ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2020年03月10日
XML
カテゴリ: 健康
おはようございます、ひなこです。


こちらでマスクをしている人は、ほとんどいませんが、作ってみました。
ネット上には、立体マスクの作り方、とか、ワイヤー入り、とか色々ありましたが(当然日本のサイトです)、私はお裁縫が苦手なので、単に両端を縫えばいいだけというのを選択。

ブッシュファイヤー(山火事)で、空気が悪かった時は、マスクしている人いましたね、そういえば。
最近のコロナ対策でマスクをしているのは、中国人くらいかなー。

オーストラリアは、新型肺炎の死者は3名になり、感染者も、私の住んでいるシドニーを中心に増え続けています。
もう、次々だから、感染者数は追えてません。
中学生や高校生にも感染者が出て、その生徒が通っている学校が臨時休校になったりもしています。

あとは、医療従事者の感染者も多い感じですかね。


ボーダフォン本社の日本から帰って来て風邪症状が出た人がいたので、会社を閉めた件は、検査をしたら陰性だったそうです。

話変わって、昨日、NHKのサイトで「北海道知事記者会見 生中継」と赤字で書いてあったので、どうせ見れないんだろうなと思いつつ、クリックしたら見れました。
無情に「あなたのお住まいの地域では見れません」とか「日本国内じゃないと見れません」とか言われることが多いのに、あっさり見れたので、なんとなく見てしまいました。
マスコミの人に配った資料をちゃんと我々にも見えるよう提示して、詳しく説明してくれました。
本当は、こういうのを厚生大臣や安倍さんがやってくれると、国民はもっと安心だと思うなー。

というわけで、戦争も知らないし、こんなことは未知の世界の私にとっては、世界がこんなことになってしまったことに驚きを隠せない毎日なのでした。
母は、「今までだってね、腸チフスが流行ってたくさん人が死んだこともある。戦争でもたくさん人が死んだ。私達は、その生き残りだ」なんて言いますが。
だから、あの世代強いんですよね。生き残りだから。

では、ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月10日 07時57分57秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: