ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2019年07月30日
XML
カテゴリ: 筒井康隆
おはようございます、ひなこです。

相撲シーンに栃ノ心が!
「かかってこい!」という仕草で顎をちょっとだけ動かしたのが、ハリウッド風!
私は日本人だから、うまくできません、ああいう動作。
そして、最後にアストロズを見に観客がどっと来て、応援席が満席になったのをみてグッときました。
年を取った証拠でしょうか。
若い頃の私なら、こんなに物事上手くいかねーよ、なんて思ってしらけてたと思います。
それとも、BGMの米津玄師が歌う主題歌「馬と鹿」効果?


筒井康隆氏の「旅のラゴス」もその中の1冊です。

若い頃は、全集までそろえて持っていた筒井康隆氏ですが、その後は全然読んでいませんでした。
だから、30年以上ぶりに読みました。

まず、主語が「おれ」なのが、「あー、筒井康隆だぜ!」という気分でした。
はい、大変面白かったです。
さすが、筒井巨匠という感じでした。

旅をする話が好きなひなこにぴったりでした。
ラストが北で終わるのも、私好みでした。
最後の方で主人公が年を取って、腰が痛いとさりげなく書いてあるのが、若いもんには書けないよねえと思いました。

そういえば、村上春樹さんの新作短編を掲載した8月号の文學界の表紙に、筒井康隆「レダ」って載ってまして、今年86歳の筒井康隆先生が今も現役で執筆されていることに驚愕して、村上さんの影が薄れてしまいました。
凄いなー!


https://my.plaza.rakuten.co.jp/diary/update/draft/?d_date=20190718&d_seq=15471787

というわけで、ここ30年ぐらいに書かれた筒井作品は全く読んでいないので、今度日本に帰ったら入手して読もう!と思いました。
ラララ~♪

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月21日 09時12分13秒
[筒井康隆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: