2階奥の親書コーナーに ありますよ。 その他にも法律家として業務を遂行する際に 何に気をつけ、どう動いていったらいいのか など、とても参考になることが書かれています。 難しい書き方をしていないので、一般のかたでも 気楽に読めます。 私も240ページを2時間足らずで読破しました。 『プロ弁護士の思考術』 矢部正秋 著 PHP新書 ISBN978-4-569-65936-7 定価720円(税別)
2007.06.18
コメント(0)
昨日は父の日でしたねぇ・・・ 世のお父さん、プレゼントはもらえましたか? 私・・・? まったく。 誕生日も何もしてくれませんしね。 ケーキを食べるわけじゃなし。 フツーにスルーされちゃってます。 なので、今年の誕生日は夜遅~くまで 仕事を入れてましたね~~ (メシも外で食ってきたし) 昨日は父の日だったのに子供にシャーペンを 買ってあげました。 つい先日、私が買ったCROSSのペンを 相当うらやましがっていたので・・・ 昨日の福岡はほぼ1日雨が降ったりやんだりで、 時折かなり強く雨が降っていました。 やっと梅雨らしくなったようです。 支度をして出かけたのが夕方5時過ぎ。 子供と一緒にバスに乗って天神まで。 店に行くなり、シャーペンの陳列ケースのある場所へ。 ふふん、どうせ200円か300円程度のもんだろう。 な~んてタカをくくっていたわけですよ。 「どれがいいんだ?」 「う~~~~ん」 即決出来ないタイプです。 でもまぁ、シャーペンもあれだけ並んでいると、 そうそうは決められません。 右に左に忙しく動き回ってます。 (早くしろ~~~) ついにしびれを切らし、 「友達はどんなのを持っているんだ?」 「えっとね、○○君はこれ、○○君はこれ、 ○○君はこれ、○○君はこれ・・・」 「わかった、わかった。」 (なんでそんなに把握してるんだ?) 「んで今どんなの使ってるんだ?」 「ボクは学校の正門で時々無料で配ってるヤツ」 「なに? 無料でくれる人がいるのか?」 「いるよ・・。」 「○○予備校とか△△塾とか書いてあるけど・・」 「うはは、そういうことか」 「でもね、ボロだからすぐに芯が折れるんだよ」 「・・・で、早く決めろ」 「う~~~~~ん」 退屈だ~~~~~ 「これと思うBEST5を取ってごらん。」 って言うとササッと5本選ぶ。 最初から最高の1本を選ばせようとするから悩むんだ。 よしよし、膨大な量のシャーペンが5本に 絞られたわけだ。 「じゃその5本、どうして選んだのか理由を言ってごらん」 「これは色が気に入ってて、これはグリップの感じが 良くて、これは太さがちょうどいい感じで、 これはかっこいいから!」 「1本で二つ以上のいい点を持ったシャーペンはどれ?」 「これとこれかな?」 「友達の誰も持っていないのはどっち?」 「こっち」 「じゃそれにしな」 「うん!」 お会計は・・・ 1,050円でした もうしばらく無料配布のシャーペンで我慢してて もらいたいです。
2007.06.18
コメント(0)
前日の日記の続きです。さて・・自分で印刷して目の前に並んだ許可証。 なんだか自分で印刷するのって不思議な感じだ。 自分が役人に戻ったような錯覚すら覚える。 しかし・・・家庭用プリンターで印刷した許可証たちは なんだかとっても頼りなげに見えるのは気のせいか? ・・・いや、気のせいじゃない! やっぱり頼りなく見えるぞ。 なぜだ? ・・・そか、 役所のハンコが押されてないからだ。 アナログ時代は「こんなに大きくなくても・・・」 というくらい大きいハンコがボンッ!と 押されていたもんです。 (あ・・いまもか) ハンコを大きくすることで役所は威厳を保ち、 ハンコが大きいほど役所の「ほれ、出してやったよ」 的な高圧的なメッセージに感じられ、 でも反面、万難を排してこの許可証取得まで こぎ着けた苦労を勝手に物語ってくれ、 逆にお客様から感謝されて いたような・・そんな気もいたします。 ところがいま、私の手元にあるこれらの許可証たちは・・・ 効力こそ同じではあるけれど、フッと吹けば 飛んでいきそうな軽~~いイメージしか感じられない。 書類をビシッと引き締めるハンコって重要なんだな~~ 重みが違うんだな~~~~ なんだかこんな軽い感じの書類じゃ報酬を いただきにくいな~~~~ なんて感じるのはやっぱりアナログ人間の証か。 デジタルかアナログか・・・ そう聞かれれば、確実にデジタルの時代だ。 これからもどんどんその傾向は加速されていく。 そのスピードにどこまでついていけるか。 そしてデジタルに振り切られた同業者は 時代の波の飲まれていく。 私だって、まだこの歳だからIT化に なんとか食らいついていけてるだけなのだ。 これがあと10年、20年後だったら・・・ 「さっぱりわからん。メールってなんだ? ブラウザってなんだ? サイトってなんだ? パソコンなんてさっぱりわからんっ! オンライン申請もできないんじゃ 仕事も来ないし、廃業しよう。」 となっていたかもしれないのだ。 若くてよかった・・・ いや、決して若くはないんだが、 見た目はけっこう若いらしい・・・爆 若さを保つ秘訣・・・ 頭を使い続けることです。 たまにコラーゲンを摂取することです。 異性とたくさんお話することです。 (同性でもいいけど) たくさん歩くことです。 毎日ワクワク過ごすことです。 さて、オンラインで取った許可証を 届けに行ってこようっと。 頼りない許可証の表紙には、欄外にでも 自分の事務所のゴム印でも朱色で押しておくか・・・ 役所に確認したら「欄外だったら別にいいのでは・・・?」との回答。書類に赤い色が着いてないと とっても不安だから・・(笑)
2007.06.06
コメント(0)
たまには仕事の話でも。 役所に出す書類もオンラインOKのものが 増えてきましたね。 電子政府などと言ってどんどん手続がインターネットで できるようになると、士業・・・とりわけ行政書士 の業務が大きく変わっていきます。 窓口に行かなくてもいいなんて当たり前。 そのためのオンライン申請だもん。 ・・・って思うでしょう? でもね、まだ電子化の過渡期だから せっかくオンラインで申請しても 結局は窓口までいかないといけないものが けっこう多いです。 要するに・・・中途半端。 (あ・・・小さい声でね) 例を挙げれば電子定款。 申請するまえに原案を紙に印刷して 公証役場にFAXし、公証人からOKが 出たら法務省のオンラインに流すんだけど、 認証された定款を受け取るためには 窓口まで行かないといけない。 公証役場の窓口で認証されたデータをもらうんだけど、 今どき3.5インチのフロッピーディスク とかでもOKなんだからスゴイ。 雑談しながらデータをもらって、お金を払って ギャグ飛ばしながら領収書を切ってもらって・・・ ・・・って、ちっとも電子化じゃないやん。 窓口でいただくデータはダウンロードできるように 改良できると思うし、支払いだって ネットで決済する方法などいくらでもある。 そこまでやって本当の電子化だよな~~~ それに役所間の連携ももうちょっとなんとかならないかな? JAVAのバージョンが役所ごとに違ったりして、 ちっとも使えないゼ さすが縦割り行政ニッポン! アッパレ ヨソノ役所のシステムのことなど out of 眼中 デスモンネ このように許可証だけはまだまだ直接窓口に取りに 行かないとダメなご時世で、私の事務所で主力で扱う 許可申請がオンラインで許可証を取得できるように なりました。パチパチ~~ あぁ、これで閉庁時間を気にして国道事務所まで 走らなくてもいいのね。 う・うれすぃ~~ でも窓口のお姉様とお話ができなくなったのは さびすぃ~~~~~ でもね、真夜中にパジャマのままで申請できて、 頭ボサボサの日曜日にでも無精髭のまま許可証を オンラインで取り出せるなんて す・すばらすぃ~~~~~~ ますます怠け癖がついてしまいそぉ~~~~ といいつつ、先ほど4台ばかりオンラインで許可証を ダウンロードしてみました。 わぉ! って感じです。 でもこれ・・・許可証データをそのままダウンロード するので、ひょっとして何部でも印刷できちゃわない? 取扱に注意ですね~~。 行政書士が信頼されているからこそ 許可証データをダウンロードさせてもらえている のだから、ここは信頼にシッカリ応えていきまっしょ。
2007.06.05
コメント(2)
夏は麦茶だ。定番だ。麦茶の香ばしい香りが大好きだ。麦茶を飲むと夏の昼下がり、セミしぐれ、麦わら帽子に虫取り網を持って走り回った遠い遠い昔を思い出す。母が冷蔵庫で冷たく冷やしてくれてた麦茶。夏休み、朝のラジオ体操から帰ってきたときの一杯の麦茶。木陰で汗をぬぐいながら飲んだ麦茶。遠い遠い昔の思い出。窓から差し込む夏の日差しと対照的に薄暗い部屋。ちょっと湿気を帯びた畳のニオイ。動かなくなった目覚まし時計。幼少を過ごした家で見た断片的な記憶の映像がよみがえる。麦茶はそんな過去を思い起こさせてくれる不思議な飲み物。母にせがんで買ってもらったラムネも父が買ってきてくれたミリンダも麦茶には叶わないのさ。縁側に腰掛けて一気に飲み干した一杯の麦茶。それだけで元気が出るんだ。ここで終わればきれいにまとまるのだが・・・我が家は麦茶ではなく、プーアール茶なのだ。嫁の実家の習慣だ。プーアール茶はクセがあって少し濃く作ると苦くて渋い。最近では慣れてきたが、なんでこんなモンを飲むのだろうと不思議だった。今日も暑かったから「これからは麦茶も作ろう」と嫁に言ったら、麦茶は飲み慣れてないから好きじゃないって。一言で「却下」だ。相手の不快な気持ちを察する能力はない。なんでも「実家」を引きずる嫁。「実家」のやり方を捨てないのだ。ここは実家の「出張所」か?おい。まぁ嫁の親はここを「実家の別荘」だと思っているからしゃ~ないけど。親が親なら子も子なのだ。それを嫁はまったくわかってない。結婚てのは息苦しい。歩み寄ろうとしないのが息苦しい。今年からは自分で自分専用の麦茶をつくって飲もう。麦茶の思い出は嫁とは共有できないのだから・・・。明日麦茶を買いに行くのだ~~~~~そう考えただけで気分はウキウキ。どこに行こうか、どのくらい買ってこようか、専用のボトルも必要だ。勝手に飲まれないように鍵がかかるボトルはないものか。明日から麦茶ライフが始まるのだ~~~~そうそう、このブログ、嫁さんも読んでる。コソコソ読んでる。夜「もう寝よう~」と誘うのは止めてね>嫁さん日付が替わる頃が一番気持ちが乗る時間帯なのだから・・・。毎夜毎夜断るのも良心が痛むのさ(爆)深夜という時間は自分を取り戻す貴重な時間なのだ。麦茶~~~~~~~~~~~~待ってろよ~~~~
2007.06.04
コメント(2)
電話での問い合わせや相談会で、「ホームページを見て・・・」とよく言われるようになりました。たいしたホームページじゃないんですけど、検索にはよく引っかかるようです。でもほんとにたいしたホームページじゃない。いままでホームページビルダーを使っていたんだけど、ちょっと違うのを使いたくなって新しいソフトを買いました。そしてついでに書店で解説本も購入・・・。見栄えのいいホームページを作るべく、けっこう試行錯誤しています。公開はもうちょっと(まだまだ?)先のことですけどね。
2007.06.02
コメント(2)
今日は月に2回の相談会でした。 店内放送も3回ほど入れていただいたおかげで盛況でした。 メンバーがひとり少ない3人で対応。 でも今日はご相談者が多かったです。 私だけで4組受けました。 仕事になりそうなのは2組。 法人設立と後見。 仕事があるっていいもんです。 他にも新しい仕事が来るので、今の手持ちの仕事を どんどん処理していかなくては! 画像は相談会場風景です。
2007.06.02
コメント(0)
今日まで17ヶ月使ったケータイを機種変しようと思って、 少し前からあれこれ物色してました。 ・・・でもね。 いま売り出し中の機種で気に入ったのがナイ。 auに替えてもう7年くらい。 年割の割引率も大きいし、 いまさら他社へ乗り換える気もない。 au気に入ってるしね。 ・・・つか、他社は全部使った経験アリマス。 一番いいのが今のau auショップを見かけるたびに あれこれ見てました。 自分はどれが欲しいんだろう・・・って。 でもね、なんかピンと来るモノがない。 いま使ってるのはW31CAっていうカシオ製のヤツなんだけど、 同じCAがいいかな~ってW51CAへの機種変を考えてました。 CAはホント使い勝手がいいからね。auに乗り換えて一番最初こそサンヨー製の端末でしたが、その後は3代続けてずっとCAです。でもね、W51CAも絶対欲しい~~~~ってほどの魅力がなくて、 あちこちでいろいろと情報を集めていたんですが、 どうも51は使い勝手があまり良くないらしい・・・。 当時W31CAに機種変してすぐにW41CAというのが 出たんだけど、色もデザインも機能もとても良くて、 もうちょっと待ってW41CAにすれば良かったと 相当後悔したんだよね。 街中でW41CAを使っている人を見かけるとう~~~~~~~~~って唸ってました。いま、欲しい機種が見あたらず、当時の思いが 蘇り、オークションで探したら綺麗なW41CAが 出品されてて、それでもうどうにも欲しくなって、 25日の夜・・・落札しちゃいました。 長年、思いを寄せていた恋人にもう少しで 再会するような感じです。 手元にきたらいっぱい可愛がってやんべ。 色は・・・ とても鮮やかなオレンジです。 (仕事向きじゃねーな) きたらアップします。 どんなストラップが似合うかな~~ いっぱいオシャレをさせてやろうっと。 ふふふ楽しみ・・・♪ 早く来い来い。
2007.04.26
コメント(0)
土曜日は「エンタの神様」を観てる。 毎回欠かさず観てる。 ここ数週間放送がなかったので待ちこがれていたよ。 最近は出演者数を増やそうとして、 ひとりひとりの持ち時間が短くなってるね。 いろんな芸人さんにチャンスを・・・ ということなんでしょうか。 ネタを用意してくる芸人さんにとっては 少しラクになったと言えるのかな・・・? 昨日の芸人さんは・・・ 長井秀和・・・ わりと好きです。 ネタもきちんと練っているなという印象。 ヒライケンジ・・・ そろそろ紙芝居形式から脱却して、新しい形を考えた方がいいかも。ひとつの形にしがみつきすぎると飽きてくるね。 ですよ。・・・ ネタのレベルが急降下。初期に比べると明らかにつまらない。 もうちょっと頑張ってください。 コア・・・ ひとつひとつのネタとしてはまとまっていますが「オチ」が読めてしまうのはどうも・・・。全体としてイマイチ。 にしおかすみこ・・・ 出だしの「にしおかぁ~~~ すみこだよぉ~~~~」という部分が好き。せっかく女王様の格好をしてるのに、女王様ネタがほとんどない。全部「女王様の格好からくる」ネタばかり・・・。 ムチを羽扇子に持ち替えて、新しい芸風を作り出して欲しいな。 たいがー:りー・・・ 彼のブログによると昨夜の出演が10回目だそう。 おめでとう♪ でも昨夜のネタは×××!ちょっとふざけ過ぎ感。 エブリボディー女子!のハートは掴みきれなかったね。 最後のネタもありがちでフツー。 あれじゃ女子のハートはリンリン♪しないぞぉ~~~ アクセルホッパー・・・ いい時と悪い時の差がありすぎ。一番好きなネタは「二次災害」・・ってそれ以降ハートをくすぐるネタが出てこないのは寂しいところ。 桜塚やっくん・・・ そうねぇ・・・ 可もなく不可もなく? 写真集が売れているから? 観客を巻き込む芸風は彼(彼女?)しかいないからという希少性? スカートと上履きの間のわずかな隙間から見え隠れする「何か」がとても気になります・・・。 ザブングル・・・ 個性的な顔ですね~ 芸人顔ですね。相方の青年がフツーなので相性もバッチリですね。でもネタはもうちょっと練ってほしかったな~ ネゴシックス・・・ きっと図工の成績が「5」だったんでしょうね。 毎回たくさんの「工作品」には感心しますが・・・ネタはちっともおもしろくありません! ひとりでみえみえの「ボケ」と、みえみえの「突っ込み」をしてるので退屈です。 コンビを組んで役割分担したらいかがでしょうか??? KICK・・・ 個性的ですね。 でもご自身で決めた「流れ」がまだぎこちないです。 「流れ」はギター侍に似てるでしょうか。 インパルス・・・ 彼らの持ち味なのでしょうがネタが長いです。 内容は・・・可もなく不可もなくというところですが、笑える場面がないのはなぜ? 犬井ヒロシ・・・ 昨夜はニンジンのブルースでした。 ネタのレベルは決して高くありません。 ショートなのですからもうちょっとレベルの高いネタを考えてください。 わたくし的に好きな芸人さんは、 東京03 インスタントジョンソン ハイキングウォーキング(ブス田キモ子) 髭男爵 いつもここから 出雲御国 デッカチャン 逆に面白くない芸人さんは 快児(「ちょっとまってくださ~い、質問に答えてないじゃないですか~という記者ネタ)、 ネゴシックス、ムーディ勝山(あれどこが面白いの?)、 そういえば、出雲御国、だいたひかる、小梅太夫、ZOXYDOLL ラバーガール、ドランクドラゴン、だいたひかるあたりが出てこないなぁ・・。 フラミンゴも面白かったのに・・。 番組全体の笑いのレベルが下がってます。 もうちょっと高貴な笑い又は単純な笑いが欲しいところです。 (でも下ネタは×ね!) 来週も楽しみにしてま・す・YO!
2007.04.22
コメント(3)
今日、博多公証役場で電子定款認証を2件済ませてきました。・・・って書くとフツーですが、ここまでの道のりが長かった。4月1日から、以前までのやり方がガラッと変わり、法務省オンラインシステムに乗せて申請をしないといけなくなったのですが、そのシステムの設定がけっこう面倒でした。でもいろいろな方からのサポートのおかげで、エラーらしいエラーもほとんど出ず、案外すんなりと申請完了。う~~んエラーを経験しておくべきだったか・・・(笑)スムーズに行き過ぎて「これでいいの?」って感じです。とりあえずうまくいったのでほっとひと安心。新しいシステムの情報を収集し、システムを構築するために、お客さんには2週間ほど待っててもらったことに・・・。公証役場では、公証人も事務員さんも新しいシステムに慣れていないようで、マニュアルをひっくり返して奮闘中でした。申請をする側も、申請を受ける側も大変ですよ。ともあれ、新しい申請に対応してますので、電子定款認証のご依頼をお待ちしております(笑)
2007.04.19
コメント(2)
今日は過ごしやすい1日。 ちょっと涼しいから身体を動かしていても 汗もかかない。 というわけで自宅の押し入れをやっつけました。 文字通り「押し込んでいた」荷物を整理中。 まぁいろんなモンが出てきます。 一番多いのが買い物袋。 手提げタイプの紙袋です。 いろいろと買ってくるんですな・・・。 地元密着型の百貨店(I屋)の牛柄の紙袋が一番多い。 牛柄? 私は牛柄だと思っているんですけどねぇ~ あれって牛の模様じゃないの??? 紙袋だけで50以上もあるよ。 こんなに持ってててどうするの? ブランド屋さんの紙袋ならオークションで 売れるけどね・・・ 牛柄は売れないよ。 紙袋をやっつけて、古新聞をやっつけて、 ガラクタをやっつけて・・・ やっつけ仕事ですな。 しかし押し入れに押し込まれていたガラクタが 部屋に散乱し始め、片付けているのか 散らかしているのかわからない状態に・・・。 しまいにゃ結婚式のときにプロのカメラマンに 撮ってもらった写真を収めたアルバムまで 転がり出てきて、見入っちゃったりしたもんだから、 簡単に終わらせようとしたやっつけ仕事が 中途半端・・・。 もうこんな時間だよ・・・。 ようやく押し入れもなんとか片付いて空腹を実感。 あ~ぁ、押し入れは見なかったことにしておけばよかったなぁ。
2007.04.15
コメント(0)
一昨日の話なんですけどね、22日は新幹線に乗ってきました。あ・・・仕事でね、ひと駅だけです。博多からひと駅というと「小倉」って思うでしょう?小倉もたまに行きますが、最近は行ってませんねぇ。一昨日は小倉とは反対方向にひと駅乗りました・・・(笑)世間一般的には東海道山陽新幹線の終点は博多。もちろん時速270キロ営業での終点は博多ですが、その先の新幹線車両基地まで延びる数キロの区間が地元の方達の貴重な通勤や買い物の足になっています。ココの区間は100円の特定特急券と190円の乗車券を買うと新幹線に乗れちゃうんです。立席特急券じゃないのでもちろん座席にも座れますよ。博多までフルスピードで走ってきた新幹線は、その先の車両基地で整備点検を受け、清掃をして再び東京方面行きになるのですが、博多に到着する「こだま」号だけが博多から先の博多南駅まで乗車することができます。その日の仕事は太宰府市役所と筑紫野警察署、那珂川町役場というルート。車がないので移動手段はと・・・と徒歩(たまに)。不便だけど慣れちゃえばなんてことはない。まずは天神から西鉄電車を利用して太宰府市役所へ。そこから西鉄二日市まで戻ってバスで筑紫野警察署。さてそこからが問題。筑紫野警察署から那珂川町役場までのルート。こういうときこそ車だと考える必要もないんだけど、バスと電車を使うとなるとルート検索が必要です。いろいろ調べたけどやっぱり所要時間が一番確実なのは、JR二日市から一度博多駅まで戻って新幹線で博多南駅まで行くルート。幸い那珂川町役場の戸籍・住民票などを出してくれるサービスセンターが博多南駅前にあるのでそこを利用するために新幹線の乗った・・・というわけ。筑紫野警察署からトボトボ歩いてJR二日市駅まで。270円の切符を買って博多駅まで。新幹線との連絡改札口で乗り越しをしようとしたけど、精算券売機が見あたらない。改札口で聞いたら「あ、そのまま乗られて降りる駅で精算してください」って。なんとまぁ、在来線の切符でそのまま乗り越しができるなんて新幹線も庶民派になったなぁ。でも次の出発が30分後の17:13!おぃおぃ。なのでホームに上がってぶらぶら。 次々といろんな形の新幹線が到着しては大きな荷物を抱えた人でごった返す。 やっと「こだま」到着。ひと世代前の車両だよね。 乗る時間はたったの10分。しかもかなりノンビリ走る。なので新幹線に乗ってるという感じはしない。博多の新幹線車両基地あっという間に車両基地が見えてきた。さてと降りる支度・・・・。17:23到着。博多南駅はとても新幹線の駅とは思えないほど小さな駅。だよね、時刻表にも載ってないし・・・。新幹線の幅よりも狭い(かな?)ホーム。 仕事自体はほんの5分で終了。博多南駅前を散策・・・と言っても何もない。折り返しの新幹線が18:03発なので駅に戻る。券売機で切符を買ったら2枚出てくるよ。1枚は乗車券でもう一枚は特定特急券(100円)。切符を買ったらすることがなくなった・・・。出発までまだ15分も。17:50頃・・・折り返しの新幹線が到着。小さな改札口は降りる人でいっぱい。暇だったので数えてみた。ひとり・・・ふたり・・・4両編成の新幹線から205人。乗車率は4~5割というところか。折り返し18:03発のこだま号広島行きになるので、車内清掃があるんだろうな・・・。と思ったら自動改札口がからに。ドドドっと改札口に人が集中。そんなに慌てなくたって席に座れるってば。「新幹線は現在車内清掃中です。ドアが開くまでしばらくお待ちください。」ほら~慌てて行ったってまだ乗れないよ。朝と違って夕方だから博多方面に行く人は少ない。乗る人は100人もいないよ。新幹線のドアの前にはせいぜい5~6人ってところ。定刻に発車。あっという間に博多駅。博多駅ホームに到着すると必ずこんな視線を受ける・・・。「え? 博多が始発駅なのになんでもう人が乗ってるの?」という視線だ。それがイヤなのでホームに着く前にドアに移動。でもドアが開くとホームから人が乗ってくる。そこで「え?なんで降りる人がいるの?」という視線を受ける。今日の仕事も全部終わったし、なんかこうやって新幹線のホームに立つと、今からどこかに旅行にでも行くような気分になるね。降りないでそのまま広島まで行っちゃおうかな~広島でお好み焼き食べたいなぁ~などと考えても実現するはずもなく、そのあとはお決まりのコースヨドバシカメラ紀伊國屋書店楽器屋100円ショップ乗り場まだ先の話ですけど、博多駅に東急ハンズが来るそうな。来て欲しいね、ハンズ。ハンズが来たらお決まりルートに加わること必至。一番お世話になったのは町田のハンズだけど、池袋や渋谷のハンズもよく行ってた。暇つぶしにはちょうどいいお店です。早く来い来いとーきゅーはんずおあとがよろしいようで・・・。
2007.03.24
コメント(2)
昨日の祝日のロスを取り戻すように、午後はあちこち回ります。いい天気なのでちょっとウキウキ。あちこち訪ね歩けるのはこの仕事の特権かもね。もうじき近所の公園にも桜が咲くのかな・・・。いつも足早に通り過ぎる街中を、ちょっとのんびり歩いてみたら違った風景に出会えるかも。・・・な~~んてそんなにノンビリとしていられる余裕はないのであった・・・(汗)今日もバタバタじゃ~新幹線にも乗っちゃうよ。ひと駅だけど・・・。乗車券だけで乗れちゃう区間。博多駅~博多南駅。え?新幹線に博多南駅なんてあるの?あるんですよ。時刻表には載ってませんけどね。300円くらいで15分ほどのんびりと・・・博多駅から新幹線車両基地のある博多南駅までトロトロ走ります。
2007.03.22
コメント(2)
・・・タイトルに「やすみかよ」と入力して 変換キーを押した。 「安見佳世」と出た。 なんなんだっ!? 誰なんだっ!? ちょっと焦った。 ドキドキした。 でも・・・安見さんという知り合いもいないし、 佳世さんという友達もいない。 昨夜は申請書類作成でちょっと夜更かしした。 「明日はどことどこを回るからどの書類を用意して・・」 とぬかりなく進めていたのに。 今日は「春分の日」でした。 手帳(「ほぼ日手帳」を使っています)にも おおきく 「春分の日」 って書いてあるのに。 あぁ今日は休みだったのね。 (チカラ抜けた) 昨夜mixiのマイミクさんからいただいたメールに 「明日は仕事休みです」 ってあったけど、個人的な休みだと思いこんでいた。 自営業をしていると祝日なんか目に入らないし、 祝日なんてなくてもいいと思っているくらい。 365日中365日働いているとは言わないけれど、 かなりの時間を仕事に向けている(当たり前だけど)。 働き過ぎ。 でも労働基準法で守ってくれるわけではない。 (自営業だから労基法の直接適用はありません) 自営業者は経営者という立場なので、労基法で定義する 労働者にはあたらないが、自営業でも事務員を雇えば その事務員は労基法で守られる。 あぁ、昨夜(今朝?)はなんか久しぶりに労働法を開いて 勉強しました。 行政書士ってホント雑草のようなたくましい資格。 なんでも広く浅く知ってないとって感じ。 (広すぎて浅すぎて専門性がないって言われるけど、 どっこい、同業者はみんなかなりの物知りだし、 自分の専門分野はどの資格人よりも詳しいです) 今日もいい天気だな~~
2007.03.21
コメント(0)
ウチの事務所の許認可手続は、特殊車両通行許可申請というのをやっております。実際、許認可は特車申請オンリーと言ってもいいくらい。2年半前にオンライン申請をいち早く導入し実績も豊富です。でっかい車両はあらかじめ許可を取ってからでないと勝手に公道を走らせちゃいけないのですYO!見つかるとさぁたいへん。会社に罰金!(最高100万円)んでもって実際に違反車両を運転していたドライバー個人にも罰金!(最高100万円)合わせて最高200万円ですね。国家としてはスピード違反で小銭稼ぐよりも通行許可の無許可(不携帯・条件不一致等々)を検挙したほうが実入りが大きいことに気づき、今後は積極的に検問をするかもしれません。さてさて・・・このたび特車のサイトをオープンしました。その名も「いい特車どっとこむ」う~~~ん、なんのひねりもありませんが、わかりやすいでしょう?文字どおり特殊車両通行許可一色のサイトです。有益な情報も掲載していきたいですが、まだまだこれからですね・・・(手が回ってません)以上、告知でした。特殊車両通行許可センターふくおか「いい特車どっとこむ」http://e-tokusya.com/
2007.03.18
コメント(5)
↑ PDFで取得した文書をワードやエクセルに 変換できるソフト・・・買っちゃいました。 2970円なり。 「え? 1980円ってゆ~てたやん」 と思われた方! 記憶力いいですね~ 1980円のと2970円のを比べました。 店頭で1時間も・・・(笑) 需要としては 1 PDFで配布されるデータを加工したい 2 紙ベースでもらう資料をゴミの山にしたくない 供給としては 1 PDFをワード、エクセル、テキストに変換できる 2 画面画像をワード、エクセル、テキストに変換できる という図式です。 私としては上記の2つの需要を持っているわけです。 一方、1980円のソフトは供給1の機能しかなく、 2970円のソフトは供給1と2の両方の機能が あった・・・それだけのことです。 さて・・・ 店頭で1時間も悩んだのにはワケがあり、 PDFを文書に変換させたいということの他に、 手元にある膨大な資料をなんとか有効活用できないか? その解決をこのソフトコーナーに求めていたわけなんですね。 さまざまな研修資料、役所の窓口でもらう資料、 あちこちからダウンロードして印刷した資料、 それらを分類してファイルに綴じて本棚に並べる・・・ これだけの作業もけっこう大変ですが、 本棚に並べたが最後、再び日の目を見ることはほぼ 皆無です。 (分類不能で積み上がったままの資料も多し・・・) 有益な資料はもらったその場でPCに落とし込み、 再利用したい・・・。 PCに落とし込んでしまえばあとは本棚の肥やしでも いいわけです(極論)。 PCに落とし込んだ際に、元資料の所在をテキストか 何かで貼り付けておけば、必要なときに本棚から 引っ張り出せるからですね。 手元の資料をPCで読み取らせるには 「読み取り革命」とかいうソフトの他にいくつか 見つかりました。 どれもスキャナなどで読み取らせて保存するようです。 「これも買おうか・・・」 でも2つ買うのはなんかもったいない。 2つで4000円ほど。 両方買っても決して高くはないんだけど「2つ買う」 ことにちょっとした抵抗感。 時間もあったのでじっくりと探してみました。 そしたらあったわけですよ、 その2970円のソフトが。 パッケージには 「画面画像からワード、エクセル、テキスト・・・」 と書いてあります。 要するに画面に表示させさえすれば 文字列も、表も、画像(bmp,jpgのみ)も お好みの形式に変換できるようです。 ならば手元の膨大な資料を、スキャナーで読み取らせて 画面に表示させればいいということですね。 さて、ここまでの推理に対してお墨付きをいただかないと 心配です。 キャンペーンのハッピを着たお姉さんを呼んで、 確認をしてもらいました。 (ソース○クストは今、なにか新しいソフトの発売で 店頭キャンペーンをやっているようです・・・) さすがソース○クストから直接来ている社員だけあって、 テンポよく会話が進み、最終的には電話で会社に確認まで していただき、安心して買うことが出来ました。 ソフトは2970円と安価だし、万が一PCとの相性が悪ければ 30日以内にレシート持参で返金可能って書いてあるし、 こんな安価で問題が解決するなら・・と。 使ってみた感想ですが、起動すると小さなウィンドーが 開きます。 そこに、変換したい文書をドラッグアンドドロップで 放り込むだけ。 あとは、変換形式(ワードとかエクセルとか)を 指定するだけです。 使い勝手はいいようですよ。
2007.03.18
コメント(0)
少し前にいきなりブログが表示されなくなり、仕方なくseesaaブログに引っ越しを始めたところ、昨日あたりから楽天ブログが表示されるようになりました。(なんで?)表示されなくなった理由も直った理由もまったくわかりません・・・。というわけで、さっそくトップページのカテゴリを整理し、スッキリとさせました。今のところ順調に表示されています。
2007.03.16
コメント(2)
仕事でよくPDFを使います。 ワードや一太郎、エクセルなどで作った文書を PDFに変換してメールにくっつけて送ったり、 PDF化させた文書に電子署名をすること なんてことは日常的。 またサイト検索してても参考文献や資料などは PDFで閲覧できるようになってたりします。 PDFって容量を軽くできること、 読み手のPC環境を選ばないこと、 PDFを読むソフトが無料で配布されていること などからけっこう利用されています。 でも手に入れたPDFの文書を使って書類を作りたい ことってありませんか? 特に役所のサイトで申請書類(ひな形)がPDFで アップされたりすると、 それをダウンロードしたのはいいけど、 PDFだから加工できない・・・ 結局ひな形を見ながら手作りしちゃったり。 あぁめんどくせぇ(と思うこといっぱ~い)。 Adobe Acrobat Pro.があるから1行単位の 加工はできるんだけど、これも替えたい文字列を 反転させたりして作業がかなり面倒。 って思ってたらいいものを見つけました。 PDFをワード、エクセル、テキストファイル等々に落とし込めるソフト。 知ってる人もたくさんいるでしょうね。 商品名は覚えてません(笑) でもあれ・・・ えっと・・・ ソース○クストから出てる1980円シリーズのソフトです。 昨日、ジュンク堂に行ったら4階エスカレーター脇に 並んでいるのを見つけちゃいました。 ビックカメラのソフトコーナーにもありましたから、 1980円ならお金を払わなくても、ポイントで 買えちゃいそうです。 買おうか迷い中・・・。 誰か使っている人いませんか???
2007.03.14
コメント(0)
楽天ブログにたくさんのアクセスをいただきありがとうございます。私もね、引っ越さなくて済むんならこのまま楽天ブログを引っ張っていきたいんですけど、トップページが出ないのです。タイトル(行政書士のココロの)とタイトルの部分のブルーの背景は出るんですけど、その下が真っ白のまま。いつまで経っても現れません。時間帯を替えてアクセスしても同じ。再起動しても同じ。ディスククリーンアップしても同じ。デフラグしても同じ。自分のブログだけじゃなくて、良く行く他の方の楽天ブログも見えないのがいくつかあります・・・。自分のブログに画像をいっぱい並べたので重たくなって表示されなくなったのかな~~と思い、「全文表示」から「省略表示(「続きを読む」ってやつ)」にして、いきなり画像を表示しないようにしてもダメ。ならば・・・と画像を取っ払ったんですけど、それでもダメ・・・。なんでかなぁ?日記をアップしてもトップページが表示されないので確認ができない・・・。困ったもんです。私よりも画像をたくさん表示していながらパパっと表示されるブログなんてたくさんあるのに・・・。なにが原因なんだろう?
2007.03.14
コメント(0)
2年近くにわたってお世話になってきたこの楽天ブログですが、最近かな~り調子悪いんです。トップページがちゃんと開かない・・・。自分のブログだけでなく他の人の楽天ブログも・・・。タイトルのあたりまでは表示されるんですけどね、その下が真っ白のまんま。これがもう1ヶ月以上も。楽天ブログは最悪トップページが見られなくても、コメントや訪問者はわかるからいいんですけど、でも他の人の日記が全然読めません。なんでかな~~?とりあえず自分のブログだけ、別のブログに引っ越しをすることにしました。引っ越し先はココ↓http://office-kano.seesaa.net/カテゴリを増やして楽しめて役に立つブログにしますので、遊びに来てやってください。それともうひとつサイトを立ち上げました。これです↓http://e-tokusya.com/特殊車両通行許可申請に特化したサイトです。共同運営です。私は・・・福岡地区担当です。お問い合わせはお気軽に!>運送会社さん♪ここのブログはしばらくこのままにしておきます。(調子が戻るかもしれないしね)たまにはこちらにもアップします。ではでは!
2007.03.12
コメント(0)
うりぼー! に弟が出来ました。ちびぼー! です。うりぼー!も弟が出来て嬉しそう・・・。鼻や頭に乗せて遊んでいます。(でも一番喜んでいるのは・・・・私です)小さいけれどちゃんとサツマイモも背負っているし、唐草模様のバンダナも巻いてます。同じメーカーの商品です)毛の色が黄色ではなくてゴールドなのも運気アップに良さそうです。うりぼー! がLサイズでちびぼー! がSサイズ。Mサイズというのもあるんですが、メーカーに問い合わせてみたら品切れで、生産予定もないんだとか・・・。探しても見つからないかもね・・・。
2007.03.02
コメント(2)
今夜はハンバーグでした。午後7時過ぎに買い物に出かけて買ってきたのは・・・合挽き肉・・・3パックで合計998g(998円)タマネギ6個入り(163円)ジャガイモ6個入り(272円)ゴボウ大2本(100円)牛乳1リットル(187円)合挽き肉は998g全部ドカンと使います。卵2個入れました。タマネギは大2個みじん切り。肉を全部放り込みました。牛乳でふくらませたパン粉も入りました。かなりの分量です。重さは2kg近いです。塩コショーにしょうゆをちょろっとたらして準備OKんじゃいくよまぜまぜ開始10分経過だいぶ混ぜたけどもうひと息・・・20分経過・・・こんなもんかな。手に持っているのが200gの大きさ200gを3個と150gを3個作ります。左奥の3個が各200g右奥の3個が各150gんでボールにはちょうど700gの肉が残った。フライパンに入れたよ。いっぱいいっぱいだね。さて焼くよさてと・・・ハンバーグの付け合わせをどうしようかなぁ。ジャガイモでいっか。皮をむいてラップにくるんでレンジで5分キャベツがあったので千切りに。こんなもんでいいね。盛りつけるお皿はコレ誰がどのお皿って決まってます。私は黄色・・・。焼き上がったハンバーグに特性ソースをかけました。特性ソース・・・ハンバーグの焼き汁に適当に混ぜ合わせたソースで、トンカツソース、ウスターソース、おたふくソース、ケチャップ、ワイン、ハチミツ等々を混ぜ合わせた物です。赤い色がないけどまぁいいか・・・。じゃ~~ん♪完成です。写真を撮りながらだったので時間がかかりましたが、それでも所要時間は1時間弱。その自信があるからいつも取りかかりが遅いんだ。困ったモンです。かあちゃん出来たよ~~
2007.03.02
コメント(2)
こんな時間に昨日の夕食の日記なんて・・・もうこんなコトしてないで今夜のメニューを考えないといけないのに~ま・・・いっか。冷蔵庫を見たら嫁さんが鮭を買っておいてくれていたので、ホイル焼きに決定♪久しぶりだよ、ホイル焼き。簡単だし美味しいし後片付けも楽。1週間近くも家を留守にしたので、まずは冷蔵庫の状態を把握。(すっかり主夫に戻った・・・)足りない食材を買い出しに。歩いて2分。2軒となりのスーパーへ。さてと、まずは食材。鮭 もやし えのき ベーコン ニンニクこんくらい。安い食材で作れるよ。調味料は バター 塩 コショー くらい。お手軽です。まずはアルミホイルの上に薄くバターを塗り塗り。鮭には粗挽きコショーを少々(私はたっぷり)と塩を少々振っておきましょう。アルミホイルの上の鮭が乗るあたりに、スライスしておいたニンニクを2~3片並べます。(焼いたときに鮭とアルミホイルがくっつかないようにするんだよ)ホイルの上に鮭をおいたら、ベーコン、もやし、えのきなどを乗せます。これ以外にもピーマンとか長ネギとか乗せてもいいね。具を盛ったら上から塩とコショーをパッパッパ・・・。最後に親指第一関節までくらいの大きさのバターを乗っけて鮭を包み込むようにアルミホイルをクルクル。油をのばしたフライパンの上に並べます。弱火から中火くらいで約10分。こ~~~んなに美味しそうな鮭のホイル焼きの完成~~~~(って、完成版の画像を撮り忘れた~~~)今回使った調味料はこれだけ・・。以上さぁさぁさぁ!今夜の夕飯をどうするんだっ!?
2007.03.02
コメント(3)
母が亡くなりました。 享年66 何とも早すぎる死です。 以前よりずっと体調は悪かったのですが、 入院したのは今年の1月下旬。 その3週間後に容態が急変。 父から電話で もうダメだと思うからひと目だけでも会っておけ・・・と。 急ぎの仕事をバタバタと片付け、2月22日東京行きの夜行バスに飛び乗り、 23日午前中に新宿到着。 午前中に実家に着き、昼頃病院へ・・・。 母はその日の午前中に集中治療室に移されていました。 身体には何本ものチューブ。 おかあさん帰ってきたよ! 耳元で呼びかけるが聞こえているのかいないのか。 酸素マスクをつけた母は声にならない声ばかり。 それでも何度も呼びかけていると少しずつ わかってくれたみたい・・・。 しっかりと目を見てくれる。 親不孝ばかりしているバカ息子だ・・・ ってわかってくれたかな。 福岡に移住して6年半。 その間、母に会いに行ったのは今回を入れても わずか2回。 本当に親不孝者だ。 そんなバカ息子の顔なんて覚えちゃいないか。 よく電話で叱られた。 仕事も生活も自分で選んだことなんだから、 もっとしっかり頑張れと。 わかってるよ~ もっといろんな話したいのにすぐ怒るんだもんな~ 子供を心配しない親なんていないと思うけど、 それがいつも鬱陶しかった。 気分よく電話を切りたいのにいつも最後は 叱られた。 ・・・ったくもぉ~~~ 叱られるのがわかっているから、あまり電話も かけなかった。 電話をかけさえすればいつでも声が聞けると安心していた。 そんな母はもうこの世にはいないんだね。 しっかり頑張りなさいって叱られることもないんだね。 もうどんなに頑張っても「よく頑張ったね」って 言ってはもらえないんだね。 母の笑顔も母の声も母の手料理も・・・ もう遠い思い出の中にしかないんだね。 もっと親孝行をしてあげればよかったよ。 もっとたくさん声を聞かせてあげればよかったよ。 もっと近くに住んでいてあげていたらよかったよ。 もっと・・・ もっと・・・ 私が病院に駆けつけたわずか6時間後、 母は静かに息を引き取りました。 まるで私のことを待っていてくれていたようでした。 また母に叱られてしまいました。 遅かったじゃないか・・・って。 あと1日遅かったら・・・。 母は必死に病気と闘いながら私が来るのを 待っていたんだと思います。 最後の最後まで・・・ごめんね、お母さん。 母の手を握り耳元で呼びかけ続けましたが、 願いは届きませんでした。 母は・・・ 髪を整えてもらって、薄くお化粧をしてもらって、 みんなと一緒に家に戻ってきました。 もう痛い思いをしなくてもいいんだね。 もう苦しまなくてもいいんだね。 これでやっと落ち着けるんだね。 誰にも邪魔されずにゆっくりお話ができるんだね・・・。 家に戻ってきて母は穏やかな表情にもどりました。 微笑んでいるようでもあり、 何か言いたそうでもあり、 花が好きだった母は、枕元の花のある方に頭を傾けて 眠っています。 花のにおいを嗅いでいるかのようです。 きれいだよお母さん。 母の出棺は27日。 これからは何があってもお父さんとずっと一緒だね。 手元に置いておいていつも横に寝てくれるんだって。 よかったね~お母さん。 あと数十年経って、自分も「親」としての責任を 果たしたら、順番にそっちに行くからさ。 それまで見守っていてよね。 親なんだからさ・・・。 「なに言ってんだい? いい年してまだアタシに心配かけさせるつもりかい? 甘ったれんじゃないよ」 いや、お母さんそうじゃなくってさぁ・・・。 頑張るから見ててほしいんだよ。 見ててくれてると思えば、もっともっと頑張れると思うからさ。 頼むよ・・・お母さん。 できの悪い息子でごめんな・・・。
2007.02.27
コメント(12)
バスで15時間揺られて実家に到着しました。もうお尻が痛いです~~腰もちょっと・・・。持ってきたモバイルPC(TOSHIBA DynaBook SS)をつなげてネット開通。いま撮り貯めた画像をPCに取り込んでいます。
2007.02.23
コメント(4)
東京行き・・・明日から1週間ほどの予定で東京に行きます。明日は福岡から高速バスに乗るだけです・・・明後日の午前中に新宿に到着です。その足で浅草橋まで行ってから新宿までUターン。小田急に乗って実家まで。1週間近くもあるから、友達と会いたいな~と思いつつ。なつかしの小田急線に乗るのが唯一の楽しみなのが寂しいところ。う~ん町田も散策したいぞ。町田は小さい頃から慣れ親しんできた街。JRが国鉄だった頃、国鉄横浜線の町田駅は「原町田」という名前の駅でした。周辺はその名のとおり原っぱばかり。東急ハンズ町田店があるその場所に木造の古ぼけた駅舎が建ってました。(その名残でハンズに改札口があるのです・・・)その後小田急線が開通し、できた駅が「新原町田」駅。現在の小田急町田駅です。その後、どちらの駅も「町田駅」に改名。そして私が中学生のころ(昭和54年~55年頃)国鉄町田駅が丸井に隣接する形で北に200mほど移動してきました。元々ハンズのところにあった国鉄原町田駅。小田急のほうから伸びていた道は駅前の小さな小さなロータリーで終点。ちょうどハンズの前の歩道部分のあたりが小さなロータリーでした。そこから先(金森方面)は道がなく、丸井のほうから延びる道はそのロータリー(国鉄駅前)で行き止まりでした。駅前にはちいさな郵便局がひとつあるだけ。その郵便局も数年前までは細い路地にありましたが、今ではハンズの横に移転してますよね。そんな町田ももう何年も行ってません。行政書士と司法書士の勉強に通ったLEC町田校も懐かしいです。海老名も厚木も相模原も懐かしいです。せっかくなのであちこち探検に行ってきます。モバイルPCを持って行くのでブログもアップします。・・・本当はあんまり楽しい用事で行くんじゃないんですけどね・・・。気分が落ち込んでしまうので明るく振る舞ってます。ではでは。
2007.02.21
コメント(1)
今夜はおでんでした。しかも夜の11時半に・・・。っていうのもね、午後7時頃に天神でちゃんぽんを食べたのです。餃子付きで・・。もうこれで夕飯はいらないや、でもおでんは今夜作っておけば明日美味しいのが食べられるって思って作っていたのです。丸天、角天、ゴボウ天、牛すじ、こんにゃく、じゃがいも、大根、ちくわ、こんぶ、はんぺん、たまご、餅巾着、鶏・・・などなど。もう具がたっぷりで、特大の鍋1つでは足りなくて、両手鍋まで出して煮込み始めました。(卵6個は多かったな、大根も2分の1本入れちゃったし、ジャガイモは8個・・・(笑)特大鍋これだけでもすごい量でしょう?ちょっと小さめの両手鍋一人暮らしならこっちの鍋で十分。この鍋の下には大根が2分の1本埋まっています。午後8時半くらいから作り始めて3時間ほど煮込みました。本当に美味しいのは明日です。でもね・・・あまりのいいニオイに、みんなおなかがグ~~~~って鳴り出し「食べようよ・・・(え?いまから?)」ということに。ご飯も少し炊いて午後11時。こんな夜中に2度目の夕飯です。しかし、食欲スゴイスゴイ!2.5合炊いたご飯は軽く平らげ、特大鍋のおでんもほぼ食べ尽くしてしまいました。なんちゅ~食欲だ。明日は揚げ物系をもうちょこっと買い足して作りなおさなければならないではないかっ!う~~~む。
2007.02.14
コメント(6)
もうすぐバレンタインデーですね♪チョコ好きなんですよ。3度の飯よりも・・・とは言いませんが、日頃、買い物ついでにちょこちょこチョコを買ってます。ビターなのは。甘いミルクかホワイト・・・。ウィスキーの入っているのもいいね。塩辛いお煎餅と一緒に食べると最高です。そんなオジサンの密かな楽しみを奪うのがこの時期・・・。なんてったってこの時期はチョコが非常~に買いにくい。「あの人・・・チョコもらえないから自分で買ってる~」こらぁ~~~そこの女子学生~~~!そんな目で見るな~~~(気のせい?被害妄想?)オジサンの密かな楽しみなんだから・・・(ブツブツ)この時期はデパートの地下もゴージャスなチョコが並んでいます。一生に一度くらいそんな一粒●●●円もするようなのを食べてみたい気もしますが、安いのでいいんです。気兼ねなくポンポン口に放り込みたいから・・・。昨年私にはバレンタインデーが来ませんでした。嫁さんに「なんか忘れてないか~~?」ってしつこく聞いて、1ヶ月遅れでチョコが手元に届きました。ところが・・・もらったチョコは外国産のもので、黒電話の生まれ変わりかと思うほど真っ黒な真っ黒なビターチョコ。かわいいリボンも付いてません。そのまんま「はいチョコ」って。んでこれがひとくち食べたら苦い苦い・・・。こんなんチョコじゃない!・・・ったく、1ヶ月も遅れてこんな真っ黒で苦いチョコ。けっきょくそのチョコはそっくりそのままホワイトデーのお返しに・・・(それが目当てだったのか?)今年は・・・どうなるかな?チョコを買ってる気配はないが・・・。安いのでいいから甘くて美味しいのにしてね・・・と念じつつもうチョコっと待ってみます。昨日、近所のスーパーに夕飯の買い出しに出かけたら、ちょっと大きめのチョコが!見たことないけど美味しそう。買っちゃおうかな。チョコの前でしばし悩む・・・。あの~~~~~チョコの前で挙動不審なオジサンしてると余計目立つよ~~~と天の声。えいやっ!とチョコ2つ(白と黒)をカゴに入れて、そそくさとその場を離れました。すかさずチョコの上に野菜や肉を乗せてカモフラージュ。ふふふ・・・これで証拠隠滅や~~~~買った!買った!チョコ買った~~~♪今夜の食材はもう適当。ジャガイモがあったな、にんじんもタマネギもあった・・・よし今夜はシチューだぁ!牛乳や豆腐、卵などをカゴに入れてレジへGO!さてお会計。レジのお兄ちゃんがひとつひとつピピ!っとしながら、カラのカゴに移していく。そしたら・・・最後にチョコが出てきた(当たり前)なんとチョコは買った物の一番上に乗っかった。こら~~~目立つやないか~~~家に帰ってきてゆっくりチョコとご対面。どこのメーカー?「株式会社ママ」???聞いたことないけど・・・。え?なんとこのチョコ。溶かして使うチョコだって!そのまま食べるんじゃなくて、お湯で溶かしてハート型の型にはめてリボンで包んで・・・手作りチョコのためのチョコ?溶かし方などが書いてある・・・。あ・・・そうなの?気がつかんかった。だから安いのか・・・。100gで100円なんて安いと思ったヨ。100g100円じゃ費用対効果は大きいよなあ。世の男どもはかわいいリボンに包まれたかわいいハート型のチョコに浮かれて、1ヶ月後財布のヒモが思いっきり緩んでしまうんだろう。男って哀れだなぁ・・・。(自分が言うなって)でもこの時期じゃないと買えないようなチョコもいろいろあるみたいだから、チョコ探検に行きたいな~。デパートのチョコ売り場を一人でウロウロする勇気はないんだけど・・・。
2007.02.12
コメント(5)
今日は似顔絵を描いてもらいに行ってきました。用途は・・・名刺やチラシ、小冊子などへの刷り込みですね。写真だと妙にリアル過ぎちゃって引いてしまうので、似顔絵がいいんです。敷居の低さもアピールできますし、当たりも柔らかくなるので似顔絵はお勧めですよん。異業種交流会などでたくさんの方と名刺交換をすると、もうどの名刺が誰のだかわからなくなっちゃいますよね。そんなときも似顔絵があると思い出してもらえます。必要なときに思い出してもらえないのでは名刺交換をした意味がありませんしね・・・。自分ではけっこう似てると思うんですけどね~お会いしたことある方・・・どうです?似てますか?もう4年くらい前になると思うんだけど、やはり似顔絵を描いてもらったことがありました。今日はその方を探したのですが、いらっしゃいませんでした。なので・・・数人いらっしゃる絵描きさんの絵のタッチを見比べて合いそうな方にお願いしました。描いてもらっているときに、以前の絵描きさんのことを聞いたら、つい最近まで働いていたのだとか。(いつだったか、最近見かけたことあったし)でも最近出産をされて、落ち着くまで仕事をお休みするのだそうです。へぇ、そうだったんだ~~その当時の似顔絵も気に入っていたので、それを使ってもよかったんですが、当時の似顔絵と今の実物とでは髪の量が違うんですよねぇ・・・。でも、髪の量はともかく今回描いてもらった絵の方が若く見えるんですよ。やっぱり若く見られているんでしょうね~~~(嬉)(その若さが仕事では時々損をしますが・・・)30代後半のときに「20代後半くらいですか?」って聞かれたこともありますし・・・(^m^)プさっそく名刺に入れ込もうっと・・・。次の話題です。似顔絵を描いてもらったあと、小腹が空いたのでラーメンを食べることにしました。博多にキャナルシティという複合商業施設があるのですが、そこに「ラーメンスタジアム」というのがあって、全国の有名なラーメン屋さんが7~8軒ほど軒を並べています。新横浜にある「ラーメン博物館」に似ています。食事をしたお客さんからの投票制度があり、得票の少ない店はどんどん撤退させられるようです。来るたびに店が変ってて、食べる側はとても楽しいです。私は関東で30数年生活してましたので、九州独特のトンコツラーメンよりも味噌、しょうゆ、塩といったラーメンのほうが好きです。今日は「福新菜館」という名前の店に入りました。福新菜館は京都発祥のお店のようです。ちょっと焦がしたようなしょうゆラーメンがとても美味しそうで、迷わず入店。普通のラーメンを頼んだのですが出てきたのはこんなの。美味しそうでしょう?こんなの久しぶりです。スープの色はけっこう濃いですが味はさっぱりしてます。決してチャーシュー麺を頼んだわけではないのですが、ネギの下にはチャーシューがいっぱ~い♪これで700円(だったかな?)いやぁ、美味しかったです。ごちそうさまでした♪似顔絵を描いてもらっていた時はドシャブリの雨だったんですが、ラーメンを食べ終わった頃には雨も上がり、のんびりと天神まで歩いて帰ることに・・・。あたりはもう薄暗く仕事帰りでのんびり歩くサラリーマンの脇を、これからネオン街へ「ご出勤」のお姉様がシャカシャカ足早に追い抜いていきます。夜の打ち合わせまでにはまだちょっと時間がありました。どこで時間を潰そうかなってウロウロ・・・。あちこちさまよって行き着いたところは、「うりぼー!」を買ったお店。新しい子は入荷しているかな~~?おおぉ~~~いたいたっ♪ウチの子がいた場所と同じ場所に同じ格好でいたよ~~天井スレスレのところだから、小さい子供は気づかないよね~~~ウチの子と顔つきが同じだ~~♪と妙なところで感心。でもね、ぬいぐるみって一体一体微妙に表情がちがうんだよ。ちょこっとズームアップ♪キミもうちの子になるかい?連れて帰りたいなぁ~~~かわいいうりぼー!は一体5,250円。大きさの割には安いでしょう?誰か里親(?)になってあげてください(笑)お店は天神ソラリアステージの3階だったか4階だったか・・・。バラエティ雑貨の売り場です。お暇な方は会いに行ってあげてくださいね。さてと・・・明日は朝から小倉行きの支度です。もうそろそろ寝ようっと。
2007.02.08
コメント(6)
えっと・・・昨年末に2007年用カレンダーを作って、年末年始とお得意先に配ったのですが、それが6部ほど余っています。今年ももう2月だし、今からカレンダーを配ることもほぼないと思いますので、ご入り用の方がいらっしゃいましたら差し上げたいと思います。「どんなカレンダー?」と言われる方はコチラをどうぞ。あ・・・でも中身は写っていません。カレンダーは毎日の予定を書き込みやすいように書き込み欄が大きく取られています。全体的にかわいい色遣いですが、風景画とかの絵はありません。事務的といえば事務的なカレンダーです。ただ思いっきり営業用に作ったので、下部に当事務所の名前や連絡先、業務案内などが大きく載っています。事務所名の横には行政書士のマーク入りです。(だからどうした?と言わないでね)今年の行政書士試験の受験生のかた、決してお守りの代わりにはなりませんが、勉強のスケジュールを書き込むのにはちょうどいいかもしれません。九州の事業主のかた、日々の業務を書き込むのに便利だと思いますよ。また、もしものときのお問い合わせ用に1部いかがですか?受験生でも事業主でもないけど、ちょうどカレンダー欲しかったんだ~~~と言う方!1部いかがですか?もし「欲しいよ!」という方がいらっしゃい ましたらプレゼントしますので、 お気軽にコメントまたはメールくださいね。 「冊子小包」でお送りします。
2007.02.04
コメント(9)
ちょっと忙しくて更新さぼってました。今日のブログはあちこち話が飛びます。見事に飛びまくることを前もってお伝えしておきます。今日は節分だったんですね・・・。なんと午後8時を過ぎるまで今日が節分だったことを忘れていました。なんで8時?今日はですね・・・団塊の世代を応援するNPOの発足式があり、私も招待されていたのです。でもちょっと体調が悪くてどうしようかと思っていたのですが、暖かくして行ってきたのです。その帰りがけに節分の豆が入った小さな袋をいただいたのです。それで「あ・・・今日って節分だ」ってね。豆をいただかなかったらおそらく思い出すことはなかったかもしれません・・・。普段仕事が忙しくて、なんだかココロにちっとも余裕が持てません。時間に追われ、仕事に追われ、締め切りに追われていると、ココロがトゲトゲしてしまって、ちょっとしたことでもイライラ。嫁さんに冷たく当たっちゃったり・・・(ごめんね)もっともっとゆとりのある生活(精神的に)を送りたいけど、この仕事をしているとなかなかそうもいかない。いや、仕事のせいじゃなくて自分の時間の使い方がヘタクソなだけなんだ。そういえばみなさんは節分って何歳まで豆をまいてました?私は小学校5年生くらいまでは覚えています。それまでは毎年「鬼は~~~外!」「福は~~~~ウチ!」って、やってましたよね。男の子ってすぐふざけるから「福は~~~外!」なんてやっちゃっていませんでしたか?いやいや私はやってましたね。だから今「福」に見放されているのかもしれません・・・。そういえば「鬼は~~そと! 福は~~~うち!」という声を聞きませんよね。それこを小さいときはどこの家からも大きなかけ声が聞こえていました。雨戸を開けてそれに負けないように大きな声で叫んだものです。それがもうどこの家からも聞こえてきません。なんか寂しいですね。日本の文化がひとつひとつ姿を消していくようで・・・。小さな子供を持つ親の世代はちょうど私と同世代です。ということは、今子供の親をしている本人たちも、とっくの昔に豆まきをしなくなって育ったのかもしれません。「そんなの近所に聞こえたら恥ずかしいよ」「鬼なんているわけないじゃん」「豆をまいたら掃除が大変・・・」そのうち「豆まきってなに?」っていう時代が来るのかもしれませんね。同じことは正月にも言えます。凧揚げやコマ回し、福笑い、スゴロク、かるたに羽根つき・・・。そんな遊びに興じる子供の姿をもう見ませんよね。「凧は電柱のない広い場所であげましょう・・・○○電力」といったCMも流れなくなって何年経つのでしょうね。凧も見なければ凧をあげることができる広場も見かけません。ヒモを持って一目散に走ることができる場所がどれだけ残されているのでしょうか?昔はどこにでもいたガミガミうるさい近所のおじさんも今はいませんね。田んぼに入って遊んでいると「コラ~~~~」ガケで忍者ごっこをしてると「コラ~~~~」雑木林でかくれんぼしていると「コラ~~~~~」懐中電灯を持って防空壕に入って探検をしてると「コラ~~~~~」 小さいときは神奈川県川崎市高津区に住んでいたのですが、 昭和40年代、近所には防空壕がたくさんありました・・・。 (防空壕を知らない見たことがない若い人もいるんでしょうね)どこでもガミガミ言われるし、どうしてコラ~~~~って言われるのかわからなかったんですけどね。でも言われたらとりあえず逃げました。逃げながら「くそじじ~~~~(あらお下品・・・)」なんて捨て台詞を吐いたりして・・・。逃げ足の遅い子供は捕まって尻叩かれてたり・・・。危ないから遊ぶなってことなんでしょうけど、男の子は危ないところが好きなんですよ。ケガしないと覚えませんから。今はそんなことを言ってくれる怖い(?)おじさんもいません。他人には極力無関心になってないと命を失っちゃったりする時代です。子供の親に逆ギレされる時代です。なんか変だよな~~~こんなことを考えるようになったこと自体、自分もトシをとったんだな~~~ってしんみり思います。そそ、それでね、今日のNPO発足式の話なんだけど、20人くらいかな~~~って思って名刺は30枚ほど持って行ったら、なんのなんの、50人くらいいたような・・・。料理をパクつきながら名刺交換をさせていただいたのですが、これだけ人数が多いともう誰が誰だかわからなくなり、同じ人に二度挨拶してしまったり、しかもお互いにもう覚えてなくて名刺を見て「あぁ、さっき挨拶しましたね・・・」みたいな。美人は競争率高いから早めに挨拶に行かないと、名刺切れになる可能性大だなぁ・・・という教訓を得ました。今年の初詣のおみくじに「人との出会いが幸運をつかむきっかけとなる。進んで新しい出会いを求める和合のときです。ただしよい相手をしっかりと見極めることが大切。あとで後悔するような人やグループと親しむことのないように。競争相手が出てきますので。何事も機先を制して動くこと。」とあったので、今年は異業種交流会などにも積極的に出かけたいと思っています。さて、あっちこっちと話が飛んでとても読みにくい今日のブログでしたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。午前2時だし頭ももう動いてないので早めに寝ます・・・。(ちっとも早くないって?)
2007.02.03
コメント(4)
いよいよ平成18年度行政書士試験の合格発表がありましたね。合格された皆様、おめでとうございます。今まで頑張ったきたことの当然の成果だと思います。惜しくも不合格になってしまった方・・・残念でしたね。人間の能力なんて大差ありませんから、なぜ自分が落ちてしまったのか、合格した人との差は何だったのか、原因をよく分析してぜひ来年またチャレンジしてください。不合格(通知)というのは、「あなたにはまだ何かが足りないんだよ」という神様からの貴重なメッセージなんだと思います。素直な気持ちで神様が伝えたかったことを理解する(気づく)ことから来年へのチャレンジが始まるのだと思います。理解する(気づく)ことで、努力の方向性つまりどっちの方向に努力をしたらいいのかを見極めることができるのです。(方向違いの努力をしてル人・・・多いです)今回の試験の気になる合格率は4.79%だそうです。100人並んだら前から4人しか合格しない試験。1000人並んだら前から47人しか合格しない試験。10000人並んだら前から479人しか・・・。その狭き門の中に滑り込まないと合格しない試験・・・。こう書くとものすご~く難易度の高い試験のように思えます。目の前にそびえる途方もなく高いハードルを想像するだけで来年への気持ちが萎えてきそうです。でも合格率5%というのは、見方を換えると己との戦いに敗れた人が95%もいる試験だと言い換えることもできますよね。試験というと「頑張って合格率○%の枠の中に入るんだ!」という「外から滑り込む」イメージですよね。でも逆の発想で、元々みんな合格の枠内にいながら、試験までの1年間の間に勉強を怠けたりして、徐々にはじき飛ばされていく試験で、ここに最後まで食いついて残った人が合格するというイメージに替えてみたらどうでしょうか?ということは、すべきことをした人は来年必ず合格できるんです。どんなに合格率が低くなろうが、最初から合格の枠内にいるのだからちゃんと合格できるんだとイメージするんです。合格の枠に入ろうとして入ったのではなく、枠から出ないように頑張ったから残っていたと。合格率の低い年に不合格になると、「こんな合格率じゃ受かりっこないよ。」って思ってしまいがちです。そのイメージを引きずりながらこれから勉強を再開するのって精神的に辛くないですか?5%の枠の中に入ることが途方もなく難しいことに思えませんか?どうやったら5%の合格枠に入れるかを考えながら続ける勉強ってしんどくないですか?なんか偉業を成し遂げないといけない義務感がものすご~く圧迫感あります。(んで、押しつぶされます)そこで自分はすでに来年の試験の合格者リストに入っているんだとイメージするんです。誘惑に負けそうになったら「ここで遊んだらリストから自分の名前が消える」とイメージするんです。そうするとどんな誘惑にも勝てるような気がします。怠けることで失う物の大きさがわかっているからです・・・。失った悔しさを知っているからです・・・。合格者リストに入ろうする努力よりも、合格者リストから外れないように現状を維持しようとする努力のほうができそうな気がしませんか?実はコレ、私が受験生だった頃に実践していたモチベーションを維持する「自己暗示」だったのです。すべては自分の勝手なイメージだったわけですが、精神的に弱かった自分が自分のココロを守るために作り出した「仮想合格者リスト法」。たいした方法ではありません。合格するために必要な勉強の絶対量はどんな試験でもあります。それをこなさなければならないのは同じコトです。(その絶対量すらこなさずにあれこれ言う人の多いコトよ)要は気持ちの持ち方次第で、精神的にキツくなるか、楽になるかだと思うわけです。マゾじゃないんですから、自分をトコトン追い込んで続ける勉強も楽しくないですからね。合格した後は、実務家同士の熾烈な経営競争が待っているんです。そこで負けると廃業です。試験勉強というのは出題範囲があります。それをこなせばいいわけです。つまり与えられたテーマ(出題科目)を粛々とこなせばいいわけです。何をやったらいいのかを考えなくていいぶん、楽と言えば楽です。でも実務では、やるべきことを自分で考え、予測し、実践し、分析し、反省する。どれだけのことをどれだけの深さで追求するのか、どこで見切りを付けるのか、どこで撤退するのか、誰も教えてくれませんし、経営戦略は百人百葉ですから自分のスタイルを早く見つけ出さなくてはなりません。そう、自己資金が尽きる前までにです。まさに自分と家族の未来を賭けたギャンブルのようです。行政書士になってみて初めて理解できたことは、「給料日のない仕事ほど精神的にキツイものはない。」ということでした。アルバイトだって1時間働けば安くたって700円くらいはもらえます。でもこの仕事は丸1日、丸1週間、丸1ヶ月働いても1円も稼げないこともあるのです。こういう精神的にキツイ仕事に耐えられる人間かどうかを選別するのが試験なんじゃないかとさえ思えます。でもまぁやっと開業7年目にして少し落ち着いてきたような気が・・・。(丸6年もかかった・・・とも言いますけどね)サラリーマンはサラリーマンなりに大変です。決して楽な仕事ではありません。上司や取引先とのいろんな精神的肉体的苦労の代償がこの給料なんだという気持ちもわかります。でも毎月最低1回は必ずお給料がもらえるという「安心感」は何物にも代え難いものがあります。自由業を始めてホントそう思います。それはさておき・・・行政書士はご自分の人生を賭けるだけの価値のあるとてもやりがいのある仕事(のひとつ)であることは間違いありません。また幅広い業務範囲の中から、どんな業務を扱うかによって、ご自身の事務所のカラーを作りやすい(差別化を図りやすい)職業だとも思います。どういうふうに事務所経営を展開していこうかと考えるだけでワクワクする職業だと思います。(ワクワクのあとはもちろんその実務の猛勉強が待っています)今年もひとりでも多くの有能な人材が行政書士として開業し活躍してくれることを期待しています。(お・・・きれいにまとまったじゃないか!)
2007.01.29
コメント(8)
NHKのニュースで・・・「犯人はアルコール度数の高いお酒を瓶ごと被害者に飲ませ殺害・・・」と言ってた。瓶ごと・・・ですか?瓶も飲ませたってことですか?「○○ごと」と言う言い方はその○○も含めてという意味で使われることが多いですよね。そりゃ~瓶ごと飲ませたらアルコールじゃなくても目的は達成できると思います。アナウンサーが言わんとしていることは十分に伝わります。でもちょっと言い方がおかしくないですか?私だったら・・・「一升瓶1本分のお酒を飲ませて殺害し・・・」って言うかな~。この言葉に限らず日常耳にする日本語には、違和感を感じる言葉や言い回しがたくさんあります。仮にちょっと言葉が足りなかったり、変な言い回しであったとしても、聞き手の脳が足りない言葉を自動的に補って解釈してくれるので、あたかも正しく伝わったかのように認識(錯覚)してしまいます。「そういう言い方が今の流行なのかな・・・」なんて変な自己解決をしてしまうと、本来なら違和感を感じなくてはいけない言葉がノーチェックでセキュリティを越えてしまうようになるような気がします。日本語って難しいですね。
2007.01.26
コメント(2)
ようやく初詣に行って参りました。場所は福岡市東区にある箱崎宮。いい天気でしたよ。商売繁盛のお祈りをして参りました。ここで厄除けも一緒にお願いしておきました。お賽銭は105円。「「百のご縁がありますように・・・。」との願いを込めて。25円(二重のご縁)45円(しじゅうご縁)など縁起担ぎな金額はいろいろとありますが、しじゅうご縁があってもさばききれません。百のご縁なら年間で4日に1回程度のご縁でしょう?いいペースでございます。(それでもひとりで切り盛りするにはちょいとキツイかもですが)それに105円なら消費税も一緒に納めたみたいで、「納税したぞ」という満足感も御利益に感じられます・・・。さて、お願い事を済ませたら・・・日本人ならおみくじですよね。私も引きました。その名も「招き猫おみくじ~」 (ドラえもん風に)おみくじに1つずつ小さな招き猫が入っているんですよ。1回200円。招き猫の色によって7種類の御利益がいただけるようで、お財布などに入れておくといいそうです。それならば・・・狙うは黄色か金色だ!えいやっ! とばかりに引いたくじは・・・なんと、金の猫 でございました。んで運勢のほうは・・・・なんと、 第8番 大吉 でございました。ツキ玉のおかげでしょうね。今年は何かいいことがありそうです。ちなみに、おみくじに書かれた運勢は・・・全体運は・・・「人との出会いが幸運をつかむきっかけとなる。進んで新しい出会いを求める和合のときです。ただしよい相手をしっかりと見極めることが大切。あとで後悔するような人やグループと親しむことのないように。競争相手が出てきますので。何事も機先を制して動くこと。」仕事、交渉、取引運は・・・「新しい仕事がつかめるがライバルも多い。理解ある協力者の引き立てを大切にして敏捷に動け。」愛情、縁談、恋愛運は・・・「積極的に出れば相手も心を開いてくれる。手ごわいライバルが現れるかも。結納は早いほうがよい。」健康、病気、療養運は・・・「全く心配はない。穏やかな気持ちで日々を過ごすこと。病気はすみやかに治療すればほどなく全快。」学業、技芸、試験運は・・・「あなたの選んだ道は間違いありません。積極的に進めば難関も突破。目的を達することができるでしょう。」ということでした。なんだか怖いくらいいい運勢です。(あとは下がるだけかも・・・)
2007.01.19
コメント(6)
難産です。どうしましょう・・・。産まれた「子」の品評会が明日に迫っているというのに、私には肝心の「子」がまだ産まれていません。ウ~~ン、ウ~~ンと唸ってみても、出てくるものは汗とため息ばかりなり。タネ が尽きたか?はたまた本質的な問題か?それともアンテナが短いからだろうか?いやいや普段の注意力の問題か?鋭く切り込む洞察力が足りないせいかも・・・。う~~ん、困った。困った、困った、困った~じっと一点を見据えたまま動かない目。思考を止めた脳。般若のような顔。いえね、イザというときのための「隠し子」は作ってあるのですよ。ちゃんと認知もしています・・・。(こっちも苦労して産んだからね)といっても双子じゃなくて1人だけ(苦笑)この子を手放すか・・・?いや、この子だけは手元に置いておきたい。せめてもうちょっと・・・この子が物心つくまで・・・。虎の子に手を付けてしまうのを思いとどまらせようとする自分がいる・・・。この子がいたから、今までココロのどこかで安心できていた自分がいたのに・・・。今、この子がいなくなってしまったら・・・(悲)。ココロに葛藤を抱えたまま時間ばかりが無情に過ぎて参ります・・・。当社が隔月で発行している士業者向けの『事務所ニュース』の編集会議が明日に迫りました。明日は第4号の編集会議。編集部員が持ち寄った原稿を読み比べて、掲載記事の決定と原稿校正です。その記事の候補となる原稿がまだ書けてないのです。ウ~~ン、ウ~~ンと唸ってみても、出てくるのは汗とため息ばかりなり。ネタ が尽きたか?はたまた才能の問題か・・・今夜はもうこんな時間。仕方がない。今回は隠し球・・・いや隠し子を出そう。第4号を飾ってこい!あ・・・でも品評会で不採用なったらいつでもパパとところへ戻っておいで(爆)
2007.01.16
コメント(4)
私は子育ての経験はありませんので、どうやったらいいのかわかりませんが、おもしろそうなサイトを見つけました。「おしえておたくんち」バックナンバーの中に「子供と一緒にお風呂、何歳までOKでしょうか?」というのを見つけました。けっこう興味深い結果が出てます。母と息子の場合・・・「小学校低学年まで」というのが一番多くて50%「小学校高学年まで」というのが33%「中学卒業まで」が3%「いつまででもOK」が14%続いて父と娘の場合・・・「小学校低学年まで」がトップで60%「小学校高学年まで」が20%「中学卒業まで」が3%「いつまででもOK」というのが17%へぇ~~中学卒業まで息子さんとお風呂にはいるの?いつまででも娘さんとお風呂に入れるの?すごいね~(何が?)いやぁ~こっちが恥ずかしくなりそうです。でも・・・この回答って親と子供とどっちがしたんだろう?・・・って、親がしたんだろうけど。お父さん! 個人的な願望が入ってませんか?でもでも・・・親子っていつまでたっても親子だからそういう目で見ることはないって聞きますけど、どうなんでしょう。もし、私に年頃の娘がいて、私が一人で風呂に入っているところへ平然と入ってきたらどうしよう・・・。「あ~ いい湯だったな~お・・・いい湯加減だぞ、おと~さんはもう出るからな・・・ゆっくり入ってていいゾ・・・」妙なイントネーションになったりして・・・。ま・・・あり得ないわけですが。おそらく一人芝居風に何やらしゃべって、そそくさと出てきてしまうかもしれませんね。「あのねパパ・・・話があるの」とか言われない前に・・・(爆)逆に私の子供の頃はどうだったろう・・・母とは小学校3年生くらいまでは覚えています。一緒に歌を歌ったりして楽しかったのを覚えています。旅行に行って旅館で母と女性用の風呂に入ったことも覚えています。湯船までオモチャを持ち込んで遊んでいました。父とは小学校5~6年までは一緒だったように覚えています。仕事から帰ってくるのを待ってて、よく風呂でヒゲを剃ってもらってました。ヒゲといっても鼻の下の産毛ですよ。「また伸びたな~」と言っては嬉しそうにひげ剃りを当ててくれていましたね。そのあとはもう覚えていません。たぶん、両親とは小学校高学年くらいまでだったのではないでしょうか。このサイト・・・お風呂の他にもいろいろなアンケート結果が見られますから、いま小さなお子さんがいるご家庭ではけっこう参考になるかもしれませんね。
2007.01.14
コメント(2)
年賀状の当選番号が出ましたね!私はネットで知りました。いつも1月15日だったような気がしないでもありませんが・・・。まだハガキチェックはしてませんが、1等でも当たってないかな~~~1等だったらノートパソコンがいいですね~ハワイもいいケド行く暇ない・・・。数年前は立て続けに「ふるさと小包便」が当たって、北海道の海の幸をいただきました。今年は切手シートかな・・・。
2007.01.14
コメント(0)
ちょっとずつですがmixiが見えてきました。ほほぉ~~なるほどね~~ あちこち探検に行って足跡を残してます。いえね、まだ「ウィンドーショッピング」してるだけなんですけどね・・・。仕組みが見えてきた今が一番楽しい時期。でも仕事もちゃんとしてるよ(当たり前)。PCに向かう時間も長くなってきました。うりぼー!は遊び相手がいないのでちょっと寂しそう・・・。「うりぼー! 寂しそうだな~ 背中から哀愁が漂っているよ」って言ったら、嫁さん何て言ったと思ぉ~~?(出雲阿国ふう ←最近「エンタの神様」に出てこないね~~)「兄弟連れてくるなよ!」だって!(≧∇≦)ブハハハ!半分読まれてたか!でもね、愛すべきは1匹で十分。話変わるけど・・・最近、うりぼー! がちょっと太ったような気がする。(ちっとも話変わってないって?)気のせいかもしれないけど後ろ姿が「ふっくら」してきたような・・。うり! ちょっと太ったぁ~~?太ってないでしゅよ!何も食べてないから太るはずはないんだけど、でもやっぱり「ふっくら」「丸々」してきたような気がする。もしかしたら、毎日みんながうり!をこねくり回してるから、中のワタがふっくらしていたんだろうか・・・?(そんなことってあるのか?)話変わるけど・・・(またかい?)mixi始めてブログのカウンターも上がり方が速くなった。これをうまく仕事に活かせないかな~~~なんか考えてみようっと。うり~~ どう思ぉ~~~~?ボクはひなたぼっこしたいんでしゅよ~~
2007.01.13
コメント(5)
さてさて年末で有効期限が切れていた電子証明書ですが、1月10日に電子証明書発行準備完了のメールが届き、昨日(1月12日)に日本商工会議所から電子証明書発行の通知が届きました。さっそく地元の郵便局に行き「本人限定受け取り郵便」を受け取ってきましたよ。(これって配達してくれません、身分証明書を持って郵便局まで取りに行かなくてはならないのです)さぁて、さっそくPCにインストールだ。年末にPCをリカバリしちゃったので、まずはMicrosoftOffice2003をインストール。ワード、エクセル、パブリッシャー、パワーポイント・・・順番にインストールが終わり、次に一太郎。それが終わったらAdobeAcrobat Pro 。そのあとにリーガルのプラグインソフト。ここまでインストールしたところで、日本商工会議所のサイトにアクセスして、IDとパスワードを入れて電子証明書と秘密鍵をダウンロードをしようかと思ったんだけど・・・。でもこれって一度きりしかトライすることができないのです。ダウンロードに失敗するとまた申し込みのし直し。料金もあらためて発生します。万が一のトラブルが怖い・・・。なぜかというと、電子署名法により、電子証明書と秘密鍵は、利用者がダウンロードを実行すると、認証局サーバーから自動的に削除されてしまうからなのです。サーバーに秘密鍵などの情報を残しておくと、悪意の侵入者に大切なデータを盗まれてしまうおそれがあるからなんですね。だからダウンロードに失敗しちゃったからと言って、再度のダウンロードはもうできないのです。けっこうドキドキハラハラです。午後11時・・・今が一番混雑してるよね。ウチは光回線なんだけど、このくらいの時間帯はけっこう重たいよ。スピードがガクンと落ちるもん。だからこんな時間帯にダウンロードしてもし万が一フリーズなんかしちゃったら大変!なので、日付が替わって通信速度が戻るまでちょっと待つか・・・。午前1時すぎ、ようやく通信スピードが安定してきたので、いよいよトライ!無事にダウンロード完了。次は、ダウンロードした証明書のPCへのインポート。続いてリーガルプラグインソフトへのインストール。ここまでできたら、電子証明書の有効性の確認。次にワードの文書をPDF化させてたものを使って、署名のテスト。署名の有効性の確認。すべてOK。よし、バッチリだ。あとは別のオンライン申請のために国土交通省のソフトをインストールしなくちゃいけないんだけど、それは土日でやればいいや。とりあえず電子証明書が使えるようになったので、電子定款のご用命をお待ちしております(笑)電子定款だと普通の定款を作るよりも、公証役場に払う費用が4万円も安くなります。(通常は9万円ですが5万円で済みます)お気軽にお問い合わせくださいね。福岡県(福岡公証役場)を中心に、佐賀(唐津公証役場)、大分県(別府公証役場)あたりまでなら対応いたします。気になる費用ですが、定款をご自身でご用意され、当職に電子定款認証だけをご依頼になる場合なら福岡・・・10,500円(交通費・日当含む)佐賀・・・15,750円(同 上)大分・・・21,000円(同 上)ですが、定款そのものの作成(原案づくり)を含む場合は 10,500円~(税込み)が加算されます。その他に公証役場に支払う費用(5万円)+雑費3,000円程度がかかります。詳しくはお問い合わせください。メールでのお問い合わせはこちらさて、午前5時になるゾ。少し寝ようっと。
2007.01.13
コメント(2)
グリーンに飽きたのでブルーにしてみましたが、このブルーってちょっと気味悪いですね・・・。どうもこの妙な青さが落ち着かないので、替えたいんだけど、楽天ってあんまりいいのがないんだよね~自分でカスタマイズする暇もないし、既製品で間に合わせるしかない。もうちょっといいのないかなぁ~
2007.01.12
コメント(0)
全278件 (278件中 1-50件目)