ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2019.02.23
XML
カテゴリ: 電子工作
巨大掲示板の書き込みを見ていたら、秋月の通販ページのうち TI(Texas Instruments)製品が全て Discontinue になっていると書き込まれていた。見てみると確かにその通りだった。

秋月だけ?書き込み内容を読んでみて確かめてみると、複数の小売店や通販で扱いが止まっていた。噂レベルの話としては代理店扱いを止めるのだそうだ。

大口重視というか、恐らく製造メーカー直販に絞っていくのか。NS(National Semiconductor) と BB(Burr Brown) をくっつけて、小売り切りか。小規模生産とか試作・趣味向けに対してテロ行為みたいなことをするかなぁ。

30 年くらい前だろうか、日米半導体戦争が激しかった頃、恐らく活発なロビー活動を展開してロジック、メモリ、アナログ IC のシェア拡大に躍起になっていただろうに。たった 30 年で切り捨てか。日本のアナログ IC メーカーはこれを切っ掛けに撤退、あるいは社内需要に絞ったところも多かった。いまのルネサスの有り様の遠因だと考えている。

では TI は大口向けに丁寧な販売をしているかというと、それも疑問だ。TI のデバイス向けデバイスドライバを書いたりメンテナンスした経験を言うと、ネイティブが書いた英語とは思えない説明文書、内容もサッパリ意味不明で詳細が判らない仕様、使って見ると不審な挙動、あるいは「実際使って見たのかなぁ」と思えるような仕様だったりする。インドか中国に仕様丸投げで、出来上がったマスクとドキュメントのライセンスを買い上げただけのように思える。

教科書になる様な内容がたっぷりと書かれた分厚いデータシートを出していた TI のイメージやポリシーはもう無いのだ。良く分からないデバイスとデータシートを出して、大口顧客から呼び出しを喰らい、技術的内容では無く政治的な交渉に明け暮れ、小口からは模造チップの問い合わせに忙殺され、儲からないから手仕舞いなのかも。

TI は投資家のオモチャになっちゃったのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.24 11:26:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

Aちゃん22 @ Re[1]:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) クマノフさん、こんにちは、 あぁ、高さバ…
クマノフ@ Re:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) こんにちは 確か使用上の注意が出ていたと…
Aちゃん22 @ Re[7]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは、 反応…
ご無沙汰してます@ Re[6]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ 調べて頂いて恐縮です。…
Aちゃん22 @ Re[5]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 思い…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: