ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2024年05月24日
XML
カテゴリ: 食べ物
おはようございます、ひなこです。



夫の胃カメラは、ギョルジュクのM病院を初めて受診した日の午後に行われました。
お医者さんは、麻酔が1回で済むから、後日、同時に胃カメラと大腸内視鏡検査をやりましょう、と提案してくれたのに、夫が大腸内視鏡検査を断ったからです。

そこで胃カメラの結果が出た後で、大腸内視鏡検査をすることになったのですが、トルコでは(ここの病院では)、自分で下剤を薬局で購入して、検査前日の夜に自宅で服用するそうなんですが、うちの夫は腎臓が悪いので、念のため一晩入院して、電解水を点滴しながら、水も飲んでもらって病院で下剤を飲みましょう、ということに。
(夜6時からシロップの下剤を1瓶とミネラルウォーター1リットル、8時からシロップ1瓶と水1リットル、10時からシロップ1瓶と水1リットルを飲むというほぼ拷問のようなスケジュール)
で、トルコは基本病室は個室で家族の付き添い付きで入院なので、私もソファーベッドで一晩病院泊となりました。

夫は、下剤を飲む前にスープ、翌日検査終了後しばらくしてから、スープが病人食として提供されましたが、私は結局、昼夜、朝昼と4食も介護人食を頂きました。

それで、ここの病院の白ご飯が、激ウマでした!
油と塩が入ったピラフなんですけど、日本のご飯のように米と米がくっついていて、箸でも食べられるご飯!

まぁ、炊きたてだったというのもあるんでしょうが、美味しく頂きました。

あのご飯を炊いているのは、一体誰なんだろう?

気になります!

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月24日 07時00分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: