幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

NHK「フロンティア」… New! まいか。さん

『クマムシ?!』(復刻) New! Mドングリさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2013.05.29
XML
カテゴリ: ニール・ヤング


Neil Young - Harvest


"Harvest"というのは、実に傑作アルバムでありまして、今も時々聴くのですが、懐メロというわけではないのです。
現役バリバリのとっつぁんの、少し前のアルバムという感じ。
もう四十年も経っちまってるんですが。
知らない間に。

その"Harvest"の楽譜本、なかなかデザインが凝ってるんです。
わざわざ汚れまで印刷してあって、手触りも柔らかく、こちらは四十年も経ったんだなあという感じを出しています。

アマゾンさんで、たぶん同じ本が、新刊扱いになってるのを見つけました。
たぶん内容は同じ、重版みたいなものだと思うのですが、なぜか値段が微妙に違う2種類。
ISBNはちゃんと別のものが付いてます。

???

何だろうなあ。
さすがにもう一冊、二冊と買うわけにはいなかない。

Neil Young - Harvest \1,700-

Neil Young - Harvest \1.912-

幻泉館日録:孤独の旅路 #4





――――――――――――――――――――――
@KenjiMizuchi 水口 健司 (脱原発に1票) 5/28 22:33
newsステなう。原発維持と再稼働の要請を民間団体が提言。経産省の原子力政策課が原稿を書く。この民間団体「エネ&原子力政策懇談会』の会長は有馬朗人。元東大総長、元文部大臣、ムラの重鎮。川勝静岡県知事は彼と親交が深く重用。静岡文化芸術大の元学長と元理事長。川勝知事は灰色だ。#脱原発


週刊朝日の記事「敦賀廃炉阻止へ悪あがき?原電「多国籍検証チーム」の正体」読んだ。1ページの短い記事だが、内容はほぼこのtogetterのまんま笑。togetter.com/li/506429
広瀬隆氏と渡辺満久氏のコメント、原電の反論が載っている。

@masaru_kaneko 金子勝 5/28 4:49
週明けの株式市場も乱調で469円値下がり。参議院選挙前に株価つり上げのために日銀や年金による買い支えを見越して売りぬかれるかも。より問題なのは、選挙直前に批判される時間を与えずに、小泉時代のような衰退戦略がたれ流されることです。 goo.gl/XncgL

@masaru_kaneko 金子勝 5/28 4:48

――――――――――――――――――――――



9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.29 01:50:35
コメントを書く
[ニール・ヤング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: