ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2018年09月25日
XML
カテゴリ: 食べ物
おはようございます、ひなこです。

先日、文章作成をしていた折り、破けるって入力してから、「これって破れるが標準語かな。これもまさかの北海道弁か?」と思って調べたら、当然北海道では「破ける」って使うんですけど、鳥取県とか東京都でも使うようです。東京の方言だと仰ってる方もいました。まあ、やっぱり書き言葉としては破れるが正式な感じしますけれども、東京では都知事選の時の看板とか駅のお知らせに「破く」が普通に使われているそうです。




離乳食として、大変お世話になったフランスのキリ・チーズ。
子供と一緒に自分も食べてた証拠ですが、私も好物です。
なぜ離乳食に良いかというと、歯がなくても食べれるからです!
奥歯4本なくなったので、キリを買ってきました。カルシウムも取れるし。
今は日本でも売ってますよね。
っていうか、日本ではキリのアイスまで売ってたもんな。

そういえば、今日初めてグリークスタイルキリチーズというのを見ました。

どこが違うんだろう。ギリシャ製とか?
と思って箱に書いてある小さい字を頑張って読んだら、このキリ、ポーランド製だったよ。
今までずっとフランス製だと信じて食べてたのに。(ちなみに、日本ではフランス製のキリが売られているのであった。そして、気のせいかもしれないけど、フランス製の方が美味しいような気がするのであった)

調べたら、グリークスタイルもポーランド製で、原材料にヨーグルトが入っている模様。

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月02日 07時26分57秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: