全49件 (49件中 1-49件目)
1
(赤いマフラー テモちゃん 2012年12月13日あきてもさんのブログ より) フレンチブルドッグのテモちゃん 期間限定忠臣蔵篇 参+ 末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 1.79 "Ronin"+ 飛鳥 遥かな 旅立ちに あなたの魂よ 安らかに瞑れ 永井龍雲「飛鳥」(TBS大型時代劇スペシャル「大忠臣蔵」1994年 主題歌)アルバム「捨て猫」所収 テモちゃん「2018師走・忠臣蔵カレンダー」は東京港区内の大石内蔵助さんの銅像を見に行きましたらどうやら記憶ちがいをしていたようで違う構想を練りたい所存です(討ち入り終わってもうた!)。 LP - Latin PercussionLP209 Vibraslap ヴィブラスラップ・デラックス Youtube - LP Vibra Slap II (Deluxe) LP209 by BonsSonsMusicalhttps://www.youtube.com/watch?v=gDpK-ADqaKE さて、末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 Mad Max: Fury Road shoulder pad 製作のつづきですが毎回同じような図になってしまいますので今回はソフトシェル・ケブラー版です。以前の記事ではケブラー繊維の切り抜きまで行いました。 ケブラー繊維を上記のままにしておくと、裁断面がほつれまくるので手元にあったバイアステープで端を縫いました。 次に、前に買ったナイロン生地でアウターシェルを作ります。インナーシェルより大きめに作って表裏をひっくり返して使います。インナーシェルの入れ口は広めに開けておくとよいです。 アウターシェルを表裏を裏返してインナーシェルを入れまする。 上記の方法ですと、高価な型取り用シリコンも必要ありませんし、何より悪臭もせず、表面処理も不要、かつ手も汚れないのでなかなか便利です。 ところで、上記の画像で開いたままの入れ口をどうやって縫うんだ、という問題(?)が生じたので調べてみると良い方法がありました。「コの字綴じ 'ladder stitch' 」です。 youtube - ソーイングの基本 コの字とじ | 手づくりタウン|日本ヴォーグ社by nihonvoguehttps://www.youtube.com/watch?v=Maj1mlGTWDQ How To: Ladder Stitch (Invisible Stitching) by Koumori No Hime Cosplayhttps://www.youtube.com/watch?v=c2B_fgEGMlM この方法を用いると、たとえばレザージャケットにリベット打ちしたい際、リベットを打つ周辺の、内側のライナーの縫い目を一度ほどいて、表革の層だけリベット打ちして、再度ライナーを縫い直すことができます(※実行前に不要なジャケットや端切れ等での練習は必須です)。 Youtube - LeatherWork9/Snaps, Rivets, Eyelets by JDOCustomLeatherhttps://www.youtube.com/watch?v=3qPLy0WpLak How To Set Rivets by Matt Rezachttps://www.youtube.com/watch?v=H137Yb8TGvI ショルダーパッドの製作とは別件にて、ジャケットの寸法直しの参考に以下の本を先日購入しました。 ミリタリーウェアの本嶋崎隆一郎 著・編 文化出版局 発行https://books.rakuten.co.jp/rb/12551127/ 上掲書は、NATO軍のパーカーや MA-1、M-65 ジャケットなどを型紙から起こしてすべて自作してしまうというものすごい内容です。費用対効果からすると中国製大量生産のジャケットを買うほうが断然安いのです。ただし、素材、色、サイズなどを自由に変えられる点においてはすべて自作という方法も捨てがたいものです。 もちろんそのような芸当はとてもできそうにないですがジャケットのニコイチ・サンコイチや諸改造に大変役立ちそうです。 ・'Nice. I like that. My kind of Job.'話題変わって、それがし、討ち入りの季節になると思い出しますのが、タミヤ・1/35 忠臣蔵フィギュア・シリーズです。 youtube - Ronin (1998) - Japanese Legend - Robert De Niro - Michael Lonsdalehttps://www.youtube.com/watch?v=wPg6D9D_GW4 ディオラマ(ダイオラマ)の置き場所と制作時間と技術が手に入った折には上記動画のような巨大合戦模型を作ってみたいものです。 ・考察「君は『はだしのゲン』の町内会長を助けるか?」以下は先週・先々週からのややこしい話題の続きに加え、過激な GIF動画があります。前回同様読みたくない人はすっとばしてください。 Barefoot Gen Vol.1 さて、本稿冒頭で書いた某書籍のレビュー数が、その後かなり増えています。(それがし、特に買う気もないので著者及び書籍名はあえて再掲しませんが) 肯定的なレビューの中に、「この体中に湧き上がるものは何だろう?」というタイトルがありました。こんなものは、ものの0.5秒で答えが出ます、それは「ナショナリズム 国家主義・民族主義」というイデオロギーです。『はだしのゲン』の町内会長を突き動かしたのも個人的な感情が入り混じった日本的ナショナリズムですし、帝国日本軍の軍人やら特別高等警察もナショナリズムとエリート意識から活動したのです。 そのような色眼鏡で肯定的レビューを見ていくと、「こいつも、こいつも!」つけ焼き刃の国家主義者がうじゃうじゃ。よくもわるくも、神風特攻隊やユダヤ人を助けた外交官など、極端な事例ばかり並べて見せられたら知恵熱を出す人たちはいるものです。こうしたナショナリズムの流行り病も単に気持ち・感情の問題で、早くて数ヶ月、長くて数年でたいがい治ります。まあ、治らない人は死ぬまで治らなかったり、政治的活動を始めたりしますが彼らはいわば泥酔者、異例中の異例です。 ・恐怖! 思考は現実化する!さて、戦中の大政翼贊會宣傳部は「進め一億火の玉だ」(in English; 'Go ahead! We are 100 million fireballs!')(!)なる詞を書き、長妻完至が曲をつけたのです。 「進め一億火の玉だ」 進め一億火の玉だ 行くぞ行かうぞ ぐわんとやるぞ 大和魂 伊達ぢやない 見たか知つたか 底力 こらへこらへた 一億の 堪忍袋の 緒が切れた 靖國神社の おん前に 拍手うつて ぬかづけば 親子兄弟 夫らが 今だたのむと 聲がする おいらの胸にや ぐつと來た さうだ 一億火の玉だ 一人一人が 決死隊 がつちり組んだ この腕で 守る銃後は 鐵壁だ 何が何でも やり拔くぞ 《台詞》 進め一億! 火の玉だ!! 行くぞ一億! どんと行くぞ!! 引用以上。常日頃から「一億火の玉だー! We are 100 million fireballs! 」と歌うなら 夜空を見るたび 歌うたびに将来火の玉になることを覚悟したほうがいいですね。 (次回へつづく)
2018年12月15日
(テモちゃん 寝る 2014年12月07日あきてもさんのブログ より) テモちゃんカレンダー 2018年12月 フレンチブルドッグのテモちゃん 期間限定忠臣蔵篇 弐+ 末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 1.78忠臣蔵 47 Akō Warriors 君を星に例えたら〜嫌うだろうか〜〜 テモちゃん「2018師走・忠臣蔵カレンダー」は大石内蔵助さんの銅像を撮りに行く時間がなかったので少々お待ち下さい(来週15日は討ち入りだ!)。 忠臣蔵-日本テレビ時代劇スペシャル DVD LP - Latin PercussionLP209 Vibraslap ヴィブラスラップ・デラックス Youtube - LP Vibra Slap II (Deluxe) LP209 by BonsSonsMusicalhttps://www.youtube.com/watch?v=gDpK-ADqaKE 末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 Mad Max: Fury Road shoulder pad 製作のつづき。黒色サーフェイサーを塗って磨くの繰り返しです。 そろそろ上掲画像の自作パッドをシリコンで型取りして、軽い素材にて複製する予定です。もう一方の、エポキシパテ盛りパッドは中央にある凹部の整形をしています。 討ち入り特別企画「夜空を見るたび思い出せ!赤穂ウォリアーズ」史実としての「赤穂事件」、戯曲としての「赤穂浪士」・「忠臣蔵」の資料をそろそろ集めようとネット検索したらものすごい量でした。やはり日本人は「忠臣蔵」が好きなのです。ただ、考えねばならないのは、江戸庶民や他藩の武士として遠見の見物をするぶんには「あっぱれ!大石殿!」だとか「これぞ日本武士の鑑〔かがみ〕!」などと悠長なことを言っておられるものの、当事者である赤穂側・吉良側は共に家あげての一大事なのである。赤穂側はそうなんども討ち入りして失敗はしておられぬ。吉良側とて「すでに公儀による裁決は下されておるではないか、文句があるならうちらじゃなく御公儀に言えばいいじゃない!」と憤慨するのは至極当然です。しかし、大石内蔵助殿とて江戸城に直接討ち入るほど莫迦ではないからわかりやすい吉良邸を襲撃したのでせう。 ここでひとつ、赤穂浪士を MAD MAX 2 疯狂的麦克斯2 衝鋒飛車隊 に喩えてみましょう。MAD MAX 2 は石油精製所をめぐる攻防戦です。 ・吉良上野介=石油・吉良の側近、及び武士=白い服の人たち・大石内蔵助=ヒューマンガス・堀部安兵衛=ヴェス・その他赤穂浪士=モヒカン軍団・吉良邸に出たり入ったりしている上杉家の人=マックス・ロカタンスキー そうなのです、立場を変えてみれば大石内蔵助はヒューマンガスに見えるのです。 他家の邸宅に押し入って、器物を破損し、家人を殺傷し暴れまわるという点においてはモヒカンヒャッハーと変わらない。赤穂浪士を見て「日本人に生まれてよかった!」という人は、はたして、吉良側でも手放しで同じセリフを言えるのでしょうか? 武士として吉良家に奉公していたのなら、吉良の忠臣として応戦しないわけにはいかんでしょうね。 ・考察「君は『はだしのゲン』の町内会長を助けるか?」以下は先週からのややこしい話題の続きです。前回同様読みたくない人はすっとばしてください。 Barefoot Gen Vol.1 昭和二十年(1945) 8月6日から遡ること11日、7月26日に米英・中国側から日本へのポツダム宣言がなされました。このポツダム宣言に対して翌日の読売新聞の見出しは「笑止、對日降伏條件 トルーマン、チャーチル、蒋連名 ポツダムより放送す 國内、對日兩天秤 老獪な謀略 敵宣言の意圖するもの 戦争完遂に邁進 帝國政府問題とせず」とずいぶん勇ましいものです。「この時、ポツダム宣言を受けておれば・・・」という“たられば”は今さら成り立たぬでしょう、戦時中に弱気な発言をすれば「非国民」と呼ばれてしまうのですから。 ポツダム宣言後、8月6日の広島原爆、同月9日の長崎原爆投下に大日本帝國政府上層部が恐怖したからかはどうかはわりませんが、上掲・読売新聞が「笑止なり」と一蹴したポツダム宣言を同月14日受諾したのでした。当時の読売新聞社社長は正力松太郎(呼び捨て!)です。 原発・正力・CIA 機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)有馬哲夫 著 新潮新書 発行https://books.rakuten.co.jp/rb/5436318/ 日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」(宝島sugoi文庫)有馬哲夫 著 宝島社 発行https://books.rakuten.co.jp/rb/11228960/ 新聞社社長として戦争を煽動し続けた同氏がなぜ戦後も君臨し続けることができたか、その背景が上掲二書に記されています。売国奴は朝日・毎日新聞だけに限った話ではありません。 __直接自分の目で確認したわけではありませんが、正力氏は講道館の柔道殿堂に十段として名を連ねているそうです。(増田俊也著『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』プロローグより)あえて力道山の名前を出したので再度書くと、勝利や優越感に飢えた戦後の日本人は、日本人ではない力道山を同じ東洋人だから日本人だと錯覚して、力道山が外国人レスラーを凌ぐ様子をテレビで見て拍手喝采、溜飲を下げたのでした。 だから、今ごろになって__政治も経済も行き詰まって閉塞感があるから仕方ないが__、「日本は圧倒的に素晴らしい、それに比べて韓国は・・・、中国は・・・」と、蔑視する対象(=ガス抜き)を外部に求めるのは戦前・戦中の最大公約数的日本人と同じで、いささか単純すぎます。 しかし、単純ゆえに純朴、というわけは決してなくて、内心は他者より優越したくてウズウズし、ネットなどでも意見の違うものを見下して罵声を浴びせたりしています。これは現代版「はだしのゲンに出てくる町内会長(もしくは、その取り巻き)」の復活か、というよりも町内会長的な気質、体質、いわば「事大主義」というものが綿々と受け継がれており、刺激を受けて超国家主義的な傾向が再度芽吹いたのでしょう。 ここで再び副題に戻って、根拠なくして他者の意見を封殺し、従わぬものにレッテルを貼って虐待を加えてきた人間が災難に遭っている場面で、君は(_否、我は)、その人間を助けるか(それとも放置して去るか)? 救急隊員や自衛隊員の人であれば、被災者から罵声を浴びせられようが唾を吐きかけかれようが、職務である以上救出活動を続けなければいけません(本当に大変な仕事です)。救出の際に被災者(あるいは遭難者)が怪我をしたり、死亡した場合、告訴されるかもしれないにもかかわらず、です。 一方、それがしは専門家でもないですから、他人を助けようとして下手をしたら相手が怪我して後で延々と因縁をつけられたり、あるいは自分も傷を負ってミイラ取りがミイラになったりする場合も考えられます。すなわち、助ける相手が自分の命と同等、もしくはそれ以上に大切である、というような人(あるいは動物など)でないと、助けの手を差し伸べるにも躊躇してしまいます。ここは答えを急がずにもう少し考えてみます。 (次回へつづく)
2018年12月08日
(テモちゃん 昼ね 2013年12月01日あきてもさんのブログ より) フレンチブルドッグのテモちゃん 期間限定忠臣蔵篇 壱+ 末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 1.77 ただいまテモちゃんカレンダー師走 赤穂浪士篇を構想中です。 年の瀬や水の流れも人の身も あした 待たるるその宝船 LP - Latin PercussionLP209 Vibraslap ヴィブラスラップ・デラックス Youtube - LP Vibra Slap II (Deluxe) LP209 by BonsSonsMusicalhttps://www.youtube.com/watch?v=gDpK-ADqaKE 末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 Mad Max: Fury Road shoulder pad 製作。前回スプレーした「雰囲気を出すため」のブラック・サーフェイサーの上に瓶入りの黒色サーフェイサーを筆塗りして、タミヤ・フィニッシングペーパーで磨く工程を繰り返します。 なんとか先の目処が立ってきたような感じです。今年はダグラムもインステッドも作らずに、ショルダーパッドばかり削っていた気がします。 ところでそれがしが入手した Rawlings Football Shoulder Pad CP46 のエポレットの部品は、中古品を入手した段階で曲面が浅くなっていました。そこで、同エポレットを注型用エポキシ樹脂で複製したものを土台としエポキシパテを盛り付けて作り直しているのが以下の画像向かって右側です。 ・問題「君は『はだしのゲン』の町内会長を助けるか?」話はがらりと変わって、以下に少しややこしい話題を書きます。読みたくない人はすっとばしてください。 __数日前、某通販サイトで本を探していたら百田尚樹氏著『日本国紀』の商品リンクがあったのでレビューを読んでみました。まず気になったのは星1つのレビューで、「リソースがない」というもの。それがしも史学の先生から「原典資料を読め!」と繰り返し教わりましたから、当ブログでも考えのもとになった原典の重要箇所をゴッソリ記述しています。もちろん「原典資料なんかいらん、個人の主観で書けばいいんだ!」という人もいるでしょうし、その辺は強制することではありませんが個人の主観を元に書かれた歴史本を批判するレビュアーに対して「反日」だとか「アンチ」だとかレッテル貼りするのは全くいただけません。どうせ言うなら「反日」ではなく戦中式に従って「非国民」と呼べば良い。 ためしに、「非国民」を英語でどう表現するのか英語版「はだしのゲン "Barefoot Gen"」を確認すると、'traitor' でした。 Barefoot Gen Vol.1 'traitor' の日本語訳を見ると「反逆者、裏切り者、売国奴」とあって、「反・日」「非・国民」などと接頭語に「反」「非」をつけることで相手の意見を排除したいニュアンスとはまた違うような気がします。 「はだしのゲン」で興味深いのは、ゲンとその家族たちを「非国民」(=「反日」)と罵りいじめ抜いていた町内会長親子が広島原爆投下直後にゲンに助けを求めたり、敗戦後、コロリと転向して民主主義を唱えたりする点です。 「雪が溶けたら何になる」「雪が溶けたらヘシ・カルメル」 だとか、「読売巨人軍はアメリカ政府機関によって仕組まれた愚民政策だ」と戦後日本の転向ぶりを揶揄(自虐?)しているそれがしも当然のことながら「非国民」「反日」の類でしょうから、副題「君は『はだしのゲン』の町内会長を助けるか?」は大命題となります。 版によって巻、頁数が違いますが、原爆投下直後、町内会長と息子(ガキ)は倒壊した家屋の下敷きになります。そこへゲンが通りかかります。 ゲン「ハアハア どこがわしの家かわからんよ みんなペシャンコだ」 町内会長「おーい たすけてくれーっ」 ゲン「町内会長と竜吉か・・・!」 町内会長「たのむ たすけてくれーっ」 竜吉「たすけてーっ」 町内会長「中岡のぼっちゃん! この柱をのけてくれー」 ゲン「フン 知るもんか さんざんわしらをいじめやがって ざまあみろ」 町内会長「たのむ ぼっちゃん」 竜吉「ううう 元 たすけてくれ〜〜っ」 町内会長「たすけてくれたら どんなおわびでもする たのむ!」 ゲン「・・・・・・・・」 「しょうがない たすけてやらあ」 「ええか 柱をあげるけえ ぬけだせよ」 竜吉「ぬけた たすかった・・・」 町内会長「す すまん ありがとう ありがとう」 竜吉「ゲン ありがと」 ゲン「ハアハア わしはそれどころじゃないんだ」 この後、町内会長親子は、家屋の下敷きになったゲンの家族を見殺しにしてさっさと逃げてしまうのでした。ちなみに「町内会長」の英訳は 'the Chairman' です。 (次回へつづく)
2018年12月01日
Photo by Brad Prudhon All the madness has led to now. The road warrior returns in #MadMax: Fury Road - watch the new featurette.https://t.co/BKZGBNVQxc— Mad Max Movie (@MadMaxMovie) April 16, 2015 「燃えつきダグラム」準備中です。+ 振幅大界キバリオン Amplitude planes The Kybalion 1 [アトキンソン版引き寄せの法則3] 秘技キバリオン&エメラルドタブレット ウィリアム・W・アトキンソン 著 林陽 訳 ヒカルランド 発行 https://books.rakuten.co.jp/rb/12841431/ ダグラム製作中につき前回の続きです。 敗戦後の日本初のテレビ放送開始にはGHQ、そしてアメリカ情報機関の関与があった。読売ジャイアンツもプロレスも「勝利」に飢〔かつ〕えた日本人に与えられたガス抜きであった。 空手チョップで日本じゅうを沸かせた力道山は日本人ではない。力道山が日本人でなかったことはさして問題ではあるまい。舞台裏を覗くと衝撃を受けるような、仕組まれた幻影に熱狂するほどにテレビ視聴者たちは疲弊していたのである。だが、そのガス抜きを仕掛けたのは元A級戦犯でありアメリカ情報機関の工作員コードネーム"podam"であった! 思惑は振り子のごとく"振幅"する戦前戦中の日本はアメリカ、イギリスを「鬼畜米英」と呼んでいた。大日本帝国のリーダーたるもの、たとえ一方的な不当判決なれどもアメリカの走狗と成り果てるより潔く死を選ぶべきだ。だが、アメリカの工作員となった元A級戦犯たちは死にはしなかった。「反米」は「親米」へ振りきり得るのである。 また、「右」も「左」へと振り切る。戦中、東京日日新聞の百人斬り競争の記事を書いた浅海一男記者は戦後『文化大革命12の疑問 激動中国への招待』をはじめ、中国政府礼讃〔らいさん〕本を出版した。この本については当ブログでも 2010年01月19日更新分で一部抜粋したが8年も前の記事なので少し抜き書きしてみよう。 「 どこの国にも中国の文化大革命を誹謗するライターはいるが、 日本ほどそれが下品で、低級な国はあまりないのではないか。 かえって、海をへだてたアメリカの反中国ライターの方が、 ある意味でよく調べているし、論理のメーキャップも、 いちおう紳士の体をなしている。 現代修正主義の方は、お得意のマルクス・レーニン主義理論のねじ曲げで、 それなりに一見すじがとおった話しぶりである。 そこへゆくと、目と鼻のさきにある日本では、 同文同種といわれ、二千年もの交流の歴史を持っているというのに、 一部日本のライターが、ひと昔前の軍閥時代の中国でも批評するような 古くさい筆法で、今日の文化大革命をやっつけるのだから、 はたで見ていてうんざりさせられるのである。」 (『文化大革命12の疑問 激動中国への招待』まえがき P.1) 「 私は古い新聞記者なので、よくわかるのだが、 いま上述のような反中国記事を書きまくっている記者や評論家の“大物”は、 終戦前にも、日本の中国侵略戦争にラッパを吹いて立身出世したり、 有名になったことのある連中なのである __お望みならば名前を列挙してさし上げてもよろしい。 しかし、そういう連中がどうであれ、 そうした反中国の“言論”が、支配的になるととどのつまりは、 日本の庶民の上にひどい悲劇となって、はねかえってくることは、 もうこの前の戦争でいやというほど味わされた苦い経験ではなかったか。 私は、日本じゅうの言論人が、もういちどこのことを思い出し、 かみしめて、ジャーナリズムの本道をあゆむようにお願いしたいと思う。 それが、日本のためだし、 最終的には日本のジャーナリズムのためでもあるのだから。」 (同 P.5) 上掲の文章を読んで、「ちょっと待て、“百人斬り競争”の新聞記事で 無実の二人を死刑に追いやったのはあんたたちではないか?」と苛立つのは当方だけではないだろう。しかし、彼らは「信念に従って発言している」と考えるだけで言動の「責任」については知らぬ存ぜぬである。 これらの現実を見れば、いかに人間が己の発した言葉を翻すか、責任の所在をうやむやにしてしまうかわかるし、上がこれなら下もそれに倣〔なら〕うのは当然のことである。 「好き嫌い」、「熱い冷たい」は同じものである。『キバリオン』"The Kybalion" は二極の相対するものは同じと説いている。「好き嫌い」「寒暖」「白黒」「愛憎」は度合の違いであって同じものであると。こうした発想は『老子』などにも見られる。「増やすには減らさなければならない」。どちらも量の度合だからである。 諸問題は、他人の「好き嫌い」や「多い少ない」という度合を自分の生活の中に取り入れることから生じるのではないか。たとえば「俺もいっちょ、皆の好きなスポーツを世渡りに利用してやろう」と考える。利用する者は利用される。命令する者は他者に服従しなければならない。どちらも同じものの二極だからである。ただし「皆が好き」だからといってスポーツを利用しようとした本人が心底好きだとは限らず、ましてや成功ではなく失敗してしまったら好きでもないものに今生を食いつぶされてしまうことになる。同じ理由で「手っ取り早く希少な物品を買って“優越感”を味わおう」という発想も思わぬ手枷足枷となるのは間違いない。「優越感と劣等感」とは同じものの二極なのだから。だったら、無理をしてまで高級外車やら、パテックなんたらの腕時計やら、偽銘の現代作正宗やら、ラブレス工房でパートナーが削ったカスタムナイフやらを手に入れようと苦心惨憺する必要はないのだ。それらをただ「所有」することで優越感なり満足感を味わいたい人たちに一極集中的に大量買い(現代でいう「爆買い」)させておけばよいのだ。放っておけ。目を合わせるな、石にされるぞ。部外者が手を出しても何の振動(感動)も起きはしない違う境界の産物だ。さっさとドアを閉めて立ち去るべきだ。 (つづく)
2018年06月06日
Photo by Marco F On this day in 1979 the very first installment in George Miller's #MadMax series revved into UK cinemashttps://t.co/DcPjRYiDyF— Mad Max: Fury Road (@MadMaxMovieUK) 2015年12月10日 __鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い埋もれた砲は二度と火を噴く事はない。鉄の戦士は死んだのだ。狼も死んだ、獅子も死んだ。心に牙を持つ者は、全て逝ってしまった。成瀬関次さんの著書『戦ふ日本刀』などで勇猛果敢と評された土肥原賢二大将は、大東亜戦争経験者の中国人側からも尊敬されている、と相互リンクくださっているブロガーの方から教えて頂きました。しかし、日本では東京裁判でA級戦犯となり絞首刑されたため、現在に至っては名前すら知らない人がほとんどでしょう。獅子たる土肥原賢二大将亡き戦後!その一方、アメリカ政府情報機関から「コードネーム」を与えられ、工作員として生き残ったA級戦犯たちがいる。 彼ら、アメリカの工作員たちを支持する人らは、「彼らは焼け野原と化した日本を復興させるために恥を忍んで生き残ったのだ」(※「へっへへへっ、 私だっていい思いしたっていいじゃないですかい」)と誉めそやかすが、果たして本当にそうか。 ここで、小池一夫原作・池上遼一作画『傷追い人』の衝撃の最終巻を見てみましょう。 『傷追い人』 11 ウンデースィモ 「絶望という言葉があるが 私はこの言葉をキミに送らなければならないことを悲しく思う 白髮鬼〔ホワイトヘアードデビル〕よ 君はこのテープを聞いたとたンに 絶望という言葉に打ちひしがれて挫折するだろうG・P・X は CIAの一機関なのだ」 ガーン! そして、時を経ること二十年後の2006年、我ら日本人は戦後の衝撃的事実を知ることになるのであった。 (つづく)
2018年05月30日
Photo By danielvaarik 燃えつきるダグラム製作 39「間違ってもこんなまずい肉を食わしたりしねえさ」「エバーンス!」「ヒース!」 __燃えつきるダグラムの続き。左腕の前腕(一の腕)をタミヤ 1.0 mm プラバンとシアノンで新造しました。 前回も書きましたが、劇場版ポスター右腕肘周辺がよくわかりません。 これらの「燃え尽きるダグラム」の各パーツはタカラ 1/72 ダグラム のキットの箱に同居させているのですが箱主であるダグラムは、我ながらひどい状態で放置されています。 仮組みしただけの未完成品が複数あるにもかかわらず、ダグラム 第40-41話「戦士の休息」を観るとブロックヘッドを作りたくなります。 タカラ 1/72 太陽の牙・トレーラー アイバン DT-2 ダグラム専用タイプ「太陽の牙ダグラム」 シリーズNo.15 上記画像は 駿◯屋さんHP よりお借りしました。 ◯河屋さん 本店HP(http://www.suruga-ya.jp )( ※楽天市場店のURLはこちら→ http://www.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/) アンディ鉱山潜入を果たしたゲリラたちにとって しばしの安息の日が訪れるはずであったが 戦いが憎しみを生むのか 憎しみが戦いを呼ぶのか 組織を離れ 主義からも遠く ただ復讐の業火を燃やす たったふたりの軍隊があった Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2017年01月28日
Photo By Kay Martinez 燃えつきるダグラム製作 38 "Fight for what? Fight for whom?" __燃えつきるダグラムの続き。左手首にボールジョイントをつけ、プラパイプで二の腕につないでみました。 これで左腕は調整が効くようになりましたが劇場版ポスターの右腕の肘関節はやはり難関です。 上掲図は右肘を直角に曲げ、肘上の関節ではない箇所で、腕が“く”の字に折れている(曲がっている)状態?のようにも見えます。後日考察してみます。 さて、当ブログにて何度も書いているマッドマックスのレザージャケットについて若干進展がありましたので明日更新の記事「テモちゃん羊毛フェルト人形計画」その10 + 夜にはぐれて ~Where Were You Last Night~(M.V.) c/w 想い出までそばにいて 〜Welcome To The Edge〜 / Wink」にてまとめて書く予定です。 1/72 対地戦闘ヘリコプター デューイ 「太陽の牙ダグラム」 シリーズNo.5 上記画像は 駿◯屋さんHP よりお借りしました。 ◯河屋さん 本店HP(http://www.suruga-ya.jp )( ※楽天市場店のURLはこちら→ http://www.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/) 希望の中に策略が潜み 約束の中に打算が踊る 目指す彼の地はパワープレイが生み出した 危険で脆い真空の三角地帯 だがいまは この鉄路をただ走れ 車輪を軋ませ ただ目指せ もう爆走列車に乗り合わせてしまったのだから Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2017年01月07日
Photo By eren yüce 燃えつきるダグラム製作 37「思う以上のダメージに三半規管いかれてくる」 __燃えつきるダグラムの続き。各部を増設しつつ、表面の状態をたしかめるためにプラ用シンナーで溶かしたタミヤパテを塗りました。 前回切断した左腕はボールジョイントなどでつなぐ予定ですが、本編にて左手の甲に内蔵された 20mm チェーンガンは、いったいどのような方法で給弾されるのでしょう? ※タカラ 1/72 ダグラムの左手(向かって左)とのサイズ比較、タカラのキットの手首にある凸部がチェーンガン。 考えられるのは左腕の内部に特殊な装置を設けること。たとえば、かの有名な『ブラックエンジェルズ』の登場人物水鵬の片腕マシンガン (画像なし)をはじめ、T.M.Revolution こと西川貴教さんの『魔弾~Der Freischutz~』のお義父さん(「君にお義父さんと呼ばれる筋合いはないね!」)自家製による“無反動自動制御なんたら〜”などが挙げられるでしょう。Youtube - T.M.Revolution Official YouTube ChannelT.M.Revolution 『魔弾~Der Freischutz~』https://www.youtube.com/watch?v=DgQtZGzutj4 『魔弾~Der Freischutz~』の無反動自動制御(以下不明) "Fight for what? Fight for whom?" 今年はじめに駿◯屋さんにて購入した立体パズル 耳解剖モデル 「4DVISION人体解剖モデル NO.7」をいつの日か完成させ、当ブログで発表したいものです。(現在「手解剖モデル」「眼球解剖モデル」の在庫があるようです。) アオシマ 立体パズル 耳解剖モデル 「4DVISION人体解剖モデル NO.7」 タカラ1/48 コンバットアーマー ソルティックH-102 ブッシュマン「太陽の牙ダグラム」シリーズNo.7 上記画像は 駿◯屋さんHP よりお借りしました。 ◯河屋さん 本店HP(http://www.suruga-ya.jp )( ※楽天市場店のURLはこちら→ http://www.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/) 地球連邦内の主導権争いが生んだ真空の三角地帯 アンディ鉱山 そこが果たして デロイア軍独立誕生の地となるのか あの山なみを越えればと思う弟と 超えさせてはならんと決意する兄とが 立場を賭け 主義を賭け 命を懸けて再会する Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年12月31日
Photo By SkagitBulldogs 燃えつきるダグラム製作 36「雪が溶けたら何になる?」「雪が溶けたらヘシ・カルメル」 __燃えつきるダグラムの続き。各関節一体化していた左腕を手首と肘で切断し、断面を新たに整形しました。 ディオラマ(ダイオラマ)の台にダグラムを固定する際、腕の関節が多少なりとも動いた方が調整しやすいと考えました。はたしてこれが吉と出るか凶と出るか。 さて「ビッグフット、ビッグフット」と念仏のようにくり返してもビッグフットは出てこないので童友社 1/144 ビックフットを組み立ててみました。同シリーズの 1/144 ダグラム(画像向かって左側)と比較してかなり大きいことがわかります(向かって右側は バンダイ 1/100 スカルガンナー)。 上掲童友社のダグラムとビッグフットは復刻版 太陽の牙 ダグラム コレクターズボックス に所収されているものです。 駿◯屋さんで「ダグラム」を検索したところ、童友社再販版 1/48 ダグラムが新入荷しておりました!童友社版なのでタカラ版より価格設定も低めであり、初版コレクターよりも完成させるモデラー諸氏向きでしょう。当方は手を出しても作る時間がないのが惜しい。あっという間に売れてしまうのだろうなあ…。 ところで只今『ダグラム』本編 65話〜70話の寒冷地戦を見直していますが急展開(というより激変)ぶりが素晴らしいと思う。特に ヘシ・カルメル派(計3名)がデロイアの政局を全部かっさらってしまった印象も強い。日本終戦の場合は極刑を免れた元A級戦犯たちがアメリカ政府の指示を仰ぎつつ数十年かけて戦後の政財界を操作したのですからそうそう簡単にアメリカの掌中から逃れることはできますまい。 童友社 1/48 ダグラム ミサイルポッド装着タイプ 「太陽の牙ダグラム」 シリーズNo.31 上記画像は 駿◯屋さんHP よりお借りしました。 ◯河屋さん 本店HP(http://www.suruga-ya.jp )( ※楽天市場店のURLはこちら→ http://www.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/) 歩まねばならぬ道がある 渡らねばならない河がある 幾筋かの道がある いくつかの橋がある いま 命賭けて選択のとき 心に浮かぶただ一筋の道 Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年12月24日
Photo By Tim 燃えつきるダグラム製作 35(旧題「英才教育としての『太陽の牙ダグラム』」) __燃えつきるダグラムの続き。まずは前回(2016年08月06日)との比較です。 2016年08月06日掲載分 2016年12月17日現在 脛〔すね〕の装甲と背中のターボザックはすべて作り直します。特に脛アーマーは タカラ 1/72 ダグラム デュアルモデルと同様に前後二分割で構成する予定です。ちなみに、デュアルモデルの膝部の内部構造は以下の画像のようになっています(画像、向かって右側は拙作“燃え尽きダグラム”のもの)。 本年前半に作っていた 1/72 インステッドは頓挫しました。新たに寒冷地仕様インステッドのでっち上げを考えたのですが、また中途半端に投げ出すと痛い(車両全体雪まみれのインステッドを作りたかった…)。 Battle of the Snowhttp://www.hopnews.com/page3_201.html T-34 tank with extra armorhttp://www.worldwarphotos.info/gallery/ussr/tanks-2/t-34/t-34-in-snow-2/ CHALLENGER II WINTERhttp://militaryphotos.org/Tanks/Challanger-2/Challenger-II-Winter-2916p.html Military Vehicle Photoshttp://www.military-vehicle-photos.com/picture/number741.asp ネットショップやオークションなどの タカラ製インステッドは品数は少ないですし、また寒冷地用コンバットアーマー1/72 ビッグフット、ブリザードガンナーなどは各モデルを複数個購入すると万札に翼が生えて飛んでいくという。 タカラ「太陽の牙ダグラム」1/72 コンバットアーマー ビッグフット タカラ 「太陽の牙 ダグラム」1/72 アビテート F35C ブリザードガンナー 上記画像は 駿◯屋さんHP よりお借りしました。 ◯河屋さん 本店HP(http://www.suruga-ya.jp )( ※楽天市場店のURLはこちら→ http://www.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/) ところで、毎年冬になると欲しくなるのがマッドマックスのレザージャケット。杉並区高円寺のゴリラさん( http://wriver.com/gorilla/ )で1着8万円前後で販売されています。当方個人は1/72 ビッグフット+ブリザードガンナー10個買うよりマッドマックスのレザージャケットを買う方が断然良い(たとえキットを10個買ったとしても、すべてを完成させるのは不可能である)。MFP JAC TYPE MAX と TYPE WARRIOR 、東京都内では持ち運びさえ気を使うナイフなんぞを集めてさえいなければ、余裕で買えた額なのでありました!…まったく後悔至極であります。 戦士の行く手を阻まんとして 大地は裂け空は燃える 地を走る者は大地に問う 流される地は誰のために 心に翼持つ者は問う 時の行く手を遮る者は誰か Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年12月17日
Photo By mandaturtle 光りある者は弓手〔ゆんで〕に極みを 馬手〔めて〕に惑いを しかして心に牙を持てりと『太陽の牙ダグラム』34 __燃えつきるダグラムの続き。7月はいろいろあって、さらに気温も上がってきたため作業がほとんど進んでいない。冷房があまり効かないのも一因である。 プラパイプで作りかけていたターボザックのリニア・カノンはちょっとした不注意で真っ二つに折れてしまった。やはり金属製…例えば真鍮パイプなどで頑丈に作るべきだと思った。10月下旬までの暑い時期は タカラ 1/72 ビックフット、ブリザードガンナーの涼しげなボックスアートを眺めているにかぎる(以上は、11月頃まで製作を中断するかもしれない伏線である)。 タカラ「太陽の牙ダグラム」1/72 コンバットアーマー ビッグフット タカラ 「太陽の牙 ダグラム」1/72 アビテート F35C ブリザードガンナー 上記画像は 駿◯屋さんHP(http://www.suruga-ya.jp)よりお借りした。 楽天市場店 URLはこちら http://www.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/ それにしても、ビックフット、ブリザードガンナー共に、オークション等でそれほど値段が下がらないのは困った。童友社「太陽の牙ダグラム」コレクターズボックスに収められてはいるのだがスケールが小さいため、かえって製作が難しい。感覚的には 1/32 ~ 1/35 のミリタリーフィギュアに近いように思われる(タミヤやアオシマの赤穂浪士/忠臣蔵のような…)。ダグラム本編の24部隊全滅の図をダイオラマ(ディオラマ)で再現するにはよい縮尺である(コレクターズボックス2箱買うとして、ダグラム4体はさすがに多すぎる。 ブロックヘッド4体、 アイアンフット、ビックフット、ブリザードガンナー各2体となるのはよい)。実製作数がごく少ない人たちにとっては、タカラ 1/48 スケールのミサイルポッド装着タイプダグラム、ブロックヘッド、アイアンフットなどが模型そのもののボリュームもあることだし、“作りがい”のあるモデルとなるに違いない。 試しに、バンダイの 1/100 スカルガンナー(『青き流星レイズナー』)を仮組みしてみて、サイズの小ささと関節の構造にがっかりしてしまった(それに加えて太もものパーツは内側を肉抜きしてある)。『レイズナー』…正確には『レイズナー」に登場する「死鬼隊」好きの友人が、このスカルガンナー製作を途中でやめた理由もわかる気がする。「スカルガンナー作るよ?」と自分から言った手前、完成させないとならないが…。 となると、泥沼化した 1/72 インステッド改悪に時間を取られている場合ではなさそうだ。自分はキャラクターモデル製作が苦手であることを骨身にしみた 2016年前半戦であった。恐ろしいほど1年は長い。 時の流れの中で出会い 別れ そしてまた巡り会う 炎が走る動乱の地に 少女が戦士の胸に問うものはなにか 戦士が少女の瞳に見るものはなにか デボヤ海記に曰く 空と波 出会いて風奔〔はし〕り 大地を分かつと Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年08月06日
感想・『ノア 約束の方舟』(2014)、『テイク・シェルター』(2011) テイク・シェルター 監督: ジェフ・ニコルズ 発売元:松竹株式会社 http://books.rakuten.co.jp/rb/13444795/ 『ノア 約束の方舟』と『テイク・シェルター』を続けてみた。『ノア〜』の方は「メル・ギブソン監督に撮らせてあげたかった!」と思った(イエスの受難を描いた『バッション』という作品がある)。これらの映画を見て、なぜか故・小林秀雄さんが『本居宣長』を執筆したかほんの少しわかったような気がした。 明治維新以後、大正、昭和(戦前・戦中・戦後)にかけて、多くの日本人には確固たる思想や宗教的基盤がないのである。明治期の軍隊はイギリスとフランスから学び、普仏戦争でフランスが負けてからはプロイセン〜ドイツに傾倒した。かといって、彼国の信仰であるキリスト教に改宗するかといえばそうはしない。それまでの神仏習合を分割し、廃仏毀釈、近代的な国家神道をでっち上げたのだ。「日本は神の国である、大東亜共栄圏です」ラッパを吹いて太平洋戦争開始(「ヨハネの黙示録」か?)、1945年 8月に広島と長崎に原子爆弾のダブルタップ(二度打ち)を喰らい、長崎の原爆投下から一週間経たないうちに無条件降伏してしまった。その後は占領国のアメリカの帝国主義と、あるいは中国、ソビエト連邦の社会主義に傾倒する。さらに戦争中、中国で軍隊を組織していた元A級戦犯たちが罰を逃れて、表と裏でアメリカ寄りの政府確立に奔走した。国家の命運に口出ししていた朱子学者は郷原(※)の才能を発揮して陽明学者(?)に転向、経営者向けの帝王学などをのたまい始めるは笑止の沙汰なり。人生いろいろ、学者もいろいろ。__「世間」を構成する絶対多数の日本人には欲得はあっても信念がまったくないのである。 ※ 中江藤樹『翁問答』下巻之末八十八 郷原〔きょうげん〕とはいか様なる人を申し候や。 世俗のめくち(目口)かわ(乾)きといえる人を郷原と云う。 http://plaza.rakuten.co.jp/finlandia/diary/201606230000/ 時流に合わせて言動をコロコロ更新する変幻自在な昭和の大人たち、はたして彼らを人生の先輩として敬い隷従すべきだろうか?自分個人は平安時代から上書きし直したい気持ちである。
2016年07月30日
感想・『アルゴ』(2012)、ディヴァイド(2011) アルゴ<エクステンデッド・バージョン>【Blu-ray】 監督: ベン・アフレック 発売元: ワーナーエンターテイメントジャパン株式会社 http://books.rakuten.co.jp/rb/13444795/ 古い SF映画のリメイク作品と思い込んで『アルゴ』の DVD を買った。ところがタイトルの『アルゴ』という作品はアメリカ政府の諜報員が捏造した偽装映画であったのだ。これは 有馬哲夫氏著『原発・正力・CIA 機密文書で読む昭和裏面史』(新潮新書) を読んだ時の驚きに似ている。日◯テレビも、読売巨△軍も、なべてアメリカ中央情報局が関与していたのである。まったく「こいつも! こいつも! こいつも!」である。 小池一夫さん原作の劇画『傷追い人』のクライマックスで、主人公は復讐を誓った地下組織 GPX の正体が、米政府諜報局の要人暗殺機関であったことを知り「ガーン!」とショックを受ける。「巨人、大鵬、卵焼き」などと浮かれていた高度経済成長期の日本人も「ガーン!」とショックを受けねばならない。考えてみれば、日本の子供向けアニメや特撮ドラマの敵役にヒトラーやナチスドイツをモデルとしたキャラクターが少なくないのはアメリカ政府の意向や検閲があったのか、日本人が場の空気を読んで率先してそうしたのか、いずれにしても太平洋戦争中に「鬼畜米英」などと叫んでいた多くの日本人はササッと転向して昔の彼ら自身の言い草を忘れてしまったようだ。 ところが、羊のごとく従順な日本人たちが神様のごとく模倣する相手先の(実際アメリカの一個人を「神様」と祀り上げ崇めている阿呆どももいる)、アメリカ人たちをアメリカ人自身や西洋人が描くと、まったくひどい有様になる。ジョージ・A・ロメロ監督による一連の作品がそうであるし、映画『ディヴァイド』(2011)でも同じだ。 ディヴァイド【Blu-ray】 監督:サヴィエ・ジャン 発売元: 松竹株式会社 http://books.rakuten.co.jp/rb/12302603/ 現在のタイミングで「ポケモン GO」陰謀説が取りざたされている。政府の関与云々は別にしても、個人の思考力を奪うにはもってこいの遊びであることに違いない。
2016年07月23日
Photo By Mike Best 風は聞く 風は見る 人の世の悲しみを そして激しさを『太陽の牙ダグラム』33 __燃えつきるダグラムの続き。地味な改修作業ばかりで変化がわかりづらいため、今回から画像の横幅を 475 px から 500 px へ変更した。 ※劇場版ポスターの複雑な左上腕部周辺。 次いで タカラ 1/72 インステッド 、車両本体左右にリニアキャノン搭載タイプのミサイルランチャーを追加した。 (製作開始当初画像) 車両左右側面のミサイルランチャー追加画像。 ミサイルランチャーを作る前の段階では、インステッドのキットに入っている砲塔式「ミサイルランチャー」(パーツでいうと、A-4, A-5, A-6, A-7, A-10)のミサイル(A-10)が使える、と思っていたのだがとんだ見当違いで、実際は 砲塔の左右につける円柱型ミサイルランチャー( B-6(8), B-7(9) B-10, B-11) と同じ直径の穴を4本開けるだけでギリギリの大きさである。 ところが、ミサイルの長さは原画のままであればキットのミサイル(A-10) 1/72 の実寸でいうと約 24mm がちょうどよく(砲塔式ミサイルランチャーの奥行は 28mm )、円柱型ミサイルランチャーの全長は約 40mm 、仮にこの円柱型ランチャー用のミサイルの全長を 36mm とすると、車両に新設したランチャーより 12 mm ほど長くなってしまう。もっとも、そこまで考えてリニアキャノン搭載タイプの画を描いたとも思われないから、このまま画のイメージをそのまま汲んで続行することにしよう。 望み求めることに 戦いが避け得ぬものならば 流される血からは目を背けまい だがせめて戦うは 己が手で 己が脚でと望むのは戦士として未熟なのか デボヤ海記に曰く 光りある者は弓手〔ゆんで〕に極みを 馬手〔めて〕に惑いを しかして心に牙を持てりと Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年07月02日
Photo By PeiPei Yang 弾ける火花が目指す先はドガ 血気は奔〔はし〕る ドガへドガへパルミナに時代の風穴は空くか 『太陽の牙ダグラム』32 __燃えつきるダグラムの続き。100円ショップの外径 10mm ABS樹脂製編み棒でミサイルポッドを作成した。それからコクピットの屋根(最上部)を 3mm ほど前方へ延長した。 両肩とフクラハギのアーマーの形状が大変難しく調整中である。 ところで、オークションなどで タカラ製 1/72 ダグラム デュアルモデル・シリーズの完全品、あるいはジャンク品(パーツ紛失など)をちょくちょく見かける。ジャンク品であっても本体に破損・劣化がなければ、価格にもよるがなかなかよい出物ではないだろうか。何しろ新たな可動パーツの組み込みなどを考えなくてよいのだから。 次はタカラ 1/72 インステッド 、各部の修正のために シアノン DW 瞬間接着剤を新たに購入した。ネット上のレビュー通り完全硬化に時間がかかる。How to 本でスプレー式の硬化促進剤を吹き付けている理由がよくわかった。 (製作開始当初画像) 硬化時間の長いシアノンは自分には大変使いやすい。 ふと思い出したが、タカラ インステッドのキット購入当初、爆発反応装甲 (Explosive Reactive Armour) を車両全体につけようと考えていたのだ。「エッジ処理のアラを隠す」というと聞こえが悪いが、爆発装甲は実戦でも使用されているものであるから、インステッドの追加装備として面白いのではないかと目論んでいる。 World Tanks - What's your favourite Cold War Tank?http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/326322-whats-your-favourite-cold-war-tank/ Pakistan Defence Forum - Visual differences between T-64, T-72 and T-80 series of tankshttp://defence.pk/threads/visual-differences-between-t-64-t-72-and-t-80-series-of-tanks.362594/ America Pink - Reactive armour: Historyhttp://america.pink/reactive-armour_3693046.html 思わぬ大敗は独立への陣痛か 戦いの炎は夜空を翔け 混沌の大陸に動乱の火種を散らす 敵のうねりは風を呼び パルミナの大地を吹き渡る 風は聞く 風は見る 人の世の悲しみを そして激しさを Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年06月25日
Photo By Mary 群衆のマリオネット 目に見えぬ糸は綾をなし 混迷のドラマへと人を誘う 『太陽の牙ダグラム』31 __燃えつきるダグラムの続き。前回、「ミサイルポッドを直径 8 ~9mm程度にスケールダウンすればよいと思われる」と書いたが、直径 8mm のプラパイプを乗せてみたところまったく迫力がない。やはり直径 10mm 前後が妥当であろうか。それから劇場版ポスターでは、右肩の装甲が(胴体側の)肩の付け根に乗り上げている(?)ので右腕の最上部を肩にめりこんだ状態にした。同ポスターで描かれていない右肘はいったいどのような状態なのだろう? 試作のキャノピーの形状は現時点ではポスターとは似て非なるものである。ダグラム全 75話の折り返しを第38話として、本稿はあと 7回の内にダグラム本体をおよそ完成させておきたいところだ。 次はタカラ 1/72 インステッド 、プラ板でリニアキャノンの外枠(?)を製作した。 (製作開始当初画像) 今回更新分。外枠を取り付けたリニアキャノンを仮止めしてみた。 左右のリニアキャノンの付け根にポリキャップを使う予定であるが、製作途中で付けたり外したりしてグラングランになるのは確実だから完成間際に取り付けた方がよいだろう。ものすごく難儀をしているのは車両のエア・インテーク周辺だ。ちょっとした不注意でエッジが凸凹になってしまう。いっそのこと平面の継ぎ目ごとに切り離すべきかと思うほどである。 パルミナはまさにデロイアの火薬庫 止まることを知らない 熱い思いが導火線に火を点けた 弾ける火花が目指す先はドガ 血気は奔〔はし〕る ドガへドガへ パルミナに時代の風穴は空くか Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年06月18日
Photo By Phyllis Wong 彼の地が我らに望むものはなに 彼の地が我らに恵まんとするものはなに『太陽の牙ダグラム』30 __燃えつきるダグラムの続き。右上腕部にプラ板を積層してかさ増しした。劇場版ポスターのターボザックは、タカラ 1/72 ダグラム キットを比較対象とするならやや横幅が広く、最上部の厚みが薄い。 ためしに タカラ 1/72 ソルティック H8-RF コーチマSP のミサイルポットを右肩に乗せてみた。 タカラ 1/72 ソルティックのミサイルポットの直径は 10.4mm 前後であるから、いっそのこと直径 8 ~9mm程度にスケールダウンすればよいと思われる。 次はタカラ 1/72 インステッド 、厚さ1mm のプラ板を貼って車体の横幅を広げた。 (製作開始当初画像) 今回の修正と製作中のリニアキャノン。 リニアキャノンの直径はよくわからないので、手元にあった WAVE プラパイプ 外径 4.0mm 肉厚タイプを砲身にして、基部を WAVE プラパイプ 外径 6.0mm 内径 4.2 mm 肉厚タイプ でかさ増しした。このリニアキャノンの砲身については、直径(外径)やテーパーの有無など、まだまだ考察する余地があるだろう。さらに問題は、車体後部に設置したバッテリーから、リニアキャノンへ接続するパイプの配管方法(位置)である。パイプを車体内部へ通して砲塔基部からリニアキャノンへつなぐか、それとも車体外側にパイプを這わせて砲塔後部から砲塔内部へ通し、リニアキャノンにつなぐかであるが、画的に面白いのは断然後者ではなかろうか。 某オークションなどで タカラ 1/72 サバロフ AG-9 ニコラエフや1/72 ビックフットなどを見かけると思わず入札してしまいそうになる。現在ダグラムのプラモデルを発売しているメーカーが、これらの希少品から先に発売しないのはどうした理由であろうか。ビックフットはまだしも、ニコラエフは売れるに違いないのであるが。 人の世は誰が操る 群衆のマリオネット 目に見えぬ糸は綾をなし 混迷のドラマへと人を誘う デボヤ海記に曰く 荒々しき大地を渡る風は熱く 人々はただ光りさす彼方をめざした Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年06月11日
Photo By Saku Tiainen 道連れはいらない、ひとりでやるさ! 『太陽の牙ダグラム』29 __燃えつきるダグラムの続き。白いプラ板で仮のキャノピーを作ってみた。両面テープで固定しているのでヒンジ周辺はずいぶんいい加減なものである。 改めて劇場版ポスターと見比べてみると、まずコクピットの座席の位置が後ろ過ぎる(ただし、テレビ版は現在の位置に近い)。 さらにポスターでは、右の二の腕がすごい位置に来ている。右肩のミサイルポットより上(前方)にあるのだ。それからターボザックをまともに作るとリニアカノンが上を向かない。キャノピーを矛盾のない寸法で作るとポスター通りになりづらい。このあたりは爆発の衝撃で至る箇所が変形したと考えるべきであろう。 次はタカラ 1/72 インステッド 、同キットの組立説明書に添付された「リニアキャノン(カノン?)搭載タイプ」の図を拡大コピーして比べてみたところ、製作途中の状態では車体前方が長過ぎる。ノコギリで車体の途中をカットして、切断面を3〜4ミリ削って接着し直した。 (製作開始当初画像) (その後…※前回掲載分。車体前方が間延びしている。) 今回、車体を切り詰めて再加工した状態と元画。 上掲画像、車体前方左右にあるエアインテークを塞いでしまっているのは間違い。今回の加工により、ますます車体の前後の長さが短くなってしまった。それでも前回の状態のまま、手を加えずだましだまし作業を進めて、塗装直前の段階でやっぱり捨てたくなるよりはマシではある。 ところで、少し前に YouTube 新造人間キャシャーン 第1話「不死身の挑戦者」( https://www.youtube.com/watch?v=pdbAJyrnDto )が終わってそのまま自動再生が続き、やたら男前な声がすると思ったら破裏拳ポリマー 第1話「怪盗むささび党」( https://www.youtube.com/watch?v=A03SIXKrur4 )の主役の人の声だった。声優は曽我部和恭さん、「ダグラム」での配役はあの J・ロックさんである! 海の彼方から激動の大地が呼んでいる 胸の高鳴りを 銅鑼〔どら〕の音に変えて若者は船出した いろいろなものを捨ててきた いろいろな人と別れてきた デボヤ海記に曰く 彼の地が我らに望むものはなに 彼の地が我らに恵まんとするものはなに Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年06月04日
時代はますますうねり 人々は嵐の中に立ちつくす…『太陽の牙ダグラム』28 太陽の牙ダグラム vol.6 【DVD】 発売元・タキ・コーポレーション http://item.rakuten.co.jp/happyshop-m2/rc216/ 第26話「振りむけば遠く…」 第27話「戦場に来たデイジー」 第28話「戦火の陰の打算」 第29話「ラコックの策謀」 第30話「パルミナへ渡る日」収録 __燃えつきるダグラムの続き。左腕上腕部と、膝装甲の削り直し。 こうして見ると、自分が考えるダグラムの形状に近いのはタカラ 1/48 ミサイルポット装着タイプ ダグラム、もしくは同 1/48 デュアルモデルのようである。ただし、どちらも価格が高騰しており、とても一見さんの買える代物ではないし、自分個人は別にダグラムを動かして遊びたいわけでも、飾っておきたいわけでもないので無理をして探す必要もありますまい(…物集めは正直言ってこりごりしている)。それにしても、タカラ製ダグラムのキットが見直されているのは、昔から同作品を知っていて、再度買い求める人の理想的なダグラムが現行品のキットにはないということだろうか。金を払うなら好きな方を買うべきだと思うけれども。 次はタカラ 1/72 インステッド 、同キットの組立説明書に添付された「リニアキャノン搭載タイプ」の図を参考に砲塔を新造した(車両に組み込む部分はキットのパーツを使用)。 (製作開始当初画像) (その後…※砲塔の製作途中) 参考として Revell 1:72 GTK Boxer GTFz A1 を購入して大きさを比較したところ、タカラの 1/72 インステッドが一回り小さいのには驚いた。それに対してタカラ 1/72 尺のダグラム・キットに付属するフィギュアは、他社の 1/72 フィギュアより大きいのであるから、狭い車両・メカに一般サイズより体の大きいキャラクターたちが潜り込むことになる。ここぞとばかり宮崎駿監督の「__あんなのはただの魔法でしょ。」という言葉が思い出される。もっとも現実社会でも魔法のような理屈や言い草がまかり通っているのではあるが。 理想を追う者は追え 正義を語る者は語れ 私に掲げる旗なぞはない 目の前には昇らなければならない階段がある 欲望に道連れはいらない ひとりでやるさ 理想や正義など暗闇で眠れ Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年05月28日
Photo By Georgia K9 NTC 『太陽の牙ダグラム』27 __燃えつきるダグラムの続き。外径 4mm、内径 2.2mmのプラパイプで両手の人差指〜小指をつくった。芯には約 2mmのアルミ線を使った。ほんの0.2mmの隙間でかなりガタが出てしまう。 膝の装甲についてはプラ板を貼って横幅を増やした。これから各パーツの大幅改修と、キャノピー、小パーツの製作、炎の表現(+LEDによる発光)の順で取りかかるが、残すところ 48回で果たして完成するか…?! 次はタカラ 1/72 インステッド 、同キットの組立説明書に添付された「リニアキャノン搭載タイプ」の図を参考にして前2輪の上に装甲を追加する(画像は製作途中)。 (製作開始当初画像) (その後…※装甲の製作途中) 上掲 リニアキャノン搭載インステッドの図によると、車体両側面にミサイルランチャーを固定しているため、これらの装甲はミサイルの発射炎からタイヤ周辺を防護するためのものであろう。…燃え尽きるダグラムの製作に比べて、インステッドは基礎(元のキット)があるだけにだいぶん楽である(?)。残すところは砲台を新しく作って車体側面にミサイルランチャーをつけて、車体後部にリニアキャノンのバッテリーを設けて、車両全体を青く塗って、「24」と部隊名を書き入れて完成となりましょうぞ(24部隊のインステッドだ!)。 憎しみが戦火を呼び 戦いが暗い欲望を生む 銃火飛び交う陰に権力を望み 密かに爪を磨き 牙を研ぐ男たちがいる 時代はますますうねり 人々は嵐の中に立ちつくす Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年05月21日
Photo By Harry Simpson 振りむけば遠く… 『太陽の牙ダグラム』26 __燃えつきるダグラムの続き。外から見える部分の大改修に取りかかる。 溶きパテとして瓶入りのタミヤ・リキッドサーフェイサーを塗った。劇場版のポスター(チラシ)に似せるには足の装甲の横幅が足りない。(ポスターの)両手は人間の手と同じく、指の付け根が横一文字に揃っておらず、ゆるい弧を描いている。さらに両腕はマウリッツ・ エッシャーの絵のようにものすごい形状をしている。 ターボザックは朽ち果ててグニャグニャの状態を作っていたため、全体を直さなければならない。 次はタカラ 1/72 インステッド 、原型をかろうじて止めている状況、 (前々〜回掲載分) (その後…) 『新造人間キャシャーン』のロボット犬・フレンダーを作りはじめるので半ば壊しかけのインステッドの箱に戻したい気持ちもあるがここは続けよう。それにしても半年前はダグラムのプラモデルを買う予定はまったくなかった。そういえば三宅裕司さんのヤングパラダイス放送当時、番組内でいわゆるアニメオタクを略して「アニタク」と呼び、原田知世さんの「早春物語」の歌い出しを替えて「アニタクで アニタクで アニタクで…」と歌っていたのである(詳細はネットでも見つからない)。 それが今となっては、1990年以前のサブカルチャーがかえりみられ、ホビー雑誌で取り上げられ続けているのだから、「アニタク」と呼ばれた世代はその只中を享受しえた大変幸運な人たちと言えるのではないか。 揺れる時代が若者を行動に駆り立てる 時代が若者を変え 若者が時代を動かす だがひとりを追いひとりを求めて 鍛えられる青春がある 少女が心を決めるとき もうひとつの旅がはじまる Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年05月14日
Photo By William バブル以前でよか 『太陽の牙ダグラム』25 __燃えつきるダグラムの続き。足首のパーツを装甲内に収めてみた。予想通りギチギチなので右足が浮いてしまう。おまけに中空の上半身にターボザックをつけると後ろにのけぞる有様。 ダグラムが朽ち果てて風化した状態であるなら表面はボロボロでもよいのであるが、燃えている途中の場合はそう簡単にいきますまい。炎に映えるようにするため、各パーツを徹底的に磨き込まなければならない。はたして残すところあと50回で完成するか?! 次はタカラ 1/72 インステッド 、車高を2mmも高くしたのは失敗であった!車両上部の傾斜はそのままで底上げしたのだから全体の印象が大きく変わってしまって当然のこと、高さを増すならせいぜい1mm程度にとどめておくべきであろう。それから、黒いプラ板では改悪ぶりがわかりずらいので今回からタミヤの白いプラバンに替えている。 (前々回掲載分) (その後…) 上記画像は、足回りをストライカー装甲車に似せようとしていた途中の状態である。 M1135 Stryker NBC RV M1126 Stryker ICV しかし、インステッドの足回りはあきらかに GTK ボクサーに似ているのである。 GTK Boxer GTFz もし模倣するなら、ボクサーのキットを参考にするとよいだろう。 土に伏し風の声を聞きながら 若き戦士は振り返る あれからすでに半年が過ぎようとしている 思えば温かく限りなく優しい日々であった S.C.152、10月1日 一発の銃声が植民星デロイアに動乱をもたらし 若者の運命を変えた Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年05月07日
Photo By Donna Cleveland 鉄の巨人は死んだのだ! 『太陽の牙ダグラム』24 太陽の牙ダグラム vol.5 【DVD】 発売元・タキ・コーポレーション http://item.rakuten.co.jp/auc-sora/4982509311879/ 第21話「計算された奇襲」 第22話「襲撃作戦一石二鳥」 第23話「狙われたゲリラ会議」 第24話「サマリン博士救出作戦」 第25話「潜入バラフ軍刑務所」収録 本稿は毎回週末にずれ込むので水曜日から土曜日に移動した。「土曜日」という雰囲気はバブル景気以前みたいでよいではないか。さて、ネット上の定義によると、バブル景気は「1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間」ということであるから、日本サンライズ作品「蒼き流星SPTレイズナー」(1985(昭和60)年10月3日〜1986(昭和61)年6月26日)放映打ち切りより後のことである。ちなみに、この『SPTレイズナー』は平日夕方の放映だったから自分はほとんど見ていないのだが、友人がキャラクターの一人“ゴステロ”をいたく気に入っており、ビデオ録画した登場場面を見せるのである(ゴステロがロボットに踏みつぶされるシーンとか!)。いずれにしても、自分にはバブル景気はまったく関係なかったが、バブルに浮かれて当時の日本の大人たちはますますおかしくなったのではないかと思う。 それから、本稿の頭につけていた「日本独立」は絶対無理だと確信したのでこれも今回から外した。大抵の日本人は金儲けと競争と保身に忙しくて「独立」などという一銭の得にもならないことはしないのである。他人に期待などするな!さて、本題に入る。__燃えつきるダグラムの続き。足首のくるぶしにあたる部分を作った。炎上するダグラムを作るとなると、炎のパーツを差し込む隙間が必要なのでギチギチにすると後で困る。 次はタカラ 1/72 インステッド 、ほとんど改造しないで完成させて筆塗りしてドライブラシして完了の予定が、前回書いた通り、やはり車軸が1本折れた…。 (前回掲載分) 1本車軸を直したとて、他の車軸も折れる可能性が高いので1.6mm径の真鍮線に換えようかと考えている。 同キットについて、ベテランのモデラーの人たちが「車高が低い!」と指摘している。車軸を作り変えるついでに車高を高く改修しよう。ところが、車軸が折れたのは本体をガチガチに接着した後だったのでパーツの間にプラ板を挟み込むことはできない。仕方がないので底の厚みを 2mm増やす。エバーグリーンの黒いプラ板を貼り付けた。 潜り込めるか鉄壁の牢獄 守るザルツェフ 攻めるJ・ロック バラフ軍刑務所で再会した両雄には火花散る過去が 敵を 手強い敵を 愛しいライバルよ 私はお前に会いたかった Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年04月30日
Photo By Cliff Hanks 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』23 __燃えつきるダグラム製作の続き。前回書いた通り、足の膝間接以下を『TV版 太陽の牙ダグラム ストーリーブックVol.1』の表紙と、タカラ・デュアルモデル 1/48 ダグラムとを折衷して作る。 ストーリーブックの画と朽ち果てつつあるダグラムを改めて見くらべると「鉄の巨人は本当に死んでいるなあ」という気持ちになった。 話は変わって、この度 タカラ 1/72 連邦軍8輪装甲車 インステッド を仮組みしてみた。 同キットの改修点や改造については、プロ級、セミプロ級以上のモデラーの方々がネット上ですでに述べておられるのであえて繰り返す必要もありますまい。__そこで自分の主観を書かせていただくと、砲搭部が迫力不足で、一回りとはいわずとも、幅、高さなど手を加えたい。 最近某オークションで、同キット完成品の車輪の軸が折れたであろう…タイヤの外れたジャンク物の出品を見かけたことがあるから、(台などに据え付けないのであれば)足回りを銅や真鍮などの金属製に換えたいところだ。さらに AFV Armored Fighting Vehicle モデラーの人たちが行なっているように、タイヤの接地面が車両の重さを受けて変形している様を表現するのも面白いと思う。 それにしても、仮組みの時点での印象によって、模型が完成に至るか、途中で頓挫するかが決まってしまうのかもしれない。仕事として依頼されればなんでも機械的に完成させることができる生業〔なりわい〕としての“プロモデラー”の人々は別にして、ごく普通の日常生活の中で、一般人が製作活動を続けるにはそれなりの動機が必要となる。むしろ目当ての創作対象以外には目もくれず、気に入った物だけを少数、確実に完成させる姿勢というのも悪くない気がする。 サマリン博士がいないのが悔しい 博士がいれば ゲリラたちをまとめることができる 若き獅子たちの 願いが通じたのか 博士の居所がわかった バラフ軍刑務所D独居房 音に聞こえた脱走不可能 難攻不落の要塞刑務所だ Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年04月20日
Photo By Annie Chang 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』22 火を噴くダグラム __朽ち果てたダグラム製作の続き。(※本稿の日付は 2016年 4月13日であるが、更新しているのは 4月16日である。 よって、4月14日夜の地震後に書いている。)ここ数日、ダグラム製作記事を一時やめようかと考えていたのだが、思うところがあって引き続き更新することにした。試行錯誤していた膝から足首の連結については、『TV版 太陽の牙ダグラム ストーリーブックVol.1』(講談社テレビマガジンデラックス16)の表紙と、タカラ・デュアルモデル 1/48 ダグラムにおける造型との折衷案とすることにした。 そうすると、『完本 太陽の牙ダグラム』(一迅社)のカバーにある側面図の部品配置はあきらめなければならないが。 さて、サブタイトルに「火を噴くダグラム」と書いたのには理由がある。facebook にて、凄まじいダイオラマを拝見したからである。以下の画像2点は facebook からの転載である。 当初の予定であった風化して朽ち果てた状態ではなく、今まさに燃えているダグラム(本編最終話)にすればキャノピーの強度の問題も解決する。炎や煙(…の素材)によって裏打ちできるからだ。完成後場所はとるが、ダイオラマの台座に設置すればダグラム本体を完全に固定でき、炎の中に電球なり発光ダイオードなりの光源を埋め込んで、炎を光らせることも可能だろう(あとあと面倒なことを書いてしまった気がする…)。 ようやく『ダグラム』、『戦闘メカ ザブングル』の目当てのキットと、それから今年元日に、友人へ「作るよ?」と連絡した『蒼き流星レイズナー』のスカルガンナーもなんとか手に入れた。おそらく自分の作製ペースなら、今後プラモデルを買わなくてもよい量だ(実は昨日※15日未明まで、中古販売業者に一部引き取ってもらおうか考えていたほどだ)。それに加えて SkyNet 4D Vision の解剖模型各種、現在販売中の アオシマ 1/72 ミリタリーモデルキット にも興味がある。そうかといって模型製作ばかりやってはいられないので、オークションに入札してきりきり舞いする日々は終焉を迎えそうである。青島文化教材社 1/72 ミリタリーモデルキットNo.05 陸上自衛隊 3 1/2t 燃料タンク車 No.07 陸上自衛隊 資材運搬車(2両セット) 明日の勝利を目指し 連帯を求めるゲリラたち 互いに励まし 絆強める集まりのはずだったが あまりにも遠い道のりが 厚い壁が 舐め合うべき傷をさらに広げる こんなときにこそあの人がいてくれたら Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年04月13日
Photo By Donnie Ray Jones 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』21 パナマ文書 スエズ運河を消せ ―トリックで戦った男たち デヴィッド・フィッシャー 著 金原 瑞人, 杉田 七重 翻訳 柏書房 発行 http://books.rakuten.co.jp/rb/11393149/ 「この男の言っていることは嘘です!」 __朽ち果てたダグラム製作ばかりでは飽きてしまうので、タカラ 1/72 コンバットビーグル・セットの兵員輸送車、ブロムリー ST-48D を組んでみようとパーツを眺めていたところが、同キットの部品構成ではエンジンスペースが存在しないことに気がついた。同様の兵員輸送車のインジェクション・キットとしては、German Boxer MRAV やRussian BTR Armored Personnel Carrier などがあるし、軍用トラック ウイリス HT38-D 、まして軍用ジープ OR-39D に至っては ほぼ同型モデルがHONGWELL TOYS LIMITED の完成品が安価で手に入る。無理をしてコンバットビーグルセットをプレミアム価格で買う必要はないかもしれない(自分は2セットも買ってしまったのであるが…)。 ところで、つい先日、某オークションにてハドソン製 マッドマックス ソードオフショットガン シルバーモデルが出た!当方「レプリカガンは買わない」と書いた手前、入札状況だけ傍観していたところ最終的には 26,000円の落札価格とあいなった。20年近く前に、本物の銃砲店でショーケースに並べられた実銃(主に狩猟用)の中に、レミントン・ポンプ式3連の中古品、売値6万円の品があった。店主曰く「このようなものは、価格があってないようなもの」。昨今のエアソフトガンは1丁5〜6万円するものがザラにあるそうだから、商品相場というものはまったくよくわからない。 そう思っていた矢先、“Panama Papers (パナマ文書)”の話題が来た。 「パナマ文書」の報道を隠すために、日本ではまたしても用意周到、未曾有の大事件、大事故や、“計算された”大物芸能人のスキャンダルが発覚するかもしれない。実にくだらないことである。 新たなる敵 新たなる味方 混迷深めるデロイアの地を若きゲリラたちが奔〔はし〕る 新たなる標的を定め さらなる闘志を抱いて 走れ! 戦いの終わる日まで 戦いの最中を! Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年04月06日
Photo By Robert McEwen 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』20 1/72 太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX06 ネイティブダンサー 指揮官タイプ&ミサイルポッドタイプ プラモデル【4月予約】 メーカー マックスファクトリー 2016年4月予定 http://item.rakuten.co.jp/digitamin/yp01687/ 駅ソバ 駅ソバ 地の果てまで つっ走れ!__朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。両腕の手首を新たに作り直し。脛〔すね〕のアーマー内側は空っぽで連結されていない。ターボザックの位置が高すぎるので、これは後ほど修正する。 エポキシパテは混ぜ合わせるのが嫌なこと(ポリパテはもっと嫌いだ)と、以前も書いたように完全硬化後切削中にボロッと砕けることがあるので最近はプラ板で大きめに形を貼り合わせて、ヒートペンで外形を切り出し、パテ盛りの代替法にしている(…とは言っても、動物フィギュアや解剖模型製作にエポキシパテは欠かせない)。 ところで、海外モデラーの方々の作品を拝見しているととても面白い。 facebook - Armorama - Military Scale Models https://www.facebook.com/Armorama/ ここであえて「軍事」ではなく「民間防衛」と関連しうるキットを探すとすれば、アオシマ 1/72 ミリタリーモデルキット陸上自衛隊 3 1/2tトラック「3トン半 新型」陸上自衛隊 3 1/2tトラック「3トン半 新型」災害派遣Ver(給水、炊事車付き)、ハセガワ 1/32 BK-117 “ドクターヘリ” などが挙げられよう。 1/72 ミリタリーモデルキット No.01 陸上自衛隊 3 1/2tトラック「3トン半 新型」 1/72 ミリタリーモデルキット No.03陸上自衛隊 3 1/2tトラック「3トン半 新型」災害派遣Ver(給水、炊事車付き) ハセガワ 1/32 "BK-117 ドクターヘリ" このような“スケールモデル”は災害時を想定する配置図に使用できるなど、いろいろと活用方法を考えられる大変有意義な製品である。 権力に一矢報いて意気上がる若き戦士たち 巻き返しを図る権力者は 連邦軍屈指の戦闘のプロフェッショナルを呼び寄せた その氷のような頭脳がダグラムを ゲリラたちを追いつめる Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年03月30日
Photo By Rich Byham 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』19.5 2015年放射能クライシス 武田邦彦 著 小学館 発行 http://books.rakuten.co.jp/rb/11328488/ __ちょっくら休憩中 楽天プロフィールでいつもお邪魔させていただいているシャク返せさんのブログにて、初代ペコちゃんの画像を拝見して、フィギュア化を試みたが人には見せられない(公開できない)とんでもない代物になりつつある(よって自主規制)。 最近改めて、1980年代前半の模型雑誌や別冊を読んでいる。もしかしたら、この時期にガンダムをはじめとする、その後に続くサブカルチャーの方向性が決まったと考えてよいかもしれない。 そうこうしているうちに、1990年直前『別冊宝島 104 おたくの本』所収「オタクの事件簿」に至るわけであるが(※ 2016年03月09日 掲載分参照)、おそらく「おとなのくせにプラモデルで遊んでいる」とからかって殺された子供は、周囲の大人(両親や友達の親たち)から、犯人に対する非難や噂話を吹き込まれて、つい調子に乗って「大人たち側の非難」を本人へ放言してしまったのだろう。物の言い方ひとつで絞殺されるとは知らないで。 その後の日本がオウム真理教事件などサブカルチャーの深淵へ沈み込むのと並行して、政治経済の世界もバブルの終焉と共に雲行きが目に見えて怪しくなっていく。余談だが、当時の週刊文春、週刊新潮は面白かった。最近の上掲誌は芸能スキャンダルだったり弱者虐めだったり凋落著しい。編集陣の質が落ちたか、読者層が軽薄な情報しか読みたがらないのか、その辺りはわからない。 2011年 3月11日以降のマスコミ、出版界も、安易な政治、芸能スキャンダルばかりに注目を集めさせて、意図的に福島原発事故の被害から話題をそらせているような気がしないでもない。だとしたら、日本独立など夢のまた夢、はっきり言えば独立など到底不可能だ。原因もわからないまま高齢者や体の弱い人たちがバタバタと倒れ、子供や十代の若者たちが白血病やガンで入院するなどという事態も考えられるから、独立云々の前に日本社会が滅茶苦茶になる可能性をも考えておかねばならない。 さて、ここで「おとなのくせにプラモデルで遊んでいる」に対する答えを出そう。ネット上でプロ、セミプロ級のモデラーの方々の製作記事を読むにつけ、すぐれたサブカルチャーの情報は、十二分にそれを見る者の娯楽になりうる。自動車の錆塗装やキャラクターのダメージモデルは、大人でないと上手に作れない。“おとな”だからこそ作れるプラモデル(創作物)があるということだ。 「ただの遊びじゃない」レベルの製作品や作品評は、一般人の目を驚かす。何も模型製作に限ったことでなく、音楽や芸術すべての創作活動に通ずるものである。これからの辛〔つら〕い時代には、手放しで喜べる娯楽がなおさら必要になるだろう。 (つづく)
2016年03月23日
Photo By Colleen 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』19 HOW TO BUILD GUNDAM 1&2 復刻版 出版社 ホビージャパン 注文できない商品 http://books.rakuten.co.jp/rb/6156181/ __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。試行錯誤して腰回りを加工しているが絵的にはそれほど進んでいるように見えない!劇場版『ドキュメント・ダグラム」のポスター(チラシ)と比べると、手や指の厚みが足らないようなので手首から先を一から作り直すことにする。そうすると、必然的に左腕の配置や装甲の形状も調整しなければならないだろう。 以下の画像は バンダイ HG シリーズ クラブガンナー とチョコエッグのドーベルマンの比較。クラブガンナーではなく、テキーラガンナーならよかった。 このクラブガンナーは一度組み立てて、砲身とアンテナの曲がり具合のひどさに再度分解して捨ててしまいそうになった。現時点ではクラッシュモデルの参考になるかもしれないと手元に置いてある。 そうだ ただ前だけを見続ければいい 戻る場所も 帰る家も 幼なじみと語る言葉も もうないのだから 戦士たち 偽物の祭りを潰せ 大人のその仮面を剥ぎ取るのだ Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年03月16日
Photo By Jon 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』18 戦闘メカザブングル完全設定資料集 著者/編集 サンライズ 出版社 一迅社 注文できない商品 http://books.rakuten.co.jp/rb/3644861/ __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。エバーグリーンの黒いプラ板で頭部を作り直し。そろそろミサイルポッド、その他の細かいパーツを作りたいのだがその前に問題なのは脚部の構成。できるなら接着せずに分解できるようにしたい。 『太陽の牙ダグラム』第18話「蜃気楼の街」にていいコケ具合を見せていたソルティックH8 ラウンドフェイサー、以下は バンダイ HG シリーズ(向かって左)と童友社 復刻プラモデル 1/144 スケール(右)のサイズ比較。 バンダイの HG シリーズは PVC 素材の固定ポーズ、頭部アンテナは風にたなびいたような曲がり癖がついていて直らない…。童友社の1/144 復刻モデルは(同・ダグラムとは異なり)肘関節がちゃんと動く。細すぎる脚部を太く改修すれば、安定感が増すのではないだろうか。 ああ、そういえばナイフ規制批判をしていた折に資料として入手した『別冊宝島 104 おたくの本』「おたくの事件簿」 P.201 に「おとなのくせにプラモデルで遊んでいる」などとからかわれてカッとなって絞殺した…という記述があったのを思い出した(自分の主目的は同記事内の警官刺殺ミリタリーマニア(?)の方だった)。__どうやら、日本は上掲書が出版された1989年前後がピークだったようだ。 Photo By Laurel Edwards 2日前の記事( 2016年03月07日掲載分 )で使用させていただいたDavid Stringer さんの写真の中に東日本大震災後、路肩に積み上げられたスクラップ車の画像を見つけて図らずもショックを受けた。日本はアメリカから真の独立を果たす前に自滅しかねない、と思った。 無惨に砕かれた戦士たちの夢 希望の街の裏切りに 若者たちの絆も揺れる 自由がなんだ 独立がなんだ 消えかかった闘志はよみがえるか Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年03月09日
Photo By Laurel Edwards 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』17 パンフレット ドキュメント太陽の牙ダグラム メーカー 松竹 1983/07/09 中古・良い http://item.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/1412997-1/ __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。頭部の内壁が気になったので作り直し。 これだけでは記事として面白くないので、バンダイ HGシリーズ・ ダグラム オープニング Ver. を塗り替えてみた。塗料はイリサワのVカラー 7 ブラウンに同じくVカラー 24 フラットベースを適量混ぜたものを、元の色を剥がさない状態で(下塗りとして)全体に重ね塗りした。 プラモデル用のラッカー塗料を塗ったとしたら、おそらく剥がれてしまうだろう。 (元の色) これでネットなどでよく見かける赤錆系スクラップの下地ができた。 Offroaders.com - Zombie Apocalypse Offroad Tank-Like Beastly War Machinehttp://www.offroaders.com/projects-installations/19th-century-offroad-beast/ デザートガンナーは上掲画像のサビ色の方がよいのではないかとさえ思う。ところで、現在改めて「戦闘メカ ザブングル」のDVDを入手して内容を確認している。重要な部分をまったく覚えておらず自分でも驚いた。前半は能天気といえど「戦闘メカザブングル」の世界観は宮崎駿監督が『風の谷のナウシカ』で描いた未来と同じ方向にあったのである。それにしてもアイアンギア vs アイアンギア(第25話)、敵のアイアンギアの変形を妨害したために肩と膝関節が潰れ大破するザブングル(同)や分捕ったアイアンギアを塗り替えて我が物にする場面(第26話)などは面白すぎるし子供が見たら物語の設定などは記憶に残っていないのも当然か。 「トカゲを食べて生きてます」 ※TOKYO MAD MAX は土曜日に移動した 戦いには犠牲が付き物だと言い切るにはあまりにも突然なフェスタの死 悲しみをねじ伏せ戦士たちは闇雲に進む この砂漠の向こうに希望の街ボナールがある デロイアの大義を守るため ダグラムをボナールへ 若者は信じて走った だが…… Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年03月02日
Photo By hezcatt 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』16 +TOKYO MAD MAX 巨大重機の世界 高石賢一 著 東京書籍 発行 http://books.rakuten.co.jp/rb/12647845/ 蛇腹(ベローズ)とは__朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。ひざ関節の蛇腹を作ったり削ったり、力余って自分の手のひらも削った。 バンダイ HGシリーズ・ ダグラム オープニング Ver. ではこのように再現されている。 バンダイ 戦闘メカ ザブングル・シリーズ 1/100 ギャロップの「蛇腹」部分はわずか数ミリである。 Defense Update.com - Marine Corps tests the UHAC – a new logistics amphibianhttp://defense-update.com/20140801_uhac.html graco.com - Construction Equipment - Manufacturing http://www.graco.com/us/en/products/industry/construction/construction-equipment-manufacturing.html BOA Group.com - Petrochemical Industry - Bellowshttp://www.boagroup.com/industrial/industrial-processes-equipment/petrochemical-industry.html Custom Faberkinhttp://www.faberkin.com/products/scissor%20lift%20tables-covers/ __ところで先週、放射性物質に詳しい管狸人さんより原子力百科辞典 ATOMICA( http://www.rist.or.jp/atomica/) 所収のデータを教えていただいた。日本人成人男性群のセシウム137体内量推移 2011年以降の女性や乳幼児のデータはどうなのかはわからない。さらに東日本大震災後のコマーシャルフィルムに乗せられて、「食べて応援」してしまった人の放射性物質体内量も不明である。一体、どうなってしまうのか? facebook - Fukushimafacts.com https://www.facebook.com/FukushimaFacts/ 海外ネットワークから入ってくるデータはえらいことになっている。福島原発周辺の動植物の変異も著しい。要は、政府や電力会社が隠蔽するのであれば、民間の手でデータのやり取りをすればよいのである(…一方で、都合の悪い事実を知りたくない人々もいるだろう)。 エンブレイスジャパン株式会社(マガイドウ事業部)「廃車コレクション」種類:全6種・廃車スポーツカー・廃車コンパクトカー・廃車アメリカン・廃車セダン・廃車ミニバン・廃車スクラップhttp://www.embracejapan.com/cn38/pg227.html 「廃車コレクション2」2016年5月下旬予定種類:全6種・廃車エコカー[ツタver.]・廃車エコカー・廃車バン・廃車軽自動車・廃車商用車・廃車ビッグスクーターhttp://www.embracejapan.com/cn38/pg261.html 起死回生 ハックルの寝返りにより危機を脱したクリンたちは 一路希望の街ボナールへ向かう だが面目を賭けたガルシアの執念が 鬼火のように砂漠に燃える Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年02月24日
Photo By KB RRR 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』15 +TOKYO MAD MAX タカラ 1/72 テキーラガンナー 太陽の牙ダグラム 中古・難あり 【D】F-20(人形パーツ)欠品、内袋一部開封・未組立、外箱傷み http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/kr-t9882/ __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。ひざ関節周辺を削ったり盛ったりでほとんど進んでいない。 「ダグラム」本編を確認すると、水中での戦闘シーンが数回ある。ダグラムがどのような防水構造なのか自分にはさっぱりわからない。 前回のバンダイ HGシリーズ・ ダグラム オープニング Ver. は、試しに足の裏面を耐水ペーパーで平らにして、Vカラーつや消しブラックを塗ってみた。以下は 童友社 1/144 ダグラムとのサイズ比較。画像の 1/144 ダグラムは胸を削って、左足の付け根の角度を外向きに変えている。このキットは肘の関節を追加したりやるべきことは多いがそれはまたの機会に。 ※ 向かって左端は タカラトミー 「ちょっくら休憩ふぃぎゅあこれくしょん 2時間目」のシャム猫。 完成時はやたらと場所を占領するであろう タカラ 1/72 デザートガンナー(楽天市場内では現在取り扱いなし)。6本もある足を取り外しできるよう改造すればよいのだが…。 __さて一方、巷の人々が「勝ち組だー」「リア充だー」と勝ち誇っている間にも関東地方の放射能汚染は確実に進んでいるのだった。 Fukushima Response Campaign https://www.facebook.com/FukushimaResponseCampaign ザバーン! 日本国民は芸能スキャンダルや瑣末な政治家の不祥事に大騒ぎするよりも、放射能汚染の対策に力を注ぐべきであった。しかし、原発事故、放射性物質拡散の責任問題や、住民の大移動による不動産価値の下落を懸念する富裕層にとってはむしろ触れたくない話題であるのは間違いない。否、逆切れして放射能汚染を「言挙げ」した人間を非難したり抹殺したりするかもしれない。その最たる大義名分(“錦の御旗”か)こそが「風評被害」だ。 また、2011年にあれだけ「放射能がー」「原発がー」と騒いでいた庶民たちも原発事故の報道にすっかり飽きて嫌気がさしてしまって、「じゃあ聞くが、おれは東京に住んでいるが、どうすればいいと言うんだ!」などと空とぼけたことを叫んだりする。安全圏に引っ越しできる人はとうの昔に引っ越しているし、それができなかった、あるいは現在に至ってもできない人間は放射能汚染という現実を甘んじて受け止めるしかないということだ。 となると、日本はアメリカの属国=デロイア的で、かつイノセント(支配層)とシビリアン(大衆層)に大別される世界であり、さらに支配層主導による原発の、ずさんな事故で放射能に曝されるという、最悪の未来の1ケースを実現させてしまったのである。「東京マッドマックス」の時代が訪れる日は近いかもしれぬ。支配する人 要呼吸器 ウォー・ボーイズ 〜いのち短し 不発のショットガン 実際問題、所有物や服飾品の希少性や金銭的価値は大して意味がなくて、かつパニック状態下ではその人の人間性が出る(試される)のだから、どのようにうまく取り繕おうと、すでに我々は見抜かれてしまっている。すべては手遅れ、今更ジタバタしたって始まらないのである。 いまはこうするしかほかにない なにが待っていようと 敵の手の中へ歩いていくほかにない なにができるというのか だが負けたくない 誰にも 何にも Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年02月17日
Photo By Agnes Milowka 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』14 ダイオラマパーフェクション 戦車模型情景製作完全読本 吉岡和哉 著 大日本絵画 発行 http://books.rakuten.co.jp/rb/6766118/ __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。14回目ともなるとおよその全体像が見えてきたような気がしないでもない。 2月12日は「ダグラム」本編の登場人物、フェスタ・ブロンコが手榴弾による爆死を遂げた日である。せっかくだから タミヤ 1/48 ドイツ軍用サイドカーを劇中のものへ改造しようと思ったがよくよく考えてやめた。マフラーの高さなどが異なるだけで、基本的な構造はほぼ同じだから作れないことはない。 ところで、遅ればせながら バンダイ HGシリーズ・太陽の牙ダグラム 5種 を入手した。その中の「オープニング Ver」を上掲の朽ち果てダグラムと並べてみた。 小さいながらもさすがに細部までよくできていて、去年このトレーディングフィギュアを手に入れていたら0から作ろうとは思わなかったにちがいない。問題は素材が柔らかめのPVCである点だ。 鉄の戦士は死んだのだ。狼も死んだ、獅子も死んだ…※ 狼 犬と 獅子 猫はタカラトミー・パンダの穴シリーズ「つかれた寝」。このオープニング ver.には左肩アーマー部に“CHINA” の刻印があり、目立ってしまうので瞬間接着剤で埋めた。(瞬間接着剤の流通が止まると模型製作者の大半は朽ち果てるのではないか?) マックスファクトリーのダグラム・シリーズや、巷の玩具類、その他諸々…、日本に流通する製品の多くが中国の下請け業に依存しているというのに、一方では「中国は敵だ!」と扇動する政治家・団体・個人があるのは不思議であるし、この構図はかなりいびつでおかしい。もし本心から中国を敵視しているのだとすれば(それほど本気でもないだろう)、政治家たちは献金を貰っている日本企業を中国からすべて撤退させてはどうか。日本側は安い労働力として利用するにせよ、“仮想敵国”というガス抜きにするにせよ、いずれにしても隣りの中国から毟〔むし〕らないと毟る相手先がないだろう。 目下、ダグラム製作の一方で「戦闘メカ ザブングル」のマッドマックス 怒りのデス・ロード 化を画策しているところだが最近 1/100 トラッド11 や1/100 オットリッチ・タイプをほとんど見かけない(見つけてもメッキモデルだったり、売価が高かったり)!それとも ギャロップ をかき集めるか? 吹き荒れる砂嵐 照りつける太陽 砂漠は巨大な蟻地獄のようにダグラムを捕らえて離さない デザートガンナーを戦列に加え絶対の優位に立ったガルシアは ゲリラたちに巧妙な罠を仕掛けた Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年02月10日
Photo By GoveGove 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』13 ダグラム&バイファムモデルズ 太陽の牙ダグラム&銀河漂流バイファム超立体作品集 (Dengeki hobby books) 角川書店 http://books.rakuten.co.jp/rb/11761499/ __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。気温が低いためエポキシパテ、サーフェイサーがなかなか完全硬化しない。タカラ 1/72 ダグラム 設定資料再現の方も市販のポリキャップの組み込みがさっぱり決まらず難航中。 そこで、ネットや家電量販店などでよく見かける、太陽の牙ダグラムコレクターズボックス (完全復刻版全10アイテム) を入手した。以下は、1/72 ダグラム と 上記 童友社1/144 ダグラム のサイズ比較である。 これら、1/144 ~ 1/200 ダグラム・シリーズのプラモデルは1980年代の商品を復刻したものだそうだが、当時の子供がまともに完成させることができたとは容易に想像できない。何しろ、組み立てる端から細かいパーツがバラバラ外れて案外手間取ってしまう。しかしながら、製作〜完成時の置き場所などから考えても、これらはとてもよい製品ではないかと自分は考える。「朽ち果てダグラム」も 1/72 ではなく、こちらの 1/144 で作ればよかったとさえ思う。 ここでボックスセットの内容を確認してみよう。 メーカーHP 童友社 復刻プラモデル 太陽の牙 ダグラム コレクターズボックス(10種類) http://www.doyusha-model.com/list/pramodel/doguram_10.html 1.コンバットアーマー ダグラム 2.ミサイルポッド装着タイプ ダグラム 3.ソルティック H8 ラウンドフェイサー 本編中、もっとも大量にみかける機種である。 装甲を剥がして軽量タイプにしたり、 青く塗って24部隊ソルティックを量産するのにも使える。 4.24部隊専用ソルティックH8RF コーチマ・スペシャル タカラ 1/72 、1/48 スケールモデルは 某オークションでも人気商品でなかなか落札できない。 価格相場的にも、場所的にも 24部隊全4機揃えるのはかなりつらい。 マックスファクトリー製の現行品もあるが 4機並べるなら1/144で十分ではないだろうか? 5.アビテート T-10B ブロックヘッド 6.アビテート T-10C Xネブラ対応型ブロックヘッド 本編「戦士の休息」(前・後編)の衝撃で、人気のある機種である。 複数個持っていても悪くない。 青く塗ってリニアガンをつけて、24部隊仕様をでっち上げる予定である。 7.アイアンフット FX4 ヘイスティ 本編「見えはじめた亀裂」以降、 このアイアンフット・ヘイスティがないと話にならない。 T-10C Xネブラ対応ブロックヘッド同様、複数ある方が面白い。 8.ソルティック HF128 ビッグフット タカラ 1/72 キットは現在高額で手が出ない。 本編終了間際に登場したために人気が上がらなかったらしく、 1/48 モデルは発売されていない。 物語終盤のジオラマ(ダイオラマ)を作るなら欠かせないモデルである。 9.アビテート F44A クラブガンナー 砲塔部を破壊して第8話「裏切りのデロイア」の再現 (1/72、1/48 ではちょっともったいない)、 本体左右にバルコニーをつけて F44B テキーラガンナー、 その他、F44C ファイヤーガンナー、 アビテート農耕用マルチビーグル、 アイアンハンドなどの基部とするのに大変助かる。 10.アビテート F35C ブリザードガンナー 本編では2機しか登場していないので( F44D デザートガンナーも同様) 設定を優先するならば3個以上はいらないが、 作り手が好きに改造する分には、3個ではたりないかもしれない。 以上、簡単に感想も付け加えたが、わざわざプレミア価格でタカラの製品を買いたくない人や、本編の名場面を再現したい方にはとても向いているセットと言えるだろう。マックスファクトリーの製品も実に素晴らしいのであるが、定価 4000円前後〜、とあっては安易にダメージモデルや、作る側がアレンジして改造する素材にはできない。そこまでするなら「戦闘メカ ザブングル」のバンダイ旧製品を買ってマッドマックス風に仕上げた方が面白そうだがザブングル・シリーズの価格相場も昨今上がりつつある。 作戦は成功した だがダグラムには意外な弱点が 連邦軍の捕虜を道連れに砂漠の逃避行は続く 誰がそれを望むだろうか 誰も望みはしない いまはただ戦士となって駆け抜けねばならん Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年02月03日
Photo By Benjamin Postlewait 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』12 1/72:デュアルモデル ソルティック H8 タカラ http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/ru-ff-33229/ 【D】開封品・箱傷み、破れあり ※内部パッケージ欠品・一部組済み 武器パーツに少し色移りあり ※デカールに傷み、劣化あります。 中古 - 可 __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。先週はコードネーム“猫〜”さんから送ってもらった『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を繰り返し見ていた。今週も目につく部分はあまり進んでいない。 ダグラム本編前半と物語最後のエピソードでも砂漠が舞台となっている。しかし、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』風なのはむしろ前回取り上げた『戦闘メカ ザブングル』ではなかろうか。(余談であるが某オークションに マルシン製ブローニングハイパワー HW のキットが出品されていたので 入札しようかとぐすぐず考えているうちに他の方が即決価格で落札してしまった。 やはり当方はレプリカガンとは縁がないらしい、潔くあきらめよう) Nation States.net - Southern Flank War (Completed)https://forum.nationstates.net/viewtopic.php?f=5&t=279536 Daily Mail.co.uk - U.S. tank salvaged from wreck of Arctic convoy ship torpedoed by German U-Boat off Russian coast in dying days of WWIIhttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2705705/WWII-tank-salvaged-wreck-U-S-Arctic-convoy-ship-torpedoed-German-U-Boat-dying-days-war.html War History Online.com - Ready to cry? 46 WWII tank wrecks from around the worldhttps://www.warhistoryonline.com/military-vehicle-news/ready-to-cry-46-wwii-tanks-wrecks-from-around-the-world.html missing-lynx.com - Firefly help, smoke mortars on the turret?http://www.network54.com/Forum/47208/thread/1410129713/last-1410363907/ 12160.info - PRC CHINESE POLICE CEREMONY BURNING 'ILLEGAL GUNS'http://12160.info/photo/prc-chinese-police-ceremony-burning-illegal-guns Armslist.com - Want To Buy: I buy broken guns!http://www.armslist.com/posts/159039/ 過ぎ去った思いは断ち切れ 後悔は戦場に置き去りにしろ 明日のために考えなければならない 自ら敵に襲いかかる作戦を 流離う若きゲリラたちには 悲しみよりも身を守る弾の方が重いのだから Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年01月27日
Photo By Márcio Cabral de Moura 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』11 「太陽の牙 ダグラム」 コレクターズボックス 童友社 http://item.rakuten.co.jp/digitamin/tk23/ 1.ダグラム 1/144 2.ミサイルポッド装着タイプダグラム 1/144 3.ソルティック 1/144 4.24部隊専用ソルティック 1/144 5.ブロックヘッド 1/144 6.Xネブラ対応型ブロックヘッド 1/144 7.アイアンフット 1/144 8.ビッグフット 1/144 9.クラブガンナー 1/200 10.ブリザードガンナー 1/200 サイズ:各約5~6cm前後 ※組み立て・塗装の必要なプラモデルです。 完成品ではございませんのでご注意ください。 __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。朽ちたダグラム製作にあたり、当初ずいぶん悩んだことがある。それは、本編第1話、75話に登場する廃棄されたダグラムの後ろ姿の一部である。 この部分 上掲図のグシャーッと潰れたパーツは何だろうとしばらく考えていたが、ついぞ妙案は浮かばなかった。ところが最近、アオシマの 4D VISION 立体パズル・シリーズを見ているうちに、「あのダグラム」は、脚(大腿部)の最上部が潰れた状態ではないか、と思いついた。この状態を試作してみたのが以下の画像である。 この部分を造形したモデラーの方はすでにいらっしゃると思われるが、ネット検索したかぎりでは見当たらなかったから、珍しい画像かもしれない。 さて、先週『ダグラム』本編のブルドラン・ガルシア傭兵部隊長が所有する拳銃はブローニング ハイパワー・カナディアン と述べたが、同時期放映されたサンライズ作品『戦闘メカ ザブングル』のオープニングにもハイパワーとおぼしき銃が登場している(自分は昨年末までまったく知らなかった)。 上掲画像のハイパワーは Bomar sight , Ambi safety がついているそうだ。 John Moses Browning - A collection worthy of the manhttps://www.pinterest.com/cuttyhunter234/john-moses-browning/ 別れの言葉はいらない もう引き返さないと誓ったのだから ダグラムのために 流された血のために 戦わなければならん 撃たなければいけない クリンの震える指先が 引き鉄に触れる Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年01月13日
Photo By Bryan C. 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』10 太陽の牙ダグラム vol.4 【DVD】 発売元・タキ・コーポレーション http://item.rakuten.co.jp/neowing-r/thd-18811/ 第16話「砂漠に熱く燃えて」 第17話「死に神の執念」 第18話「蜃気楼の街」 第19話「包囲網を破れ」 第20話「偽りのグランプリ」収録 __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。Mr.マホガニー・サーフェイサー 1000 に Mr.カラー・レッドを少量混ぜて、一部パーツの試し塗りをしてみた(…この塗装部位は耐水ペーパーで磨き落としてしまう)。コクピット内部には Mr.フィニッシング・サーフェイサー 1500 ブラックを塗っておく。 もう一方の タカラ製 1/72 ダグラムは現在以下のような状態。 ところで、昨年12月頃から『ダグラム』本編に登場するブルドラン・ガルシア傭兵部隊長が所有するブローニング ハイパワー・カナディアンのモデルガンを入手してみようとショップ数店に問い合わせたのだが、何処も品切れで買えなかったのであった。某オークションで入札してもあれよという間に高値更新されてしまう始末!それは許されぬモデルガンなのか それも定めなのか?もっとも、レプリカガンを購入したとして、品物が品物だけに置き場所に困る。ようやくナイフから遠ざかることができたのだから、物集めもいい加減にしたい気もする。はたして『ダグラム』最終話の主人公たちのように「物」と訣別できるだろうか? KEAN1015FM - Fire Resistant Safe is not so Safe For Valuableshttp://keanradio.com/fire-resistant-safe-is-not-so-safe-for-valuables/ Gun Safe Reviews Guy.com - 9 Myths about Gun Safe Fire Ratingshttp://gunsafereviewsguy.com/articles/myths-about-gun-safe-fire-ratings/ Africa Defense Journal - Rwanda: over 30,000 illicit arms destroyed since 2006https://africadefensejournal.wordpress.com/2011/09/14/rwanda-over-30000-illicit-arms-destroyed-since-2006/ 空回りする車輪 のめる足 泥沼にはまり込んだクリンたち そこにも犬のような嗅覚でゲリラ狩りの手は伸びる 戦いは心を癒してくれない 吹っ切れない思いは 誰にぶつければいいのか 父よ答えてくれ Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2016年01月06日
Photo By Noël Wells 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』9 太陽の牙ダグラム vol.3 【DVD】 発売元・タキ・コーポレーション http://item.rakuten.co.jp/neowing-r/thd-18801/ 第11話「遠すぎた父」 第12話「ためらいの照準」 第13話「敵補給隊から奪え」 第14話「やっかいな捕虜」 第15話「ダグラム砂に沈む」収録 __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。ターボザックと本体頭部が少し進展。頭部の黒い所は塗装ではなく、黒色のプラスチック板を使用している。 現在の進行状況から考えると、全75回に至る前に完成してしまうので並行して タカラ製 1/72 ダグラムを設定資料に近づけてみることにする。もう戻れない もう帰れない…。 それは許されぬコクピットなのか それも定めなのか 鉄の戦士との出会いが 若者を 大きな川の流れへと投げこむ Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年12月30日
Photo By Eric Lawrence 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』8 太陽の牙ダグラム vol.2 【DVD】 発売元・タキ・コーポレーション http://item.rakuten.co.jp/auc-sora/4982509311848/ 第6話「暁の救出作戦」 第7話「ゲリラ狩り」 第8話「裏切りのデロイア」 第9話「ダグラム奪回」 第10話「ガルシア隊参戦」収録 __朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。タカラ 1/72 ダグラムのキットよりターボザックを小型にして、外形を少し歪めた。 両面テープで本体に貼り付けるとこれぐらいの大きさ。ターボザックの厚みを 1/3 程度薄くしてもよいかもしれない。 さて、前回掲載分 で「(ダグラムは)第75話で爆発、炎上していた」と書いた。日本での日常生活において、燃え尽きた戦車や大型重機類と遭遇することはあまりない。(ただし、交通事故などで車両が炎上した例はまれに見かけるし、 十数年後〜 には日本の“頼みの綱”であるアメリカ合衆国がおかしくなって、 当国も内戦状態に陥っているかもしれないが…。 「明日は我が身」である。)そこで、海外サイトの燃えた戦車類の画像を見てみたいと思う。 ailheap-challenge.comhttp://failheap-challenge.com/archive/index.php/t-769-p-6.html Daily Mail.co.ukhttp://www.dailymail.co.uk/news/article-1370412/ murdoconline.nethttp://www.murdoconline.net/archives/5815.html hvylya.nethttp://hvylya.net/news/boytsyi-95-oy-brigadyi-podbili-tank-boevikov.html en.wikipedia.org - Timeline of the Egyptian Revolution of 2011https://en.wikipedia.org/wiki/Timeline_of_the_Egyptian_Revolution_of_2011 The Guardian.com - Misrata: Life inside Libya's besieged city - in pictureshttp://www.theguardian.com/world/gallery/2011/apr/20/libya-misrata-besieged-city-pictures Dyvys.inhttp://en.dyvys.in/photos/12988-burned-out-tank-destroyed-in-the-village-of-novosvetlovka.html 新鋭CBアーマー・ダグラムを巡り 植民の星に父と子の愛憎が渦巻く 目には目を 歯には歯を 力こそが正義か Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年12月23日
Photo By scottks 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』7 太陽の牙ダグラム vol.1 【DVD】 発売元・タキ・コーポレーション http://item.rakuten.co.jp/guruguru2/thd-18781/ メーカー取り寄せ 第1話「光の戦士」 第2話「はじまりの銃声」 第3話「デロイアの動乱」 第4話「実戦のコクピット」 第5話「戦時特例法205号」収録 __本稿・朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の続き。プラバンを接着剤で溶かして作ったパテの硬化が遅いため、他のものを同時進行で製作しようとタカラ 1/72 クラブガンナー(ついでに 1/72 インステッドとコンバットビーグルセットも…)を入手した。 なお、ネットショップ駿河屋楽天市場さんでは 1/48 スケールの在庫がある。 【中古】プラモデル タカラ 1/48 アビテートF44A クラブガンナー 「太陽の牙ダグラム」 シリーズNo.5 http://item.rakuten.co.jp/surugaya-a-too/10643884-1/ 上掲キットを仮組みする前に、1/72 ダグラムを完成させるべきなのだが、もし設定画に極力似せようとするなら、半年以上はかかりそうである。今後このような機会(余暇)は絶対ないから、本物のモデラーさん達の真似をして、市販のポリキャップを多用してやってみたいものだ。 さて、メインの“朽ち果てたダグラム”のコクピット製作が進展しないので、ターボザックのおおまかかな外型を製作してみる。…あきらかに前途多難である。 (本編のカットでは、ターボザックは薄く、形状もいびつに歪んでいる。 第75話で爆発、炎上していたから当然か) デロイア・ゲリラが開発したXネブラ対応型CBアーマー ダグラムは ついにその姿を見せた その性能は その力は ダグラムはデロイアに 新たなる風雲を呼ぶ Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年12月16日
Photo By 11adda11 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』6 パッション 監督 脚本 製作・メル・ギブソン監督 東宝株式会社 http://books.rakuten.co.jp/rb/3949920/ 注文できない商品 日本も12月初旬ともなると、クリスマス商戦一色といった印象で、街の小売店の有線放送もクリスマスソングばかりとなる。別にキリスト教徒でもなんでもない日本人がそこまでしてクリスマスに入れ込む必要もないし、__否、実は心の底ではまったく入れ込んでないのだが、上っ面だけでお祭り騒ぎをするのはそろそろ考え直しませんか、戦後70年ですし、というわけにはいかぬのが現状であろう。 __本稿・朽ち果てたダグラム製作(破壊)記事の「予告」も残り68回分ほどある。日本の真の独立と同じく、道のりはまだまだ長い。 ※改修前 ※改修中(前回) 改修中 コクピットの主要パーツ(前回) コクピットのシート。 デロイア州誕生 自治権確立 デロイアの動乱は理想的に終息したかのように見えたが 権力の暗闇はゲリラを生んだ 植民の星に硝煙は消えない 流れる赤土は大地を変えることができるか Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年12月09日
Photo By KB RRR 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』5 1/72 太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX05 アイアンフット F4X ヘイスティ プラモデル【12月予約】 メーカー・マックスファクトリー 2015年11月⇒12月予定に延期となりました http://item.rakuten.co.jp/digitamin/yq38/ 前回の改修の続き、足首のパーツを新造してコクピットの基部を作った。 ※改修前 ※改修中(前回) 改修中 ※足回り 改修前(前回) ※改修中向かって左奥がタカラ 1/72 キットの足。なお、設定資料の足首にはさらにシリンダー類が組み込まれている。それらを製作すると脛部分のパーツを中空にしなければ納まらないのだが…。脛はヒートプレス方式で新造すべきかもしれない。 ここでようやく、コクピットに手をつける。 動乱の都カーディナルを眼下にして クリンの心ははやる 父は無事か 鉄の戦士に翼をつけ あらぶる魂がテイクオフ Not even justice, I want to get truth! 戦場の夜明けに真実は見えるか! (つづく)
2015年12月02日
Photo By Abbey Paulson 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』4 チャーリー・ウィルソンズ・ウォー NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン 発行 http://books.rakuten.co.jp/rb/11518030/ Youtube - Smoking gun proof that ISIS is a CIA/MOSSAD/MI6 job???https://www.youtube.com/watch?v=JUX3kZmp6oE フランスのテロ事件に次いでトルコによるロシア機撃墜、世界情勢は少しも平和ではないのであるが、なぜか日本は表面上平和な状態が続いている。もし、日本がテロ攻撃された場合、大パニックを引き起こす場所と時間は…。1995年のオウム真理教による連続テロ事件という悪しき前例があり、そこからヒントを得ることもできるだろう。 こんな時勢下、のんきに「朽ち果てたダグラム」など作って(破壊して)いる場合ではないのだが、いたずらに恐怖と混乱をばらまく必要もありますまい。前回予告した通り、これまで作ったパーツの大改修をしている途中である。 ※改修前 ※改修中 ※改修前 ※改修中 上記の工程で困ったのは、硬化後のエポキシパテを切削すると、継ぎ足し部分が意外にもろくボロボロと砕けてしまう点であった。さらにプラバンとの弾性の違いか、これらも薄く削ると簡単にひび割れて剥がれてしまう。対策として、剥がれそうな箇所にはプラバンを接着剤で溶かして作った「パテ」を充てることにした。プラバンと同じ素材であるから薄く塗っても剥がれやヒビ割れはほとんどない。問題は完全硬化まで非常に長い時間を要することである。 なお、エポキシパテを継ぎ足す箇所には、タクティカルナイフのハンドル(※1)のように凸凹の刻み目をつけてみた。 ※1 タクティカルナイフのハンドル 吹き飛ぶ砲塔 千切れるキャタピラ 燃える装甲板 踏みしめる大地から 動乱の鼓動が伝わってくる 父のいる都はいまだ遠く 行軍は続く 運命はクリンを戦場へと誘う Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年11月25日
Photo By Alecrin. 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』3 世界が語る大東亜戦争と東京裁判 アジア・西欧諸国の指導者・識者たちの名言集 吉本貞昭 著 ハート出版 発行 http://books.rakuten.co.jp/rb/11782134/ ここ数週間、インターネットの情報にすっかり飽きてしまいパソコンの主電源を切っている時間が多くなった。当ブログも週に4記事ぐらいでよいのではないかとさえ思えてくる。 さて、「朽ち果てたダグラム」製作(※ダグラム破壊)の続きであるが、先週末の時点でここまで進行していた。 どうもおかしい、これでは簡単すぎるのでパーツの作り直し、もしくは修正を加えることにした。 動乱の星デロイア 吼える大地 唸る空 叫ぶ嵐 遥かなる父を求めて 獅子の血が燃える Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年11月11日
Photo By Andrew Buck 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』2 完本太陽の牙ダグラム 一迅社 発行 http://books.rakuten.co.jp/rb/5775612/ 注文できない商品 あらぬ誤解をさけるためにくり返し書いておこう。本稿は急進的に「日本独立」への強行を試みる意図からではなく、いずれ日本はアメリカの隷属的立場から独立しなければならない時が来るから、その時のために各自で「日本の独立」という事柄を少しでも考えておこう、という主旨である。戦前戦中のような社会を望む日本人はまずいないであろうし、明治維新後の西洋傾倒もかなり変である。ましてや、大政奉還以前にはもう戻れない、もう帰れないのであるから、現代化を受け入れ、日本のよい部分を生かす(悪い部分は放っておいても生き残る)ことを今から考えておいて無駄ではなかろう。 さて、「朽ち果てたダグラム」製作するという当企画、ランペイジ楽天市場店さんにて以下のような商品が販売されているのを発見した。 1/72朽ち果てダグラム改造パーツ MAXファクトリー社製1/72ダグラム(別売り)に組み込むことで “TVアニメ 太陽の牙ダグラム”の印象的な固定ポーズをとらせることができます。 セット内容: ・頭部パーツ(キャノピーはクリアパーツ) ・9連ミサイルポッド ・各関節、部位パーツ 原型製作:柳生圭太 総パーツ数:17パーツ 材質:ライトベージュ色キャスト+クリアキャスト 価格 6,000円 (税込 6,480 円) 送料別 http://item.rakuten.co.jp/rampage/d-01/ 肝腎の「MAXファクトリー社製1/72ダグラム」本体が約3,000円〜 、上記キットと共に購入すると合計金額 10,000円前後になる。マニアの世界なのだ。 あいにく自分が入手したのはタカラ製1/72ダグラムであり、上掲パーツを購入しても適合しない。かといって、タカラのダグラムを切ったり貼ったりして改造しても、中途挫折や失敗する可能性が極めて高い、そこで、刃物模型を作っていた当時買い集めていた素材…プラバンやプラ棒、プラパイプ、エポキシパテなどを引っぱりだしてきて、タカラのキットの形状を見よう見まねで最初から作ってみることにした。 物語は前奏曲を奏ではじめた 茫然と立ちすくむクリンの胸に 疑惑の雲が広がる デロイア その遠い星に どんな運命が 待ち受けているのか 歴史の歯車が軋みはじめた Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年10月28日
Photo By XANADU! 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』1.5 太陽の牙ダグラム 総音楽集 キングレコード株式会社 http://books.rakuten.co.jp/rb/13171410/ さて、日本独立云々と物々しい副題を掲げてはいるが、数年〜十数年後に日本が独立している可能性は極めて低いだろう。だいたい、「独立」などという面倒なことは考えずに、日夜、物欲、金銭欲を満たしてさえいればそれなりに幸せな人たちが大多数だと思われるからだ。今回の安保改正問題では賛否両論渦巻いた様子であるが、中国を仮想敵と名指して批判する割には、生活用品は中国製品だらけだ。最近、新規に発売されたダグラムのプラモデルも中国製だという。一方ではアメリカの権威にぶら下がり、日々の生活は中国製品頼り、そんな物まみれ、いいとこ取りの大人たちに対してちょいと嫌な気分になっただけだ。 閑話休題、英才教育としての『ダグラム』と銘打つからには、ハードルを地べたまで下げる必要があるだろう。ということで「ダグラムとはなんぞ」という取っ掛かりになりやすい、本編第1話のオープニング、砂漠に放棄されたダグラムを見てみよう。 上記画像むかって左が劇場版のチラシ、右側テレビ版本編第1話のダグラムである。よく見ると、この2枚は細部がかなり違っている。さらにテレビ版の方が破損の度合いが大きい。 ネットで検索すると、この“朽ち果てたダグラム”をプラモデルで再現されている本職のモデラーやセミプロ級の方々が大勢いらっしゃる。そこで、無謀なことながら、ずぶの素人である自分も劇場版チラシの壊れたダグラムを作ってみようと一念発起した次第なのである。 荒野に朽ち果てる鉄の戦士はなぜ 風を追う少女は誰 狼のごとく心飢える青春が 獅子のように雄々しい青春がデロイアの大地を走る 物語は一発の銃声ではじまった Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか! (つづく)
2015年10月21日
Photo By Omar Sierra 英才教育としての『太陽の牙ダグラム』1 太陽の牙ダグラム DVD-BOX1 バンダイビジュアル株式会社 http://books.rakuten.co.jp/rb/11318278/ 「鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い、埋もれた砲は二度と火を吹くことはない。 狼も死んだ、獅子も死んだ…。」アメリカの核の傘のもと、物質と欲得まみれのぬるま湯生活を享受する人びとにとって、「日本独立」という敗戦後最大の指針は、けっして触れてはならぬ禁忌〔きんき〕に相違ない。 __しかし、1980年代、独立問題を描いた日本アニメがすでに制作されていたのだ。そこには、真の「独立」をめぐる人間の本質も鋭く描き出されていたのである。「属国」「傀儡政権」「虎の威を借る狐」とは何か?悪役キャラクターであるラコック、デスタンらを戦後日本社会における実在の人物に当てはめると誰か?真実を封印し、日本はこのまま隷属の道をひた走りつづけるのか? “Not even justice, I want to get truth! 真実は見えるか!” (つづく)
2015年10月14日
Photo By Terje Håheim 戦後70年、日本独立はまだですか?先週末は、楽天プロフィールのタイムラインが大変慌ただしかった。なんでも安保法案の強行採決だと言う。三島由紀夫氏が自衛隊市ヶ谷駐屯地で演説をぶって割腹自殺を遂げたのは1970(昭和45)年11月25日のことである。それから約45年も経つのにまだ日本は独立できないとは何ゆえか。この間、日本人は何に気を取られていたかと言えば、ただひたすら、金まみれ、モノまみれの「他人に優越する喜び、所有する喜び」に夢中だったのである。しかし、その間もずっと、肝腎の日本の立場は、相変わらずアメリカの属国状態であった。日本人(日本常住外国人含む)は「アメリカ合衆国」様の核の傘下にあってこそ金という最大最強の猛威をふるうことが出来たのである。それにしても、アメリカの隷属下から独立する方法(諸段階)すら議論されていないのは、日本の大人たちの手抜き、責任放棄ではないだろうか。 愚拙あえて問うて曰く、日本の独立はまだですか? (つづく)
2015年09月30日
全49件 (49件中 1-49件目)
1