2015年07月14日
XML
カテゴリ: バラ

レイニーブルー を評して
「暖地では一番花のあと、葉をおとしやすいが、
すぐ回復する樹勢の強さがある。」と書かれていたんです。
でも、今年はちょっとその言葉が信じられませんでした。
だって、この状態だったので。




(5月26日)
この後、すべての葉が落ちて枯れ枝だけになってしまいました。
そのため、水やりもせずに放置していました。。。。
冷遇したのではなくて水を吸わないから、ですよしょんぼり

DSC01272.jpg




そして昨日、ふと気がつくと花が咲いてる?!
枯れた枝は枯れたままでしたが、新たに出てきたサイドシュートで復活。
早速枯れ枝を整理して綺麗にしてあげました。

DSC00690.jpg




雨でかなり花もいたんでしまいましたが、まだかなり咲いています。
上:ERボスコベル
下:エリナ

DSC00692.jpg
DSC00694.jpg




鮮やかな絞りのホーカス ポーカス。
Kordes社のミニバラで正式名はHocus Pocus Kordanaらしい。

DSC00685.jpg




コメリの在庫処分でちょっとだけ安くなっていた、アイアンの花台。
お気に入りのジュビリーセレブレーションを乗せるために買いました。
ちょっと大きすぎたかも。
今、乗せているのはロサオリエンティスのハープシコード。

DSC00697.jpg




緑枝挿しでついたものを鉢上げしました。
ジュビリーセレブレーション、グレイス、ビブレバカンス、マサコ
ボレロ、ラドルチェヴィータなど。
どれがどれかわからなくなったものが多数w
花が咲くまで待ちますぽっ

DSC00699.jpg





      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月14日 14時30分55秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

ツバメの幼鳥達6羽… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: