全514件 (514件中 1-50件目)
子供の成長とともに私の毎日のリズムも変わっていく。この春から朝6時に起きて弁当を作り朝食を作り送り出したら7時過ぎにはフリーになる。洗濯して台所片付けて掃除しおわってもまだ余裕に9時前とかである。練習できる体なら練習し放題。平日ホームへ行くことも可能だろう。しかし地震が続く毎日であんまり遠くへ外出する気分でもなくたいしたこともしないうちに明日の朝と、弁当と、夜のおかずを考えながらスーパーへ買い物に行くことになるのだ。
2011年04月14日
昨日、小学校の卒業式でした。小学生の子供がいる母親から中学生の子供がいる母親になっちゃった。なんかいっきに老けた気分。
2011年03月19日
今日はヒーリングセラピーを受けてきました。内観というのをいっしょにやってもらうとつぼにはまったとき(という表現でいいのかどうかわかりませんが)涙がぽろぽろでてくるんですよね。私は人前で泣いたりするのが超苦手なんですけどでてくるもんはしようがない。どうやら私の肩痛の原因はレッスンに対する鬱積した恨みつらみからきているらしい・・・ということがわかりました。そういう気持ちがあることにはなんとなく気づいていたのですが、手放して忘れようとしていました。忘れようとするだけではだめでその気持ちがあること、あったことをケアしないといけないそうです。それに気づかせてくれてありがとう、いままで無視しててごめんね、ゆるしてね、愛してるよ!というメッセージ(ホオポノポノ)を自分の潜在意識に送ること。
2011年02月27日
クラブを振れないのでゴルフネットワークを見ながらイメージトレーニングする毎日を送っています。いままで、練習かったるいな、と思ったことは一度や二度ではありませんが、基本的にアマチュアなので誰かに強制されてゴルフしていたわけではありません。ただ、自分がしたいからしていたわけですが、ここへきてスイングできるってそれだけでしあわせなことだったんだと、気づきました。クラブを振ってもどこも痛くないってすばらしい健康な体に恵まれているってこと今はあせらずリハビリに励むしかありませんがよくなったらもっと自分の体を大事にしてゴルフを楽しみたいと思います。
2011年01月19日
11月くらいから実は感じていた肩の痛み。日常生活に支障はなかったけど、練習前の肩のストレッチがしづらくテイクバックや、フォローのとき痛む・・・でも12月はそんなこと言っていられない大事な研修会がありだましだましやっていました。12月の最後のラウンドではほとんど振れないままショットをしていました。それからしばらくはゴルフしない予定だったので気もゆるんだのか、急にひどくなりいつのまにか手があがらないほどになってしまいました。昨日やっと病院へ行ったら「まぁいわゆる四十肩とか五十肩とか言われるものですね」と言われてしまった・・・・私の年齢はまぁ微妙なので先生もうまいこと言いますわ。しばらくリハビリに通います。酷使してごめんね>肩さん
2011年01月12日
【送料無料】卵の上の私(2)価格:1,050円(税込、送料別)読んだんですけど、この考え方は人生に役立つと同時にゴルフしているときの考え方として非常に有効だと思う。私がいつもゴルフをしていて考えているのは、メンタルは誰でも弱いということ。だから「メンタル弱いんだよな-俺or私」っていうのはなし!そこでどうするかというと、弱いメンタルでも結果がよくなるような考え方をしてジャッジする、ショットする、ストロークする、ということです。卵のドアの考え方と一緒だ~。どんなに悪いと思えることの中にもいい部分がある。どんなにいいことのように思えることの中にもよくない部分もある。これを1打1打の中にみつけて自分の気持ちがハッピーに(楽に)なるようにコントロールしていけばおのずといい結果はついてくる。
2011年01月05日
先日20年くらい競技ゴルフに没頭していたという大先輩とご一緒する機会があり、ホールの合間に伺ったお話。全国を飛び回って競技にでていたらいつのまにかまわりにお友達がひとりもいなくなっていた・・・全国各地にはお友達いるんだけど・・・すごいですね~私なんか地元でちょこちょこでているだけだしそこまでやる気もないですが、大きな大会ではまわりはみんな敵だそうですよ。そういうのでもやっぱりゴルフは楽しいのだろうか?私が感じる競技ゴルフの魅力は集中できるところ、です。集中してプレーしている間ってたぶん一種の催眠状態になっていると思う。つつかれてもわかんないくらい集中してるから。別に、「敵」とか「味方」とかって思わなくてもそこんとこは変わらないと思うんだけど。
2010年12月26日
ルールはルール、スコアはスコア、どちらも自分ではコントロールできないもの。だからルールはルールとして淡々と受け入れる。その結果スコアが変わることもあるけどそれはそれ、全く別のことだと認識するように常日頃から心がけていることが自分が自分の審判であるためにも冷静にいいプレーをするためにも必要なことだと思う。
2010年12月10日
【送料無料】前世療法体験CDブック価格:1,470円(税込、送料別)特に治療したいことがあったわけではなく自分の前世を知りたいと思ったのと自分のマスターに会ってみたいと思ったので新聞の広告をみて即買いしました。うまく催眠状態に入れるかどうか不安だったしいまでもイメージとして自分の頭に浮かんだ光景が本当に自分のことなのか?自分へのメッセージなのか?自信はありませんが、これでおわりではなく今後も肉付けされたり腑に落ちることがあったりしていくものだろうと期待しています。私の今生の目的は意外や意外子供の成長を見守ることでした。それなら今もやってる・・・今のままでいいってことなんだなと思いました。そしてすごくすっきりしました。元気になったというか。また時間があるときにやりたいです。
2010年12月03日
先日、思っても見なかったハーフパープレーができ、記念に少し思い出話を書きたいと思います。子供が2歳のとき復帰してあれからもう10年。出産後の本格復帰ラウンドは確か箱根園で120近くたたいた。その頃の私は、自分ではビギナーではないと思っていたけど一度100切れたらそのあとはずっと100切れるのが普通と、おめでたい勘違いをしていたし、今から考えるとルールもマナーもろくに知らずに自己流のゴルフをしていた迷惑なゴルファーだったと思う。ゴルフ頻度はせいぜい月に1回。アベレージゴルファーともいえないつきいちゴルファーでした。子供が幼稚園へ行くようになってますますゴルフ熱はあがりしかし相変わらず自己流で上達は到底見込めなかったと思うが自分ではラウンド回数を重ねさえすればスコアはよくなると思い込んでいた。本当におめでたいゴルファーだった。そんなときに、見かねた当時のゴル友が「今のスイングではゴルフを楽しむことはできてもうまくはならない」と辛らつな(今思うとごもっともな)アドバイスをくれた。ひたすらうまくなろうとしている私に対して「うまくはならない」という断定的なひとこと。これにはショックを受けました。当時の腕前的にはお互いにたまに100切れたりする程度のへっぽこゴルファー同士。まぁしかし私のほうが下手だったかな。でも私はすっかりそのひとことに腹を立てそれ以来疎遠にしてしまいました。彼女はあとで謝ってくれたのに・・・。今思うと、あのひとことがなかったら今日の私はなかったでしょう。それをきっかけにしてレッスンを受けるようになりました。その頃はレッスン1回に対する期待がものすごく大きかった・・・いま思うと。1回受ければ相当うまくなると思っていました。そして1回正しい動きができればずっとそれができると思っていました。ほんとにおめでたいゴルファーだったな~そんなんだからレッスンを受けてもたいしてよくはならずやっぱり100以上たたくことのほうが多くて当時一緒にまわっていただいた上級者の方たちにはほんとに迷惑かけただろうと思います。そこからの数年は一言で言うならレッスンとの苦闘でしょうね。悶絶したことも一度や二度ではありません。いろんなレッスンを受けた。一長一短あったと思う。でもいいレッスンは少ない。それは声を大にして言いたいことです。そんななかで私はなんとかゴルフを上向きにしてくれるレッスンにたまたま出会うことができたことがよかった。それに加えて、それまでの苦闘、悶絶の中で人(レッスン)に頼っていてもだめだといくら頻繁にレッスンを受けたとしても自分のスイングのことを一番考えていられるのは自分だと悟った私は、練習のときはいつも自分のスイングを動画で撮影しチェックするようになりました。動画が撮影できるデジカメの普及が後押ししてくれたことでもありますがそのデータもかれこれ3年分くらいたまりました。3年前の自分のスイングはとても見られたものではありませんけどそれが「よくない」とわかる自分に成長できた証でもあります。レッスンはほんとに受けるのが難しいと思う。信頼関係が大事だからといって依存しすぎてもいけない。言われたことを守ろうとするあまりオーバードゥにもなるしぎこちなくもなる。ぎこちなくなっているあいだに変えようとしているところ以外の大事な部分もおかしくなってくるのだ。今は、自分のゴルフは自分で考えるを目標に自立したゴルファーとしてなんとかやっていこうとしています。レッスンを最後に受けたのは4ヶ月前。聞きたい、頼りたい、と思うことはまだあるけどパープレーができたのだからここからは自分で考えてもそこそこいけるのではと・・・もしかするとこれもおめでたい考え方?あと10年くらいしたら答えがでるかな?
2010年08月31日
こないだ子供と長谷川りん二郎展を見に行った。いいお天気の日でドライブも気持ちよかったが子供にとっては初めての美術鑑賞となりたいくつしないかな~と少し心配したけどこうやって、たまの平日休みに子供と二人で(父親抜きで)母親の趣味を炸裂させながらおでかけするのが私はとても好きなのだ。子供も、父親とは少し違う趣向の遊び方を母とたまにすることを楽しんでくれたらいいなと思う。(それでいつかゴルフ場へも連れて行きたい)平塚の美術館はとてもきれいで立派だった。平日だというのに結構な人がいて長谷川さんは人気のようだった。そして、思った以上にたくさんの作品が集められていた。私と長谷川りん二郎さんは少しだけ時代を共有しているがいままで知ることはなかった。今回初めて、初期の作品から晩年、歩くことが難しくなった頃の作品までをみて絵を描く人生を送った一人の画家の生き方そのものを見たような気がした。文才もあったとのことですが、絵を描くために生まれてきた人なんだろうと思う。思った以上にすばらしい絵ばかりだったのでたくさん絵葉書をかって帰ろうと思ったら作っている絵葉書の種類がとても少なくてがっかり。それなら画集でも、と思ったら実際の絵を見た後ではどうにも見劣りがする画質でまたがっかり。ナマの絵は色がものすごくきれいだった。タロウの絵は実物を見ないと描けない性分であるがためにタロウが先に死んでしまってひげが全部描けなかったという有名なエピソードのある絵ですがそんなことよりも絵の色がきれいで圧倒されました。子供も退屈せずに楽しめたみたいでよかった。初めての美術鑑賞にとてもいい質と量だったかも。資料展示の写真を見るとタロウは大きなオス猫だったようです。
2010年06月17日
昨日はたまたま一緒にまわった方がメダリストでした。とっても勉強になったので忘れないうちに気づいたことを書き留めておきたいと思います。意外なことに、飛距離の差はあまり感じませんでした。私がオーバードライブしたホールが何個かあったし。まぁ成人女性ではなかったので比較にはなりませんけど。ただ、同じ位の飛距離であのくらいのスコアが出せるゴルフが私にもできるはず、という確信が生まれたことは今後、私のゴルフに大きく影響してくるはず。まず、パターがうまかった。ラインを信じてストロークしている感じで必ずカップをオーバーさせる打ち方。やっぱりショットでいうところのスイング=ストロークがしっかりしているなと思いました。私は感覚派で特にパターに関してはいままでメンタルを重視する傾向があってストロークなんぞに気を使うとろくなことないって思ってきたのでちょっと考えさせられました。必ずオーバーさせるように、っていうのも以前試したことがあるんだけどなんか感覚が狂っちゃってうまくいかなかったのでやめた経緯あり。私はどちらかというと寄ればいい、そして、どろどろと流し込む打ち方です。今後どういう方針で行くかしばらく考えます。あとは、当然のことながらショットの精度が違いました。とても安定していたな~ミスショットは私の3分の一くらいかな~でも今回の経験を通して、私ももっと自分のスイングを信じて打てばいいのだと感じました。アプローチ、特にグリーン周りからのピッチショットはもっと寄せられるようにならないと・・・これは以前からの課題。不足しているのはテクニックの部分ではなく経験の割合が多いと思う。精神的な部分はほんとに落ち着いていて年上のように感じるくらい。いままでまわったジュニアの中では一番だと思いました。
2010年04月20日
答えはでました。許すこと。目の前にいる人は私の分身。あなたは私、私はあなた。許しましょう。裁きません。そして、+α人のフリみて我がフリなおせ。貴重な経験をさせていただき「かまととゴルファー」に感謝。
2010年03月11日
朝方、夢をみていた。全く違う方向行きのバスに乗ってしまった夢。このたぐいの夢をみるときは「あなた、まちがってますよ!」って言われているんです。思い当たることはあります。反省します。水曜日にご一緒した例の「かまととゴルファー」がらみのことです。自分が調子悪いときに自分よりうまくないと思っている人が絶好調で、いいスコアでまわったとき面白くないな~っていう気持ちは当然のこと。ましてやその人が「かまととゴルファー」だったりいけすかない人だったり自分のスコアも数えられない(フリをしている?)ような人だったり、パターのときバカみたいにきゃあきゃあ騒ぐ人だったりすればなおさらです。でもそこで皮肉やいやみを言ったり機嫌悪くなったりするのではなく・・・・・・・どうすればいいのでしょう?って聞かれているんだと思う。どうすればいいのでしょう?これは完璧「クリフ」です。超えるとすばらしいものが待っている「クリフ」なんだと思います。
2010年03月05日
中部さんの本は2冊め。もっと長生きしていただきたかったなぁって思います。これを読むと中部さんもいっしょにまわるひとのゴルフをよく見ていたのがわかります。やっぱり親しい間柄ならなおさらもっとこうすればよくなるのに・・・って思うところが多くなるのはあたりまえのことなんですね。人のプレーにまどわされるな、って言ってる中部さんですからもちろんまどわされることなく冷静にみていたのでしょう。そしてやはり聞かれればアドバイスするけれどそうでないかぎりなにも言わないと。私もレベルは全くもってかけはなれていますが今のスタンスでいいのだと思いました。
2010年03月02日
「とげ」のことはもう忘れることにする。私から誘うことはもうないと思うけど、これも何かの因果だと思うのでもし一緒にまわる機会があったときにはまた気持ちよくゴルフしたいと思う。いままで楽しいラウンドもたくさんしたんだし、彼女の飛ばしのおかげで私のゴルフも鍛えられたと思うし、スコアが悪いのをたまに人のせいにするような人でもいいところはあると思うので。彼女のゴルフのことは彼女に任せる。うまくならなくてもうまくなってもそれは本人が考えればいいことで私には関係ないことなのだ。
2010年01月06日
春以降、私のゴルフが劇的に変わってきてこれまで出なかったスコアがたびたびでるようになった。私自身は、日々の練習と苦しんできた長い時間の上に立っているのでやっと、という思い。しかし、数年来のゴル友はそうではなかったようで、私が前半のハーフを38でまわってきたとき彼女はしょっぱなから大たたきして50台のスコア。昼ごはんのとき、「○○さん(私のこと)とまわるといつもスコアが悪い」と言われた。これが自分のスコアが悪いのをやつあたりしているだけだとわかっていても私にはすごくショック。それ以来こちらからはもちろん誘えないし向こうからも誘ってこない。こんなことで数年来の関係が壊れてしまうのはとても悲しいことだ。彼女とはスイング改造でぼろぼろのときも腰を痛めてしばらくゴルフをお休みしたときもいつもなにかと誘い合ってゴルフしてきた仲。そのときは、ゴルフの調子がいい自分におごりがあってそういうのが態度にでてたのかもしれない。それが彼女の癇に障ったのかもしれない。でも、彼女のスコアが悪いのは練習に対する姿勢が間違っているからだ。もっとスイングをよくする努力をすればいいのに、といつも内心歯がゆく思っていた。スイングに悪い癖があるのならそれをカバーしてあまりあるほど反復練習をしなければミスの嵐に襲われることになる。リピータブルにする練習を怠ればたちまち初心者に後戻りするはめになる。ゴルフは飛距離と同じくらい方向性が大事なのだ。方向性をだせなければいくら飛んでもスコアメイクはできない。そういう脆さ、危うさを彼女のゴルフに感じていながら私はだまっていた。そんなふうに、もやもや思っているくらいなら彼女に進言するべきだったのかなぁ。
2009年12月28日
自分の足りないところを見つけたらどうしたらそこを改善できるか必死で考える。ずっとずっと考えながら練習しているとふと、ひらめいたり、なにげなく目にした雑誌にヒントが書いてあったりするもの。そしたらまたボールを打って試して、映像を撮って確認してそれが正解だったら反復練習で感覚をつかんで、コースでできるかどうか試して、少しずつ少しずつ自分のほうに引き寄せる。引き寄せてもすぐにどこかへ行ってしまうときはまだ少し何かが足りなかったり、理解が浅かったり、別のところが崩れてきていたりすることもあるかも。全部自分で考えて、努力する。上手な人はみんなそうしていると思う。レッスンなんかに頼らずに。
2009年12月18日
シングルさんのスイングはコンパクト。シングルさんはパターが上手い。シングルさんは落ち着いている。シングルさんはミスショットしても平気な顔してる。シングルさんは集中するのが上手。シングルさんはゴルフで会話する。シングルさんは向上心を常に忘れない。シングルさんのウンチクにはきらりと光るものがあるのでお耳をダンボにして聞くこと!
2009年12月06日
今年の冬はなんだかやたらと乾燥するのを肌で感じ、これが年齢肌ってものなのか、クリームを変えてもなんだかパッとしないのでとうとう若い頃は想像もしなかったことですがクレド・ポーでファンデを買うことに。なんでクレド・ポーかっていうとReginaに読者の方の冬ラウンドにおすすめのコスメとして載っていたからです!クレド・ポーというとやたらとお高い高級化粧品で御年配の女性が使うものという定義が私の中ではあり、かなり抵抗あったのですがReginaの読者さんがおすすめしているくらいだからそんなものでもないのでしょうか~?まぁ私自身が正真正銘「御年配の女性」になりつつあることは認めなくてはいけませんね。店頭に肌色を判定する機械がおいてありそれで自分にあったファンデの色がわかるようになっていました。さすが、老舗、資生堂さん。これだと安心です。使ってみるとなかなかいいです。しかしやっぱりこの御時世には不似合いなお値段ですこと。
2009年12月03日
赤ティから白ティへ~女性限定飛ばすレッスン・・・みたいなテーマの記事があったので本屋で立ち読み。じっくり読みたい内容だったら買おうかと思いましたが立ち読みで済みました。でも私にとっては結構ヒントになることが書いてあったのでそれはそれで収穫でした。赤から打つか、白から打つか、っていう議論になるといろんな主張がありこれが決まり、っていうのはないような気もしますが、ひとつ言えるとしたら、臨機応変に楽しむ、ってことかと・・・。一口に、白、白、っていってもいろんな白ティがありますし。コースや天候、一緒にまわるメンバーの技量、体調などなど考慮して赤からでることもあれば白からでることもある、っていう感じのほうが楽しくまわれると思います。こだわる必要全くなし。私は自分がへたくそなくせにさんざん白からまわりたおして今日までゴルフしてきたので大きなことは言えませんが、技量のことをもし言うとすればやっぱり100切れることが条件かなと。楽しむために!ね!さらに!誰からも後ろ指刺されない白ティ選択の条件はやっぱりドライバーでコンスタントに200ヤード以上。これでしょう!う~ん、憧れます!
2009年12月02日
よく行く練習場ですが、最近ボールを置く部分のマットが新しくなりました。そのマットが以前より分厚いため足場よりも1cmか1.5cmくらい高くなってしまい打つボール打つボール軽くフックします。気持ち悪くて打てません。ボールが耐久性重視でめちゃ硬い、とか、コースボールじゃないから飛ばないとか、傷がはいってるのがめちゃ多い、とか、下がクッションきいてなくて硬くてずっと打ってるとひじにくる、とか、そういうことは多少なりとも我慢できますがいつも前上がりのライから打たされる・・・これには我慢できません。あんなライがあたりまえだと思ってスイングしてるとスイングおかしくなります。アドレスの基本の地べたが整えられていないって致命的。それもマットがダイナシにしてるって。たかがマット、されどマット。
2009年11月27日
センターまでとエッジまでと両方の距離が表示される、バッテリーの性能がアップ、など改良されて発売になったショットナビ、はりきって予約して購入、しばらく使っていましたが、ボタン操作がとってもうまくいかなくていつもイライラ不良品?結局使うのはいつものニコンの距離測定器。なんか面倒くさくなりNeoは放置していました。そしたらどなたかのブログにボタンのインクがすぐに消えてしまうなどの不良をメーカーに訴えたところ交換してくれたのだとか。そういわれて私のNeoをみてみるとほんとに何回かしか使ってないのにインクがすでに薄くなっています。これは完全に消えてしまうのも時間の問題という状態。思い切ってメーカーさんに電話しボタンの印字のことやボタン操作がうまくいかないことを訴えるとどうもやっぱり初期不良みたいでOKボタンが入ったままになってしまうために起こる症状らしいです。なるほどだからbackボタン押しても押しても戻らないし、最初のゴルフ場の選択からしてうまくいかないわけだ。結局メーカーさんに送って修理していただくことになりました。そこまで頻発していることを把握しているのならHPに情報を公開し、リコールしちゃったほうがいいのでは?
2009年11月12日
日本に7時間滞在したタイガー・ウッズさんがテレビのインタビューに答えていました。世界ナンバーワンのプレイヤーなのに「もっとうまくなりたい」のですって。ゴルフってそういうものですね。100切れたら90きりたいと思うし、90切れたら80きりたいと思う。パープレイでまわれるようになってもまだまだ、もっともっと上手くなりたいと思う。これこそがゴルフの魅力だと感じます。だから、ゴルフ中毒になっちゃうひとがたくさんいる。だから、お高いレッスン業も成り立つ。クラブも売れる。うまくなったからってアマチュアなんだからなにがどうってこともないのに。
2009年11月06日
ダンナのいない休日に息子と見に行きました。息子は、トーマスが大好きだった幼い頃に当時上映されていたトーマスの映画を見るために生まれて初めて行って以来の映画館。3歳になるかならないかくらいだったと思うのですが、上映時間の途中に着いてしまい、暗い映画館へ足を踏み入れたちょうどそのとき赤い機関車ジェームスがディーゼルにやられている怖い場面がはじまり「こわい、こわい」と泣き出してそのまま家族で退場。以後、映画館はこわくていやだと言って一度も足を運ぶことがありませんでした。でももう成長しました。字幕もだいたい読めるし、暗闇もこわくない。「This is it!」の趣旨、理解できたかどうかはわかりませんが、夜寝るとき「俺、ダンサーになろうかな~」とか言ってましたから(爆)映画の影響力ってすごいですね。マイケル・ジャクソンさん亡くなってしまって本当に残念。コンサートツアーが行われていたらきっとすばらしいものになったでしょう。こんどいつまた息子と映画を見に行く機会ができるのか見当もつきませんが、私と、生まれて2度目の映画鑑賞をしたこと、いい思い出になっていてくれるとうれしいな。
2009年11月04日
出会うひとや出来事ってすべて自分の過去の思いが引き寄せていることだそうです。そんなばかな!って私もそう思ってたのですがでもそう考えてみるとそうなのかも、って最近思います。車を運転していていらいらして誰にも聞こえないからと罵倒したりしていると決まってやな感じであおってくる車に遭遇したり。道を歩く人のペースがのろいなぁといつも思っているとちょっと歩幅のタイミングがあわず私がじゃまになって道を横切れなかった人から舌打ちされたり。うちのダンナは冷たいひとだと思うってことは私が冷たいひとなのです。だから自分の周りの人に優しく接しているときっといつのまにかダンナも優しくなり自分のまわりにも優しい人がいてくれることになるのだと思います。がんばろう。
2009年10月31日
最近よくプロゴルファーの夢をみる。最初、タイガーウッズと握手する夢をみた。タイガーウッズはちょっと迷惑そうな顔をしていた。それから岡本綾子さん。昨日は、石川遼君。ゴルフのことばかり考えているからでしょうか~?
2009年08月28日
関西OPでは遼くんの失格騒動がありましたが、先日ラウンドした際、同伴者の打ったボールがOBゾーンに少しだけ入ったところにありました。白杭と白杭を結んでよく確認してみてもあきらかにOBゾーンに入っているのにその人が「打たせて」って言ったときはさすがに目が点になってあきれて笑ってしまいました。OBはOBです。断じて打てません!!あたりまえのことです。
2009年08月23日
ゴルフは自分が打っているとき以外はなるべく他の人のプレーの邪魔をしないように常に気をつけていなければなりません。私もまぁつい最近覚えたようなことですが、大事なマナー、知っていますか?パットのとき、パットを打とうとしている人のライン上(延長線上)に立ってはいけません。たとえじっとして動かないでいるとしてもライン上には立たないように気をつけましょう。前方も後方もライン上になります。パットをする人の背中側の離れたところか正面側の離れたところが立ち位置です。ティショットのとき、ティインググラウンドにはこれから打つ人だけがあがります。その他の人は、なるべく近くないところで静かに気配を消して待機するのがベスト。飛球線後方で待機しようとする人がいますがボールの行方は右後方からが一番見やすいといわれていますし飛球線後方に人が立つのはNGです。全員のボールがグリーンにのったらカップに一番近い人が旗を抜き、抜いた旗は、グリーンの外におきます。そして、最初にカップインした人が旗をさす準備をしますが、もしその人が次のホールのオナーになるのなら他の人が変わってあげるのがベストです。オナーは次のホールですみやかにティショットしなければならないからです。(前がつまっていなければ・・・)オナーは、前があいていて打てる状態であればできるだけすみやかにティショットをします。スコアは、他の人が打っている間につけます。オナーが打たなければ他の人は打てません。これから打とうとするひとより前を歩いてはいけません。危ないです。もしその人のボールのライがとんでもなく悪かったらボールはどこへ飛んでいくかわかりません。ボールが当たるととても危ないです。気をつけましょう。
2009年07月26日
春に、隣の空き家からと思われる竹の子がうちの狭い庭ににょきにょきと頭をだしてきました。竹の子も間近で見るとかわいくて楽しくて、でも、ほったらかしていると、狭い庭が竹だらけになりそうだったので何本かは抜き、1本だけ、七夕用にとっておきました。今日から7月。大きく立派に、そうは言っても、うちの玄関に程よいくらいなサイズになってくれた竹を切り、玄関先に飾りました。短冊にお願いごとと自分の名前を書いてぶらさげたりしていると童心にかえります。プライベートな七夕飾りなので、なにを書いても平気です。もちろんゴルフのさらなる上達を!!
2009年07月01日
曇り予報だったのにしょっぱなから雨。午後からは、ますます激しくなり、上下レインウェア。うしろの髪がぬれるといやなので、全体につばのあるレインハットをかぶり、その上から、バイザーをかぶるという(風で飛ばないように&マーカーが使えるように)見た目無視、機能重視、無敵の雨対策をしてでました。最終ホールの2打目を打つ前、カートに乗るとき頭をカートの枠でしこたま打ちました。しりもちをつくくらいの衝撃だったのにそのときはあんまり痛くなく。帰りはひどい渋滞で早めにトイレへよろうと中井のSAへよったら女子トイレの前は順番待ちの行列ができていました。一瞬たじろぎましたが、せっぱつまって並ぶよりは、と思い並びました。そのあと、なんか甘いものでも買ってたべようとコンビニへ行くと、そこもレジに長い行列。コンビニは断念し、別のところで、すぐには食べられないチルド状態の豆腐ドーナッツ4個いりを買いました。渋滞をのろのろ運転していたらだんだん打った頭のてっぺんがずきずきしてきたので、その、冷えていてすぐには食べられないドーナッツの袋を頭の上に乗せ、冷やしながら運転しました。隣の車に見られたらなんだと思われるだろう?頭の上にドーナッツの袋を乗せて運転する女・・・でもへんなひとを見る目で見られてもいちいち説明するわけにもいかないし。でも頭冷やしたいし。・・・・・・・渋滞が解消された頃にはドーナッツは程よい食べごろになり私のずきずきは、少しおさまりました。めでたし。めでたし。
2009年06月29日
異空間を体験するっていうのはたまには面白くていいかも。ニットカフェの場合、うわ、ここ、私、場違い、って思っても、編んでれば時間はたつのでその異なる雰囲気をちがう、ちがう、なんか、ここちがう、って思って面白がっていればいい。そして、自分を再確認するのだ。私はやっぱりニッターではなく、ゴルファーだと。オプションで、タロット占いをしてもらった。競技ゴルフをこのまま続けることに迷っていたのでそのことをお尋ねしました。過去のことはいわれるとあ~あれのこと、ってすぐにわかるのが面白い。過去の問題でコーチと気持ちがうまく通じ合わないっていうカードがでてました。(なんでわかるの~?)そして競技ゴルフはすごくうまくいかなかったっていうカードも出てました。(なんでわかるの~?)未来はgolphnochさん、すごくいいです。引き寄せてます。この調子です。またあらたに練習がんばるぞっていう気にもりもりなりました。それで今日はいつも2かごなのに3かごも打っちゃった。
2009年06月08日
ここしばらく2打目の下手さに自分で嫌気がさすくらいだったのですが、原因がわかりました。こういうのをメカラウロコっていうんです、きっと。ボールが遠かったんです。見る人が見たらすぐわかるのね~先日のラウンドレッスンで指摘され気をつけてアドレスしたらほとんどちゃんと打てました。それまでは、まともに当たらない原因をほんとにいろいろ考えて悩んでいました。スイングが悪いのかな~から始まりクラブが悪いのかな~とかボールの位置が左過ぎる?右過ぎる?とか。でも、遠いとか近いとかは案外自分では気づきにくいものなんですね。思ってもいませんでした。しかも練習しているときは適正距離でアドレスしているからミスヒットの原因が全くわからなかったのですが、コースで指摘されな~んだ、って。きっとだんだん遠く構えるようになってしまったのでしょう。そういわれてみれば思い当たることはたくさんあるし。いつからそうなったかはわかりませんが、これからはアドレスするときそういう傾向に十分気をつけたいと思います。
2009年06月02日
CRAZYシャフトのHPに、スインガーとヒッターの定義が書いてありました。http://www.crazy-shaft.com/faq/shaft_select.htmlこれを読んで、私はなんなんだろう?と考えています。いまさらって感じなんですけど。でも、私の場合、クラブによって違う気がして。パターはスインガーです、間違いなく。SWできゅきゅっと寄せるとき(たまにざっくり)はヒッターで、それ以外はスインガー。PWで寄せるときはスインガー。そこから7Iくらいまではスインガー。6IからFWまではヒッターになっちゃう。でもティアップして打つときはスインガーで打ってる。ドライバーはスインガー。・・・だんだん苦手意識が見えてきました
2009年05月30日
昨日の、なぜゴルフは練習しても上手くならないのかの続きですが、結局、この本のなかに書かれているメンタルテクニック、ショットを打つ前に打ちたいボールをイメージする癖をつける、ということは宇宙に存在するという「引き寄せの法則」そのものだと思う。そして、自分は一流プレイヤーだと思いながらフェアウェイを堂々と歩け、というのもそうなっている自分を想像して引き寄せろってことだと思うのです。引き寄せの法則
2009年05月18日
なぜゴルフは練習しても上手くならないのか読みました。前々から自分でも感じてはいましたがなぜだかわからんが私はメンタルばっちりみたい。本の中にテストするところがあってなんで?って思うんだけど高得点になります。弱いのは「図太さ」のところだなぁ。この本を読むとスイングをいじるなと書いてあるのですが、そこのところだけは賛同できないです。結果をすべてスイングのせいにするのはよくないけどスイングを磨くことをあきらめるのは得策じゃないと思う。スイングは自分のゴルフを支えてくれるもの。人任せにするのは絶対によくないけどよくないスイングのまんまじゃいくらメンタルばっちりでも限界があると思う。
2009年05月17日
これを見抜くのは素人には難しいと思う。自分のスキルが低いからレッスンを受けているのに教えてもらいながらその人のティーチングスキルが低いことに気づけるとしたらかなり無駄な時間をすごしたあと、ということになるだろう。ビギナーやジュニアに関しては誰が教えてもある程度上達していくと思う。でも、ある程度自分のスタイルを確立させているゴルファーに関しては、その人が実際にできていること、と、できていないこと、どういう考え方でそのスイングが構築されているか、それをしっかり把握したうえでないと筋道のあるいい指導はできないと思う。それを把握する能力がないということもティーチングスキルがないのと同じことです。核心を突いたいい指導がなされればスイングはどんどんよくなる可能性を秘めているのに。なかなかよくならないときはティーチングスキルを疑ってみたほうがいい。
2009年02月19日
去年の暮れにたまたま発見し、初打ちで使ってみました。キャディバッグの中に入れて持っていきゴルフ場のカートでは、おもむろにそれを取り出し自分のパター、ウェッジ類を入れてカートの横っちょとかにかけてプレーを開始。これが同じ組に3人以上いるとちょっとうざいでしょうね~。でもめったにいないわけなので全然OK私の場合、PW、48度、52度、SW、と、パターを入れると90ヤード地点くらいからこれだけ持って行けば大丈夫。なので、これをもってボールのところへ行って距離測定器で測って、クラブ選んで打つ、と。非常にオートマチックで楽でした。いつもなら、何ヤードかなって予想してクラブを選んで何本かキャディバッグから取り出し・・・時々クラブを間違えてそのまま我慢して打ったり・・・とかっていうのもありましたが、コレを持ってるとそれはさすがになかったし、持って歩くときも、パター終わって拾っていくのも、そのあと、キャディバッグにしまう手間も要らず、楽でした。地面にぐさっとさせるように足のところがとがっているのですが、その機能は使いませんでした。コースではささずにコロガシテおきました。それでもグリップ汚れないし、いちいちさすより楽かなと。今年の目標は3回に1回は80台でまわる!です。初打ちで1回クリアしたので、あと2回はナンデモコイだ!
