2021.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月9日、党首会談で決着する前の投稿です。

18歳以下のお子さまへの10万円給付に対して所得制限を設けるべきだ、自公政権、公明党のバラマキ政策だと、したり顔で話す人が多かった。

こうした人たちに申し上げたい。

自公政権のもとの恒常的な制度である児童手当、児童扶養手当制度には所得制限が設けてある。そのことはご存知でしょうね。

今回の給付は多分1回だけの特例です。そこに所得制限を設けることになると、所得制限の線引きで混乱し、大騒ぎになります。それで喜ぶのはワイドショー。したり顔をするコメンテーターだろう。騒ぎになればいいのだろうから。手のひらを返し「1回限りの措置だし、第一、子どもまで区別しなくてもいいじゃないか」と批判するだろう。

給付実務にあたる市町村の役所に煩瑣な事務作業がのしかかり、結果的には支給時期は大幅に遅れる。新年度に間に合わなくなるかな。

役所の混乱ぶりも、ワイドショーには格好のネタだ。

また、所得制限によって給付から漏れた国民からは、「普段から児童手当を受給できていないのに、特別な給付からも外されるのか、他のことはともかく子どもは平等にすべきだ」と怨嗟の声が上がるだろう。多額納税者でもあるから。

そうなれば【失政】の烙印が岸田総理に押され、ワイドショーだけが大喜びする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.19 01:20:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: