全401件 (401件中 1-50件目)
昨年末、12月21日~25日まで、波照間島に行ってきました。旅日記をボチボチ公開中。●「GO!GO!沖縄・八重山」本館にて 旅日記2009年冬(波照間島)
2010.01.13
「鳩間の港」鳩間可奈子 や 「竹富島で会いましょう」ビギン など八重山の特定の島を歌った曲はいろいろとありますが、J-POPの中に波照間島を題材にした楽曲があります。森広隆、インディーズで活躍中のシンガーソングライターの曲です。「愛に満ちあふれる島」「pebama」いずれもバラードで、夕日をみながら聴いてみたい楽曲です。歌詞や、彼の公式サイトの情報は、「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記にアップしました。
2009.11.12
9月のことですが・・・沖縄での旅先やキャンプで使っていた島ぞうり初代が相当くたびれてきたので、2代目島ぞうりと世代交代の時期がやってきた。初代のぞうりに彫り物を施した際は、名前を彫るだけで精一杯だったけど、今回は創作意欲がわいてきて、ちょっとがんばってみた。できあがりは、「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記「島ぞうり2代目、彫ってみた」にアップしました。こちらでは、楽天市場内で入手できる島ぞうり関連商品のご紹介。●世界にひとつ、あなただけの島サバ! 名前も記念日も、お気に入りの文字でも絵柄でも・・・・・●お気に入りをひとつ、あなただけの島サバ! 職人の手彫りデザイン島サバ(島ぞうり) 定型デザイン●無地の通常の島ぞうり●「島ぞうりストラップ」 なんてのもあります♪●これは驚愕! 「【受注製作】チョンダラーセット 久葉笠付」 にも島ぞうりが!いやぁ~・・・すごい!こんなセットも買えちゃうんですね、楽天って!【セット内容】久葉笠 / バサー着物 十分丈 / すててこ / 赤ふんどし久葉扇 / 縄 / 島ぞうり / 化粧(赤、白、黒)
2009.10.01
渋谷にある、ブルーシールアイスのお店に初めて行った。本日は、「塩ちんすこう」のシングルをコーンで。美味しかった♪ 詳しくは、GO!GO!沖縄・八重山本館日記「ブルーシールカフェ・渋谷」にて。3年ほど前、楽天市場内のウチナームン(沖縄の物)商品の紹介を精力的にやっていたことがあるけれど、その時はブルーシールアイスを扱っている店もほとんどなかった記憶だが、今回あらためて検索をかけたら・・・、増えてますねぇ!しかも、大元の「ブルーシールアイス」さんそのものが「楽天市場店」を出店。色々ラインナップがあるので、アイスクリーム以外のものも含めてご紹介♪まずは、本日食べた「塩ちんすこう」●沖縄のブルーシールアイス「130ml塩ちんすこう&サトウキビ&シークヮーサーセット」130ml×12個入●沖縄のブルーシールアイス「沖縄リトルチョイス」130ml×6個入り各1個入り:バニラ、チョコレート、紅イモ、サトウキビ(黒糖) シークヮーサーシャーベット、塩ちんすこう●沖縄のブルーシールアイス「南国沖縄セレクト」130ml×12個入り各2個入り:バニラ、紅イモ、サトウキビ(黒糖)、シークヮーサーシャーベット、塩ちんすこう、ゴーヤー好きなのが選べるのは・・・●沖縄のブルーシールアイス「チョイスEタイプ(お好きなアイスを18個まで選択)」 14種類がてんこ盛り!●沖縄のブルーシールアイス「スペシャルアイランド」90ml×36個入り各4つ:バニラ、ストロベリー、ミルクチョコチップ バナ・パ・コ(バナパコ⇒バナナ、パイン、ココナッツの トロピカルな人気アイス) 各2つ:バナナスザンナ(バナナ果肉とチョコシロップを マーブル状にした絶品アメリカンアイス) ココナッツ、サンフランシスコミントチョコ マカダミアナッツ、クッキークリーム サトウキビ(オキナワンヘルシーフレーバー) シークヮーサーシャーベット、マンゴ ウベ(紅ヤマイモペーストを使用した、人気アイス) パッションフルーツシャーベットパッションフルーツ好きとしては、これも魅力的♪●沖縄のブルーシールアイス「90ml パッションフルーツシャーベット×18個セット」●ブルーシールキャンディー(ケース販売)・・・飴ちゃん「ブルーシール」のお店以外でもドリンクなど取り扱ってます。●ブルーシール チョコドリンク渋谷のお店には、ソフトクリームや軽食もありました。うう・・・また食べに行こう、絶対♪
2009.08.06
去る7月19日、都内草月ホールにて開催された「宮古島の神歌と古謡」の会に行ってきた。宮古島の神行事関連の映画で耳にしたことのある祈りの歌を生の声で目の前で聴けたことに感激。詳細は、GO!GO!沖縄・八重山本館日記「宮古島の神歌と古謡」「祈りの力」 にて。こちらでは、当イベントのプロデューサーであり当日ナビゲーターであった久保田麻琴氏が収録・発掘した、宮古島の神歌や古謡のCDをご紹介。●NISUMURA 宮古西原 古謡集●MYAHK 宮古 多良間 古謡集●IKEMA 池間島 古謡集●スケッチ・オブ・ミャーク●ザ・ワールド ルーツ ミュージック ライブラリー 144::沖縄・宮古の神歌
2009.07.21
去る7月12日、都内で行われた沖縄民謡の大御所、知名定男さんのコンサートに行ってきた。「うたまーい」とは、“歌のあるところを訪ねてまわる”という意味を持つ言葉なのだそうだ。ゲストに、初代ネーネーズの吉田さんや、八重山の若き唄者、鳩間可奈子さんなども参加。感想は、GO!GO!沖縄・八重山本館日記「知名定男『うたまーい』」にて。知名さんは近々、これまでの音楽活動の集大成として、知名定男「島唄百景」という大作CDを世に出す予定だという。限定盤とのことなので、ファンや沖縄民謡に関心ある人には見のがせない一作となりそうです。●知名定男「島唄百景」[CD]●知名定男「うたまーい」[CD]知名定男/うたまーい●楽天市場内 「知名定男」に関する商品一覧
2009.07.19
自宅で沖縄気分、と思って、近所で見つけた「沖縄風 焼そば」を買って食べてみた。・・・うーん、焼そばっていうよりソーメンチャンプルーだな、こりゃ・・・。沖縄料理屋で食べる焼そばを想像しているとぜんぜん違う食べ物です。ウチナーンチュの人は、「沖縄風焼そば」という名称で売られていこれを食べたら、どんな感想を持たれるのか気になるところです。
2009.07.11
今年の5月下旬、波照間時まで撮影した南十字星の画像を掲載した旅日記のページがJTAメルマガ「美ら島物語」250号に紹介されました!本館日記:ビックリした感想とURLご案内南十字星が見られるシーズンはそろそろおしまい。本や、パソコン、室内で楽しめる商品が、楽天市場には豊富にあります。【楽天市場内の商品ご紹介】●「星座」の図鑑、わかりやすい子ども向け図書 一覧●お部屋に星空を。 プラネタリウム、星空造影機●【世界中の星空が楽しめる】パソコンプラネタリウムソフト Kenko『星空散歩』●PCソフト「ステラナビゲータ Ver.8」by アストロアーツ●ステラナビゲータ Ver.8+公式ガイドブック●「アストロアーツ_星空ナビ」 ニンテンドーDSシリーズ用星空ガイドソフト ※ 「アストロアーツ」のサイトも、星・天体情報が満載!
2009.07.02
ずっとほったらかしになっていた、こちらのブログ、久しぶりに更新。その間、八重山の風景を主とした写真展に行ったり、沖縄の布を見ることができる展示会に行ったり、旅したり、ちょっと民具に興味を持ったり・・・波照間島旅日記は、本館日記にて。楽天市場内「沖縄の民具」関係の商品は、↓こちら↓●書籍「沖縄の民具と生活」沖縄の民具と生活●アダン葉ぞうり●伊江島のおばーが作った【アダン葉帽子】 ●クバ笠●琉球王国の創世神話に登場する霊木で作った幻の筆アダンの筆セット●なんと、「アダンの葉」まで売ってるんですね!
2009.06.25
沖縄は、プロ・素人関係なく、多くの人々を魅了し、写真の題材として選ばれる場所ですが、今年の正月休みに、初めて、東松照明という写真をやってる人には有名な方の存在を知りました。去年の暮れには、都内で、東松氏の写真を展示していた企画が2本もあったらしく、それも今頃知って、出遅れております。それでも、東京国立近代美術館の所蔵作品展で、今、氏の作品が展示されていると言うので、見てきました。詳しくは、「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記にて【楽天市場内の東松照明氏関連商品】●「東松照明」をキーワードにして出てくる商品●東松照明1951-60●写真家東松照明●さくら・桜・サクラ120 ●さくら・桜・サクラ60 ●長崎曼荼羅●Tomatsu Shomei ●時の島々
2009.01.08
気がつけば、ずいぶん放置したままになっていたこのブログ。夏、7月にプール講習に行った記事を書いたきりだなぁ。その後、約5ヶ月の間の沖縄関連のできごとというと・・・1)8月、思い切って夏に3週間沖縄に行ってきた。 沖縄でのキャンプスタッフ2本、西表島初上陸、 2年ぶりの波照間島ムシャーマ・・・ プールでのシュノーケリング講習のおかげで、 初めてライフジャケットなしでシュノーケリングができた。 (結構苦手なのよね、海が)2)9月、'08沖縄ドキュメンタリー映画祭(法政大学)で、 沖縄関連のドキュメンタリー映画を何本見ただろうか・・・3)10月、某所で、波照間島にて撮り溜めた写真のスライドショーと 旅人としての体験談を語らせていただく。4)12月、「美ら島物語」フォトコンテスト2008 に入賞! びっくりした! & うれしかった! 今年は写真展ができなかったけど、来年はまたやるぞ! ・・・というわけで、2009年オリジナル卓上カレンダーを作ってみた。世の中景気が悪いけど、来年もせめて1度は沖縄(やっぱり特に八重山)に行ってみたいなぁ・・・【おまけ】最近出た沖縄・八重山関係の本やCDで気になったもの・・・●もうひとつの島の時間/山下恒夫姉妹版「島の時間」もよい。よくあるどぎつい青色の沖縄でなく、自然の色あいの作品たちがやさしい。この方の写真展、「もうひとつの島の時間」も見に行ったが、長年撮り続けてきた沖縄の風景の変遷がよく伝わってきて静かな感動があった。●約束の島、約束の祭 ~祈り踊る沖縄島人が僕にくれたもの~ /箭内博行 日本中の祭りを撮り続けている著者の、沖縄の祭りの写真を集めたもの●沖縄・宮古の神歌 / オムニバス CD宮古島・池間地区の島の繁栄を祈願する儀礼。その中で女性達が島内の霊場を廻りながら唱える神歌を収録。専門家によるわかりやすい解説と資料写真付。
2008.12.26
沖縄に旅してももっぱら陸上ばかりウロウロしていた私ですが、去年・今年と、旅仲間と一緒にサンゴ礁の海のシュノーケリングを体験し、潜ったりしている仲間の姿を見て「もっと上手に自由に海の中で動きたい」と思うようになりました。チャンスがあったので、都内ダイビング練習プールにてシュノーケリング講習を受けてきました。ちょっとは道具の使い方、水に、慣れてきたかな♪詳細は「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記「プールにてシュノーケリング講習」へこちらでは、楽天内シュノーケリング関連商品のご紹介をば。●シュノーケリング3点セット(他、シュノーケリング関連商品)●シュノーケリング・バッグ●ラッシュガードつき水着(他、ラッシュガード)
2008.07.16
昨日、川崎市市民ミュージアムで開催中の「オキナワ/カワサキ展」と映画「太陽の子」を見に行ってきました。●「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記 映画:「太陽の子」とオキナワ/カワサキ展楽天市場内の「太陽の子」 小説と、DVDのご紹介です。●小説:「太陽の子」 他、灰谷健次郎作品(楽天ブックス)●DVD:独立プロ名画特選「太陽の子」 他のショップ
2008.05.24
30年ほど前にお土産でもらった書籍だが、長い年月を経て、やっとまともに読む機会を得ました。感想と簡単な内容については「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記「書籍:沖縄切手のふるさと」へ。こちらでは、楽天市場内、沖縄切手関連の商品をご案内します。(「沖縄切手のふるさと」は絶版です。 古本でお求めください。)●日専(vol.3) 日本切手専門カタログ2008 日本関連地域編 著者: 日本郵趣協会 出版社: 日本郵趣協会 /郵趣サービス社 目次より:沖縄切手(暫定切手/正刷切手 ほか) /沖縄ステーショナリー(暫定はがき類/正刷はがき類 ほか)●さくら日本切手カタログ(2008年版) 出版社: 日本郵趣協会 /郵趣サービス社 ●さくら日本切手カタログ(2009年版) 出版社: 日本郵趣協会 /郵趣サービス社
2008.05.23
昨日は、旅仲間とそのまたお仲間たちとの20数名の飲み会。新宿西口の「一(いち)」という沖縄料理屋にて。私は仕事の都合で1時間ほど遅れて合流したところ、先に始めていたみなさんは、当然のことながらすでにほろ酔いムード。もう泡盛のボトルも入っていたので、私もかけつけのビールはやめて、いきなり泡盛水割りから。ビール派、ソフトドリンク派もいながら、結局みんなで3合瓶3本空けました。1本目、八重泉。2本目が、どうしても思い出せない。3本目は、南風(古酒)。 ・・・・・でした。何でだろう? 本当に2本目だけ思い出せない。南風は、初めて飲んだから「どこの酒造所のだろう?」と気になりボトルを手にとってラベルを見たから覚えているのかな?いやー、結構飲みました。途中、水割りセットの水が2回ほど切れた時にロックにしたのが効いたかな。飲みすぎた顛末は、「GO!GO!沖縄・八重山本館日記」にて。タイトル「飲みすぎました・・・」楽天市場内:●「八重泉」&八重泉酒造の泡盛●「南風」&沖縄県酒造協同組合の泡盛(4月14日追記)旅仲間によると、2本目は「多良川」でした。そういえば、「宮古島の泡盛なんだー」って思った記憶がかすかに・・・。●「多良川」&多良川酒造の泡盛
2008.04.13
3泊4日の渡嘉敷島子どもキャンプ+本島1泊美ら海水族館見学の旅に行ってきました。旅日記は書けていませんが、番外編は「GO!GO!沖縄・八重山本館」にアップしました。 「私だけが大過アリでした・・・」こちらのブログには、楽天市場内「渡嘉敷島」関連商品をご案内します。「渡嘉敷島」関連商品(渡嘉敷味噌、買いたかったけど時間がなかったのよね)(楽天にも売ってないのね・・・)
2008.03.31
今月前半早々にやった旅仲間Eちゃんとの飲み会。場所が銀座だったので、待合せは銀座わしたショップで。先に到着した私は「何か面白そうなモノはないかな?」と店内を物色。そして、今回ゲットしたのは、「オキコラーメン」。お湯で普通のラーメンのようにしても、そのままおやつとしてかじってもOKだとか。チキンラーメン と ベビースターラーメンの両方の要素を持ったラーメンといいましょうか・・・。パッケージの坊やの笑顔が決めてとなり、購入しました。食べた感想・・・そのままかじると、ベビースターラーメンお湯で少しゆでると、チキンラーメンまさに、そんな感じでした。(ありきたりな、具体性に欠ける感想でスイマセン。 口が肥えてないもので・・・)飲み会の日記は「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記にて。オキコラーメン楽天内ショップの紹介によりますと、平成10年製造中止となったオキコラーメンがミニサイズとなって復活したとのこと。へぇ~、そうだったんだ・・・。
2008.02.26
東京の沖縄料理屋さんで、「ちゃんぽん」なるメニューを発見し、興味津々でオーダー。出てきたものは・・・麺ではなく、ご飯でした。ご飯の上におかずが乗ってました。内地で言う「どんぶり」?でも、器は、平たいスープ皿のようなものでした。不思議な組み合わせ・・・。楽天市場内「ちゃんぽん」関連商品(食品コーナーにはなく、書籍で紹介されているもよう)●「沖縄にとろける」著者: 下川裕治 出版社: 双葉社 ●「沖縄美味(うまい)のナ・ン・ダ!? 」著者: 沖縄ナンデモ調査隊 出版社: 双葉社 ●「沖縄大衆食堂」著者: 仲村清司 /腹ぺこチャンプラーズ 出版社: 双葉社
2008.02.13
11月19日~2008年3月末日まで、マルちゃんから、期間限定で「沖縄そば」即席カップ麺(縦型カップ)が販売中~。そんなこと知らずに、先日近くのスーパーで、これを見つけ、珍しさと好奇心で、買ってきて食べてみました。感想は、「GO!GO!沖縄・八重山本館」日記にて。楽天市場内でも、早速販売中~
2007.11.30
先週、沖縄の旅つながりのお仲間達と、都内沖縄料理店で再会。いろいろ飲み食いした後は、スイーツで締め。そのときに、 塩せんべいと、紅イモアイス、黒糖アイスをオーダーし、「塩せんべいアイス乗せ」を楽しみました。これがまた、マッチするんだな♪一度お試しあれ。●ブルーシールアイスクリーム セット (紅イモ、黒糖、もちろん入ってます)●塩せんべい
2007.11.14
泡盛は、旅先や内地の沖縄ショップで買うことが多いが、発作的に夜中にネットでお取り寄せしてしまいました。石垣島の泡盛2本 白百合 宮之鶴 今は、石垣島で買ってきた「玉の露」を飲んでるので、味見はしばらく待ちましょうかね♪玉の露、まろやかな感じです。
2007.11.13
ネイチャーガイドさんたちによるいろんな体験盛りだくさんの旅(石垣島、波照間島)から戻ってきました。詳細は、「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記にて。今回の旅の間に食べたもの、買ったもの・・・。●OLYMPAS μ(オリンパス ミュー)770SW 旅に出る前に購入。 水深10mまで、このままドボン! でOK! 1.5m上から落としても大丈夫。 アウトドア仕様がウレシイ。 ガンジュー(丈夫:モノには使わないのかな?)です。 ●さとうきび 島の人に、苗作り用の刈りたての端っこを、食べさせてもらいました。 島の人は、歯で皮をむき、ガシガシしがんでいました。 豪快でした(笑) ●くんぺん 沖縄の伝統菓子の1つ。 私はバラ売りで欲しい数だけ買いました。 ●あぶら味噌(あんだんすー) 私が買ったのは、「あんだみそ」というネーミングでした。 楽天には見当たらなかったので、他の商品をアップ。 ●バナナケーキ(石垣島モンテドール) 「モンテドール」といえば宮古島と思っていたら、 石垣島にもお店が上陸したようですね。 http://montedoll-at-ishigakijima.com/ 旅のお仲間が、早速購入していました。 私は商店街のお菓子屋さん自家製、ってのにトライしてみました。●黒糖波照間島産びいきです。●玉の露(泡盛) 石垣島の泡盛●ブルーシールアイス パーティーポップ(オレンジ味) 今回、スティックタイプのブルーシール商品を 初めて食べました♪ オレンジ味は、 ボックスセットの中に入っているようです。
2007.11.02
10月9日~20日まで開催中の 写真展「南島写真紀行2」(都内、詳細)では、 2008年のカレンダーも発売中。 (写真がちょっと暗いですが、地は白色です)会場に来られない方のために、郵送でお送りすることになりました。ご希望の方は、メッセージにご住所とお名前をご一報ください。 形状:はがきサイズ プラスチックスタンドつき卓上カレンダー インクジェットプリンターによる手作りオリジナル 価格:1200円(税込み)+送料(郵送料) 撮影場所:波照間島、八重山諸島上空(上地島[新城島])、 備瀬(沖縄本島)、古宇利島★楽天市場内、各撮影場所に関する書籍、旅紀行●波照間島「伝説の旅」 出版社: 梟社 /新泉社 / 著者: 谷真介 3 沖縄・先島を歩く(南波照間島物語―波照間島にて ほか) ●波照間島、新城島「新南島風土記」出版社: 岩波書店 / 著者: 新川明 ●備瀬「沖縄・奄美《島旅》紀行」 出版社:光文社新書 / 著者: 斎藤潤 第5章 沖縄本島と周辺の島々(備瀬―このフクギ並木はビシンチュの誇りです) ●古宇利島 「水平線を超えろ」 史上初沖縄宮崎シーカヤック単独航海著者: 杉健志郎 / 出版社: 東洋出版(文京区) 「沖縄自転車!」出版社: 東京書籍 / 著者: カベルナリア吉田 本島周辺の島へ・その(2)屋我地島・古宇利島
2007.10.11
今日の琉球新報のネット記事によりますと、首里に沖縄郷土本専門の書店が話題になっているようです。 「おきなわ堂」 那覇市首里石嶺町4-317 [地図]「ウチナー本ずらり4万冊 専門書店が誕生」http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27306-storytopic-5.html4万冊のウチナー本、4千冊の古本、雑誌のバックナンバーやインディーズCDなどもあるとのこと。本島に旅行に行った時には、ぜひとも立ち寄ってみたいです!!雨の日なんかは、何時間でもそこで楽しめそう・・・♪楽天市場内 沖縄の出版社の本(例)●琉球新報社●ボーダーインク●ニライ社●ひるぎ社●榕樹書林●アクアコーラル企画●那覇出版社●南山舎などなど・・・
2007.09.27
去年の「南島写真紀行」に次ぎ、今年もまた写真展を開催することにしました! 「南島写真紀行2」 2007年10月9日(火)~20日(土)田園調布(東京都)の、ほっこりと安らげるカフェへぜひお運びください詳細は、GO!GO!沖縄・八重山本館日記にて
2007.09.14
今回のお買い物は、以下の4点。●沖縄そばだし かつお味(サン食品)↑これは冷蔵用みたいですが、私が買ったのは、濃縮タイプの常温保存がきいて、4人前入っているタイプでした。●ふくらむ圧縮麩↑フーチャンプルーが好きでねぇ・・・♪かつおだし粉末で味付けした卵に、ふやかして水を切った麩を細く裂いてからませ、ツナ缶(汁もろとも入れる)と刻みあさつきだけのシンプルなのが特に。●うずりんジーマーミ豆腐↑この間、新宿伊勢丹の大沖縄展で買った、別のところの豆腐の方が好みの味かも・・・?●書籍「日本人の魂の源郷 沖縄久高島」 比嘉康雄著↑去年、久高島を訪ねてから、この島にも興味がわいています。そうそう、ショックだったのは、SPAM缶が500円台に値上がりしていたこと。 メーカーとの関係で、自社の経営努力では限界となり、 値上げをせざるをえないとのコメントがありました。楽天内には、まだ300円台のもありましたよ(どうしてこんなに値段の差が?? サイズが違うのかな?)今がお買い得なのかも??
2007.08.23
久々の日記になってしまった。今日出掛けついでに、わしたショップ川崎店に立ち寄った。今、ポイントサービス中だったりするもので・・・。そこで見つけたのが、 請福酒造から出ている、泡盛と黒糖で漬けられた梅酒! 私は、お酒以外のものを買いましたが、いずれ機会があったら飲んでみたい代物です。ただし、実のところはこうなってしまってはもはや「泡盛」ではなく、アルコール濃度が12度で「リキュール」というジャンルに分類されるようですが・・・。
2007.08.23
新宿伊勢丹で開催されている「大沖縄展」に行ってきました。&先週と、今日、沖縄つながりのお仲間達との飲み会。GO!GO!沖縄・八重山本館日記にアップしました。
2007.07.29
8日間に及ぶ旅日記、本館ブログに全てアップし終えました。ふぅ・・・今日明日にも沖縄本島に大型台風が接近。ある情報によると2004年10月以来の接近とのことで、しかも、「非常に強い台風」925ヘクトパスカル。本島の知人たちが心配です。後でメールしよう。地元の方々も危険に対する感覚を呼び戻さないと、今回は危なさそうですね。被害が最小限に止まるようお祈りしています。自然を前にして、離れた場所から祈るしかないもどかしさよ・・・。楽天市場内:旅日記に関連する品々●やんばる、本部半島、読谷、世界遺産 美ら海水族館 関連映像「フジよ、ふたたび宙へ 人工尾びれプロジェクト」-難聴者用字幕版*人工尾びれのイルカ、フジちゃん 「琉球王国の世界遺産」(ビデオ) 空中遊覧~鳥瞰・日本列島縦断飛行(10)~ 沖縄 (DVD) ◆ 読谷山花織*手の込んだ、それは素敵な織物でした。「民衆を彫る」沖縄・100メートルレリーフに挑む著者: 金城実 出版社: 解放出版社 *読谷で偶然眼にした巨大彫刻 「最新安保情報」日米安保再定義と沖縄著者: 浅井基文 /藤井治夫 出版社: 社会批評社 *「象のオリ」についての情報 ●八重山石垣・竹富・西表島&那覇第3版*石垣島など八重山諸島メインのガイドブック平久保崎:ジグソーパズル日本百景 美しき日本(12 ) 亜熱帯の海と珊瑚の楽園*沖縄海岸国定公園(真栄田岬、万座毛、石垣島、御願崎、川平湾など)と、西表国立公園の風景◆ みんさー織*時間があれば、機織体験をしてみたかった!◆ 石垣牛 *八重福で食べた牛丼のうまかったこと♪波照間島産黒糖左:塊5袋セット、右:粉末◆ 泡波(波照間島産泡盛)*後冨底周二さんの星空ライブでは、泡波が出ました♪
2007.07.12
6月下旬~7月始めにかけての8日間、沖縄本島、石垣島、波照間島へと旅してました。那覇、名護、本部半島、読谷、石垣島、波照間島・・・詳細は、「GO!GO!沖縄・八重山」本館の日記で。★楽天でお買い物して沖縄気分♪請福酒造直火請福2007年石垣島海神祭 ハーリー一升瓶長命草鉢植え山下恒夫 写真集「島の時間」やすらぎの沖縄ポストカードブック
2007.07.08
先月下旬、大阪に行った際に、沖縄料理店がたくさんあるエリアと聞いていた大正区に行ってきました。入ったお店は「おもろ」。「肝まめむし煮」というメニュー、初めて耳にした。なので、食べてみた。詳細は本館日記「大阪、大正区訪問記」にて。●書籍「ホントに旨い沖縄料理店」【目次】(楽天ブックス「BOOK」データベースより)introduction 心躍り、体喜ぶ、沖縄料理店/那覇、昼の沖縄料理店/那覇、夜の沖縄料理店/沖縄そば店/本島南部の沖縄料理店/本島中部の沖縄料理店/本島北部の沖縄料理店/全国の沖縄料理店 ●書籍「沖縄料理店100 東京版」2007年5月に出たばかり!東京の沖縄料理屋も、移り変わりが激しいので、最新情報に近いのであればうれしい。次々とオープンしているし、店じまいしているところもあるようですしね。
2007.06.03
映画の日にねらいをつけて、かねてより気になっていた長編ドキュメンタリー映画「ひめゆり」を見てきた。感想は、本館日記「映画『ひめゆり』見てきました」にて。上映しているポレポレ東中野では、今後もトークショーなどのイベントや、沖縄映画「えんどうの花(宮良長包の映画)」「ナミィと唄えば!」などの上映予定もあるそうです。ひめゆり学徒隊生存者による書籍●書籍「私のひめゆり戦記第9刷改装」著者:宮良ルリ●書籍「ひめゆりたちの沖縄戦改訂」 劇画著者: ほしさぶろう /与那覇百子 ●書籍「ひめゆりの沖縄戦 一少女は嵐のなかを生きた」岩波ジュニア新書著者: 伊波園子 ●書籍「ひめゆりと生きて 仲宗根政善日記」著者:仲宗根政善(引率教師)
2007.06.01
今年もまた、東京都内の映画館 シネマアートン下北沢にて、3週間にわたって、週代わりで沖縄に関連する映画が上映されます。詳細は本館日記にアップしました。こちらでは上映予定作品のDVDを紹介します。●第1週 6月16日(土)~6月22日(金)「メイン・テーマ」「友よ、静かに暝れ」 「南へ走れ、海の道を!」●第2週 6月23日(土)~6月29日(金)「激動の昭和史・沖縄決戦」DVD化!2007/7/27発売予定「沖縄海洋博」●第3週 6月30日(土)~7月6日(金) 「ホテル・ハイビスカス」「深呼吸の必要」「白百合クラブ 東京へ行く」●Close 特別レイトショー 6月16日(土)~7月6日(金)20:30~ 「カメラになった男 写真家 中平卓馬」
2007.04.30
100時間にも及ぶ、22名のひめゆり部隊生き残りの女性達の証言をまとめた長編ドキュメンタリー映画「ひめゆり」が、東京や大阪で上映されることになりました。 5月26日~ 東京 ポレポレ東中野にて詳細は、「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記にアップしました。ひめゆり部隊の情報 に関する商品一覧●DVD「ひめゆりの塔」東映●DVD「あゝひめゆりの塔」吉永小百合
2007.04.09
沖縄情報のポータルサイトの一つ「RIK(りっく)」が活動をていしするらしいです。そんな折、ダメ元で応募したプレゼント企画に当たっちゃいました!活動停止に対する残念な思いと、プレゼントに当たった驚き・喜びで、何だか複雑な気分です。「GO!GO!沖縄・八重山」本館に、日記アップ。
2007.03.29
先週、波照間島にいました。そのときの簡単旅日記を、「GO!GO!沖縄・八重山」本館にアップしました。本館に載せていない写真の一部をこちらに♪
2007.03.26
久しぶりに本体ブログの更新。●十六日祭と八重山のおじぃ●二月風廻り(ニンガチカジマーイ):その2●別れビーサこっちのサイトは立ち上げ当初は沖縄関連の商品を一日一品アップして一年以上それを続けていたが、その結果、慢性の睡眠不足になってしまったので、不定期更新に変えた。変えたら、なかなかこれが、更新できないのよね。フリーページの商品紹介コーナーも随分リンク切れが出ていることかと思います。すいません。参考情報ということでご了承願います。久々のこちらへの投稿なので、先日銀座わしたショップで入手したオヤツを紹介しようと楽天市場内を探してみましたが、取り扱っていないようです。「いちゃがりがり」という、するめ味の練り小麦粉を揚げた硬いかた~いお菓子でした。袋に「カタイ!」と書いてあったけれど、本当に硬かった・・・来週は八重山の空の下!天気が気になるところです・・・
2007.03.17
12月19日(火)~22日(金)まで開催されていた、和光大学オキナワ映画祭(東京都)の最終日に、朝から行ってきた。この日のテーマは「聖なるものとその表象」だ。上映された映画7本のうち4本を鑑賞し、写真展3会場を周り、夜のシンポジウムも聞いてきた。オキナワ(琉球弧)について様々なことを見聞きし、考えさせられたながーーーーい1日。感想日記もながーーーーい長文になってしまった。 「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記 「和光大学オキナワ映画祭4日目」見た映画・写真展の関連書籍:「光るナナムイの神々」宮古島・西原の祭祀の写真集
2006.12.24
何だか久しぶりの日記となった。沖縄関連イベント情報2点。★1★ 和光大学オキナワ映画祭昨日から始まっています。 12月19日(火)~22日(金)の4日間で、沖縄をテーマとした23作品が上映。同時開催で、写真展も。明日か明後日、私も会場でウロウロするかな・・・。「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記「和光大学オキナワ映画祭」 【楽天市場内商品検索:キーワード = 沖縄映画】★2★ 座間味でボランティア活動&島人との交流ツアー 来年1月から3月にかけて、数回実施されます。いいツアーだと思いますよ。 と人には勧めつつ、 あたしゃ、冬の間に自分で別ツアー実施する予定なので、 これには参加できませんが・・・ 「GO!GO!沖縄・八重山」本館日記「座間味でボランティア活動&島人との交流ツアー」 【楽天市場内商品検索: キーワード = 座間味】
2006.12.20
10日ほど前、沖縄のフォスターと呼ばれている作曲家宮良長包の映画「えんどうの花」を、東京は中野ゼロホールへ見に行ってきた。その上映前、主人公宮良長包を演じた池田卓さんがステージで一曲歌ってくれた。デビューシングルともなった「島の人よ」だった。島を出て暮らす人たちと生まれ島への思いをこめたそのナマの歌声に、とてもとても思いがこもっているのが伝わってきた、人口47名という西表島船浮が故郷だという彼もまた、故郷を出て活動しているが、どんな思いでいるのだろうかと、涙しながら聴かせてもらった。その歌が忘れられず、CDを買いました。私の父も四国ではあるが瀬戸内海の島の出身。小さい時に、何度か訪れただけだが、今でもその風景は、そしてその風景とセットになっているもう今はいない祖母の笑顔は、私の心の中に懐かしくある。(祖父は生まれる前にすでに他界)「島」という言葉に何か懐かしさを感じてしまうのは、そんな私個人のバックボーンもあるからだろう。今度、東京でライブがあるらしい。時間が合えば行ってみるかな・・・
2006.11.18
仕事帰りに銀座わしたショップに寄り、書籍コーナーで見つけた一冊。黄金言葉は、本土でいうところの「ことわざ」、先人達の人生をよりよく生きる知恵と戒め、そんなイメージがある。この本にも、副題として ウチナーンチュが伝えることわざ200編 と書かれてある。著者中村優子氏が集めた200編、ひとつひとつに解説が書かれてある。解説の中、ウチナーンチュの会話例にもウチナーグチが頻繁に使われてあり、わたくしヤマトンチューとしては難解なところもあるが、楽しく、また、しみじみと読ませていただいた。時に、本土や八重山地方、宮古地方との比較などもなされており、そういう面でも面白い。おじい・おばあのそのまたおじい・おばあ、もっと前の先祖から、親へ、子へと伝えられ、残ってきた言葉には、それだけの重みがあり、歴史を超えて人々に共通したうなずけること。本土とはまた違った、沖縄の文化や暮らしならではのウチナーンチュの身近にあるものを題材にしたものも興味深い。 黄金言葉(くがにことぅば) 中村優子 編著 / 琉球新報社帯より 沖縄の先人たちが、今に伝える黄金言葉の数々・・・。 おおらかな笑いと辛らつな風刺を秘めた一つひとつの言葉は、 人間界の諸事万般にわたる黄金の道しるべ!!
2006.11.10
2004年~2006年に6回旅をした時に撮影した写真から、波照間島の自然の風景と伝統行事の様子を中心に、約30点を展示します。 写真展「南島写真紀行」 2006年11月1日~30日 場所:Caf'e Vario(カフェ・ヴァリオ) 東京都世田谷区東玉川2-41-6 tel:03-5499-2489 (東急東横線:田園調布駅徒歩8分・・・JR目黒駅から11分) (東急目黒線:奥沢駅徒歩7分・・・JR渋谷駅から急行10分) 営業時間:9:00~19:00 定休日:日曜日(ただし、3祝は営業、23祝はお休み) 入場:無料ですが、喫茶店なので、 恐れ入りますが、何かオーダーしてください。
2006.10.30
先月末の、久高島、斎場御嶽、南部湧き水巡りの旅の、「斎場御嶽」の部分のアップが終了しました。http://www.takayo.biz/photo/2006/09/060930-58.htmlあとは、南部湧き水巡りと、翌日の識名園の部分を残すのみ。しばらく先になりそうです。●沖縄・美ら島百景 本島・宮古島を訪ねて/映像遺産・ジャパントリビュート斎場御嶽の映像があるDVD
2006.10.12
9月下旬、久高島、斎場御嶽、南部の湧き水巡りに行ってきた。忘れないうちに写真を整理しつつある。とりあえず久高島の分は整理できたのでアップします。 http://www.takayo.biz/photo/2006/ (一番下からスタート)なんだかむちゃくちゃ久しぶりのブログとなった。8月には波照間島にも行ったけど、そっちの写真整理はもう少しかかるなぁ・・・。「日本人の魂の原郷沖縄久高島」
2006.10.06
2006.07.31
夏の沖縄旅行が近づくにつれ、「今年はどういうところを訪れようか」といろいろ下調べしたくなりました。このところ、本土復帰前の沖縄についての本を続けて読んでいます。本のご紹介ついでに、この夏、まだ間に合う沖縄旅行検索に便利なページをみなさんにもご紹介しましょう。【先達たちの見た復帰前の沖縄】--------------------●新南島風土記/新川明新聞記者である著者が八重山の島々を訪れて記したレポート。1964年~65年にかけて沖縄タイムスに連載されていた。現在、お気に入りの島の章から読み始めたばかり。●「沖縄文化論」/岡本太郎表現は難しいところも多いが、岡本太郎独特の感性で当時の沖縄から感じ取ったものを綴る。1959年11月~12月の沖縄滞在紀行、1966年12月のイザイホーについて。●「写真集岡本太郎の沖縄」/岡本太郎 写真集。未入手。1965~66年に沖縄に滞在したときの写真集。表紙は、「沖縄文化論」に書かれていた、彼が魅せられた久高島のノロの姿と思われる。【沖縄の現在を自分の目で確かめに行こう】--------------------●楽天トラベル:おすすめビーチ&宿検索2006:沖縄エリア●楽天トラベル:九州・沖縄エリアページ●楽天トラベル:沖縄ツアー検索・予約ページ●楽天トラベル:ホテル予約(九州・沖縄エリア)ついでに・・・●ANA楽パックすでにご存知の方も多いかと思いますが、10月よりスタートする楽天トラベル+ANAのサービス「ANA楽パック」がただいまプレゼントキャンペーン中!サービスが開始されると、宿泊とANAの航空券の予約が一度にでき、自分だけのオリジナル・パッケージツアーも簡単に作れてしまうそうです。沖縄旅行も楽しくなりそうです!
2006.07.25
久高島の島人の魂の再生の記録のドキュメント映画、完成披露上映会に行ってきた。感想は、本館日記にて。長い長い人類の歴史の時間の中で、さまざまなことを生みだし、破壊し、受け継ぎ、失ってきた我々「人間」・・・私にとっては、「生きる」とはどういうことか、あらためて考えさせられる作品だった。楽天市場内「久高島」関連商品
2006.07.22
あの「ざわわ ざわわ・・・」の「さとうきび畑」の歌詞が、絵本作家「葉祥明(ようしょうめい)」さんのやわらかく暖かなイラストで彩られている絵本。先日、銀座を歩いていて偶然見つけた葉祥明ギャラリーで出会いました。あの感動を、絵と文字で・・・この日は親友への誕生日プレゼントを買いました。買ったのは、葉祥明さんによる「イルカの星」という、これまた素敵な文章と、イルカと青い海と宇宙の絵本。癒しの一冊です。とても素敵な本なので、沖縄関係のものではありませんが、あわせてご紹介しておきます。
2006.07.13
6月にコロムビアミュージックエンタテインメントから発売されたCD、「沖縄八重山のうた」(上)(下)は、それぞれ3枚組みで、約140曲収録。ネットでのキャッチコピーを見ると沖縄の八重山民謡の全曲が収録されているとのこと。八重山民謡を歌う第一人者であり、八重山古典民謡保存会に所属している東嵩西美寛(ひがしたけにし よしひろ)氏による。【上】【下】
2006.07.10
沖縄関連商品、久しぶりに「おやつ」のご紹介です。泡盛ボンボン・・・ボンボンのチョコをかじると、中から泡盛が・・・ウイスキーボンボンよりアルコール度数が高いでしょうから、食べ過ぎに注意。まさにオトナのおやつです。お土産にもいかが??*泡盛ボンボン 取扱いショップ
2006.07.03
全401件 (401件中 1-50件目)