ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2020.03.06
XML
カテゴリ: ソフト開発日誌
LabTool の firmware を読んでいたらノコギリ波発生機能が実装されているのでは?と思える部分があった。USB Host 側(つまり PC)の実装を追加すれば使えそうに見えた。 実装を追加してみる(リンク先は GitHub)



UI で設定して、出力してみる。振幅は DAC 出力フィルタの帯域制限による鈍りなのか、少し小さくなっている。出力できた方が少し便利なはず。



ノコギリ波を出せる様にしたのは中間的な段階、DAC 出力を詳しく見たく、Level (DC) 出力を使いたいのが目標だ。LabTool device の Firmware には DC Offset を設定する機能も実装されている。

こうやって波形を観測してみると、位相も設定したくなる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.07 09:36:47コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

Aちゃん22 @ Re[1]:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) クマノフさん、こんにちは、 あぁ、高さバ…
クマノフ@ Re:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) こんにちは 確か使用上の注意が出ていたと…
Aちゃん22 @ Re[7]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは、 反応…
ご無沙汰してます@ Re[6]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ 調べて頂いて恐縮です。…
Aちゃん22 @ Re[5]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 思い…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: