森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.12.18
XML
平成25年12月号の「生活の発見」誌に整理整頓ができずに困っているという人の
相談が載っている。
この方は趣味や仕事が忙しくなると、整理整頓ができなくなるといわれています。
ということは「うつ」で行動力が鈍っているということではなさそうです。

自分ではごみ屋敷のような家になってはいけない。
いつも小奇麗な住まいにしておかなければいけないという「かくあるべし」に
とりつかれて、不快な気持ちになっておられるのではないかと思います。
その嫌な気持ちを取り去ってスッキリとした気持ちになることを望んでおられる
のだと思います。


完ぺきに整理整頓されたホテルのような部屋を望んでおられるのではないでしょうか。
しかし、毎日人間が生活している以上、ホテルのように整理整頓することは
大変難しいと思います。

多少散らかっていても、生活するうえで支障がなければよろしいのではないでしょうか。
どこに何を置いたのかわからなくなるといわれていますが、たとえば外出するとき
必要なものはあらかじめバックの中に入れておくとか、箱を決めて入れておけば
あわてることはありません。
私は、外出するときのチェックリストを作っています。
それを見て持ち物がそろっているかどうか、チェックしますので忘れることがありません。
また短時間で整えることができます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.18 06:46:26
コメント(0) | コメントを書く
[森田神経症のタイプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: