全11件 (11件中 1-11件目)
1
T360桜ツーリング2023。琵琶湖畔のこの宿、定宿になってきそうだ。6月はホンダT360in諏訪湖。昨年6月のブログ。12月は鈴鹿AHSM自走参加。昨年の鈴鹿、写真ありがとうございます。ブログ数回、今年の鈴鹿でT360原村AK講習会再び、の話あった、あれば楽しそうだ。2009年5月の原村AK講習会、宿泊18名、日帰り12名、30名参加のビックイベントになった。あれから15年経ってる、日本最初のペンション村、原村行きたい。T360荷台に石油発動機運転会は数回参加、中部縦貫道延伸開業記念の九頭竜運転会、焼玉で参加。火鉢の炭火を皆さん珍しがる、なんで?プラグの代わりです。
2024年01月16日
コメント(0)
11月中旬から解体が始まるので不用品廃棄に清掃センターまでピストン。うんざりするほどの不用品、T360はクラシッカーでも旧車でもなく現行車、よく働く。日用品となると容積が大きいのでT360では荷台が狭い。こんなことならレンタカーでトラックを借りれば1回で済んだかも。清掃センターはなぜか白軽トラが多い。最初は住所・氏名を記入しないといけないが2回目からはいらない。2回目に行った時には、車から降りて記入しようとしたら名前を言われ「2度目の記入いりませんと言われた」この車なら目立つので名前を憶えてくれたのでは。三度目は手をあげて挨拶するだけ。何とか見通しがたった、清掃センターは山中にある、T360はガンガン走る。今の軽トラには負けません。
2015年10月26日
コメント(0)
AKで長距離を走るに別に問題はない、やる気と休みの問題。最近では福岡から下道で福井・長野・埼玉県と走ったAKがいる。知ってる範囲の旧車AKでは、最長不倒記録だと思う。以前から、関東AK軍団で北陸に行きたいとの話しは聞いてる、いつでもウエルカムです、が、実際は非常に遠~いです。イベント参加ついでに来られる方法もある。5月はFTPと福井クラミ。6月は輪島オートモビルミーティング。7月は金沢クラミ。9月は糸魚川クラシックカーレビュー。どれもお勧めですが、東京からだと遠大な日本列島横断コースは輪島。日本地図を見てください、輪島は遠い。東京はシベリアよりは近いと思うが・・・・昨年、輪島参加時のブログ。 お徳感の有るイベント。”次”で翌日のブログに。輪島夏祭りの一環なので前夜祭に夜祭、それに20分で1万発の花火。賑やかな旧車イベント。来年の計画で一考下さい。年内となると越前蟹コース、これはお値段が張ります。ご希望があればセットしますが。こちらはt5さんも訪れたお店、こまつやさん。お勧め。こちらはブログ。ゆめおーれ勝山・発動機運転会参加者さんで宿泊された方は皆さん、お土産に越前蟹を希望されてた。実際に、お店で黄色いタグの付いた蟹を購入されたかは不明、お値段がピンきりで迷う。
2011年12月04日
コメント(0)
前回の原付三輪車・アペ四国ツーリングで気になった桂浜荘に泊まって来た。坂本竜馬記念館のお隣が桂浜荘。これの存在は知らなくって、最初見たとき高級ホテルかと思った。記念館を部屋から見ると、海岸沿いにあるホテルでは日本最高のロケーション(個人的な感想)。これ・・・最高では。払い下げ民営が相次いでいる、国民宿舎にしては設備がよい、良すぎる。館内で資料を見たら、なんと・・・坂本竜馬記念館より新しい、このご時勢に国民宿舎を新しく建てるとは?古くから国民宿舎は建っていた、しかし、この場所は長宗我部元親が一番大事にしてた浦戸城があったので、古くなった国民宿舎を解体し、発掘調査が進められた。浦戸城天守閣跡に国民宿舎とは乱暴な話だが、昔はそんなもんかも。いまさら観光用コンクリート製の城を建てるより新築国民宿舎が良い。さて、一等地の桂浜の国民宿舎で一番良い部屋は?写真のガラス張りの部屋がお勧め。2枚目の写真が、泊まった部屋からの眺め、景色と坂本竜馬記念館のコラボ・・・・これは凄い。お勧めの部屋は301~303、401~403、501~503、写真のガラスの部分、これほどの景色は・・・・
2010年02月15日
コメント(0)
25日は旧車&発動機運転会参加。運転会は北陸で始めて、詳しい事は後日UP。大型発動機も参加。26日は金沢クラミ参加、たぶんAKは2台だと思う。Sは台数が多そうだ。8月はイベントなし。9月6日は日本で最大規模のイベントである「日本海クラシックカーレビュー」開催。T360で糸魚川まで走る。 参加予定だったがなにしろ有名な糸魚川、毎年応募車が多いところに、今年は1000円高速もある。7月1日より募集開始、すでに、スバル360、スカイライン、ブル510は定数オーバーしているそうだ。メジャーな車種でのエントリーは難しそうだ。AKは台数的に大丈夫だと思うが、今回は臨時スタッフとして参加なのでエントリーは取りやめた。スタッフに専念します、前泊、前夜祭も参加します。緑のT360は一般駐車場に駐車予定。ホンダ埼玉製作所45周年記念イベントは今週の19日。AKは2台参加するそうだ、関東の方はぜひご参加下さい。25日 旧車&発動機運転会 13~17時石川県のKさんは ミゼットDKAとMP5で勝山参加、翌日は金沢クラミ。
2009年07月14日
コメント(0)
夏はT360に乗らないことにしている。暑さもさることながら、直射日光でポリプロピレン製プラスチックボンネットが歪む。来週の25日は勝山市の近代化産業遺産「ゆめおーれ勝山」の旧車展示に出品。今回の展示は働く車としてトラックが多い、滋賀県のT500も参加。翌日、自動車博物館の金沢クラミもエントリーしているので連荘になる。エンジンは問題ないと思うが外装が心配だ。一番の心配はドライバー、暑そうだ!!
2009年07月13日
コメント(0)
天気が良いので(暑すぎ) ゴミ捨てにT360出動。今回は庭木を大量に剪定したので、東山焼却場まで。約30分かかる。行きも帰りもエンジン快調。CB125なら3台積めるのだが、庭木となるとかさばるので多くは積めない、意外だった。助手席にも積む。これで80kg。処分料は330円、ハイオク使って行くよりも、ゴミ袋に詰め込み、収集日にだせばタダなのだが・・・何か目的がないと、なかなか走る機会がない。コレクションホールお立ち台のT360はきれい過ぎるので、庭木満載の我がT360と入れ替えると、耕運機の相性はばっちり。まさにDREAM? 無理があるかも。
2008年09月23日
コメント(2)
昨日、ラジオのニュースで福井新港に飛鳥が来ていると放送があった。なかなかT360に乗るきっかけがないので客船見物に行った。当初の目論見としては、この場所でT360とのツーショットと考えたが、ここまで入れなかった、徒歩だけ。錨の修理?をしている人間と比べるとでかい。北海道行きのフェリーも大きく、フェリーに比べれば小さいのでは?思っていたが・・・いぁ~実物はでかい。ちなみに・・日本一周8日間の運賃は80~250万円だそうだ。この金額は微妙だ、安くてもAKが買えるし?、Sだと高いほうの部屋代で1台買える、8日間かツインカムか? こんなこと考えるのは貧乏人。T360は1発始動、エンジン極めて快調。5800回転 70km(60km制限なので範囲内?)のカム音は最高だ。
2007年03月28日
コメント(2)
お天気が良いのでT360を出してきた。2月に入って始めて乗った。エンジン1発始動、電磁ポンプのおかげで楽になった。以前は、燃料タンクの空気抜きからエアーを入れてガソリンを送っていた。長くクランキングする方法もある。機械式ポンプでは1ヶ月以上乗らないとガソリンを送らない。シトロエン2CVも同じ症状になる。実用車なので開発段階で、長期間乗らないのは想定外。試作車では毎日乗っても、長期間放置してのエンジン始動テストはたぶんしないと思う。ガソリン10L補給して約30分のドライブ、各部異常なし。次に乗るのは3月。そろそろ旧車の季節になった・・
2007年02月20日
コメント(0)
毎日々北陸とは思えないような良い天気。雪も無く気温も高め、昨年を思えば楽勝・・・昨日・今日とT360で通勤とドライブ、明日も通勤と仕事に使う予定。電磁ポンプのおかげで1っ発始動、エンジン快調、お尻の下のツインカムエンジンは加速時に素晴らしいサウンドを発生する、高周波快音。雪の多い年にはガレージの外はこんな感じ。今年は全くの雪無しだが、これで済むとは思えない。今年の8月でホンダ四輪発売44周年になる。44年では大した事が無い、せめて50年経たないと・・・あと6年もある、それまで持つのか?今年のイベント参加予定は秋の鈴鹿AHSMは間違い無いがそれ以外では・・・・全くの未定。来月10日に愛知県で某イベントがあり見学予定だが冬なのでT360では難しいかな・・・
2007年01月04日
コメント(0)
昨晩「スポーツハイライト2006」放送してたので、我がT360とAKのハイライト2006をブログに。しかし・・・たいした話題なし、これはこれで結構なことかも。まず故障修理編球切れなどは有るものの、大きな故障はデスビポイント不良により始動できずと、クラッチピストンシリンダーのシール交換。機械式燃料ポンプを電磁式に交換。これは大正解だった。左デンソー製から右の日立製に交換した。デンソーは修理完了し来春交換予定、進角をベテランさんに調整してもらったので楽しみだ。スレーブシリンダーピストンのパーツは入手不可能なので汎用品でも合うように当地のSオーナー「眼鏡職人 兵井(ひょうい)さん」に作ってもらった。今年、県外に出たのは鈴鹿とAK講習会で滋賀県までの2回だけ。たいして走ってないので故障も少なかった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・弟2回 AK講習会は滋賀県Kさん宅で開催、T360で参加した。ブログはその7まであり。今年の弟27回AHSMには6台のAKとオーナーさん10名参加。史上最大のAK軍団になった。2台故障で参加できず、本来なら8台の予定だった・・・凄い!のり丸さんは鈴鹿往復1200km自走、ホンダ最初の4輪車でよく走る。ブログはコッチだが当然長くなっている。今年一番のハイライトはAK1号車の発見、AK1号車とはホンダ1号車になる。8月に発売されたオールドタイマー90号に始めて全容を現した。1年前から噂は聞いていた、写真も送ってもらったがそれでも?OT誌に載ったことで確実となった。90号発売のブログはこっち。ホンダ4輪1号エンジン。レストアには数年かかるので情報が入り次第UP予定。AK1号車にAS4号車が発見され、今月号のOT誌にもう1台確認された。量産試作車は3台、なんか・・・もう1~2台出てきそうだ・・KS800さんからS500のビデオ写真を送っていただいた。オイルバス・エアーフィルターが付いているので?白色のオイルバスは今月号OT誌に載っているものかも?S500の世界はかなり狭く?即、回答が出たのには驚いた。(ブログをみたらS500オーナーさんを勘違いしてたかも、 間違ってましたら申し訳ないです)それから・・イギリス・グッドウッドのイベント会場を「T360が走り回っていた」との記事が雑誌に出ていたが写真はなかった。写真がUPされているHPを紹介してもらった。今年1年のブログを探せばもう少しあると思うがAKハイライト2006はこれで。先ほど、面白い写真を送っていただいた・・・アメリカに生存しているAK,AK初期型だが360か500か不明。見分け方はバンパーのナンバープレートを貼る部分が500は広い。このバンパーはもっと広いので輸出専用車かも?この話は来年に。
2006年12月30日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1