全579件 (579件中 1-50件目)
先月受けた人間ドックで「適度な運動をしましょう」と(初めて)言われ、久しぶりに運動をしてきました。3時間まで300円の公共施設ですいつも行く時間、曜日ではないので、すごい混みよう。。その合間をぬって、スターステップ(ステアマスター)を20分、トレッドミルを20~30分。こんなかんじで帰ります。短時間ですが、これでけっこう満足出来ます。他にも、昨年A判定だったものがCになっていたり、かなり落ち込む結果もありましたが、とりあえずストレスはためないこと!が、健康に暮らす基本だと思いました。暑いので食欲が落ちますが、バランスに気をつけてちゃんと食べよう、子供にもちゃんとたべさせようと思います。
2011年07月14日
コメント(1)
久しぶりの更新です。。私が考えるエコ、最近であれば「節電」は、電力会社関連の仕事をもつ主人の言ったことがベースになっています。日中なら、13時~16時までの消費量を抑える。もとから、暖房や冷房の温度は、上げすぎず下げすぎないので、苦になりません。まず窓を開け、風がなければ扇風機を回す。ひとりの時はエアコンをつけない。水分はこまめにとる。そして、昼の暑い時間帯は買い物にでかけます。11時代であれば、昼食を済ませて出ます。空腹はいらぬ物を買ってしまうのでそして、子どもが帰って来る時間に冷房をつけます。夕方16時すぎから、設定温度は29度。はじめはパワフル運転で、冷えてきたら通常に戻します。下げても28度まで。かつて除湿の方がエコかと思ってましたが、主人によると、冷房より高くつくらしいです。寝る時は、直接体にあたる位置なら30度、隣の部屋の時は29度、30分後切りタイマーと、扇風機を首振りで2時間切りタイマー(←切り時間はこれしかない)の2つをつけます。その後はたいてい、暑さでガバっ!と目覚め、窓を開けます。このくらい誰でもやってることでしょうけど、ウチの親戚でも、冷房は20度!みたいな極端な人も中にはいるので、自分に出来ることをやっていきたいと思います。テーマから外れますが、今月に入り、同居していた曾祖母が98歳で永眠しました。寿算99歳、大往生です。最後は病院で亡くなりましたが、だんだん弱っていく姿、人の死というものを教えられた気がしました。話す機会もそんなになくご無礼することが多かったけど、お通夜や葬儀で、初めて会った頃から今までを思い返すと、やはり胸がつまりました。冥福を祈りながら、この先も粛々とおつとめしていきたいと思います。
2011年07月12日
コメント(1)
日記が滞ると、書きたいことも山積みになってしまう。4/29は、Kのリクエストで東山動物園に行った。やっぱり混んでいたし、暑かった。。満喫したかと思いきや、帰りの車で「動物園は?」と言った。分かってなかったか??あ、忘れたい過去が。前日は物損事故をおこし、ケガはなくさいわいだったが、気分の落ち込みは激しかった。GWで修理にすぐ出せず、今は代車です。あまり使わないように、自転車と併用してます。5/3は、イチゴ狩りに出たが、大盛況によるイチゴ不足で、着いた時ちょうどしめられてしまった。5/9にリベンジ。いつも、Yの山のような宿題により思う時間に出られず、ギリギリセーフ。私たちが帰る頃、やっぱりしめていました。そして、Kが水疱瘡になった。早いうちで良しと思う。今週は休むだろう。かゆがり、薬をぬると、冷たいのとくすぐったいので、毎回大騒ぎ!!寝不足のため、Kが寝たら、私も寝ます。。
2010年05月12日
コメント(2)
正確には昨日のことですが。「いつまでたっても、勉強は必要だ」と言う実母のすすめで、ワード2007の研修に行ってきました。Kを何とか保育園に送って、何とか開始時刻に間に合いました。Yの出産で会社を辞めて9年。入社時はロータス、一太郎に始まり、エクセルは使ってきた。高校でワープロをやった名残か、かな変換のクセが取れず、かなり後になってからローマ字変換なおしたりと色々やったけど、ワードだけは使う機会に恵まれなかったので、「はじめての」という教室を選んだ。年配が多いなあと思ったけど、似た年代の人もチラホラみえた。たちあげ方から画面の名称まで、細かく教えてもらったのは初めてだった。会社では使いながら覚えたため、けっこう知らないことが多いのだ。素直に、来て良かったと思った。講師の女性の先生もステキだった。おじちゃんの質問にも丁寧に応えていらっしゃった。あと2回も楽しみ。(朝頑張って出なくては)
2010年04月15日
コメント(1)
Kがとうとう保育園児になった。嬉しさ半分、寂しさ半分。。入園前は、「早く行きたいよ」だったのが、行ってみると「お母さんがいいよ」←予想はしていた。二日目、着いてすぐの号泣の後は、泣くことはなくなった。(ありがたい)はじめのうちは、こちらからあまりくどくど聞かないことにしていた。まして「楽しかった?」とは絶対に聞かない。(Yの時は、心配のあまり色々聞いていたかもしれない)それでなくても、祖父母が聞くから。理由は、入園式後、担任の先生の話を聞いたからだ。「子供さんは、きっと保育園には来たくないんです。お母さんの方がいいんです。だから、色々聞いたり、あれしなさいこれしなさいと言わないでください。いってらっしゃい、おかえりなさい、この二つで充分です。」「送ってきたら、心配でしょうが、泣いていてもすぐに帰ってください。あとは私たちが(Kのクラスは担任が二人)何とかしますから。」なるほど。それで実践。Kから話してきたら質問はしている。困ったことがあったら、先生に聞いてみるからねと言って安心できるようにしている。慣れてこれば、もちろん自分で挑戦してもらいたいけど、それは後々で。泣くことはないけど、「行ってきます。行ってきます。」と何回も言う。自分に言い聞かせてるみたいで、私がせつない。泣くもんかと心に決め、「いってらっしゃい」を言います。
2010年04月12日
コメント(1)
エコライフか?ですが、2月終わり?に、念願の自転車を購入しました。(主人の会社で補助がおりるので、実際はタダ)Kの入園で時間が空くので、絶対使うぞと決めていました。行って(薬局で買い物して)帰って40分ほどだったのに、けっこうえらかったです。でも、帰りは桜並木のガタガタ道を選び、桜を満喫出来たので良かったです満開の写真がないのが残念です。途中坂があったせいもあるけど、運動不足を痛感しました。続けたいです。
2010年04月09日
コメント(2)
家で昼を食べて、近くの公園に四人で出かけました。黄砂あけ?の良い天気。いるわいるわ、子どもがいっぱい!Kはターッと走って遊具に向かい、Yはというと、何かの葉っぱを細かくさいている。いつものようにじーっとしている。いろんな子がいるなあと、観察していておもしろかった。半袖、ぞうり、子どもってあまり着せなくていいんだなと思ったり、いろいろ。中で、気になる光景が。親かおばあちゃんか、保護者が座っているベンチの隣にお菓子の袋らしきものが開いていた。そこに、入れ替わりたちかわり子供達が走ってきて、一つ取ってはまた走っていく。食べながら遊んでる?これだけではよく分からなかった。次に見たときは、二、三人みかんを手に持っていた。遊ぶなら遊ぶ、食べるなら食べる、ちゃんと分けた方がいいと思う。極端かもしれないが、一年生になって一限の間座っていられない事態って、こういう事の積み重ねがまねくことだと私は思っている。躾は家庭からと言われるのも、よく分かる。責任重大。ちゃんと出来てるかも心配だけど、これからも頑張ろうと思います。
2010年03月23日
コメント(2)
スーツ使用が多くなった主人のYシャツなどを、クリーニングに出しに行った時のこと。スーパー、百円均一、美容院と並ぶ広めの敷地。何気なしに停めた場所が、悪かったらしい。ちょうどトラックの前に停めたらしい。ルームミラーで60、70歳のおっちゃんが怒っているような顔が見えた。あれ?と思ったが、エンジン止めてでようとすると、バックミラーで見える位置に仁王立ちしている。ドアを開けて後ろを見ると、「俺が置きっぱなしのカートを片付けてさあ停めようとしてる所に、わざわざお前は置くんかー!」と怒鳴りつけてきた。「!?」もちろん今入ってきたばかりで、そんなことは知らない。そんなにして停めたかった場所だというのも、もちろん知らない。今来たばかりだからね。いろいろ言いたいことはあったけど命は惜しいし、どうせ言っても通じない相手だと思い、黙って場所を変えた。実母の言うように、すいませんと言う気にはなれなかった。そう言えば年配は納得するんだろうけど。ヒドイ目にあった。
2010年02月14日
コメント(2)
分かっていたことだけど。。義母との、何気ないと思っていた会話がだんだんストレスになり、昼はフードコートにしたり時間をずらしたりと、いろんな策を考えた。でもやっぱり、家で食べるのが一番経済的Kのためにも、たとえいい加減なメニューでも、ちゃんとイスに座って食べなきゃなあって。やっぱり時間はずらすけど、やってみれば、けっこう出来る。これからも、無理しない節約を続けよう先日の恵方巻きも、薬局のポイント交換で、巻き寿司を作るキットをゲットしたので、作ってみた。具はシンプルにネギトロ。薬味ネギはちゃんと刻んで(目が痛かった)、大葉をのせて。合わせ酢は買って時間を省き、楽して作りました手作りサンドのキットも一緒にゲット。Yの好きなピーナツや、Kの好きなイチゴジャムをはさむ。ミミつきの10枚切を使ったけど、ギュっと押してパンをくっつけるところは、まだ修行中。外食は高いけど、主人がいるときはやっぱり行きたくなる。そんなある日、外食の油がクドイ!と気持ち悪くなり、残してしまった。もったいない。今はもっぱら、YのDSゲームを頼まれた主人が家でやることが多くなった。光熱費は増えたが、いらぬお金は出ていかないのか?
2010年02月08日
コメント(2)
3日ほど前の出来事ですが、部品注文したので、書いてみようかな。4月で10年をむかえる私の軽自動車。外側後ろの席の左の持ち手が、開けようとしたら割れたのです!早い話、ドアを外から開けられないのです。今回、開けようとして割れた瞬間、私は驚きませんでした。なぜって、昨年10月、反対側の持ち手を、修理したばかりだったから。いやな音がしていたので、これも割れるか?と予想していたら、やっぱり。。昨日、日産に行って注文かけました。日産車ではないのですが、主人のディーラーであり、次の私も多分お世話になるから。持ち手が無い姿、情けないですよ
2010年02月02日
コメント(2)
雪がたくさん積もりました!長ぐつ埋まりそうです。まだ降ってます!今日は出られそうにありません。本年も、よろしくおねがいします!
2010年01月01日
コメント(2)
昨日、主人のおかげで?大幅に片付き良かったのですが、細々書く時間なく残念です。いっぱい捨てましたが。今日は私の誕生日。アラフォーに片足つっこみかけています。でもせわしい。今日は義妹家族、義弟とも帰省し、全員での年越しになります。あー早く帰りたい。来年もよろしくお願いします。よいお年を!
2009年12月31日
コメント(1)
今月9歳になったYの誕生日プレゼント。半年前から欲しいと言っていた、DSiソフト「ドラゴンクエスト」を渡したら、大喜びでした物のあふれる時代だからなのか(普段、知らず知らず与えすぎているのか)、Yはとくに、食べ物も物も、心から「やったー!!」とヒットすることが難しい。なので、今年は親も嬉しく思いました。「これで、ソフトが二つ♪ソフトが二つ♪」と歌っている姿も、かわいい話によると、友達はもっと持っているらしく、かねてより羨ましがっていたのに、二つで大喜びしているのだ。今後は、ソフトを入れ替える手間が増えたのが、嬉しいらしい。選べる喜び?来年は何にしようか、今から悩むなあ。
2009年12月23日
コメント(2)
分かっているけど、いつも手前だけさわる程度で、出来ていなかった。Yの、コロ付き五段の整理棚、奥行きがないので手狭だなと思っていたが、とりあえず一段ずつ始めた。風呂の合間、すきま時間というもの?を使って。サイズの小さいものが出てきて、処分だろうのくつしたがありで、・くつした6・古着2を捨て、ついでに、過ぎただろうとされる、・しま・・・のおもちゃ2・もらい物のおもちゃ2を捨てました。20日あると間違えたけど、本当に今年もわずか。間に合え!私。
2009年12月18日
コメント(2)
けっこう弾みがつくもので。いつ片付けようではなく、一日十分だけやりましょう、って本には書いてあるしね。見た目変わらずでやった!という気にはならないけど、捨てました。・リップライナー、多分一年分だから12本・↑とセットものの口紅2本これは、会社員時代(ということはかなり古い・・・)通販で購入したもの。毎月届くと嬉しかったのに、給与引き落としは目に見えないからなあ。独身だったし(ということはもっと古い・・・)・小冊子、5冊くらい運転免許更新の時いただくものや、携帯の説明書、何かの月刊誌昔アパート住まいの頃、化粧品の月刊誌を残して、押入れの片隅が本屋のコーナ-みたいになったことがありました。これを処分した時(当たり前だがすごくスッキリして)、知識として頭に入ったら処分と決めました。なので、月ものはたまらなくなりました。問題は、机の上とか、棚の上ですあと20日で何とかできるのだろうか。
2009年12月15日
コメント(1)
Yの一日後にKも熱を出し、それぞれ、時間外にかかりました。13日~15日の出来事です。Yは深夜、Kは行くとまだ陰性が出ると思い、発熱相談センターに電話してざやくを使用していいか聞き、朝に診察してもらいました。Yは、待ち時間のうちに発熱から5、6時間経っていたので、簡易検査でA型と診断されました。タミフルと風邪薬を処方。Kの時は、言っては申し訳ないが研修生さんで、診察が異なったのだ。「お姉ちゃんが一日前にAと出ている」と言っても、じゃあ可能性がありますね。「検査しないんですか?」と言っても、聞こえてない?あげく、「タミフルと風邪薬どちらにしますか?」と言われ、「どちらかですか?お姉ちゃんは一緒に出してもらいましたが」と言っても、「どちらかですね。」「え?それ私が決めるんですか?」←私当てにならない。結局、タミフルを処方してもらった。「必ずかかりつけ医の診察を受けてください。」と言われた。休日にかかると必ず言われるな。翌日、かかりつけの医者に(前もって電話して)行った。菌を持ってるとほぼ分かっている者にウロウロされたくないのは分かるが、冷たい態度には、心が折れる。受付はともかく、先生は優しかった。「調べてくださいって言えばよかったのに。」「お姉ちゃんの時は(風邪薬も)一緒に出たって言えばよかったのに。」と先生も言った。言ったのに。検査をしてもらい、車で結果を待てと言われ、携帯に連絡があり、やっぱり陽性。A型だった。先生と直接話せたが、処方箋は回しておくから、小児科にはこないよう言われた。Kの場合はここで診断されたので、「Kちゃんは新型だから、今年はワクチン接種はいらないよ」とはっきり言ってくださったのだが、Yの事を少しでも口にしようとするとシャットアウトされた。なぜ聞こうとしたかというと、予約をここでしているから。診断された所で指示をもらおうと思って電話した。「ほぼ間違いないけれど、新型と確定はしてないので、受けるかどうか、後は親さんの判断で」と回答をもらった。やめた。何か副作用でてるみたいだし。なる前は重症化しないか心配だったが、なってみると、抗体も出来ただろうし、接種を受けなくて済んだ。運が良かったことに感謝しよう。ところで、タミフルは必ず飲みきらなくてはならないのかな?熱が下がって、勝手にやめてはいけないのだろうか?説明書には飲みきりと書いてあるが、世の親さんはどうしているのだろう。
2009年11月24日
コメント(1)
Kが、ついこの間まで履けたはずの15センチのブーツ。昨日いきなり「はけない!」と言い、ペンペンとした。おさがり2足、捨てました。当然、靴箱の中にスペースが出来てスッキリ!次のサイズのブーツを置きました。中は良くなったので、次は上だYが木や葉で作った芸術か?、わけのわからない物を捨てなければ。もちろん収納含めて、だけど。義妹が来るまでに何とかしなきゃ。特に何も言わないけど、やっぱり散らかってると恥ずかしい。他にも、細々としたDMなど紙を捨てたが、少々きれいになるといつも思うのは、少しやれば弾みがついて更にきれいに、一日手を止めるとすぐ山になる、ということ。継続は力なり、ですね。
2009年11月12日
コメント(2)
Yの何やら分からない物が散乱している。二階なら(散らかっていても)問題ないが、共用スペースは義父母目のに付くため、気を使う。ほぼ言われないが、固めるようにはしている。主人が久々の代休で、半年ほど前に買った二段の整理棚を組み立ててくれた。これを、配線がしまってあるTV横の収納スペースに置いて、Yの分からない物をしまう。中にあった使ってない付録やもらい物、劣化したものを一気に捨てた。昼寝用の布団を端に寄せて棚を入れ、物をとにかく入れた。中みのメンテはたまにするので、見た目は後回し。中にあった、使ってないものを捨てれたのが、良かった。9月に行った、馬篭での写真。多分、鯉を見ている。
2009年10月26日
コメント(3)
あまり計画せず、目に付いた所を掃除・整理している私。今頃だが、台風のあしあとか風呂の窓が汚いのに気づいて、水拭きした。その床を見ると、ホコリが水気で固まっていたので、引き続き、水拭き。さすが、水拭きに勝るものはない。キレイ、と自己満足。最近は主人に言っても褒めてくれないので、Yが帰ったら言う←ま、言っても反応ないのだが。たまに褒めてくれるので、言ってみる。さて本題。買って増えるのは少ないはずだが、いつの間にかたまっていくお菓子。扉を開けて、時々メンテナンスする。奥の方に、賞味期限切れの物が、必ずある。もったいないけど、捨てる。(ごめんなさい)もらい物がほとんどだ。景品、外食のおまけ、親にもらったおすそわけ。買った物は、欲しくて買ったのだから、たいてい食べる。景品は、子ども会がらみだから良しとして、外食は今ほとんどしないので、これからはたまらないだろう。あとは、食べそうにないお菓子は、断ろうと思う。
2009年10月16日
コメント(4)
集めた物たちは、3つの袋に入れられていた。手が空いたらリサイクルショップに持っていくつもりで、私の軽に乗せておいた。が、主人の久々の連休と、Yもいる計四人。荷物がジャマで乗れない夕飯を実家で呼ばれることになり、3人降ろしたので、今だ!と行ってきた。650円まあまあか。驚いたのは、思った以上の人の多さ、査定待ちで20分かかると言われたこと。妹が言うには、リサイクルショップは今流行っているらしい。次の整理は、CDたち。もはやネットで買う時代だけど、私の軽は、いまだにカセットとCD。古い?
2009年10月14日
コメント(1)
台風一過、良い天気に恵まれ、Yは、社会見学に出発しました。私も、弁当作りに慣れてきました←素直に、良かったと思うさいわい大きな被害も無く、台風は通過していきました。ただ、風だけはすごかったです。昨日はYの学校に限らず、教育委員会の決定で、市内の学校がすべて休業しました。一日休みでした。主人も、早朝に仕事に行きましたが、昼過ぎに帰宅し、何となくにぎやかな平日でした。三日前、Yと久しぶりに口ゲンカになりました。その後の風呂では普通にしゃべっていたので何事もなかったかに思えたのに、ちょっとした態度を、よく見ているものですね。昨日、そのときの気持ちを書いた紙を見つけてしまい、自己嫌悪に陥りましたYはこんな形で、萎縮して言えなかったことを、紙に書き出すことがあります。その場で話し合って解決することもありますが、これに気が付かないと怖いなと思います。本人はたいてい、日が経てば忘れてしまうけれど、親の方が間違ってると分かったら、素直に謝ろうと思います。
2009年10月09日
コメント(2)
何着入れたかは、覚えていない。ただ、規定の三方計120cmの箱に、子供服、私の服、たまに主人の服を、ぎゅうぎゅうに詰めた。ブランドものはない。新品がたまに含まれる程度でも、5180円なり~まあまあかな?色々引かれてるとしても、初めてのわりに♪振込みが楽しみその後家計に消えるとしても、良し。かばんと靴が、まだある。送るのは気楽だけど、持ち込みは勇気いるなあ。もう一つ、最近の節約は「昼ごはん」簡単なものだけど、家で食べるようになった。義母と顔を合わせるのがイヤで、とにかく昼をまたいで出かけていたけど、さすがに毎日というわけにはいかない。たくさん食べてないつもりでも、多分、無駄使いもあるはず。Kを連れての買い物は、100円・200円のガチャガチャ、プリキュアグッズ、100均一のシールなどを買わされるハメになる。(Yの時は実家にあずけて一人で行ったから、問題なしだったのに。)断るのが大変なのだ。一応説明をする。あきらめることが出来たり、今日はお菓子にしようと納得したりで、切り抜けられることもある。さいわい、昔見た、床に寝そべり泣き喚くなんてことはなく、ホッとしている。あとは、見せないようにして=行く回数を減らせば良いのだ。運動会で、Yの同級生に囲まれ、タイヤ山を登るK。
2009年10月06日
コメント(2)
子供靴含めて、それぞれ5つくらいあるかな。またまた、リサイクルショップに持っていくのを一日ためらった。昨日行っておけば、ダメだったものを今日捨てることが出来たかもなのに。整理して、分類したり(←まさに今、Yの国語授業のテーマ)捨てたりすると、スペースが空いて、飛び出している物がしまえるから良いこれが続けば、片付く。もちろん、続かないときもある。でも、止めてしまえば、また散らかる。簡単そうだけど、忍耐だなあ。でもこれがクセになれば、何とも思わず、美しい場所が手に入るんだなあ。こう思えるようになってきた。小さい子供がいるからとよく言うけど(私もYの時はそう言ってきたけど)、3歳のKがいても、少しずつなら意外に出来る。見渡すと、子供の物はそんなにない。自分たちの何か(?)の方が多いのだということで、物をなくしつつ、年内に押入れなど収納の見直しをすことに決めました。ちなみに、育児本といわれるぶ厚い二冊&通販本三冊も、紐で縛りました。ほぼあきらめた、三人目(^^ゞ今年の運動会。Yは、例によってピストルに耳をふさいでも、3年連続優勝。運がいいぜ。障害物競走も、4人中2位と健闘。大きくなったね
2009年09月28日
コメント(2)
日数がどれくらいかかったのかは、分からない。運送業者に集荷依頼の電話をかけることは、なぜか1日ためらったけど、これを置いたまま新年を迎えることは絶対にしまいと、勇気を出して依頼した。すぐに来てくれて、伝票1枚書いただけで、それはあっけなくウチから出て行った。リサイクル業者に査定してもらって、いくらになるかは分からない。とりあえずやってみた。悲しいのは、二階から降ろすのが大変だったわりに、見た目のスッキリ感がないことだ。服って、ほとんど収納されている物だからだろう。引っ越して3年。手つかずの、分類できそうで出来ない雑多ものが、Yの勉強部屋になるはずの部屋に、散らかっている。最近やっと、K相手も少しだけ楽になり、片付けに目がいくようになり、ちょこっとずつ整理している。2階自分たちの部屋のカーテンは全部洗って、窓もざっと拭いた。物は減らせるだろうか。年内に終わらせたいなあ。シルバーウィークに行った、馬篭の写真です。今年は激混みでした。とにかく、すごい人!人!SAのトイレも、長蛇の列!渋滞30キロ、初体験
2009年09月27日
コメント(2)
半年以上、ですね。かいつまんで近況など報告いたしますと・・・・早寝・早起きが随分いたについてきた=午前の時間が長い。。・裁縫苦手の私にも手づくり出来るものがあるんじゃないだろうか?と、100均などでキットを買い始めた。→でもまだ作ってはいない・大掃除前の掃除・片付けを始めた。3つ年下のしっかりした友達が以前、「年末に一度に出来ないから、私は10月から始めるよ!」と言っていたことを思い出し、では今から始めようと思った。ちなみに昨日は、リサイクルに回す洋服の箱詰めの、4箱目を完成させました子供服も含めて、ですが。ないと思っても、結構あるものですね。・3歳になったKの、昼間のパンツ生活がいたについてきた。小は昨年すぐ出来たが、大がぼちぼちだった。最近やっと、自分から「出る!」と宣言したり、サインが出た時にトイレに誘うと来るようになった「認めたくない」ために、断固拒否も、まだ、たまーにあるけど。・3年生のYは、学校生活が楽しくなってきたらしい。授業参観にアクビしてるのを見ると、こちらは冷や汗モノだが、自分から友達に話しかけるようになったようで、安心した。・主人は、組合の仕事が忙しく、土日に家を空けることが多くなった。平日に2泊3日でなんてのも、平気である。その間仕事は同然のごとく止まるので、苦しいようだ。それでも、3月には1泊で念願のディズニーランドに行った。Yに4歳の時初めて行ってみたいと言われ、おそがけではあったが実現したKが夜11時に帰ろうと言いだし、大変だったが・私は、あいかわらず運動不足が悩みのたね。来年、Kの入園までの我慢と思っている。肩こり・腰痛たまにあり。1年間歯の検診をさぼったために虫歯が発覚。治療に2、3ヶ月かかった。痛かった。目が疲れるとめまいや吐き気が出るのは、多分眼精疲労だと分かった。こんな感じかな。花の写真もいっぱい載せたいのがあったけど、季節が終わるのが早すぎる。でも、今年のヒマワリ、載せておきます。
2009年09月17日
コメント(3)
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2009年01月01日
コメント(2)
手作り第?弾。クリスマスリースと同じ日に作り、主人に手直しを依頼しました。偶然立ち寄ってくれたみなさま、いつもコメントをいただく落田さま、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。(ちなみに、今日は私の誕生日でーす。30代になってから、あんまり嬉しくないけれど。)
2008年12月31日
コメント(2)
キレイな風景ではありませんが、左の電柱の後ろには伊吹山があります。きっと降ってますね。山にかこまれた岐阜では、見渡せばそこらじゅう山、山。今朝は、雪景色です。
2008年12月26日
コメント(2)
手作り初心者、第二弾。「サンタさんはクッキーがすごく好きで、あっという間に食べちゃうらしいよ。」Yがどこかで聞いてきて、急遽作ることになったクッキー。(誰だ、そんなこと言ったのは。)今日は二人を耳鼻科に連れて行かなきゃならんのに、仕事が増えた。と思うのは、お恥ずかしながら、やったことがないから。短時間に、ちゃっちゃとは出来んよなあ。とりあえず、クッキーミックスなる便利なものと、チョコチップ、ナッツのくだいたものを買った。型とバターはウチにあるはず。Yが宿題をやる傍ら生地をこね、型抜きはやらせた。以外に簡単に出来たよ。次の目標は、クオリティーを高めること。
2008年12月25日
コメント(2)
最近、天気がいい日は、公園に行くようにしている。気が付いたのは、木製の遊具がのきなみ撤去されていること。劣化も、原因のひとつだろうけど、遊具による事故が増えたから?で、代わりに何か入れるという計画があって?も、たち消えになっている現状。ゴミ箱の設置がないのは、多分使用者のマナーの悪さ。トイレも、ある所とない所がある。最近行く公園は、トイレはあるけど、紙の設置を止めたそう。トイレロールを持ち歩くわけでもないので。。仕方なく、(Kがパンツで行動してるので)ポケットティッシュを使った。流れるかなと不安になった。大丈夫だった。ゲームが流行ってるのは今の時代だけど、公園に子供らが集まってゲームをしているらしい、というのも案外、そのとおりなのかもしれない。遊具減っちゃってやることない?かな。私の小さい頃は、子供だけで自転車なんかで公園にも行ったけど、どちらかというと家の周りで工夫して遊ぶことが多かった。石に色塗ってみたり、近くに砂場があったのでひたすら穴掘って水流したり、鬼ごっこ、サッカー野球、自転車の乗り回し(←暴走族?)、テニスの壁打ち、強風の中でバトミントン、などなど。ウチのYは、外に出るとジーっと座って何かを眺めてることが多く、体操に通わせている。体の使い方を、お金を払って教えてもらってる気がする。環境が変わってしまったんだなあ。あ、でも一つ朗報が!Yが自転車に乗れるようになりました。(二年生(^^ゞ)
2008年12月19日
コメント(1)
初めて試みたことです。夏場はさすがにニオうのでパスしましたが、冬の間挑戦してみることにしました。Kのオムツが夜だけに減ったこと、出さないのがベストだけど、生ゴミは畑に捨てること、惣菜などの器がかさばるので、買うのを控えること、飲み物の紙箱はなるべくつぶして、四隅をやわらかいゴミで埋めて、破れそうなのを真ん中にしたら、今までもやってきたけれど、もう少し入るかな?と思うくらい余裕がありました。週一なのに、です。しばらくは、頑張ってみようと思います。片付けたりしてプラゴミがたくさん出たら、すぐ出来なくなるけれど。
2008年12月15日
コメント(2)
手作り好きというよりは、入門したばかりです。クリスマス&正月リースを、作りに行ってきました。事前に予約して、材料費が計1800円。何年か通っている人も多いらしく、親子連れがたくさんいました。先生が各一人では、初心者にとっては心細い限りで。。センスのない私は、とりあえず真似して勉強だ!今度やる時は、絶対に先生の近くを狙って座ろう!小学生のYにクリスマスの方をと思ったけど、低学年にはまだ難しく、Kを見てくれてた主人に助っ人を頼んだ。彼に任せれば大丈夫。私は、Kを気にしつつ、正月リースを、何とか途中まで作りました。また来たいな。12/25が済んだら正月リースを飾るかどうか、検討中。
2008年12月05日
コメント(2)
一週間休んで、Yの登校許可が出ました。Yの手足口病、完治です。(Kはまだです)宿題を少しずつ追い込み中です。二年生で良かったのかもしれません。
2008年11月22日
コメント(2)
おはようございます。色づきかけも良いし、一色も良いですね。
2008年11月21日
コメント(2)
熱があることに気づいて、体操教室の駐車場から医者に向かったのが先週の土曜日。ヘルパンギーナか手足口病だと言われて、ショボーン月曜日にもう一度医者に行く頃には、熱は下がり始め、手足に発疹&ひどい口内炎。間違いなく、手足口病です!ってことになって、2年生のY、入学以来初の欠席となった。一週間は覚悟して、あとは誰にうつるか?同じラッパ吹いてたなあ。残したものを食べたなあ。私とKだ。日曜日のYは、まったく飲み&食べ出来ず、休日診療に走り相談したら、点滴をしてくれた。はじめの三日間はとにかく食べられず、こんなに食べずに大丈夫か?と思った。けれど、昨日から穴埋めをするかのように、いろいろ食べ始めた。料理下手の私が作ったコンソメスープを、「おいしい!おいしい!」と飲んで→翌日、それにご飯を入れておかゆ風にしたものを、何度も何度もおかわりしてくれた。(いつも食の細いYが)しあわせだ!明日かあさって、医者にOKをmらいに行けそうだ。そして、二日前からKが始まった。予想どおりまだ分からないからか、一応口に入れては痛い~と泣く。かわいそうだけど、何かを口に入れてくれるので、助かる。Kも早く治れ~ちなみに、私は無事。。同級生のママ友も無事。でもご主人が今苦しんでいる。丈夫だなあ、私たち。元気な頃に公園で撮った写真です。
2008年11月20日
コメント(2)
なるべくポイントが付く店で買い物を!と思っていた。でも、目標によってはそうもいってられない、と思うようになった。何度も書くけど、2歳Kと1セットで行動するため、長時間つき合わせるのは無理!義母が言うところの「はしご」は、出来てもせいぜい1回。時間がない時は、目的の物一本に絞って。早く出られる時は、目的の物とついでに見たいものがそろっている店を選ぶ。一番いいのは、公園などで遊ばせてから行くのがいい。お腹すく頃に「のど乾いたね、何か買おうか。」と誘う←確信犯天気がいいと、持参したおにぎりを公園で食べる。ちょっとしたおかずが入ってる「お弁当」を持っていけるといいんだけど、そこまでしてない。(だめだね)公園の紅葉は、色づき始めたものも、赤一色もいろいろ。
2008年11月14日
コメント(2)
勝手に「直買い」などという言葉を作りましたが・・・(存在するのかな?)私は、基本的に通販が多い。化粧品も服も、ネットで買うことがほとんど。2歳の子連れは、買い物も追いかけながら。ゆっくり見てる間はほとんどないから、かな。でも、安い!と思ったブーツをゲットするべく、たまに広告を見て走ってみようかなと思った。Kをつれてなので即決出来たのかもしれない。買っちゃった2900円のブーツ。直買いのメリットを考えてみた。・すぐ手に入る・試せる・発送費のために無駄に買おうと思わない通販のメリットもあるのだけれど、たまにはいいかなと思った。
2008年11月13日
コメント(0)
日曜日、数えで3歳Kの七五三まいりをしました。写真の前撮りの時も、着付けを「いやや~!」→アンパンマンのビデオで直立不動、OK。当然、おまいり当日も「いやや~」→2回目で大丈夫と思ったが、それは親だけ。だっこしてる間に髪のセット、そしてアンパンマンで着付け終了。ありがとう!アンパンマン写真に大テレで逃げまくるYと違い、Kは撮って撮ってでポーズも決める。デジカメ世代ならではの、写り具合のチェックも怠らない。思い起こせば、Yも同じ頃は、写真は撮って撮って、だったなあ。祝詞?の時、両手をついて礼も、なんとなく出来ました靴なので、走る走る。
2008年11月12日
コメント(2)
天気が良いので、たくさん置きすぎた風呂場のおもちゃを、洗って天日に干すことにした。湿気のある所は、当然カビるわけで。。。3つほど廃棄しました。こすって汚れを落としたり、ネット部分は漂白剤につけてみたりして、キレイになりました。入るときは、使いそうな物だけ、持ち込みました。トイレは、ほうきではくとホコリがたちそうだったので、掃除機で吸った。(そこまでためる前にやりましょう)便座はいつも拭いてるけど、ノズル掃除というボタンがあったので、押してみた。水は出ないけど、伸びてきて、拭くことが出来たのだが・・・カビが!もっとマメにやることに、決めた。
2008年10月21日
コメント(1)
雨が3日ほど続いた時、ちょうどKのおまる行き失敗も続きました。この時の、パンツ&ズボンの洗濯→乾燥が大変でした後の晴天3日間で、タオルケット3枚洗い&収納シーツ全洗濯、布団全干しい草ラグ&ホットカーペット&じゅうたん干し、交換を行いました。掃除機は、毎日はやってませんが、ホコリやゴミが目立たないうちに、すぐかけるようにしています。(義母がやろうと思う前に済ませる)今日は、友達が少しの時間遊びに来るので、とにかく、物を二階へ!じゃない。整理しました。紙をたくさん捨て、通販カタログも、根気良く見て、次の資源回収に出します。
2008年10月08日
コメント(2)
ユリとは咲き方が違うっぽいですが。。8月半ばに撮影した、私の好みのピンク色です。(これはデジカメです)
2008年09月28日
コメント(2)
排水を浄化するのにコストがかかると(主人に)聞き、フライパンに残った油カスを、使いかけのキッチンタオルに含ませて、燃えるゴミに捨てました。
2008年09月27日
コメント(1)
図書館が休館日なので、借りた本をポストに投函後、撮ってみた。2、3日前の、暑い日だった。Kと風で揺れる木の音を聞きながら、パチリ携帯でもこんなにキレイに撮れるなんて。
2008年09月26日
コメント(2)
電子レンジ・トースター・炊飯器の掃除をしました。3つ並んでるから、まとめて拭き拭き。便利な物はたくさんあるけど、やっぱり水ぶきが一番かな。お手軽なところが。台拭きに使っていたふきんが、かなりみそしる色になっている。義母は、汚くなったら漂白してしばらく使う。←さすがでもこれに関しては、私はもう限界だと思うので、2階の窓をふいて捨てようと思う。写真は、馬篭のトイレ外に咲いていた、一輪。(ピントがずれてしまい、残念。)
2008年09月24日
コメント(1)
またまた、馬篭での一枚。アジサイかと思ったけど、ちょっと違う・・・
2008年09月23日
コメント(2)
馬篭に行った時の写真です。栗きんとんを食べました。今年も美味しかった民芸屋さんの立ち並ぶ一本道。観光客も多いから?普通のおうちも、キレイに寄せ植えなんかがしてあります。変えたばかりの、サイバーショット携帯で撮ってみました。
2008年09月22日
コメント(1)
天気が心配された運動会。前日の雨にもまけず、無事決行。Yは、年少の欠席以来、今年も元気に参加出来ました。(感謝)さて、出場種目。低学年のため、全校児童以外は二つ。徒競走と、二人でボールを運ぶもの。かけっこは、ピストルの音が苦手なうちの子には、一位とか無縁望遠で探すときは、すぐ発見できるのだがどうしても、遅れてしまう。二人でボールを運ぶのは、洗濯干し?の棒二本。これが一番不安だった。ちゃんと遅れず走れるのか?ひたすらボールを落とすんじゃか?また転ぶんじゃないか?ところが、母の心配をよそに、上手に出来たのだおぉ~しかも、クラス・色別4組の中で1位おめでとう!!これだけで充分だったけど、Yの赤団が優勝しました。おめでとう!
2008年09月20日
コメント(0)
新聞などの他に、ボロ布を一袋出した。家族四人分としては、少ないかな。朝誰も起きてないところ、せっせと外に出した。スッキリ!!朝掃除って、なんて気持ち良いのでしょうそれは、9/1の雑巾がけに始まった。毎日ではないけど、朝どこか一つ整理、掃除していこうと思う。
2008年09月14日
コメント(2)
広報に「油は流さないで!」とありました。私は前から実践済みですが、油はボロ布やキッチンペーパーで拭き取ってから洗います。あいかわらず、買い物袋は100%持参してます買い物に行かない日を作り始めました。食材を使い切るため、メニューを2、3日分考えながら買います。(当たり前だけど)食べ残しがないようにして、生ゴミを減らします。(臭いからね)ゴミ減らし最大の目標。Kのトイレトレーニング始めましたオムツを少なく、でも洗濯は増えました
2008年09月10日
コメント(4)
開幕前、どんな選手がいてどんな競技をやるのか、とりあげていた番組がありました。どうしても、先のオリンピックよりも目立たないように思います。あまり放送しないのか、自分が見ていないのか分からないけれど。片方義足の高飛び選手、元はハンドボールで活躍していたという。事故で片足を失ったときのショックは、いかばかりか。どうして、選手として出られるまでにはい上がってこられたのか。ハングリー精神がすごいというか、本当に頭が下がる思いで見ました。両足義足の外国の選手が、健常者(←この言い方あまり好きじゃない)と一緒に走りたいという思いが実現して、競技を行ったところ、何位かは分からないけど、勝ったそう。私は単純にすごいと思ったのですが、「義足は、科学的に優位にはたらいてるんじゃないか?」という意見が出たそうです。良いタイムが出たのは義足のおかげ、そう聞こえました。よりよい環境をつくっていく姿勢は分かります。でも、健常者が負けを認めたくないようにも聞こえました。一緒に競技をする難しさは、ここにあるのかと思いました。
2008年09月09日
コメント(0)
全579件 (579件中 1-50件目)