なん・・・だと。

なん・・・だと。

2024/01/23
XML
カテゴリ: プラモデル




2018年6月に、プレミアムバンダイより発売されました。
定価2,160円。


ランナー=10枚、シール=2枚です。


ここまでが新規ランナーになります。


「HGUC 202 1/144 陸戦型ジム」のランナーと、「PC-002」のポリパーツです。
シールドとマシンガンは、微妙にパーツが足りないです;;


使用した塗料です。
スミ入れは白成形色=グレー、以外にブラックを使用しています。





今回の部分塗装で最も面倒だった箇所が、エリの内側のパープルです。
3㎜マスキングテープを細切れにして貼り、塗料のはみ出しはナイフで削りました。
ここは別パーツにして欲しかったですね;;

部分塗装
 エリの内側=ガイアノーツ:ボトムズカラー:パープルグレー


武装です。
ビーム・ダガー用の斬撃エフェクトパーツが付属、こういうのは珍しいですね。
銃持ち手はグリップと一体成型で、マガジンは着脱可能です。


ブロック構造になっており、組立後もココまで分解できます。


完成です。
とてもスタンダードな形状ですね。




部分塗装
 ホホのダクト=クレオス:ガンダムカラー:MSグレージオン系
 ツインアイ周辺=クレオス:Mr.カラー:ウイノーブラック
 ツインアイ=タミヤ:エナメルカラー:フラットイエロー(下地:フラットホワイト)


バックパック周辺です。


 腕の三角=クレオス:Mr.カラー:ウイノーブラック/クールホワイト


ビーム・ダガーは腰のホルダーに収納できます。
抜刀体勢もなんとか可能です。


90mmサブ・マシンガンは、リアアーマーのスリットに差し込んで装着します。
この状態でもグリップを握らせる事が可能です。


武装状態です。

部分塗装
 足首のアーマー=クレオス:ガンダムカラー:MSグレージオン系


【ビーム・ダガー】
逆手持ちが基本のようですね。


リアアーマーの中央を外す事で、3㎜穴が露出します。


斬撃エフェクトに差し替えると、動きの有る演出が可能ですb


全身で。


マガジンを外してビーム・ダガーを持たせられます。
広い可動範囲でポーズも付け易く、斬撃エフェクトなど面白い試みの有るキットです。


ブログ内の関連記事です。
THE シンプルスタンド×3<HEX TYPE>【プラモデル】


<Amazon商品ページ>
HGUC 1/144 ガンダムピクシー
THEシンプルスタンドx3









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/18 08:55:39 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

gaw_jeanpaul

gaw_jeanpaul

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

Twitter
https://twitter.com/GAW_JEANPAUL

過去記事はニコニコのブロマガに掲載していました。
掲載期間:2014/03/28~2019/12/09

ブロマガは2021/10/7でサービス終了しました。
2021/10/17データ移行完了。

Comments

をくを?をん@ Re:HG 1/144 ガンダムピクシー【プラモデル】(01/23) ガンダムファクトリー横浜限定ガンプラみ…
aki@ Re:HG 1/144 ガンダムピクシー【プラモデル】(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
TAKAYAN@ 初めまして このキットは破格の安さですよね。 本体価…
通りすがりのガンオタ@ Re:HGCE+HG パーフェクトストライクガンダム【プラモデル】(01/26) エールのブースターポッド、取り付け位置…
gaw_jeanpaul @ Re[1]:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥(03/23) ミコヤンさんへ 有難う御座います。 発売…
ミコヤン@ Re:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥ とても興味深い内容でした。 最初はジム…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: