森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.08.13
XML
カテゴリ: 行動のポイント
今日はマンションの大規模修繕工事の現場監督の段取り力について取り上げてみました。

大規模修繕工事はおおむね12年から15年毎に行われる。
大規模修繕の時期が近づいてくると、2年くらい前から修繕委員会が立ち上がります。
まず管理会社や設計事務所などに依頼して建物診断を行います。
つぎに指摘された修繕項目について取捨選択を行います。
そして施工業者の競争入札を行います。

施工会社からは工程表に基づいて説明会が行われます。
このとき現場監督が紹介されます。
そして満を持して半年から1年に渡る工事が始まります。



その他、エレベータ取替工事、屋上防水工事、給水設備取替工事、LED電球取替工事、共用部トイレ取替工事、駐車場の白線引き、玄関改装工事、プレイロッド工事、宅配ロッカー設置工事など多種多様です。

ここでは現場監督の段取り力と変化対応力が大きく左右します。
工事に合わせて、毎日の朝礼、工事内容や注意点の居住者への周知徹底、水や電力の確保、騒音対策、資材の調達、資材置き場の設置、簡易トイレの設置、代替え駐車場の確保、コピー機など事務機器の設置、産業廃棄物の処理、交通誘導員の手配、職人さんの手配、職人さんの詰所の設置、工事の進捗状況のチェック、問題発生時の緊急対応、居住者や近隣対策、修繕委員会、管理会社、設計事務所との打ち合わせ、引き渡し書類の作成など細部にわたります。

現場監督は過去にさまざまな経験を積み重ねています。
過去のトラブルのケースや解決策をよく知っており、問題が大きくなる前に事前に対策を立てて実行しています。
過去のミスや失敗は貴重な財産として今の仕事の中で活かしているのです。
ミスや失敗の数の多さが、現場監督の善し悪しに影響を与えていると言われていた。

疑問や問題点は自分一人で判断しないで、会社の人や修繕委員会の主だった人や施工管理者、職人さんと事前によく相談や打ち合わせをしています。
その中でも問題発生に備えてキーマンは誰かを捕まえるのが早いし的確です。
居住者の中でも工事に影響力を持っている人をすぐにつかんでいるのです。
問題が発生した時は、その方に真っ先に相談しているのです。

また職人さん、業者、メーカーなどとのネットワークの広さは驚くばかりです。
森田でいう広く浅くという不即不離の人間関係が貫徹されている。

現場監督は作業の進め方などを内容ごとにノートやパソコンなどによくまとめています。
パソコンの扱いも得意で複雑な工程表なども独自のソフトを利用して短時間で作成しています。
掲示物や配布物に手抜かりはありません。


段取り力のよさは舌をまくばかりです。
同時並行的にいくつもの作業内容を組み合わせているのです。
例えば、設備屋、ペンキ屋、屋上防水、溶接業者などの職人が同時に作業しています。
多くの職人や資材を臨機応変に手配して、全体をきちんと統率する能力は驚くばかりです。
そのために人間関係調整能力、観察力、フットワークなどが大切になります。
笑顔での声掛けを心がけて、むやみに敵を作らないという人間力は必要だと感じました。

天候悪化で作業内容が変更になることはよくあります。
作業の途中で仕様変更になることもしばしば発生します。
想定外の出来事ですが、その変化対応力は驚くばかりです。
想定外の問題の発生は、工事にはつきものであり、それを解消して納期に間に合わせるのが、現場監督の能力の発揮のしどころだと言われていました。
その人は小さいころはガキ大将で手が付けられなかったそうですが、人間関係の持ち方はそのときに会得したと言われていました。
過去に問題やトラブルを起こしても、人生に無駄なことは一つもないということだと思います。
むしろミスや失敗、後悔の少ない人が大人になって苦労することになるということでしょう。
同じ人間でもスケールの大きさを感じました。
この人はどんな仕事についても成功するだろうと感じました。

今回勤務棟の大規模修繕工事を管理人の立場から見させていただいて、仕事とはこうゆうふうに取り組むとうまくいくという手本をみせてくださいました。
今回は私も大きな刺激を受けました。


西国13番札所 石山寺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.13 06:20:09
コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: