2022年06月30日
XML
カテゴリ: バラ
使っていない、バラ用に購入した支柱で野菜を作っています。こちらはさつまいもの「紅はるか」。一応、垂直栽培のつもり・・・・。やったことないけれどこれはもうしばったほうがいいのか。このサツマイモ、ツルが手に入らず、しかたなくポット苗を買ったので収量は望めそうにないのですが試しにやってみています。使っているのは、この支柱。高級支柱(笑)なのですが、地植えのバラでは大きくなったらほとんど使い道がなく、単に飾りになっていたので。使っているのはこの商品。


【Bells More】【1個】楽々三角オベリスク170 OT-1700B ◆代引不可・配送日時指定不可 【直送品】《ベルツモアジャパン》【240サイズ】


100均の支柱をこの堅牢なオベリスクで支えています。4つのオベリスクのてっぺんには横に竹の支柱を渡してみました。そちらはピエールドゥロンサールの長尺苗を買ったときの支柱でした。100均のマルチの外側は100均の防草シート。プロならやらないでしょうね、こんなこと(笑)。






もう縛ったほうがいい??今日は暑いからまたにするか・・・(ず~っと暑いよねw)






こちらはこの商品を使ったもの。はなから4本足だし、支柱組まなくていいやん?と思ってやってみました。


【西濃便 時間指定不可】 第一ビニール トピアリースティック 11mm X 180cm バラやつる花を華やかにサポートします あさがお 朝顔やつる性植物に最適です。クレマチス、ブーケンビリア、フウセンカズラ、ポトスや家庭菜園の支柱にも ガーデニング 園芸


これでゴーヤときゅうりを一株ずつ作っています。たくさんあっても食べれないので。。少し、仕掛けが小さいかな~と思うけど、ツルは切ればいいでしょ、切れば。(そう???)ネットはダイソーのもの。


こんなちびっこだったのに、












近所のお友達が、このくらいの大きさの時にぬか漬けにしたらおいしいよ、と教えてくれました。





きゅうりは「風神」の接ぎ木苗です。予想以上に収穫が多くてこまっていますしょんぼり





励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月30日 18時38分22秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

藤儀な虹。ツバメ幼… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: