全25件 (25件中 1-25件目)
1
『社会起業家スタートブック』重版決まりましたーーッ!!!(≧∇≦)1500部ですけれど。とってもうれしいです♪楽天ブックス『社会起業家スタートブック』
2012/03/06
3月17日(土)に、武蔵野フォーラムさんで社会起業講演をさせていただくことになりました。市民活動フォーラム "やりたい"と"役立つ"を結ぶ。~あなたも社会のチェンジメーカー~武蔵境の駅前の新しい施設、武蔵野プレイスは去年の夏にできたばかりというモダンな外装。中に一歩はいると・・・ジャズが流れるオープンスタイルの図書館なんです♪イケダハヤトさんのITツールをご紹介させてもらいましたように、ここのとこ、新しい情報もたくさん集ってきました。本に掲載しているノウハウも、私がスタートアップ準備期に、自分がノドから欲しかった内容。事業をどう作っていけばいいのか?・・・お金はどうなるの?・・・組織の作り方は?・・・私にとってスッキリしたのは、「二次顧客」「三次顧客」という考え方。さらに今回は「ドナーピラミッド」ですとか、スケールアップに役立つお話もしたいと思っています。しかしなんと、ポスチーやチラシができたのが2月末ころで、申込み締切が3月9日と、1週間ちょっとしか申込み期間がなくて、100名!Σ( ̄□ ̄ =)!!参加費も無料ですし、お時間ある方は、ぜひこちらからお申し込みください。 ↓ ↓http://www.musashino.or.jp/oshirase_place.html?no=551&prv=top&f=2お会いできるのを楽しみにしています♪(^_^)
2012/03/06
ITプロボノで名高いイケダハヤトさんに、セミナー参加をきっかけに、直接お会いしてアドバイスをいただきました。なんかもうどうしていいかわからなかったことを、パパッとご提案いただき、目の前が開けた気分♪(^o^)せっかくですので、シェアしますね!『社会起業家スタートブック』の読者の方もたくさん声をかけていただいてますし、また地方でなかなか社会起業セミナーに出ることができない方にもお役に立ったらうれしいです。まずは団体によくある悩み・・「人手が足りない」。受益者からの収益を見込みにくい社会起業では、お金がない。人件費がボランティアになりやすく、その分、人を雇えないし、タダでお願いするのも気がひける。勢い、設立者など少数のコアメンバーがなにもかも背負ってしまいがち。結局、動きが鈍くなる。はいはい、私のことですよー。(_ _。)それを解決するには・・・・「いいよ~」っていう人とつながること。そんなサイト(しかもできたてホヤホヤ)がコチラ→http://skillstock.net/さっそく私もスキル登録してみました。できれば募集を出したいのですが、出す入り口が見当たらないので、登録されている方のフェイスブックへ10人くらいメッセージを送らせていただいた。お返事来るといいな~。そしてもう一つ。こちらは募集ができるサイト→http://collavol.com/こちらもできたらホヤホヤのためか、プロジェクト一覧はまだ3つ。クリックしてみると、細かく条件を書き込むようだったので、あとでゆっくりと。で、プロボノやボランティアの方が集ったら、FBのグループページを使ってやりとりすると良いとのこと。FBの「ホーム」をクリックして、左バーの一番下の方に「グループを作成」というのがあるので、こちらからクローズド(非公開)でやりとりの場ができます。ML代わりにもなって便利。なにより、うちの急務はホームページ作り。以前、NPO向けで簡単と聞いてトライしたJimdoはほとほと疲れた。しかも、検索にかからないのよ。使えないじゃん!そんなの。(-"-;) イケダさんおすすめは、Wordpress。一度自分でもトライ経験があり、直接ダウンロードしたら、大きなファイルができただけで目が点。すると、これはサーバーと一緒になって使える状態のものを使えばいいそう。→ロリポップでできるよ♪ (ノ ^-)ノhttp://lolipop.jp/manual/user/applications-wp/さらに。今ワーク以外に講座ゼミも続けているのですが、その「音声販売」をしたいんです。というのも、地方でワークに参加できない方や、不登校の方、参加申込みをされても「電車に乗ることができませんでした」といったキャンセルが結構あるんです。心の傷つきを抱えた方にはよくあること。そういった外出が不安な方にも、ぜひお届けできたら・・・。その情報ファイルアップが簡単にできて、カード審査もOKのサイトをご紹介いただきました。こんな便利なものがあるなんて~!!!(≧∇≦)→https://gumroad.com/このGumroadはすごくシンプルで、ファイルを登録しておけば、購入者がカード決済した後に自動的にダウンロードができるようにシステムされているそう。今まで出版アカデミーのDVD販売で、いちいち通帳チェックしたり、商品を梱包・発送していたことを思うと隔絶の感!
2012/03/06
昨日、『社会起業家スタートブック』をお読みいただいた方より、感想のメールをいただきました。こういったメールをいただくのは、とてもとてもうれしいです。部数自体は、『ブログ成功バイブル』の方が売れて、どちらの本も「読みました」という方にはたくさんお会いします。だけど、直接感想をいただくのは、『社会起業家スタートブック』ならでは。こうして思いのこもったご感想をいただくと、胸がジ~ンとします。しばらく前にメールいただいてお会いした別の方も、本のページ角をびっしりと折っていただいていて・・・読み込んでくださっているのに、感動しました!なによりお読みいただいた方に役立つことほど著者冥利に尽きることはありません。それを願って書いているのですから。実は、この本が1月下旬にアマゾンで「社会起業」1位になりました。(あ、いや、うっかり気づいたので、正しくは「なってました」)去年の7月に発売されて・・・1ヶ月後くらいから、半年間ず~~~~っと、2位だったんです。なにせ1位には・・・あのフローレンスの、「世界を変える社会起業家100人」に選ばれ、日本を代表する若手社会起業家である駒崎さんの傑作『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』がありますから。もう巨星ですよ。実際、すんごくイイ本なんです。 これには到底かなわない。まぁ、2位でも上出来と思ってました。 そしたら・・・1月後半に久々検索したら・・・ 1位になってた。 Σ(@□@ )!!あわわ。 なにがビックリしたって、本人が一番ビックリしましたよ。予想だにしてなかったですから。それから4~5日間、検索しては「まだ1位だ・・」と、なんだか信じられない思いと、画面の前でちょっぴりにやついていましたが、まぁ、その後はすぐ元の位置に(笑)。「なか見!検索」ができるようになったのが幸いしたのかな、と思っていますが、 ちょうどお誕生日後だったので、神様のプレゼントだったかも? (´▽`*) その上、いまも中古が1000円以上というのがうれしい。 ともあれ、お読みいただいた方々のお役に立つのが一番!感謝!!感謝です!! プログでは報告が遅れがちですが、ツイッターにはタイムリーにアップしていますので、遊びに来てくださいね。フォローも歓迎です。http://twitter.com/#!/momose1000
2011/03/01
昨日は、渋谷 大盛堂書店さんでのトークイベントでした。フタを開けてみると、会場もいっぱいに!(≧ω≦)ノ 時間が1時間と短かったので、少々駆け足になりましたが、本に盛り込みきれなかったデータや、社会起業でうまく進められている方法や実話など、お話させていただきました。 せっかくですので、シートの一部をご紹介すると・・・ こんなに感じで12シートを、実例を織り交ぜつつ、話させていただきました。 意識の高い方がたくさんいらして、やりとりや質問も活発でしたね~。 さらに今週末、8/27(金)もやりますよ~!今度は、あのファザーリング・ジャパン代表 安藤さんにどのようにしてたった3年で、話題のNPOへと成長できたのか?そのあたりをグイグイ聞いていくトークイベント。ぜひ会場でお会いしましょう♪ -------------------------------------------------------------★8月27日(金) 19:00~20:30 ブックファースト新宿店『社会起業家スタートブック』発売記念百世瑛衣乎さん×ファザーリングジャパン安藤哲也さんトークイベント 感激の16面積み!! (T▽T*) 厚労省の「イクメンプロジェクト」の座長も務める安藤さんに、メディア続出・講演年間200回のNPO法人をどのようにして作っていったのか、その成功の秘訣に迫ります。場所:ブックファースト新宿店・1Fブルースクエアカフェ内定員:先着40名■お申し込み:ブックファースト新宿店・地下2階Eゾーンレジカウンターにて、『社会起業家スタートブック』をお買い求めの方に、イベント参加整理券。(当日購入もOK)http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_233-------------------------------------------------------------安藤さんへの質問・ツッコミ(笑)、募集中です。(^_^) コメントへご遠慮なく。
2010/08/23
8月の終わりのあたり、それも日曜の午後って、なかなか都合がつかない方が多いとは思うですけど、今回悲しいことに参加者が・・・・。 今日中にあと3人は入らないと、中止。あうあうあう。(T_T) なんかもう気持ちがくじけちゃって、あ~もう会場にご迷惑かけてやるのも恐縮だからあきらめちゃおうかモードに入っていたんですけど、参加するよ~ってツイッターもらって、やっぱがんばんなきゃって気がしてきました。 でも、ずいぶん色々MLとか送ったのになぁ。(T_T) そのあとの暑気払いの方が人気なのでは・・という(笑)。 まぁ、そっち目当ての方もご遠慮なく。 とりあえず下記の大盛堂さんのサイトから右上の申込フォームにお名前を。http://taiseido.co.jp/sbd20100822.html ------------------------------------------------------ 『社会起業家スタートブック』出版記念トークショー&サイン会日時:8月22日(日)15:00~16:30ゲスト:百世瑛衣乎さんワークショップ形式でのトーク会です。・ソーシャルビジネスの特性とは?・事業化ポイントの見つけ方・第2の顧客の成功事例・ソーシャル・インパクトの可視化など・・・このワークシートを使います。http://akishobo.com/book/pdf/455_s.pdf 会場:大盛堂書店 3Fイベントスペース参加無料・先着50名様------------------------------------------------------ 参加or告知で、百世を助けてやってくだせぇ!!(≧ω≦)ノけっこうイイ話しますぜ。
2010/08/17
新刊『社会起業家スタートブック』。アマゾンで今週はじめに、やっと販売再開されたばかりなのに・・・ たった数日でもう「在庫4冊」に! 中古が1点のみ ¥ 2,607・・・ご一読された方は、売り時!?! 楽天ブックスは、在庫切れ。「1~2週間以内に発送」って・・・おいおい。 _| ̄|o
2010/08/15
ご感想、応援ありがとうございます。感謝!感謝!です。 o(≧∇≦)o *ご感想、いつでも募集しております。トラバかコメント入れていただけましたら、 こちらからも記事にコピペしてリンクを張らせていただきますね。------------------------------------------------------------------ ■『語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾどんなビジネスもこの考え方ならうまくいく』他著者 水野麻子さん http://ameblo.jp/saglasie/entry-10618350521.html 同書で「限られた人たちだけが、生活の片手間にやっているんじゃ、ダイナミックな変化はのぞめない」と書かれているように、ボランティアには限界があります。長くつづけるためには、事業化することも重要なのですね。--引用ここから取り組みたいことを、どうやってビジネス(事業)にしていくのか?生活できる収入は?……お金のこと。一人じゃムリだし、不安だし、仲間作りの方法。成功した団体は、どうやって壁を乗り越えてきたの?--引用ここまでこんな疑問の答えが、ぎっしり詰まっています。実際の取材をとおして、かなり具体的なところにまで踏み込んでいます。人的資源へのアクセスも含め、とても多くの価値が詰まった一冊だと思います。きっと、たくさんの社会起業家たちの役に立つことでしょう。------------------------------------------------------------------ ■『大学より専門学校がトク』他著者 松本肇さん http://majimusho.com/アマゾンレビューありがとうございます。 立ちふさがる問題に対する個々人のとらえ方、そして対処法など、ほぼ全て解決できるだけの知恵がこの本1冊に凝縮されています。この他、実際にうまくいったNPO法人、それなりに利益の上がっている株式会社、今は大変だけど将来性のあるボランティア団体などがいくつも紹介されていて、社会起業に必要な知恵がいろいろ詰まっていると思います。 タダ働きや無償のボランティアを批判するつもりはないけれど、持続してこそ社会的に意義のある活動ですから、それなりの収入を得ながら、良いことをしてみたいと思う人は、一読の価値があると思います。 ------------------------------------------------------------------ ■「今日のフォーカスチェンジ~気づきのメッセージ~」かめおかさんhttp://archive.mag2.com/0000119721/20100810063631000.html 瑛衣乎さんのすてきなところは、 とにかく、一つひとつの仕事にたいして、 緻密で、誠実なところ。 「社会起業」って、いま、ブームでは あるけど、きちんと踏むべきポイントを おさえた本って、どこにあるの? そんなときに、この「スタートブック」 瑛衣乎さんならではの視点だなあ と、感心しました。 ------------------------------------------------------------------ ■「地球に笑顔のタネをまく課長のブログ」さん http://ameblo.jp/1192-sachiko/entry-10614126892.html 話し言葉で書かれていて、すごく読みやすい本です!自分と社会を活かす仕事をしたいけど、どうすればいい そんな思いを持っている方はご一読くださいね 思わず一緒~とうなずいたのが150ページ 他団体をパートナーに「共業」というページこれは今受講しているパナソニックNPO課題解決プロジェクトの課題発表で私が言いたかったこと。競合じゃなくて協働。------------------------------------------------------------------ ■「宝地図ナビゲーター みーこ」さんhttp://ameblo.jp/lavenderballet/entry-10616074154.html イベントご紹介、ありがとうございます。 ------------------------------------------------------------------ ■社会起業大学http://socialvalue.jp/ メールマガジンにてご紹介ありがとうございます。 ------------------------------------------------------------------ ■「信頼マーケティング藤田の社長ブログ」藤田さん http://ameblo.jp/fujita1226/entry-10616024546.html 通常の起業や事業では一般の人達を相手に商品やサービスを提供して喜んでいただいた対価としてお金を頂く事によって事業が継続します。これは当たり前の事ですがそれでもビジネスを長く継続していく事は社会環境が変化したりと難しい事もあります。普通のビジネスでもそんな状況なのに、NPO等の場合は、事業をする対象が社会的にお金をあまりもっていない人達が多いのです。つまり事業を継続させる事がより困難なのです。百世さんのこの本は、社会を変えるチャレンジです。 ------------------------------------------------------------------ ■ 「のんびりマンガ家のじみ~な日記」さんhttp://plaza.rakuten.co.jp/kinmaru/diary/201008100000/企画のたまご屋さんの仲間百世さんがトークショーを開きます。------------------------------------------------------------------■「ドラマティック日本史入門」五十嵐まや子さんhttp://www.mag2.com/m/0001015740.html ・「社会起業」そのものがよくわからなかったので、 事例での解説がわかりやすかったです。 ・手法がマトリックスで示されているのがとてもよかったです。 さらに、空欄のマトリックスで、 自分のテーマを書きこめるのもよいと思います。 ・抽象的な話でなく、具体的にどうしたらよいかという ノウハウがはっきり示されていて、 これから社会起業をしようとしている人にも わかりやすいと感じました。 ・ユーザーが出資者にならないという点、 経営はどうしているのだろうと 常々不思議に思っていましたが、 協力者に出資してもらう ノウハウがよくわかりました。 ------------------------------------------------------------------ ■とどろき伝説(楽天版)梶川信夫さんhttp://plaza.rakuten.co.jp/xnomb4/ 本書は、きっと好評になると思います。アマゾンの評価も概ね高くなるのではないでしょうか。まあ、あえていうと、少しジャーナリスティックというか、人がこうやればうまくいくと言ったというのをそのまま書いているような気が少しありました。といっても、私は、この分野について疎いし、だからどうだとかいえないのです。ただ、経験から経営者は本当の理由とかあまり言わないような気がしてます。(爆)(批評したがり屋はどこにでもいるので)つっこまれる可能性としては、そんなところかという感じです。これから興味を持って始めてみたいという人には、とてもいい本だと思います。具体的な支援についてのサイトとかが載っていたのはとてもよかったです。 知人に社会起業をやりたいとか、基金をつくり たいなどといっている人がいるので薦めますね。(^^) ------------------------------------------------------------------ ■心が晴れる「はれ、ことば」中島未月さんhttp://ameblo.jp/hare-note/ ■佐々木睦子さんイベント応援ありがとうございます。 ■*LaForce*さん■谷さん ------------------------------------------------------------------『社会起業家スタートブック』百世瑛衣乎著 亜紀書房★8月22日(日)15時~ 渋谷 大盛堂書店 ワークショップスタイルでのトークイベント ★8月27日(金)19時~ ブックファースト新宿店 ファザーリングジャパン安藤哲也さんとトークイベント 目次はこちら→http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201007260000/ 原稿立ち読み→http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201002010000/ →http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201007260005/
2010/08/12
『社会起業家スタートブック』出版記念トークショー&サイン会日時:8月22日(日)15:00~16:30ゲスト:百世瑛衣乎さん今回は百世のワークショップ形式でのトーク会です。当日お話させていただく内容は・・・ ・ソーシャルビジネスの特性とは?・事業化ポイントの見つけ方・第2の顧客の成功事例・ソーシャル・インパクトの可視化など・・・ 会場:大盛堂書店 3Fイベントスペース参加無料・先着50名様 ★お申し込みは↓ 大盛堂さんへ店頭・お電話・FAXで直接お申し込みください。 TEL 03-5784-4900 FAX 03-5784-6480 「社会起業家スタートブック」百世瑛衣乎著 亜紀書房 1500円社会起業ジャンルで初の、ノウハウ+実例で構成した本です。読者特典:事業デザインシートを、ダウンロードできます。目次→http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201007260000/ご感想→http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201008120000/ 8月22日(日)、渋谷でお会いしましょう♪ (^_^)
2010/08/10
今日、アマゾンの在庫切れがようやく回復。1週間かかった。出版社さんは8/3朝には送ったそうなので、アマゾンの対応、遅すぎるぞ~。というわけで、『社会起業家スタートブック』ようやくお買い求めいだけます。 楽天さんは、あと1冊です!お急ぎを。http://books.rakuten.co.jp/rb/社会起業家スタートブック-自分と社会を活かす仕事-百世瑛衣乎-9784750510101/item/6598688/
2010/08/09
なんと新刊『社会起業家スタートブック』がアマゾンでさっそく在庫切れ!! 中古がなんと・・・・ 2,826円!!! (@o@) え~ッ、それなら、私が売りたいよ。 でも、著者から送られてきたらあまりにマヌケでしょうし(笑) 楽天ブックスも、残りあと2冊だけです~。急いでくださいね。(^_^) てか、サッと読んで売る!?・・(笑)
2010/08/02
7/17(土)に、社会起業大学の一般セミナーで、 慶応大学総合制作学科の講師 井上英之さんの講義を聴いた。 有名な方だから期待していて、期待以上に良かった。語り口といい、内容といい。 その井上さんの動画があったので、とりいそぎシェアです。http://www.ustream.tv/recorded/7840952
2010/07/29
一度でも鬼丸さんの話を聞いた人は、きっと魅了 される。その強烈なインパクトと感動。人は、感動や共感を覚えると、他の人に伝えたいと思う生き物だ。 さらに、「お話できる機会があったら、ぜひご紹介ください」と最後に一言伝えているという。これは、とてもわかりやすくていい。 だが、この一言だけで、これだけの講演依頼が来るとは思えない。やはり鬼丸さんの場合は、「伝えることが僕の役割だ」と腹をくくったことにあるのではないだろうか。 著名となった今でも、声がかかればどこへでも出かけていく。 それが……使命だと自覚しているから。 「どうか今日聞いた話の中で一つでもいいから心 に残ったこと、感動したことがあれば、あなたの大切な人に伝えてください。きっとそこから、世界は変わっていくと思うんです」 カンボジアから帰国した年にNPOを作って10年。講演回数は年間150回、約2日に1回だ。今日も鬼丸さんは、全国どこかで平和のタネをまいて いる。思いを熱い言葉にのせて。 ・ ・・・・・・・・・・・・ 鬼丸さんの講演会を主催したという方にも、話を聞いた。普 通のOLさんだったり、主婦の方だったり。イベントを立ち上げた経験など一度もなく、まったく初めてのことだったという。思わず行動して しまったのは、この話を誰かに伝えたいという思いに駆られて。 鬼丸さんのように人を感動させるのがベストだけれど、最初は難しいだろう。じゃあ、まったく初めて講演をスタートする人にもできる方法は? それは、まず「自分の母校で話す」こと。小学校、中学 校、高校、大学。恩師や同級生に声をかけて、場を作ってもらう。出身地が離れているなら、住んでいる地域の学校や、PTAで関わっている学校な ど、どこにでもつながりは見つられる。そこでまず無料で話をさせてもらおう。最初は少人数がいいね、話しやすいように。 学校で講演すると、外部への実績や信頼も生 まれる。すると、メディアに取り上げてもらうことも可能になる(当然、事前に学校の許可が必要だよ)。第7章でくわしく書くけれど、地方新聞は、地元の行事などを紹介するページを持っていて、ネタを探している。むしろ都市部よりも何倍も地方の方が有利なんだ。 鬼丸さんは、メディア利用を講演の紹介者や主催者にも勧めている。も ちろん、初心者がプレスリリースを作るのは難しい。初めてでもできるのが、「地方紙に電話し、講演のチラシを持って行き、直接話す」方法だ。 「誰にでも、 それぞれにできることがあります」 分けへだてなく一人ひとりに接する、鬼丸さん。それも、クチコミで講演が増える理由の一つなのかもし れない。 誰かに伝えたい思い、 自分にできる何かから、世界は変わっていく------------------------------------------------------------------ ↓ ↓ この鬼丸さんを招いたトークイベントを行います。■7/28(水) 「社会起業家と話そう」シリーズ1鬼丸昌也さんトーク会 http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201007170000/ お金も経験もない学生時代に、どのようにして社会起業したのか、 社会起業を始める際にぶつかった壁、悩みをどう乗り越えたかなど、少人数でたっぷりお話を伺います。 心 ゆさぶられること間違いナシですよん。
2010/07/26
なかなか楽天ブックスがアップされなくて、ブログに書けなかったのですが、やっと、楽天ブックスにアップされまし た~。(≧∇≦) 今回の本のテーマ、社会起業。 私自身も社会的な課題に関心がありながら、 形にするにはどうすればいいかと悩んでいました。 いろんな本を読んでは見たものの・・・ 成功した団体の「インタビュー本」がほとんどで、 小説のようにストーリーを追って終わり。 かといって、新書や文庫の「教養本」は、ぼんやりとした一般論ばかり。 結局、自分はどうすればいいのか、わかりませんでした。 なんだか途方に暮れて・・・。 もっとビジネス書のように、行動を起こせる本がほしいと思ったんです。 平行して、リアルな社会起業セミナーに参加する中で、 「第二の顧客」といった、社会起業のポイントを知りました。 一般のビジネスともまた違う、 「社会起業ならでは」の特徴や視点もゼッタイ必要。 このあたりをきちんと書いて、 しかも具体的な本がどこにもない・・・ほしい!と感じたのが、 今回の本を企画した経緯です。 実際に発売されて、いくつかの書店さんで社会起業コーナーへ行ってみました。並んでいる本の数は、お店の大きさによって違います。パッと見、地味な本で一番目立たないのですが、手に取って開くと・・・・他の本とは圧倒的に違う!!社会起業分野で、ノウハウ+実例が入った、初の本だと実感しました。自分の事業デザインができるシートを、ダウンロードできますよん。 ------------------------------------------------------- 『社会起業家スタートブック』~自分と社会を活かす仕事~ 「いいコトしたい」を仕事に変える! 「何か社会のために役立ちたい」と思っている人 65%(内閣府「社会意識に関する世論調査」平成22年)。 社会の問題を解決して、持続可能なビジネスにしよう。お金のこと、事業デザイン、組織づくりなど、新しい「働き方」のための 実践ガイド ■目次はこちら→http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201007260000/ ■原稿立ち読み→http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201002010000/ →http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201007260005/ ■ご感想はこちら→http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201008120000/「手法がマトリックスで示されているのがとてもよかったです。」 「抽象的な話でなく、具体的にどうしたらよいかという ノウハウがはっきり示されていて、わかりやすいと感じました。」 「本書は、きっと好評になると思います。」「知人に社会起業をやりたいとか、基金をつくり たいなどと いっている人がいるので薦めますね。(^^)」 ------------------------------------------------------- この本は、社会を変えるチャレンジです。 日本中に山積みされた課題を解決するには、 新 しい社会起業家……あなたの力が必要です。 ここから100人の社会起業家が生まれ、 笑顔が社会に増えることを夢見ています。 ■楽天ブックス→『社会起業家スタートブック』
2010/07/26
文字数の関係でいっぺんにアップできないため、目次はこちらにアップしました。 ------------------------------------------------------- 社会起業家スタートブック~自分と社会を活かす仕事~ 目 次 そうだ!社会起業しよう 第1章 社会にイイこ とを、仕事にしたい! 社 会起業っ て、そもそも何? 社会起業のメリット、デメリット 自分にできる社会起業との関わり方 ソーシャルビジネスの意義 第2章 立ち上げ期 走りながら考えろ スモールステップ で、小さく始めればいい 未知の分野、未経験。最初からベストはない マーケティングが、カギだった 第3章 自分のビジネスを、デザインしてみよう 「困っ たこと」をどうやって「事業」にすればいいの? 困っている人は誰? 何に困ってる? 事業ポイントをあぶり出そう 事業ポイントを具 体化しよう アイデアとマトリクスで広げる 自分のビジネスプランに、落とし込もう 周辺にある社会資源の活用 第4章 そうはいっても、お金のコト 社会起業とお金のビミョーな関係 解決のために、必要なお金は? そのお金をどうやって集めるか 油断大敵! 収支 構成とバランスは、変化しやすい 「ユーザー」と「出資者」を別に考えるという発想(第2の顧客) 第2のキャッシュポイントを意識する 効 果&メリットが、満足を引き出す 助成金、ゲットだぜ! 助成金のうまい通し方 寄付を集めるときに不可欠な視点とは 事業計 画、収益モデル。お金の流れを、どう作るか 実際のところ、お給料ってどんな感じ? 第5章 組織づくりと事業化で加速する 人が集まれば、ゴールが近くなる 熱い情熱が、仲間を巻き込む 個人から組織へ進化しよう 団体をどう作るか。NPOって 何? 法人? それとも任意団体? スルーできない、人件費のコト 行政とのコラボ「共働」 企業とジョイントする「社会貢献活 動」 他団体をパートナーに「共業」 コラボで広がる、社会の輪! 第6章 共感で周囲を巻き込もう ありとあらゆる場で、思いを伝える 魅 力的なビジョン&ミッションを作ろう 自分たちのことを知ってもらう手段 講演会でファンを広げる 説明会、交流イベントで、ダイレク トにつながる ソーシャル・インパクトを可視化する 憧れのメンターに、こうすれば近づける 定期的なコンタクトで、メディアもファ ンも離さない 第7章 マスコミに載るコツ、メディア戦略 マスコミは起爆剤。どうやったらマスコミに載るの? メディアに載るネタには、原則がある リリースは、 こう作ろう メディア受けするには、ワザがある どこに載せるかを選べば、採用率が高まる リリースのタイミングは、一度じゃない リ リース後のアクションが、メディア人脈を築く ネットで注目を集めて、取材に直結 あとがき 上を向いて歩こう -------------------------------------------------------
2010/07/26
もう告知がめちゃくちゃ遅れてしまって、どうしよう(T_T)・・・うえええんって感じの百世です。どうか転送・転載していただけると、とってもうれしいです。だって、すごいいい内容なんです~。 「社会起業家と話そう」シリーズと銘打って、テラ・ルネッサンスの鬼丸さんにご登場願いました。 とっても有名で、本当は講演料も高いのですが、気さくにOKしてくださって。私、何度も鬼丸さんのこと日記に書いてきましたけど、□現地に直接届く寄付ができます。http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200709180000/ □鬼丸さんを応援して、天国へ行こう♪(「大切なことはみんなディズニーランドで教わった」の香取さんの話)http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200806150000/ □一人ひとりに未来を作る力がある。できることをあきらめない。http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200611110000/泣けるんですよー。鬼丸さんの話は。心、ゆさぶられます。 これから社会起業をはじめようとする方に、少人数で間近にお話がきけるので、 たっぷりと質問でき、とても役立つと確信しています! (^_^)v 京都で活動されている鬼丸さんと、直接話せる希少なチャンスです。 <転送・転載歓迎>--------------------------------------------------------------- 7/28(水)「社会起業家と話そう」シリーズ1鬼丸昌也さんトーク会 inソーシャルエナジーカフェ「社会起業家スタートブック」(著/百世瑛衣乎)の発刊を記念して、活躍する社会起業家の方々を招き、リアルなお話を少人数で間近に伺うトーク会。初回は、地雷撤去・被害者支援、元子ども兵復帰に取り組むNPO法人テラ・ルネッサンス代表の鬼丸さんです。http://www.terra-r.jp/お金も経験もない学生時代に、どのようにして社会起業したのか、社会起業を始める際にぶつかった壁、悩みをどう乗り越えたかなど社会起業をめざす人、スタートした方に身にしみる内容。本拠地が京都の鬼丸さんと直接話せる、貴重なチャンスです! *日時:7月28日(水)19:30~トーク会、21:00~懇親会*参加費:トーク会(1ドリンク付き)+懇親会(フリーフード、ドリンクはキャッシュオン)=両方合計で3000円・・・食事もついて、この価格!参加費は当日会場にてお支払いください。懇親会のお料理は、障害者施設で作ったお豆腐や野菜をふんだんに使ったお料理。まじめで正直な味わいが自慢。食べるあなたも社会貢献になりますよ。*会場:ソーシャルエナジーカフェ〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-19-5 TEL:03-3429-1573http://ameblo.jp/socienecafe/theme-10020773315.html*定員 30名◆お申し込みは、こちらから◆http://don.jp/ezform104/141/form.cgi*お時間の合わない方は、下記も可能ですが、満席の場合、上記の方が優先となります。トーク会のみの参加 1000円(1ドリンク付き)懇親会から参加:2000円(フリーフード、ドリンクはキャッシュオン)--------------------------------------------------------------- 本、やっと昨日、出来上がってきました。(^_^) 楽天ブックスにまだアップされていないので、リンクが張れないのですが、こんな表紙です~。<img xsrc="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/99/0000064199/62/img502446f3zik2zj.jpeg"="社会起業本">う~ん、写真がどうしてもアップできなくなっちゃった。なぜに?
2010/07/17
このカテゴリーで何度か書かせてもらっている新刊。http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/?ctgy=14 今回の本は、いま注目をあびつつある「社会起業」がテーマです。出版社さんから、(ブログのとき同様)ブームが近づいて「棚の動きが良い(=類書が売れている)」とのこと。 んでーーー!!◆この本の原稿を、一足先に読んでみたいという方を募集します。(^_^)下記のどちらかに当てはまる方でしたら、すべての原稿を先行プレゼントしますよ。本を買わずに1冊分読んでいただけます。7月に発売スタートした際に・・・ ~~~~~~~~~~~□ご自身のブログやメルマガで告知いただける方。or□楽天ブックスで、レビューを書いていただける方。 ~~~~~~~~~~~でしたら、どなたでもウェルカムです♪ご遠慮なく、百世あてに、直接メールくださいね。(^_^) さてさて。さて気になる本の目次とは・・・? ------------------------------------------------------- そうだ!社会起業しよう第1章 社会にイイことを、仕事にしたい! 社会起業って、そもそも何?社会起業のメリット、デメリット自分にできる社会起業との関わり方ソーシャルビジネスの意義 第2章 立ち上げ期 走りながら考えろ スモールステップで、小さく始めればいい未知の分野、未経験。最初からベストはないマーケティングが、カギだった 第3章 自分のビジネスを、デザインしてみよう 「困ったこと」をどうやって「事業」にすればいいの?困っている人は誰? 何に困ってる?事業ポイントをあぶり出そう事業ポイントを具体化しようアイデアとマトリクスで広げる自分のビジネスプランに、落とし込もう周辺にある社会資源の活用 第4章 そうはいっても、お金のコト 社会起業とお金のビミョーな関係解決のために、必要なお金は?そのお金をどうやって集めるか油断大敵! 収支構成とバランスは、変化しやすい 「ユーザー」と「出資者」を別に考えるという発想(第2の顧客)第2のキャッシュポイントを意識する効果&メリットが、満足を引き出す助成金、ゲットだぜ! 助成金のうまい通し方寄付を集めるときに不可欠な視点とは事業計画、収益モデル。お金の流れを、どう作るか実際のところ、お給料ってどんな感じ? 第5章 組織づくりと事業化で加速する 人が集まれば、ゴールが近くなる熱い情熱が、仲間を巻き込む個人から組織へ進化しよう団体をどう作るか。NPOって何?法人? それとも任意団体?スルーできない、人件費のコト行政とのコラボ「共働」企業とジョイントする「社会貢献活動」他団体をパートナーに「共業」コラボで広がる、社会の輪! 第6章 共感で周囲を巻き込もう ありとあらゆる場で、思いを伝える魅力的なビジョン&ミッションを作ろう自分たちのことを知ってもらう手段講演会でファンを広げる説明会、交流イベントで、ダイレクトにつながるソーシャル・インパクトを可視化する 憧れのメンターに、こうすれば近づける定期的なコンタクトで、メディアもファンも離さない 第7章 マスコミに載るコツ、メディア戦略 マスコミは起爆剤。どうやったらマスコミに載るの?メディアに載るネタには、原則があるリリースは、こう作ろうメディア受けするには、ワザがあるどこに載せるかを選べば、採用率が高まるリリースのタイミングは、一度じゃないリリース後のアクションが、メディア人脈を築くネットで注目を集めて、取材に直結 あとがき 上を向いて歩こう ------------------------------------------------------- 本の特徴と、見本原稿はこちらですよん ↓ ↓http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201002010000/ ご応募は、百世あてに直接メールにて。(^_^)
2010/06/14
社会起業本で、ちょっぴり死んでました。元々担当してくださっていた編集者Aさんの転職先での初めての本になることや、営業さんから社会起業関係の本の動きがいいということで力を入れていただいているようで、結構こまかなところまで修正が入りました。特に最後の章のマスコミリリースは、「こんなにいらないんじゃない」「ナットク感がない」とのことで、一部捨てつつ、新規書き直し。あうう。 今月半ばくらいにも一度めの修正を全ページ出したんだけど・・・。再修正を、先週末と今週はじめに出したら、ぐったりで・・・全身ジーンとしびれたような感じで足の裏とかピリピリする。なんかもう半徹夜とか、ぜんぜんムリきかないっす。 私の場合、自分が読みたい本がどこにもないじゃん!で企画することが多くて、「ブログ成功バイブル」もそうだった。今回も、成功ストーリーのインタビュー本を読んでも、新書とかの教養本を読んでも、どうにも社会起業の仕方がわかんなかった。 だから、自分だったらこれ、知りたいっ!って部分を、社会起業の連続講座とか、取材とか本とかいろいろで探して、ぎっちり詰め込みました。 基本、ノウハウ+ポイント実話の構成です。 って書いても、わかんないですよね(笑)。たとえば「第一章 立ち上げ期 走りながら考えろ」の「スモールステップで小さく始めればいい」では、株式会社大地が、生協に断られて、ひとりで路上販売を始めた話。 「マーケティングがカギだった」では、カンブリア宮殿などで取り上げられた、彩り。高齢者がつまもの販売で成功したけれど、最初はまったく売れなかった。つまり葉っぱを売るというアイデアだけじゃなく、現場が大切という話。 こんな風に、実話を例にとることで、納得できるようにノウハウをまとめました。 さらに、自分の事業を作る際の、事業デザインシートも!単に書き込めじゃなく、ステップ踏むように作りました。こういうのが、ほしかったので~。 本では真ん中にとじが入ってしまうので、ダウンロードできるようにするつもりです。 それと、さっそくソーシャルエナジーカフェさんで、出版記念ソーシャル交流会を予定しています。 さっそく来ていただく方に、なんか喜んでもらいたいな~と思っているんだけど、ミニワークショップとか?なにがいいかな。あと、参加者だけのダウンロード・プレゼントとか? 何がうれしいですか? しかし、これからゲラというレイアウトされた状態のチェックをするのですが、 7月発売、間に合うのかなー?と、ちょっと心配。 ~~~~~~~~~もしも心の底に、ひっかかっている思い出があるなら。一緒に溶かしてしまいましょう。トラウマ解凍ワークhttp://blog.goo.ne.jp/momose1000
2010/06/03
この日記で書いていました、社会起業本。 ↓ ショック!!出版社さんが・・・ http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201003020000/ 社会起業本・・リストラ、企画ストップ・・・その後 http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201003290000/ おかげさまで、やっと7月に刊行できることになりました~~~\*≧∇≦*/ サンマークさんはあいにく採用いただけなかったのですが、元々、この企画を採用してくださったB出版社(編集部全員リストラ)のA編集者さんが、早々に再就職先が決まられ、会議も通していただけたんです。 いじめ本が2~3年ストップしたままで、2冊も!!!・・あうう・・_| ̄|o と、正直へこんでいただけに、ホッとしました。 Aさんにこのまま担当していただけたら・・・と願っていましたら、思いのほか、とんとん拍子に引き継いでいただけ、感謝でいっぱいです。しかも、Aさんにとって、この本が、新しい会社での最初のお仕事になると伺って、身が引き締まる思いです!!!いくつもの企画を前のB社さんから引き継がれている中で、この企画を真っ先に取り上げていただき、心から光栄に思います。昨夕、久しぶりにお会いして、上記の件を伺い、あわせて原稿チェックをいただいたのですが、本当に良い本作りをされている方だと感じました。ぜひAさんのお気持ちに応えられるよう、良い本、そして必要な方にちゃんと届く本にしたいと思います。応援してくださいね~☆(^_^) せっかくなので、本の前書きをご紹介します。----------------------------------------------------------------------そうだ! 社会起業しよう 私たちは、人生の多くの時間を「仕事」というカテゴリーに費やしている。人によっては、人生の大半、といってもいいかもしれない。 だとしたら、人生の大きな時間を占める「仕事」を、気持ちのいいものにしていきたいよね。 しかし残念なことに、私たちの仕事環境はあまりいい状態とは言えなくなっている。毎年のように続く、超就職氷河期。ハケンという形で不安定な日々に振り回されたり、名ばかり管理職で無制限な残業を強いられたり。もうカイシャは、一世代前が描いていたような、私たちのよりどころではなくなってる。しかも、食品偽装に耐震偽装と、カイシャという看板を守る不祥事は、あきあきするほど気持ちが悪い。 安心して働けない、自分たちを受け入れようとも、育てようともしてくれないカイシャで、乾電池のように使い捨てにされるのは、ごめんだ。そんな働き方なんて、こちらからNOを出そう。 どこかに、もっと心に響く仕事があるはずだ。 ないなら、作ればいい。 地に足の着いた小さな仕事を。誰かを笑顔にする仕事を。 ただ、生きる糧を得るためだけでなく、心にも満足が広がり、たくさんの人とハッピーを共有できるような。そんなシゴトを作れないだろうか。この本は、そんなあなたの代わりに、答えを探して取材を重ねた。私自身も、社会にいいコトをどうすれば仕事にできるのか、もがいていたから。 自分の心に正直な仕事で、生きていきたい。 仲間と共有できる、身の丈にあったビジネスがいいんだ。 喜ばれる手応えのある仕事を。 未来を明るくする仕事をしていこう! ---------------------------------------------------------------------- ソーシャルビジネス に興味があるけれど、類書は「成功インタビュー本」か「教養書(新書など)」ばかりで、 もどかしい思いをされている、あなたへ。 リアルな「社会起業セミナー」をベースに、 著名団体の失敗談も交えた「実例」で、ノウハウを展開。 ・「事業デザインの仕方」や、「起こりやすい問題点」など、 ・社会起業をスタートするのに必要な情報が詰まった 新しいタイプの、オンリー1社会起業本を贈ります。 第1章 社会に役立つ仕事がしたい 第2章 立ち上げ期 走りながら考えろ 第3章 自分のビジネスを、デザ インしてみよう 第4章 そうは言っても、お金のコト 第5章 組織作りと事業化で加速する 第6章 共感で周囲を巻き込もう 第7章 マスコミに載るコツ、メディア戦略 (7月刊行予定)くわしくは→百世ブログ「この地球の同じ時間を」http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/ −−−−−−−−−−−−−−−−
2010/04/29
たいへんご無沙汰してしまって、すみません。 m<_ _>mその後のご報告を。特に・・・あの社会起業本ですね。http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201003020000/ 3/5(金)この本の担当の編集さんにお会いできました。 なにしろ突然のことでビックリだったのですが、なんでも社長さんお一人が残って、全編集員リストラ。(小規模の出版社さんではあったのですが・・・全員) 今後は既刊本で会社を続けていかれるそうです。 中には、原稿アップ後3ヶ月待たされた末に中止になった方も・・・。 それに比べたら、まだマシなんて思ったり。 担当者さんは責任を感じてくださっていて、引取先をあちらでも探してくださるとのお話。 とはいえ、ご本人がリストラで、再就職先を探さなくてはならないというときに、企画の引き継ぎ先を探すどころじゃないと思うんです。 なので、今回サンマークさんのセミナーを開催させていただいたご縁で、サンマークさんに提案させてみていただこうと思いました。 で、3/7にセミナーさせていただいたら、サンマークさんの流儀というか、ベストセラーのための手法があったんです!!! ■一番伝えたいことを100字でまとめ、 そこに立ち戻っていく。 ■概要を1200字でまとめる。(いわば本の設計図) ■小見出しを、読みたくなるものにする。(15条に整理されていました。アカデミーサイトにアップ予定)そういった秘訣を伺っておきながら、それを反映していない企画書を出すわけにいかないじゃないですか! なので3/15までは、遅れていた確定申告に取り組み。その後、一週間ほど企画書の目次構成から見直しをして、3/24に提案させていただきました。 旬のテーマだけに、一国も早く出したいのは山々ですが、一斉に数社というのもやはり失礼な気がして、1社ずつあたらせてもらうことにしました。 朗報が来ることを願っています!(^_^)
2010/03/29
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/201002010000/ この日の日記で書きました社会起業本。 1月末にきっちり原稿アップしたものの、 編集者さんからどうしても抱えている本で手が離せないとのことで、丸1ヶ月チェック待ち。 ところが・・・・そうではなかったようで。 本日いただいたメールで、 会社が傾いて、新しい本が出せなくなり、(T_T)ご本人もリストラ。 それでも、「代わりの出版社を探します」と言ってくださることに、頭が下がりました。 前の「いじめ本」は、大手すぎて、部分変更(イラストレーターさんと監修の変更)でも、一から企画を会議で通し直さなくてはならないとストップがかかるし。・・・もう丸1年。(T_T) お詫びのご連絡はいただいていますが。 どちらも、原稿は気に入っていただいているし、編集者さんも意欲的に取り組んでいただいていながら、会社がネックになって、ストップ! う~~~ん、残念!!!(>_<)はがゆいばかりです。 とはいえ。ネバーギブアップ!!これを良いきっかけに転換できるよう、がんばるゼ!
2010/03/02
社会起業本、原稿終わったぁぁぁ。(≧∇≦)あ~、一段落ぅぅ。 もうね、原稿提出するまで、いつも頭のどっかに引っかかってますからね。今日は久々に気がぬけた感じです。 今回は、このジャンルでこれまでにない、実用的な本を目指した。 企画の発端は、・これまでの社会起業関係の類書の多くは、 「成功インタビュー本」か「教養書(新書など)」ばかり。・東京では社会起業セミナーもあるけれど、 地方には希少。ということから、・全国の社会起業をめざす20~30代の方々のために・事業デザインの仕方や、起こりやすい問題点など、 ・社会起業をスタートするのに必要な情報が詰まった本というのがコンセプト。 なので、ともかく図解とかいっぱい入れて、数字とか、じゃあ具体的な方法論は?まで入れこみました。 たとえばマスコミ向けリリースだったら、どういう「タイミング」で出して、「表現」はこう変えるとか。 --------------------・月刊誌なら2~3ヶ月前、週刊誌なら1~2ヶ月前、テレビなら結構間近でも。・1回限りじゃなく、複数回の波状送信や後記事もOK。・「おもしろい」か「新しい」かの視点でネタをチェックする。・数字やデータ、根拠を入れて、表現を変える方法。--------------------といった具合。 なにより役に立ったのは、去年11月に通った東京都中小企業振興公社さんの「社会的起業家育成支援セミナー」。 ここでリアルな社会起業の現場のみなさんのお話を伺えたり、チームでワーク体験できたり、同期で、放課後にお話や接点を持てたりも大きかった。 第一、この本の企画書が通ったのとほぼ同時にこの講座の募集があったのは、すごいシンクロでした。(≧ω≦)ノ さらにラッキーなことに、テラルネの鬼丸さんは京都だからムリだろうな~と 思っていたら、なんと急遽、東京セミナーをされることになって、取材できちゃった。これもシンクロを感じました。 たとえば助成金ページはこんな感じ。 もちろん自分でもいろいろ調べたり、実際に「自分で申請して」つかんだことに加えて、助成金を高確率で獲得している方に原稿チェックしていただき、伺ったコツも、この後に続いてまっせー。(^_^)v 自分自身が、リアルに説明されていないとわからないタチなものだから、既存のあいまいな本のような表現はしないで、 できる限りきっちりわかりやすさを探っていったつもりです。 目次は、追ってアップしていくつもりですが、章立てだけ(^_^)−−−−−−−−−−−−−−−−第1章 社会に役立つ仕事がしたい第2章 立ち上げ期 走りながら考えろ第3章 自分のビジネスを、デザインしてみよう第4章 そうは言っても、お金のコト第5章 組織作りと事業化で加速する第6章 共感で周囲を巻き込もう 第7章 マスコミに載るコツ、メディア戦略 −−−−−−−−−−−−−−−− 社会にいい仕事をしたくても、困ったり悩んでいた方が、喜んでもらえるといいなぁ~。(^_^)
2010/02/01
テラ・ルネッサンス鬼丸さんの社会起業スタート講座 ONI STAへ行ってきました。http://blog.livedoor.jp/tokotowa_99/archives/51782895.html まずおおっと思った実話が益田ドライビングスクール。日本初の合宿型運転教習所なのですが、その仕組みがスゴイ。 敷地内にはエステやゴルフといった施設があり、Mマネーという地域通貨のみ使えるのだとか。そのMマネーを獲得するには、親への手紙を書いたり、トイレ掃除をしたりで手に入るとのこと。大学の先生が、益田ドライビングスクールに行った人がわかるとのこと。あいさつできるようになるのだそうです。OBまつりといった卒業生のイベントには、数万人が集まり、結婚するときに、相手に「自分の生き方が変わった場所」として、ビデオを撮りに来たり、婚約者を連れてくる人も。もうわけがわかりません。運転を習うんだか、人生を習うんだか。 それと、上杉鷹山と細井平洲の話もとっても良かったです。 そしてなによりグッと来たのは、終了後に食事しながら、いま書いている社会起業本のインタビューをさせていただいた内容。 鬼間さんは、年140本もの講演数。次々と講演が来ているのは、紹介されてのこと。 どうしてそんなに紹介が来るのかというと?・強烈なインパクトと感動・どんな講演も受けてくれそうな許容感に秘訣があるようでした。 といっても、いきなりそんな高みには行けないので、初めて社会起業をスタートして講演するコツを伺いました。それは、「近いところから攻める」です。・自分の母校(小・中・高・大)に恩師や知人を通じて。・自分が参加している団体で。・ 出身地が離れていれば、子どもや知人の母校で。話をきかない子どもたちが、きいてくれるように話すのは、話す力をつけてくれる効果も。 そしてさらに、メンターやサボーターへのアプローチ法。手紙を書くときは、自分のことではなく、まず相手の名前をいっぱい散りばめて、相手のいいところをほめる。次の手紙で、自分のことを書く。寄付をお願いするときもそうだと。 「社会起業も、恋愛と一緒なんです。相手にアプローチして、忘れられないように連絡取り続けて、そして、感動させる」 おおおおお!なるほど!!! また意外にも、リリースも、初期からしっかりやってきたとのこと。リリース作りの勉強のために、広島まで勉強に行ったり、セミナーも欠かさなかったそう。 新聞配達しながら大学行って、寝る場所もないくらい部屋に救援物資を詰め込んで暮らして、それで高額なセミナーも出る余裕があったの?と聞くと。「カンタンですよ。食べなきゃいいんですもん」って。・・・・鬼丸さんの健康が心配です。 (>_<) オニスタは毎週月曜 1/25、2/1、2/8と続きます。社会起業にご興味のある方、また、鬼丸さんの話を聞いてみたい方、ぜひどうぞ! ↓ ↓ ↓http://blog.livedoor.jp/tokotowa_99/archives/51782895.html P.S.社会起業本、アセッてます。今月末〆切り、ラストスパートかけます!!!
2010/01/19
まずは、NPO法人かものはしプロジェクト 可部 州彦氏 お写真提供:社会起業家を目指すコンサルYUTAのブログさんよりかものはしプロジェクトは、共同代表の村田さんがタイでエイズ孤児や、売春宿に売られた子供たちに出会ってはじめた活動。~~~~~~~~~~~かものはしプロジェクトミッションページより買春の被害にあった子ども達を保護する施設で、6歳と12歳の姉妹に出会いました。彼らは家が貧しかったために、売春宿に売り飛ばされ、電気ショックを与えられながら無理やり働かされていたところを保護されたのです。売春宿に売られた後、HIVで死亡したり、自殺したりする子も少なくないことを知ったとき、彼女達のために何かをしなければと心に決めました。 ~~~~~~~~~~~当時の村田さんは、若い女子大生。無我夢中で話をするうちに、その情熱に突き動かされる人が出てきます。児童買春は貧困から起こる。遠い日本から、何ができるのかわからないけれど、もう放っておくことはできなかった。やがて仲間ができ、思いを伝える場所を探して、世界会議や学生起業家選手権にチャレンジ。負けても、「何が足りなかったんですか」と詰め寄るガッツ。かものはしプロジェクト歴史のページ ぜひこちらの本を・・・「いくつもの壁にぶつかりながら」 いまでこそ、カンボジアへの支援。IT事業で知られているけれど、言葉が通じないカンボジアの子供たちに、いきなりIT?と、「社会起業家に学べ」等の本で、消化不良な気持ちがあった。 可部さんが赤裸々に語ってくださったのは、そういった事業の失敗、挫折。しかし、決してあきらめたり、止めたりすることはない。 ーーーーーーーーーーーーー●第一の失敗貧困をたたくには、→経済力→孤児に経済力をつける。ということで、日本でHTMLコーディングに特化した仕事を受注。孤児たちにITスキルを教えた。 ↓孤児たちは、母国語も読み書きできない状態。しかも、寄付で集まった中古パソコンは、さまざまな国の言葉がキーボード。(>_<) ↓再度マーケティングを行い、「子供が売られる前の親にアプローチ」することに、方向修正。 ーーーーーーーーーーーーー●第二の失敗 親の経済力を増やすために、 現地に工芸品作りのファクトリーを建てた。 ↓しかし、現地の人々やNGOから「どうして日本の団体が? 搾取して儲けるつもりでは?」と不信を受ける。(´Д`;) ↓コミュニケーションミス。現地の有力者とコンセンサスをとる必要があった。 ーーーーーーーーーーーーー→ここで、「具体的にどうやったのですか?」と受講生から質問。 ↓答えは・・「村長さんやお坊さんと、飲んで食べた」(笑)いやぁ、人間って、シンプルね~。 私が質問させていただいたのは、かものはしさんが常にビジョンと将来設計をもたれていると伺って、具体的にどんな内容ですか?と。すると、ーーーーーーーーーーーーーフェーズ1.立ち上げ現地に、有効で持続可能なプロジェクトを作り出す。フェーズ2.横展開一地域だけでなく、他のエリアにも広げる。フェーズ3.面展開カンボジア全土に広げる。ーーーーーーーーーーーーー この3段階を3年間ずつ、9年間で遂行をめざしているという。 私は、ちょっと言葉に詰まりました。だって、男女の給与格差は何十年も差が縮まらないばかりか、ここ数年はむしろ広がっているほど。同じ国内ですら、ままならないのに、海外の、そんなに深刻で大きな問題がたった9 年で解消するのだろうか・・・と。 すると、可部さんは・・・問題が大きすぎるからこそ、具体的にしていく必要があるんです。ゴールが遠いなら、「どうすれば近く感じていただけますか?」と相手に問えばいい。漠然としたままでは、サポーターも集まらない。 賛同を集めるには、「問題をきちんと解決できるか」のシナリオがいる。「ゴール」と、「その方法論」を設定することが大切なんです。と。 うーーん。胸にズシンと来ました。 □講義の詳細は・・・社会起業家を目指すコンサルYUTAのブログ □かものはしプロジェクトのサイトはこちら。サポーターや寄付も、募集されていますよ~♪
2009/11/17
社会起業講座に行ってきました~!!!o(≧∇≦)o東京都中小企業振興公社さんが主催されていて、たっぷりフルデイ×5日間という贅沢な講座。現在3日目で、詳細はこちらhttp://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0909/0010.html講師陣の方々がまた・・・・いまをときめく社会起業家の団体からズラリとお話に来てくださいました。特に私がクラクラするほど刺激を受けたのが、こちらの4方。(≧ω≦)ノNPO法人フローレンス 低引 稔氏NPO法人かものはしプロジェクト 可部 州彦氏NPO法人ETIC 山内 幸治氏 (株)三菱総合研究所 社会システム研究本部 土谷 和之氏 こういった方面に興味のある方でしたら、団体のお名前は目にされたことはあると思います。そして、いろんな社会起業インタビューやその本に登場されています。だけど、そういった本を読む度に、単なる成功談で終わってしまっているのが、私には物足りなかった。あまりにカンタンにうまくいっていて、手応えがない感じ。 それは、自分自身が社会的な仕事をしようにも、なかなかめどが立たなかったから。長いことジェンダーに取り組んできて、でも年々巧妙に隠されるようになっただけだったり、遅々として社会状況が変わらないことや。困った人は金銭的な余裕がないわけだから、ふつうの事業のようにサービスの対価をつけにくいといったことが、モヤモヤとして・・・・。 だから、そういった本を読むたびに、・・・・こんなにカンタンにうまくいくのかなぁ。 と。今回の講座で、そういった疑問の固まりがボロボロと落ちていきました。 どの団体も、もがき、変遷し、工夫を重ね、ミッションを胸に、未来へ進む、現在進行形の団体だってこと。 そして、社会起業をめざす講座のために、突っこんだリアルなお話をしてくださいました。本当に心より感謝! 感謝!です。文字数オーバーなので、別記事でくわしく書きますね。 P.S.5日間たっぷりで、しかも12,000円なのだから、ありがたい。なんと、大阪から参加されている方まで!中小企業振興公社さん、ありがとうございます。これからぜひ全国で社会起業講座増えてほしいですね。
2009/11/17
全25件 (25件中 1-25件目)
1