2009年01月08日
塾帰りの子供を近くの通りへ迎えに行き、信号のところで待っていたらうちの庭を通り道にしている近所の猫が道沿いの建物の植え込みに入るのが見えた。植え込みの前は人通りのある歩道、その先は4車線の道路。。。あらまこんなところまででてくるんだ、あぶないな~と、見ていたら猫は人通りが途絶えたのを見計らったように歩道へぴょんと飛び降り道路にかかっている、今ではめったに人が使わなくなった歩道橋の階段をぴょこぴょこと上りはじめた。そして上りきった角で誰も来ないのを確かめるとゆったりと、慣れた感じで歩いて渡っていった。渡った先には商店街があり、魚屋さんもある。猫さん、頭いいね~。
2008年10月20日
ユリの花っていうのはそもそも丈夫で・・・って聞いたことがありますが、うちのカサブランカもたいして手をかけているわけじゃなく、植えっぱなしなのですが、今年も大きく成長してきました。去年はつぼみがふたつ。両方ちゃんと咲くかしら?と心配しましたが、ちゃ~んと立派に美しく開花。パカッと開いたその日は台風の影響で雨と風が強くちょっとかわいそうでした。そしたら今年はなんとつぼみが!5つ!大丈夫でしょうか?まだいまはほんとに小さな小さなつぼみです。全部開いてくれるとうれしいな。
2008年06月05日
なぜか時々無性に食べたくなるのです。それはいいのですけど理由がわからない。小さいころから好きだったわけではなく、家で食卓によくでてきたわけでもなく、むしろめったに口にしなかった部類のもの。ダンナの好み、というわけでもないし。それがここのところ急にです。そしてこの自分の嗜好に気がついてからすごく気になっています。なぜ私は時々無性に奈良漬けを食べたくなるのか?う~ん、なぜ?前世が奈良漬け作ってた人だったのか??>単純すぎ!それはさておき、奈良漬けって、高いな~って買うときいつも思うんです。小さなひとかたまりが何百円もして。きっと作るのに手間ひまかかる食べ物なんでしょうね~
2008年06月04日
今日は子供の自転車を買いにいきました。ついこの間まで、カラフルな幼児自転車に乗っていたと思ったのにそれが小生意気なモトクロス風キッズ自転車にかわり、とうとう、それも小さくなってきてまた買い換えることに。24インチのを買おうと選んでいたらお店の人から26インチを薦められてしまいました。26インチって言ったら大人も乗れる大きさですよ~でも、またがせてみると、なるほど、足もつくし、とりまわしがちょっと心配でしたが結局26インチのものを購入。大事に乗れよ~ガソリン代が値上がりしたせいか、自転車やさんは大賑わい。次から次へを新しいお客さんが来てました。
2008年06月02日
私は見かけによらずかわいいものが好き。見かけによらずこれ、ほんとのところです。だから買い物に行くと店員さんからかわいくな~い、地味~な、無難なセンで選んだものを薦められます。洋服とかだとさすがに似合わないのが本人もわかっているのではじめからそういう趣味のものを着ていないです。加えてまったくそういうふうに見えないものだから小物を選ぶときなど、必ずと言っていいほどほぼ違うセンでせめられます。今日は髪飾りを選んでいました。もちろん、かわいいのが大好きです。店員さんはシンプルなシックな路線で攻めてきますが私は小さい女の子がしているようなう~んとくぁわいい~のが好きなんです。髪飾りは後ろにつけたり頭の上のほうにつけたりするものだから顔と一致してなくてもいいだろうっていうのが私の言い分。自分からは見えないんだし、いいじゃん、って。思わず言いました。「私、見かけによらず、かわいいのが好きなんですよ」店員さんは「ああ、そうなんですか・・・」そしてあわてて「いえいえ、見かけによらず、じゃないですよ、うふふ」と訂正しました。自覚はあるので平気ですけど、もしもビジュアル的に許されるなら松田聖子ちゃんみたいな格好をして歩きたいくらいなの。あしからず。
2008年05月31日
近所のミニ○トップが、開店して一年もたたないうちに閉店することになった。コンビニが近くにある幸せをかみしめられたのもほんのつかの間だったな~。ネット払いとか、ゆうパックとか、コピー機とか、便利なものがたくさんあったのに~。なにより、プリンパフェ、大好きだったのに。。。私がプリンパフェ以外のものを買わなかったからつぶれちゃったのかな~?
2008年05月28日
自分のコーチは自分、と、言いながらも、見てくれる人がいるとつい甘えてしまい他人任せにしていたツケがこのカナマア直前の大事なときにどどっとやってきました。ゆるくて感じのよい、すんなり取り込めるようなアドバイスを期待していた私が甘かった。28日のラウンドレッスンで言われたことは思いっきり谷底へ突き落とされるような難しい課題で、そんなこと直前に言っちゃうの?????>マイコーチっていうことだとわかったのはもう5月になってからですよ。それまですぐできるのかな~なんて思ってけなげにがんばってました。馬鹿な私。。。どうにもボールを打ててない状態になって人任せにしてる場合じゃないと気づき自分でスウィングをチェックしてみたらそのアドバイスを気にするあまり上体がぜんぜん回ってない。。。コーチがそのアドバイスを言いたくなったのは十分わかることだけど今はもう、それ以前の問題になっちゃってる・・・なんとかしなくては。おかげでゴールデンウィークは家族と遊びにも行かず、超高速でスウィングの立て直しをする羽目になりました。やっと体がまわってくれるようになってなんとかなるかなって感じになってきました。人に教わるってほんと、大変。
2008年05月10日
なんとか酢豚も作らずにすんで法事も終わり私と息子は逃げるように(追い出されるように?)実家へ。やれやれ。もうすぐ『後期高齢者』の父とはもう何年も一緒にラウンドしていませんが今回もなし!そのかわり、父がいつも一緒にゴルフしているお仲間と父の代わりにまぜてもらってラウンドすることに。当然ながら皆さんシニアで男性ばかり。中には、女性ゴルファーと一度もまわったことがない、なんていう超ベテランシニアゴルファーもいらして「緊張する~」なんて言われましてね~私ももういい年なのでそんなこといわれるとこっちのほうが緊張しますわ。今年は九州のほうは桜が遅く例年ならとっくに開花して見頃になっているはずなのにまだ一分か二分咲き程度でした。おまけに桜の少ない山の上のほうのコースだったので余計に桜は見られませんでした。前半はグリーンにてこずり51!レディースからでてるのになんだよ~、って感じ。後半はレディースティからのおまけが効いて41!ショートが全部ボギー!後半ふたつは3パットでボギー!!それがなければ・・・タラレバタラレバ・・・古いコースのくせに何年か前にグリーンを改造したとかでグリーンが私のホームなみに難しかった。。。私はたぶん申し訳ないくらい普通に(テンション低く・・・)ラウンドしてるように見えたと思いますがこういうゴルフ、めったにない機会でとっても楽しかったです。
2008年04月06日
法事のためだんなの実家へ遠路はるばる春休みを利用して帰省することになっている。法事・・・お経をあげてもらってそのあと、来てくださった方になにか食べてもらうのだ。そして手土産を持たせて帰っていただくのた。うちは親戚が少ないのでごくごく簡単にすませることになるわけだが、なぜか姑がはりきっていて料理の本を3冊買った、らしい。そのうえで、親戚からリクエストがあったとかで、酢豚を作らねばならない、と。自分は作れないからこの私=嫁に、作ってね、と来たもんだ。自慢じゃないけど酢豚作ったことありません。ああいう甘い+すっぱい味系統のものはおいしくできないと悲惨、ってことは知っています。そして豚肉だとかをあらかじめ油であげておくんでしょう?それも知っています。手間がかかるじゃあないですか。お店で食べればいいじゃあないですか。だいたい法事に出す料理として酢豚はふさわしいものなのか???イジメだ!
2008年03月25日
一年ぶりくらいに競技ゴルフをしました。少しの緊張感とめいっぱいの集中力のなかでプレーするのはほんとに気持ちいい。2ホールめの途中、カートにおいてあった私のポーチをカラスがつっついたみたいで大事な、大事な、提出用のスコアカードがなくなっていて超~青ざめましたが、すぐに同伴競技者の方が落ちているのをみつけてくださってことなきをえました。ほっ。なくしちゃったら失格?だったのかな?そんなハプニングもありながら落ち着いてまわれたのでカナアマへ向けていい練習ラウンドになったかなと。内容的には、ショットは悪くなかったのですが、アプローチがヘタクソでミスが多かったです。最近スウィングのほうに気をとられていてアプローチの練習をあんまりやっていなかったことを反省。グリーンが小さめだったのでのっけるのが難しく距離感もいまいちだったりしてスコアはボギーペースでした。(25パットだったのに!)でもまぁいろいろ考えるとがんばったほうでしょう。ってことでお疲れ様でした>私。
2008年03月19日
家族で上大岡のくじら軒へラーメンを食べに行きました。私はいまだに京急の駐車場に車をとめると中の方向が全然わからなくなります。なのでくじら軒へ行くのも家族の後ろをついて歩いていました。途中、ショーウィンドウに目移りしていたら先を歩いていた父子をすっかり見失ってしまいました。あいにく携帯も忘れていてあれ~こんなところで迷子~?こっちかな?あっちかな?とうろうろしていたら息子が飛ぶように駆けてきて「まま~おそいよ~」「そこの柱の影でびっくりさせようと思って待ってたのに なかなかこないんだもん~」と助けてくれました。よかった~私、実は、迷子になっちゃう怖い夢をよくみてたんです。夢って不思議です。なんだかよくわからないんだけどさっきまで普通のところを歩いていたのに急に知らないところへきてしまってもうもとへ戻れないような気がするところへ迷い込んでるぞっていうのが、なんとなく夢の中でわかって、すご~くこわい最近あんまりみなくなったのでほっとしてたんですけど現実に迷子になりそうになってそれを息子が助けてくれてなんだかとってもうれしかったです。
2008年03月03日
昨日はラウンドレッスンでした。もうひとりの方がドタキャンされたのでコーチと二人でまわれて超ラッキー!いろいろお話できてとても楽しかったです。最近使いどころをどうしたものかと悩んでいたPWのアプローチについて少し「こういうとき」っていうのがわかってきたかな~そんなことを考えながら本屋さんへ寄ったらゴルフ雑誌に「寄せはPW」みたいな特集が組まれていて立ち読みしました。距離感とボールの転がるスピードと落としどころをイメージできたら寄るってことですよね。それが難しいんだけど。。。。。
2008年02月26日
全514件 (514件中 1-50件目)