FINLANDIA

FINLANDIA

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2021年04月04日
XML
カテゴリ: Needle Felted Animals


テモちゃんとこ、桜満開 2015年04月02日
あきてもさんのブログ より)




フレンチブルドッグのテモちゃんフィギャア
 + U.S. GERBER Folding Sportsman II 用スキャバード製作
右も左も知っちゃいないのさ 気がむくままに踊り続ける

ARB 「闘い抜くんだ! (FIGHT IT OUT!) 」(アルバム『YELLOW BLOOD』他・所収)







夢見の技術を考える 脱獄計画(仮)篇 3

脱獄の話ついでに、他のEコマース・サイトで
カバラや道教の本を漁っていると「あなたにおすすめのタイトル!」といって
関連書籍をズラッと表示されるのです。そんな中に
「1日30分であなたも現代の魔術師になれる! 混沌魔術入門」
(黒野忍 著 文芸社 発行)
という本があったので、

と考えつつも参考までに入手して読んでみることにしました。

さて上掲書、トランス状態に入る方法、
任意の神や象徴を憑依させるたり物神を構築する方法などが満載で、
「小説家になろう」系の作家の方々が読めば
なかなかよいアイデアのもとになるでしょう
(ただし太陽、月、太陽系惑星が示す象徴については別途、
 カバラなどの資料が必要になります)。
世界各地の祭祀的舞踊や儀式は、トランスあるいは憑依状態を作り出すものですから
(日本の能楽のうちにも「幽界」との接触がある)
決して間違いとはいいきれないからです。

上掲書に書かれた方法論は万人には勧められませんが(同書にもそう記述されている)、
たいへん興味深い記述があるので一部抜粋してみます。


 “(前略)
  多くはトラブルが起きれば責任転嫁したり、凍結した過去を持ち出して論争する。それは本人

  あなたが変われないならば、あなたの世界は変わらない。そのような混沌魔術師は根底からや
 り直さなければならないだろう。
  心が傷つくというが、その心とはどこにあるのであろう? 『黒の書』でも述べたが、それはピ
 ンセットでつまんで、顕微鏡やカメラで撮影できるものだろうか?
  オースティン・オースマン・スペアの言うキア、すなわち私の言うソウルは形もない、色もな
 い、増えも減りもしない。生じたこともなく滅びることもない。老いることも死ぬこともないの
 だ。
  苦しみの原因すらないし、苦しみを知ることもなければ得ることもない。それがキアでありソ
 ウルである(本書ではキア=ソウルとして表記する)。心が穢(けが)れることはないし傷つく
 こともない。
  傷ついているのはあなたのプライドであり、意識なのだから、困っているあなたを癒すには、
 あなたの傲慢なプライドと意識を変えることである。そうしない限り、デッドエンドの人生を歩
 むだけである。
  ソウルは無数であり汚れなき存在であるから、傷つくことはないのだ。あなたが傷つきました
 と認めない限り。
  人生の失敗から学んだ人々は、失敗ポイントを繰り返さないために、注意するだろう。常に最
 善を尽くし、最高の人生を送るために、混沌魔術であなたが望むリアルを想像していくことが、
 私が提唱する “こまらないための魔術” である。
  誰もが成功者になれるはずだが、従来の方法では無理なことは明白だ。現に「マーフィーの成
 功法則」、すなわち元祖引き寄せの法則のバイブルは何百万部も売れているが、何百万の成功者
 が誕生しているわけではない。
  引き寄せの法則については、たくさんの本が売られているが、それで成功した人間は少ない。
 なぜか? 私たちは、それぞれ独自の方法でしか成功することができないからだ。「マーフィー
 の成功法則」では、マーフィーしか成功していないだろう。
  アメリカンドリームを生み出したとされる「カーネギーの成功哲学」も、カーネギーには効果
 的だろうが、他の人にはほとんど作用しないだろう。
  私たちの無意識は、自分独自の方法で動かさなければならないのだ。成功者を模倣した者が全
 員成功者になれるならば、社会生活で苦労する人はいないだろう。
  私たちはそれぞれが異なっているのだから、高額なセミナーで講習を受けても、それが役立つ
 ことはないだろう。微笑むのはセミナーで儲けた者だけなのである。
  個々人の異なる部分を洗脳で調教するのが従来の魔術である。少なくとも従来の魔術に人生を
 幸福にし、サクセスストーリーを歩もうという考え方はない。象徴で遊んでいるだけである。
  (以下略)”

 (上掲書 コラム「困らないための混沌魔術」P.178 ~ 180)


上記引用文の中にある「マーフィーの成功法則」の日本語翻訳者の一人に
「大島淳一」という人物がいますが、驚くべきことに、
その正体はなんと故・渡部昇一(呼び捨て!)なのである。
他のブログやサイトには、
「渡部教授はマーフィーの法則を実践して成功したんですね!」
などと称賛の言葉を書き綴っている人もいますが事実はちょっと違う。
渡部昇一はマーフィー本の翻訳だけでなく新興宗教・統一教会の出版物にも寄稿していたし、
戦後の親米保守派たちが喜んで読む右傾言論を発信する煽動者でもあったのです。
「マーフィーの成功法則」の翻訳料がなくても
保守政党にぶら下がった御用学者として十二分に成功していたはずです。

とはいえ、今から新人作家が
「よし、御用記事をバンバン書けば出世できるんだな!」
と、思いついたとしても、御用言論人や御用著名人はそれこそ うようよ いますから、
群れの先頭グループに割り込めるほどの異能異才が必要となるでしょう。


本稿の主旨はもう少し地味に静かに潜行することですので、
上記とはまったく別のやり方を考察します。
書き忘れるところでしたが、
上掲の 『1日30分であなたも現代の魔術師になれる! ・・・・・・』 には、
「富の啓蒙」についての記述もあります。一部抜粋してみます。


 “(前略)
  富の啓蒙は私たちの価値の意識に対する新しい閃きであって、お金はただ単に富の象徴にすぎ
 ない。富というものは変化しているものである。動産に、金のインゴットに、株に、絵画に、
 バーチャルマネーに、紙幣に、プラスチックのカードに、預金残高に、為替レートに変化してい
 る。
  私たちは日常生活の中で、富についてはあまり考えないだろう。多くの人が労働して収入を得
 ているのが現状であり、自分は経営者だという方は少ないだろう。その経営者ですら、富につい
 てはあまり深く考えないだろう。
  それは私たちがお金という管理された数字が富だと考えているからである。富が即お金に変化
 するわけではない。富は変化し、その価値がお金に変化していくのである。
  富への啓蒙は一人ではなく数人で行うべきである。それは「価値観の違い」を知る良いチャン
 スになるかもしれない。
  富や価値を司る惑星は木星であり、 その対応色は青である。青い袋を用意して、富のシンボル
 であるお財布、貯金通帳、クレジットカード、スマホ(スマホで決算している場合)を袋の中に
 入れ、袋を閉じる。

  参加者はそれぞれが瞑想をする。または代表者がゆっくり朗読する。

 「お金とは価値を管理するために数を付けられたにすぎない。数えるために数字を与えられたに
 すぎない。しかしなぜ私が理解できないコレクションに、数十万円もの価値がつくのだろう?
  お金とは不思議な性質を持つ。それは本来目に見えない価値である。紙幣も、クレジットカー
 ドも、硬貨も、為替も富ではない。富は束縛され、私たちのもとにいやいや訪れている。
  時給や月給は富が束縛され、お金の精霊が死んでしまっている状態である。今こそお金の精霊
 を蘇らせ、富の意識改革を行う」
 (以下略)”

(上掲書 第7章 啓蒙について学ぶ P.187 ~ 188 )


手元に三千万なり五千万円なりの自由に使える現金がとあったとします。
ある人は株や仮想通貨に投資したり、無記名割引債を買ったり、
また違う人はテレビで言ってる車や、狙っていた骨董品を買うでしょう。
金額的にショボいカテゴリーの趣味ならば、
たった数日で蒐集家の天下を取れるかもしれません(実に大人げない!)。

愚拙の場合は投資に対する直観や過去データを持っていませんし、
刀剣・骨董趣味からはすでに鼻先でピシャッとシャッターを閉められましたので
二度と店頭に足を運ぼうとすら考えません(つまり金輪際「ノー」ということだ)。
一方、特定分野の資料や素材類を集めるというのなら、
・・・・・・ 一冊 数千万円級の稀覯本や、稀少素材に手を出そうとしないのであれば、
無限の可能性が広がっていると言っても大げさではないでしょう。


・・・・・・素材といえば、
SNS のツイッターなどで検索してもそれほど話題になっていないので、
あえてここに書くのですが
(まったく面白くない内容なので読みたくない方は該当箇所を
赤い文字 に色分けしておきますので飛ばしてください)
日立金属株式会社 の「当社製品における不適切な検査等に関する調査報告」
https://www.hitachi-metals.co.jp/ir/ir-news/20210128jp.pdf
に以下のような記載があります。


  1.調査結果の概要 本件調査は、当社グループで製造する全ての製品を対象に行われました。 
  この結果、磁石製品、特殊鋼製品、自動車鋳物製品等において、古いものでは 1980年代頃 
  以降、 以下の不適切行為等が確認されました。
  ・お客様と取り決めた仕様で定められた特性について、その検査結果を書き換えた事案
  ・お客様と取り決めた仕様と異なる方法や手順による検査を実施した事案
  ・一部の検査を実施せず、他の特性から算出した換算値や過去の実績値を元にした数値
  を検査数値として記載した事案
  ・製造条件(製造場所、製造設備、外注先、製造工程、材料等)や検査条件(検査設備、
   検査手順等)について、お客様に対し必要な事前申請をせず変更をした事案
  以上の不適切行為等の結果、お客様と取り決めた仕様を満たさない製品等がお客様に
  納入されていたことが確認されました。

  なお、本件不適切行為の対象製品におけるお客様数は現時点で当社グループのお客様数
  の 9.4%に相当する 1,747 社となりました。また、これら製品のお客様への対応状況は、5
  段階で分類・管理しており、97.5%のお客様が A から C の段階まで対応が進んでおります。





  (注)
  A:対象製品の性能確認が完了しているお客様
  B:対象製品の性能確認が進行中であるが、当面は問題ないとの見解を得ているお客様
  C:対象製品の納入実績があることをご連絡済みのお客様
  D:対象製品の納入実績があることをご連絡前のお客様
  E:事業撤退などの理由で、ご連絡ができないお客様



  2.原因分析 特別調査委員会による調査や当社における検討から、本件不適切行為が発生し、継
  続した主な原因は次のとおりであると認識しております。
  (1) 発生原因
   1 工程能力等を十分に検証せずに受注していたこと
     受注の獲得を優先し、十分なデザインレビューを経ないまま、自社の工程能力、
     生産能力に見合わない条件で受注し量産化を進めたことが、本件不適切行為の直接
     的な発生の一因となりました。
   2 お客様と取り決めた仕様の遵守や品質保証に関するコンプライアンス意識が希薄
    化していたこと
     自社の技術力、製品に対する過信が、お客様と取り決めた仕様の軽視や品質コン
     プライアンス意識の希薄化につながったこと、また、正しい品質コンプライアンス
     知識を得る機会が不十分だったことが本件不適切行為発生の一因となりました。
   3 受注獲得や納期遵守へのプレッシャー
     受注獲得や納期遵守へのプレッシャーが、受注にあたって十分に工程能力の検討
     をすることや量産移行段階でお客様に仕様変更の提案を行うことの阻害要因とな
     りました。

   (2) 継続した原因
   1 関与者にとって本件不適切行為を公にする判断が難しくなっていたこと
     本件不適切行為は、様々な製品において長期間にわたり継続していました。その
     結果、関与者は本件不適切行為を公にした場合の社会やお客様や自社への影響の大
     きさを危惧し、不適切行為を公にする判断が難しくなっていました。
   2 本件不適切行為に対する問題意識を持ちにくい状態となっていたこと
     本社や製造拠点の幹部の一部の者が、本件不適切行為が行われていたことを把握
     し是認していた中で、不適切行為が継続していました。また、品質保証関連の ITシ
     ステムにおいても、検査結果の書き換えが可能なシステム等が存在していました。
     そのため、本件不適切行為について関与者が問題意識を持ちにくくなっていました。
   3 品質コンプライアンス・リスクに対するモニタリング機能が弱く、本件不適切行為
    が判明しにくい状態となっていたこと
     各事業体の独立性・閉鎖性、品質保証組織の独立性の不足等により、品質コンプ
     ライアンス・リスクに対するモニタリング機能が十分に働かず、不適切行為や不適
     切行為発生の可能性が問題として捕捉されにくくなっていたことも、本件不適切行
     為の継続を招いた要因でした。

    (以下略)


上掲の報告書では納品業者や製品(鋼)名が記されていませんので、
仮に製品(鋼)を使って製産した商品を別のエンドユーザが購入していたとしても、
日立金属から納品を受けた業者が公表しないかぎり、
エンドユーザには不明である、ということです。


ごく普通の生活を送るぶんには、製品に使われている鋼材名などは気にしませんが、
刃物趣味や鋼材にこだわる職種の人たちはそうはいきません。

以下はあくまで愚拙の個人的意見なのですが、
趣味のレベルであれば、刃物の鋼材名などはステンレス鋼か炭素鋼(工具鋼)かを知っていれば、
使っていくうちに個々の道具のクセが分かるのではないかと思われます。


 (つづく)




エルンスト・ミュラー 著 石丸 昭二訳『ゾーハル〈新装版〉:カバラーの聖典』
法政大学出版局・新装版 (2020/02/21)








































Facebook -
Welcome Pet Campaign

https://www.facebook.com/welcomepetcampaign/









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月12日 03時23分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: