2022年05月31日
XML
テーマ: 温泉旅館(5002)
カテゴリ: 温泉とか
前々回泊ったシーサイドメゾネットの部屋と同じで、以前も部屋の様子など詳しく書いていますので、今回とあわせて、​ そちら ​ もご覧になっていただけると嬉しいです。このタイプだけがお風呂が二つあるし、海際なのでよいかなと思います。



今回訪問時は館内の工事中のために入れない領域があり、結構残念でした。そのせいもあってか、ウェルカムドリンクも缶入りのものなどを一本みたいな感じになっていてがっかり。






ウェルカムドリンクは缶ジュース、小さいボトルワイン、ミニサイズの缶ビールなど。右端のコーヒー等はフリードリンクなのですが、そんな説明もなかったですね。





工事のため、立ち入り禁止になっていたので、このあたりも見ることができませんでした。この写真はレストランKUNITAKE側から撮ったもの。





お部屋にはいってすぐ右手に広いクローゼット?があります。







お部屋の中です。










1階の和室にも布団の準備があります。





洗面所は1階、お風呂の前にあります。















部屋のお風呂に入るより先に「晴海」の大浴場に行くことにしました。以前は「晴海」のフロントでバスタオルを用意していただいていたのですが、今回はガハマテラスのほうでバスタオルを受け取りました。せっかくなのでカートに乗せてもらいましたよ♪






「晴海」も改装していたりして、どのエレベーターで最上階の大浴場に行けるのかがわかりにくいです。とりあえず(?)お風呂に入る前にエレベーター前に用意されていたレモン水などを飲みました。






以前は、最上階の大浴場内にも”撮影禁止”のような文言があったのですが今回はなかったので、写真とってもいいの?!と勘違いしたのですが、後で入った1階の大浴場に、撮影している人がいたら連絡してください、みたいな張り紙があったので。。。大浴場の様子は「晴海」のHPをご覧ください。

<晴海 海の棟>
泉温:66℃ (気温8.9℃)
微弱黄色・澄明・微弱塩味・微弱土臭
PH 8.2
ナトリウム-塩化物泉


ちなみに1階の大浴場は

<晴海 晴の棟>
泉温:56℃ (気温12.5℃)

PH 8.2 
単純温泉

です。泉源が違うようですね。







さて、夕食です。「松秀」での食事プランは、ベーシック、料理長おすすめ旬会席、季節の贅沢会席の3種類があるようですが、前回と同じ、ベーシックプランにて。おすすめ旬会席との違いは夕食の伊勢海老、鮑、朝食の刺身、釜めしって感じかな~。贅沢会席、食べてみたいですね。







こちらもお勧めされましたが、3人前~からとなっていたのでお断りしました。






日田産稚鮎
新緑サラダ
鮎蓼(たで)と鮎魚醬(ぎょしょう)のソース
前も書いたけどこのビール好きです。「エビスマイスター樽生」





◎御造り
豊後水道のめぐみ盛合せ
(鯛、かんぱち、車海老、タコなど)
◎御椀
えんどう豆のすり潰し
太刀魚のはんぺん
花穂じそ





◎蓋物
豊後鯵の摘み入れ
旬野菜
新生姜香る葛餡掛け





◎揚げ物
原木椎茸
剣先烏賊真丈
旬天婦羅
木の芽塩
◎凌ぎ
緒方町糸切りこんにゃく
とろろ
吉四六(きっちょむ)大海苔
※吉四六さんは大分で伝承されている民話の主人公






◎強肴
牛低温調理
茄子フォアグラ田楽
実山椒と赤ワインのソース






◎御食事
白飯
雲丹しょうゆ
芹????のお吸い物





◎甘味
橙のパルフェクレープ包み
木苺のソース










和朝食です。同じく「松秀」さんにて。下の写真は飲み放題メニューです。






◎自家製スムージー
葉野菜ミックスサラダ
下の写真はオレンジジュースです。








◎おかず
別府湾釜揚げしらす
漬け鮪山掛け
切り干し大根
香物盛合せ
海苔佃煮

◎焼魚
日替わり(なんだっけ、アジ?)
じゃこ天婦羅
唐辛子味噌
大分県産大葉ソーセージ

◎台物
湯豆腐
九重産原木椎茸
国東(くにさき)葱

◎食事
釜炊き白ご飯

◎留椀
蜆の味噌汁





納豆や海苔は必要ならばどうぞ、ということでした。海苔や納豆まで行きつかない方が多いと思われ。なんだか可愛いパッケージの納豆なんですが。。






◎甘味
フルーツヨーグルト掛け











館内に漂う芳香の出どころはこれのようです。「scent air」という企業のもので「セントウェーブ」という商品です。業務用のもののようですね。






ちょっと場所的にはわかりにくいのですが、ガハマテラス内にも自販機はあります。この自販機、普通のお値段なのでぜひ探してみてください。売店にも飲料は売られていました。少しお高めですが。。








AMANE RESORT GAHAMA(ガハマテラス)




励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月31日 22時22分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

藤儀な虹。ツバメ幼… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: