節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥
2022年01月20日
XML
カテゴリ: 生活



1日でも月の動きはずいぶん違うものだ。


今日は血圧の薬をもらいに行く日。
入院中は正常範囲だったのに帰ってきたら又血圧が上がった。
病院では横になっている時間が長くあまり動かない。
院内が温かいからだろうね。

予約時刻に行っても診察を受けるまでに
2時間かかる。しょんぼり
何しろ患者が多すぎる。全員予約患者のようだ。


水仙が挿してある内科


手術をした整形外科も患者数は多いが
待たせないような工夫が良くなされていると思う。
当日にスマホで予約を入れてから
やおら出かけたら、いくらも待たずに診察が受けられる。

どっちも高齢者が多いが
内科の方はスマホを使える人がいない(少ない)気もする。


今日は休みの娘が病院が終わった後、買い物に連れて行ってくれた。
昼食を食べに戻れば遅くなるのでそのまま行く。

遠くのホームセンターとディスカウントストアと
私の行くところは面白みがない。
生活に必要な物だけでいいの。
百均には自分で行ける。

娘や孫はあちこちよく行くが
私が行っても楽しめそうもない。(年取ったなぁ)



ジャパネットで売っている牛めしとオリジナルカレーというのをもらった。
昼食抜きだったので帰宅してすぐ食べる。
電子レンジで温められるように出来ている
なかなか美味しかった。

私は自分が欲しくないものを見る気はないので
ジャパネットの番組は全然見ない。
ちょうど買い替えを考えている電化製品があれば見るけれど。
こんなのも(牛めし)売っているんだと思った。


白アリ駆除をした業者がサービスで木を切ってくれるというので
私では無理と思った柿の木をお願いしていたら
留守の間に切ってくれていた。
色々サービスをつけないと仕事を取るのも大変そう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月20日 21時52分35秒
コメント(20) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:病院と買い物(01/20)  
kororin912  さん
あら、よかったですねー。気になっていた柿の木が、留守中にちゃんと切ってもらえたなんて。
ついでに、切った木の方も処分してもらえたのかな? 落ち葉を捨てる場所まで運んでもらえるだけでも、ラッキーだと思いますが・・・

年齢を重ねるとともに、だんだん欲がなくなってきて、欲しいもの、行きたい場所、食べたい物、減ってきました。

といっても、仙人のような暮らしは、ムリです。
(2022年01月20日 22時00分11秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
nik-o  さん
ここの所月がきれいですね。今日はもう少し欠けていたけど、きれいなので眺めていました。

予約していて2時間待ちですか。病院で2時間はちょっと嫌ですね~~、こんな時代、何とかしてくれればいいのに。

ジャパネットの物買わないの?娘さんに頼んだら社員割引があるのでは? (2022年01月20日 22時01分58秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

伐った木の処分にはかなりかかるようなので、切ってもらっただけです。
ありがたいことにここには捨てられる場所がありますから。(^^)v
燃えるゴミに出すとしたら1か月以上かかると思います。
かなり短く切ってもらえたので、自分で捨てますよ。

若者はあちこち行ってよくお金を使っていること。呆れるほどです。


(2022年01月20日 22時26分45秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

朝の月を眺めている変わった私です。(笑)

とにかく患者数が多くてどうにもならないようです。看護師さんには嫌味を言って帰ります。(笑)

ジャパネットで家電は買っていますよ。社員割引はありませんけど。


(2022年01月20日 22時31分29秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

病院は本当に時間が掛かりますね。 (2022年01月21日 04時52分51秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
☆末摘む花  さん
豪華な待合室に吃驚!!
一瞬、ホテルの中かと思いました。

私も白内障の目薬をもらいに行かないといけないのですが、
このところの感染者数の多さに、行くのを躊躇っています。
眼科は待ち時間が長くて、診察と合わせると2時間はかかります。
(2022年01月21日 05時05分26秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

そうでないところもありますよ。この病院は一人の先生で何人診ているのやら?
患者(高齢者)が多すぎます。自分もそうだから仕方ないか。(^^;)ゞ
(2022年01月21日 08時19分20秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

私も以前通っていた眼科は予約して2時間待ち。白内障の薬をもらうためにです。
そしてその都度視力検査をするので(必要ある?)嫌になってそこはやめました。
別の眼科に行ったら白内障予防の薬も出ないし、待ち時間も大してありません。
白内障になったらこちらの病院で手術をして貰うつもりです。

2時間待ちの病院はテレビも雑誌もないのですよ。患者に胡坐をかいているのではと思います。
(2022年01月21日 08時24分36秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
娘さんに買いモノに連れてってもらえてよかったですね~。やっぱり行きたいとことか簡単に行けると助かりますよね。

日本は気温も高めの地域が多いし、湿気もあるからシロアリの天国なんですねえ。それは困るといえば困りますが、でも、いろいろ対応できるのはいいですね。昔なら、、、、ダメになっちゃいますよね~。

あ、サービスあるのはいいですね~。

日本のレトルト食品は美味しいでしょうね~。アメリカではレトルトも冷凍食品も買ったもので美味しかったものは・・・。あ、夫は気に入ってるものありますけどね。

あ、ごねあさんは二階に行かない、と前にも書かれてましたよね。でも、家の中では行かなくても、外で行く階段の数は数えきれないですから、やっぱり足腰は鍛え続けられているでしょう~。わたしは外でも階段を上ることは滅多にないです~。 (2022年01月21日 08時34分36秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

日本のレトルト食品の味は非常によくなったといいます。
昨日貰ったのはレトルトではなく(ポリエチレン・ナイロン)なので冷凍でもらいました。
味は外食の牛丼と同じでした。

私にはまだ大腿四頭筋と殿筋の鍛え方が足りません。
その部分を動かそうとするときついのです。頑張らねば!
(2022年01月21日 08時48分44秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
朝の月、美しいですねえ。
こういう景色、大好き。
こちらは夕暮れが早い分、朝も早いので7時にはもうだいぶ明るいです。

病院もいろいろだと思います。
整形外科も絵画が多くてかなり豪華な病院だなあと思いましたが、画像の内科はその上を行っている感じですねえ。
予約して行って2時間待ちとは‥このご時世だしなんとかしてもらいたいですね。

(2022年01月21日 09時11分27秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
むぎほ さん
病院お疲れさまでした
私はこれから夫の通院送迎です
11時半の予約です

業者さんのサービスいいですね
自分で切れない木を切ってもらえるのは嬉しいですね
チェンソーがあれば簡単でしょうがそこまでしてはいいかな~と思う私
義父がいたころは何台もチェンソーあったんですがね
晩年の義父みんな分解してしまいました
不具合を直そうとしたのかも知れません
義父が逝った後分解部品の片付け私がしました
余計な事書いてしまいました(笑) (2022年01月21日 09時32分18秒)

眼科の話  
☆末摘む花  さん
>私も以前通っていた眼科は
>予約して2時間待ち。
>白内障の薬をもらうためにです。
>そしてその都度視力検査をするので(必要ある?)

全く同じです。
なんで、毎回視力検査するの?
私も疑問に思ってました。

そもそも私が眼科に行ったきっかけは、眼鏡のチェーン店で作った老眼鏡が合わなかったからなのです。
持っていくと、度が合わないのは作り直せるが、目の病気までは治せないと言われました。
加齢黄斑変性の疑いありだと言うのです。
精密検査の結果、加齢黄斑変性も緑内障も無し。
白内障が出ていて、未だ手術の必要はないが点眼薬を勧められたのです。
これって、ほんとに効果があるのかしら?

私も他の眼科医の情報を集めてみます。
眼科医は、通院圏内にいっぱいありすぎて、逆に迷います。

(2022年01月21日 09時57分31秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
こんにちは!
私がお世話になっているのは眼科だけです
それも15年ぐらい通い続けているので
混む時間込まない時間があることもわかっています
なので待っても一時間ぐらいでしょうか
ゆっくりと人眺めをしています
今はコロナで誰ともお話が出来ませんが・・
前はよく知らない人とも話がはずんだりして・・
面白かったなと・・思います
またいろんな人とたわいもない話で笑顔になりたいものです
(^_^)
(2022年01月21日 14時58分12秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
ねこみちクーさんへ

朝の月の美しさを初めて知りました。

内科の先生は動物が好きらしく馬の絵があったりしますが、私は風景画の外科が好きです。
病院が混むのは高齢者が多いから。自分のその一人だから仕方ないです。
(2022年01月21日 19時45分21秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

私も夫の病院へずいぶん付き添いました。お疲れ様です。

お義父さん、分解しなければ使えたでしょうに。
(2022年01月21日 19時51分18秒)

Re:眼科の話(01/20)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

毎回視力検査して、点数稼ぎでしかないと思います。
その眼科をやめて目薬は差していませんが(別の眼科では処方されない)白内障が進んだとは思いません。
(2022年01月21日 19時54分52秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
きのこ555さんへ

眼科に15年も通い続けているというのに驚きなのですが。
何のため?
(2022年01月21日 19時56分47秒)

Re:病院と買い物(01/20)  
★spoon★  さん
スマホで予約が出来ると良いわね。
整形外科は年配者が多いわよね。
リハビリする方が殆どですね。

お買い物、お嬢さんが乗せてくれて助かるわね。

白アリ駆除会社さんからサービスが有ったのですね。
(柿の木を切ってくれたのですか) (2022年01月21日 21時10分51秒)

Re[1]:病院と買い物(01/20)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

スマホで予約できるのはとても便利です。
病院は小児科以外は高齢者ばかりではないでしょうか。(笑)

私のお世話になっている外科は手術が多く、手術後のリハビリでいっぱい。

この業者さんは、自分から出来ることはやりますと言ってくれるので頼みやすいです。

(2022年01月21日 21時31分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: