加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

カレンダー

お気に入りブログ

滋賀県草津市  草… New! トンカツ1188さん

下北駅から田名部ハ… New! hinachan8119さん

古川馬車鉄道のモニ… New! 只野四郎さん

高校卒から60年を… かみ と えんぴつさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

コメント新着

田舎の町づくり @ Re[1]:宮城蔵王の花々(06/11) トンカツ1188さんへ 若い頃は、足元の花々…
トンカツ1188 @ Re:宮城蔵王の花々(06/11) こんばんは 蔵王 懐かしいです 仙台の…
田舎の町づくり @ Re[1]:宮城蔵王、屛風岳へ(06/10) hinachan8119さんへ おはようございます…

フリーページ

2023年06月03日
XML
カテゴリ: 自然
​​​ ​​​岩手県、焼石岳登山

​今週末は、各地で山開きが行われます。
焼石岳も今週、山開きですが、1週間早く、山の天気予報とにらめっこ、
先週末に登ってきました。

早朝、坪沼駐車場に到着

午前6時20分、長いコースの中沼コースをスタート。

焼石岳への駐車場から銀明水小屋経由、焼石岳山頂というルートです。


​​
​今回の登山仲間は同級のNさん。
北アルプスや八ヶ岳を縦走している友人。

8年ぶりの登山です。

お互い、最後まで足が持つか、悲鳴をあげないか
ちょっと心配。

家族からは昔登っていた老人たちが、山ではこの頃事故を起こすらしいので気を付けるように、とくぎを刺されるのですね。

片道、およそ9km、標高差1100mの往復登山スタート​





ここが登山道の入り口、坪沼コース
銀明水小屋まで5.5㎞、標高差500mほど、

まずはそこを目指して歩きます。

階段が整備されています。
標識もしっかり。




登山道は直ぐにブナ林の中にはいります。
そして、ヤマセミの合唱

ものすごい音が山中に響いています。
標高1000mまで合唱が続きますよ。​





​1時間以上歩くと、視界が開けます。
焼石岳に続け、山並みが見えてきました。
残雪がいいでしょう。

この山並みはわが町から見える姿です。​




​石沼到着、
駐車場と銀明水の中間地点です。​


​​​​

​さらに登ると、残雪と水芭蕉が登山道周辺にいっぱい出てきました。
いっぱい、いっぱいです。​







​中沼コースとの合流地点です。
右側が中沼方面
雪の壁でした。

左側、雪の山を登っていきます。​






色々な花々も咲き出していました。
名前、?
有名な花ですがね。




​​
​​銀明水小屋に到着、
3時間以上かかっています。
ここから愈々、残雪の山を歩きます。

小屋には次週の山開き準備に、多くの関係者の方々登っていました。
登山道の整備です。

ここで長めに休憩して、さて山頂目指して登山再開。
10時頃スタート。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月03日 17時30分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: