森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.07.21
XML
カテゴリ: 身近な社会問題
経済の討論番組で「マクロ経済では・・・」「ミクロ経済では・・・」ではという言葉を聞かれたことがあると思います。
経済学をかじったことがある人はすぐに分かるかもしれませんが、一般には何のことかさっぱりわかりません。これは森田理論学習にも関係することではないかと思いますので説明してみたいと思います。

ミクロ経済の世界は個人や個々の企業の経済活動のことを言います。
マクロ経済は個々の経済活動ではなく、国レベルでの経済活動のことをいます。
普通は個人や個々の企業が正しい行動をとれば、それが集約された国は豊かになって栄えていくように思えます。ところが事実は違うことが起きるというのが真実なのです。
不思議です。どうしてそんなことが起きるのでしょうか。

例えば、今の日本は景気が悪いです。作った商品が売れないのです。
すると一般的に給料や賞与が下がってきます。そして生活が苦しくなります。
生活が苦しくなると、一般的に物を買わなくなります。

また少しでもゆとりがあれば、将来の不安に備えて貯蓄に励むようになります。

個々の企業は、物を作っても売れないので、生産を抑制するようになります。
人件費を削減するためにリストラを行います。有休資産を売り払います。
工場を閉めたり、事業そのものから撤退する企業も出てきます。
あるいは日本から海外に移転するようになります。
投資しないで、余裕資金が出てくると内部留保として貯蓄に励みます。
これらは、個人や企業が生き残るためには、きわめて当然の行為です。
そうしないと最悪、個人は破産し、企業は倒産してしまいます。

ところが日本中の人や企業がそのようなことをすれば、国の経済全体としては、どんどん縮小してきます。デフレスパイラルに陥ってしまうのです。
デフレというのは生産しても、需要がないので物が売れない世界なのです。
するとますます国民の所得はどんどん減ってくる世界です。

生産、消費、所得が軒並み低下して、国民の生活水準がどんどん悪化してくるのです。
精神交互作用で神経症が悪化していくパターンとよく似ています。

ミクロ経済では国民や企業のすべてが合理的に見える経済活動を行っているのです。
それが積み重なった結果、日本全体(いわゆるマクロ経済)で考えると、国レベルでの需要の縮小を招き、その結果国民の生活をますます苦しめるという結果を招いてしまうのです。

何とも皮肉なことです。個人や個々の企業がこの方向しか進むべき道はないと選択したことが、ますます日本を弱体化している。このままの状態では、現在550兆円あるGDPが、400兆円、300兆円台に減少して、国民は貧困に苦しめられるようになるのではないかといわれています。

国民にゆとりがなくなり、精神的にも追い詰められていくのが問題です。

私はこの話を聞いたとき、森田理論学習のすすめ方のことを思いました。
森田には特殊用語がたくさん出てまいります。
あるがまま、事実唯真、生の欲望、精神交互作用、精神拮抗作用、不即不離、無所住心、純な心、なりきる、かくあるべし、事実本位、物事本位、気分本位、理知本位、感じを高める、変化対応力、努力即幸福、リズム感、バランス感覚、思想の矛盾、不安常住などです。
これらが理解できないと森田の神髄に触れることはできません。
それは正しい学習方法です。

ところが手あたり次第学習して、果たして症状から解放されるのか。
人生観を確立して生き方が変化してくるのか。
これは難しい問題です。私の見るところ、森田理論の詳しい人が必ずしも、症状を克服しているとはいえない。人生観を確立しているとも思えない。
知識を増やして森田に詳しくなることが、結果として混乱を招いているのではないか。

それは経済学でいう「マクロ経済」の視点が、すっぽりと抜け落ちているからかもしれない。
森田理論学習の目的は何かをしっかりと見極めて、それを見失わないようにして学習に取り組む必要があるのではないか。その意味で私は「森田理論の全体像」を俯瞰しながら、森田理論学習に取り組むことを提案しているのです。この視点が抜け落ちると、弊害が出てくる。
つまり森田理論学習も、ミクロの視点とマクロの視点のバランスを考慮することが欠かせないという結論に至っているわけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 19:56:04
コメント(0) | コメントを書く
[身近な社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: