加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

カレンダー

お気に入りブログ

滋賀県草津市  草… New! トンカツ1188さん

下北駅から田名部ハ… New! hinachan8119さん

古川馬車鉄道のモニ… New! 只野四郎さん

高校卒から60年を… かみ と えんぴつさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

コメント新着

田舎の町づくり @ Re[1]:宮城蔵王の花々(06/11) トンカツ1188さんへ 若い頃は、足元の花々…
トンカツ1188 @ Re:宮城蔵王の花々(06/11) こんばんは 蔵王 懐かしいです 仙台の…
田舎の町づくり @ Re[1]:宮城蔵王、屛風岳へ(06/10) hinachan8119さんへ おはようございます…

フリーページ

2023年09月30日
XML
カテゴリ: 自然
​はやちね山登山

​早池峰山、北上山地の名峰です。
標高1917m
北上山地で最も高い山です。
我が家から車で2時間半で麓につきます。




​早池峰山の登り口
標高1250m
ボランティアの方がいましたが、ダウン着てましたよ。
朝は6度くらいの気温
山頂付近は氷点下に下がったかな、というお言葉でした。

​ここは小田越えという場所、登り口になりますが
駐車場から40分ほど一般道路を歩いてきます。​






​ここが駐車場、ここから登り口まで40分
帰りは35分くらいかな

7時35分スタート​








​山道入ると、木道が続きます。
40分くらい登ると​







​巨岩の道となります。
岩の上、間を登っていきます。​







森がなくなり、木は低くなります。
ハイ松となります。





​大きな岩の登山道が一気に山頂に続きます。
青空、秋の空、真っ青な空
ゆっくり一歩一歩登ります。​







​あの上が5合目かな、気持ちのいい山道ですが、
息が切れます。​






​5合目到着、
小田越え登山道登り口から約1時間
順調です。​







​この先が難所地帯です。








​早池峰山の稜線がきれいに見えます。
若い頃は簡単に縦走しましたが、今はピストンです。​
​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月30日 17時25分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: