ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ @@@ New! Tabitotetsukitiさんへ こんにちは、こち…
Tabitotetsukiti @ Re:コッパデ東京 明日開催(11/22) こんにちは😃 明日は天気が良くなるといい…
越前SR @ Re[1]:バルケッタミーティングその3(11/20) やすじ2004さんへ こんばんは、そろそろ…
やすじ2004 @ Re:バルケッタミーティングその3(11/20) こんにちは!! 初冬の寒さに負けず工夫し…
越前SR @ Re:原付ミニカー全国大会 TVer(11/20) こんにちは、一気に寒くなりました。こち…
やすじ2004 @ Re:原付ミニカー全国大会 TVer(11/20) こんにちは!! 今日は朝から冷たい雨降り…
越前SR @ Re[1]:T360秋のミーティング2024(11/11) Tabitotetsukitiさんへ おはようございま…
Tabitotetsukiti @ Re:T360秋のミーティング2024(11/11) おはようございます。 同好の志のミーティ…
越前・・@ Re[1]:ゆめおーれ勝山運転会その3 星空保護区(11/05) TOYOさんへ おはようございます、不動廃品…
TOYO@ Re:ゆめおーれ勝山運転会その3 星空保護区(11/05) 小型4ストエンジンの件 当社に1台落ち…

Category

カテゴリ未分類

(2486)

T360メンテナンス

(189)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(145)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(137)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(244)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(491)

フレンチトースト・ピクニック

(428)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(563)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(28)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(26)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(97)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(80)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(63)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(85)

発動機運転会2024

(61)
2017年10月19日
XML
カテゴリ: 本の紹介

発動機関係の本は無い、
出版期待してるが、まず無理なジャンル。
愛好者の層が薄い。
51gQS6nbWuL__SX309_BO1,204,203,200_.jpg
発動機愛好家にこの本はお勧め、
トラクターの歴史が載ってる、
特にページ総数1/3にも及ぶ日本のトラクター
つまり日本耕運機の歴史は必見。
ただし、トラクターの世界史なので、途中の共産圏や中国の
トラクターは発動機愛好家には興味なし、
この部分、はしょっても十分面白い。

最初のトラクターはアメリカのジョン・フローリッチ、
この会社は現在のジョンディアに引き継がれてる。
ディア社とインターナショナル社の解説多い。
発動機やるまでは、この2社の名前も知らなかった。
普通は知らない。

日本では、クボタ(大阪)ヤンマー(岡山県)イセキ(愛媛県)
三菱(島根県)の大手4社が紹介されてる。
ヤンマ―は滋賀県かと思ってたが岡山とは。
この所在地、いずれも石油発動機の盛んな場所、
一番のメッカは岡山県、日本式耕運機は岡山県で造られた。

意外な事に、​ ホンダF150も紹介されてる ​、
垢ぬけたスタイル、精密なエンジン、価格は半分。
日本農業史の画期的な1台だそうだ、
これも知らなかった。

筆者は農業を学問として見てるので、トラクターが切り口、
石油発動機はほとんどない、続編が期待できそうだ。

トラクターだけで5年かかってるそうなので、
石油発動機だとあと5年でも無理かも、
過大に期待してます、
トラクタ博物館のブログ。

2013_06222013伊那0162.JPG

大ヒットしたそうだ、イタリアの農業色はマンダリンオレンジ色。DSCF2574.JPG
焼玉ランツブルドックの解説もある。
2枚の写真は富良野・土の博物館で撮影。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月19日 06時22分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: