PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
35人学級実現、教員給与3千億円増 中央教審特別部会
2007年05月11日(asahi.comより)
中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の「教育振興基本計画特別部会」が10日、都内で開かれ、委員の小川正人・東京大教授が全国の公立小中学校すべてで35人学級を実現するには、教職員を約4万5000人増やす必要があり、給与支払額は年間約3000億円増えるとの試算を発表した。小川教授は「教職員の多忙な状況を改善するためには、こういう支出を検討する必要がある」と述べ、多くの委員も賛同した。
文部科学省によると、現在は公立小中で約70万人の教職員がおり、給与総額は年約4兆8000億円。小川教授は「1990年ごろは、35人学級実現のため年1兆数千億円が必要とされたが、児童生徒の減少もあり30人以下の学級も増え、今は負担が少なくてすむ」と指摘。30人学級の完全実施には約11万人の増員が必要で、給与負担は年約8000億円増える、とした。
あれ?教員増は○○省のおかげか何かで見送られて、教員減の方向だったのではないのでしょうか?
時事に疎い私にはよくわかりません。
給与支給額で言えば、3000億円でも、設備(学校新設等)のことも入れると、また計算が違ってくるとか言う話も聞いたような・・・。
実現するといいとは思っています。
給与支給額がこれでOKなら、 4兆8000億円分の3000億円、つまり、 6.25%の現職員の給与カット でいけることになります。これぐらいなら、カットしちゃってもいいように思います。お仲間さんたちから非難を浴びそうですが、これぐらいは、我慢をしないと仕方ないのが現状ではないでしょうか。
校区変更等
40人ぐらいが適当だとか、おっしゃる方もいます。
まあ、色々と考え方はあると思いますが。単純に今の学級経営の難しさの要因のひとつが、子供たち一人一人の我がまま(あきれるほど我がままです)の総和(私は相乗と思っています)であるとすると、5人減れば、クラスのストレス要因が12.5%緩和されるわけです。
40人でもうまく学級経営ができる教師がいる一方で20人でも崩壊する教師がいるとおっしゃる方もいます。だから教師次第だと。
だったら、20人で崩壊する教師は40人ならまちがいなく崩壊するはずです。そんな教師を即退場させる制度がない限り、そんな教師は毎年学級崩壊を繰り返すことになります。校内に負債をどんどん増やしていきます。崩壊とは言えないないまでも、微崩壊を繰り返す教師なら、たくさんいます。私自身も危ういかもしれません。壊れた硝子のコップをもとに戻す作業はたいへんなのです。
確かに、教師・学校の責任の部分は大きいと思います。しかし、今、 現在進行形で、崩壊した学級で苦しむ子供がいる のです。
始まって1ヶ月というのに!
ああ、もう某学級の子供たちが指示を聞かなくなっているとの噂が・・・・
ああ、もう某知り合いの学校の6年生は援助で入り込んでいる教頭の指示さえ聞かず、授業中に歩き回った挙句に家に帰ったらしい・・・
ああ、もう某知り合いの学校の中学1年生が教師を殴ったとか・・・・
教師の研修~2010年も問題 Jan 26, 2010 コメント(6)
教員免許更新制度 やめる勇気 Sep 14, 2009 コメント(20)
Calendar