ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2019.12.29
XML
カテゴリ: 電子工作
VGA コネクタを手に入れておきたいなと思い、DVI-I to VGA 変換コネクタを買う。



ハードオフで 100 円、今度は難度高くないはず... ATI のロゴが入っていた。コネクタの金口とシールドケースに巻いてあるアルミテープを外せば簡単に分解できると思っていた。



分解する前、シールドケースの中はインピーダンスコントロールされた基板か、金型で打ち抜かれた金属板か、同軸ケーブルのいずれかが入っていて、コネクタ同士が接続されていると考えていた。開けて見ると複数の撚り線で繋がっているだけだと分かる。

外装の柔らかい樹脂を剥き、アルミテープを剥がしてみる。あれ?半田付けなの。



予想が外れる。簡単では無さそうな... 有鉛半田の様な見た目、つやつやしている。RoHS とかに準拠していた方が良いような。

画像の順は前後している。シールドが付いた状態で半田ごてを当てたら、黒変した樹脂が出てきた。下の画像はシールドを機械的に剥がしてみて、樹脂の様子を見た画像だ。



半田を溶かして外すことはできず、シールドをマイナスドライバーでこじ開け、電工ペンチで捩り取る。



紙のマスキングテープと思われるテープを剥がす。ホットメルの様な柔らかめの樹脂で固められていた。半田ごてを当てたときに黒変した樹脂はこの白色半透明の樹脂だった。



半透明の樹脂に埋まっているのは撚り線?同軸ケーブルではないの? カッターナイフで切断してみる。切断面に見えたのは普通の撚り線だった。





インピーダンスコントロールラインとか、期待が大きすぎたか。コネクタ取り出しはより簡単になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.29 00:00:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

Aちゃん22 @ Re[1]:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) クマノフさん、こんにちは、 あぁ、高さバ…
クマノフ@ Re:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) こんにちは 確か使用上の注意が出ていたと…
Aちゃん22 @ Re[7]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは、 反応…
ご無沙汰してます@ Re[6]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ 調べて頂いて恐縮です。…
Aちゃん22 @ Re[5]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 思い…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: