二万マイルの自遊時間♪

二万マイルの自遊時間♪

エレベーター関連


地震時のエレベーター「缶詰め」防止、対策義務化へ:
 国土交通省は25日、東京都足立区で「震度5強」を観測した23日夕の地震で、エレベーターが緊急停止して人が閉じこめられるトラブルが46件も発生したことに対応し、地震発生時に自動的に最寄り階に停止する装置の導入を義務付ける方針を固めた。
 国交省は近く建築基準法施行令を改正し、安全基準を見直す。今後新設されるエレベーターが対象だが、国交省は、最寄り階に停止する機能のない旧式のエレベーターを設置しているビルなどにも新基準への対応を促す考えだ。
【7月26日:読売新聞より】

首都圏地震、エレベーター大手3社で4万基超す停止:
 三菱電機ビルテクノは都内で保守契約を結ぶ4万4000基のうち約1万2000基が停止し、利用者が閉じ込められた被害が10件に達した。日立ビルシステムも東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に茨城を加えた1都4県で7万基のうち2万1000基が停止し、閉じ込めが20件。東芝エレも1都3県で1万基が停止したという。
【7月26日:日経速報ニュースより】

441 :名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 18:30:34 ID:+hPcSvSE
三菱のエレベータなのですが、先程の地震で止まって困ってます。
管理任せている三菱のサービスセンターは電話通じないし・・・
復旧方法御存知の方御教え頂けませんでしょうかm(_ _)m


442 :名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 19:10:19 ID:n3BDGT3m
>>441
現在、三菱電機ビルテクノサービスに保守契約を頂いているエレベータだけでも
6600台弱のエレベーターが地震時管制運転動作しました。
よほど古い機種以外は、管制運転動作で停止中という信号が自動通報されていま
すので、停止していることは把握しています。
休日返上で、緊急出動体制で対応中ですのでいましばらくおまちください。

揺れ方によっては、ロープや制御ケーブルが昇降路内で引っ掛かったりしている
場合があります。点検をせずに素人さんが勝手に復旧すると二次災害が発生する
可能性もあるため、絶対に行わないでください。


443 :名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 21:07:34 ID:+SMlMvmm
>>442
うちの建物、1-5階までのエレベータはすぐに復旧したけど、
1-17階までのエレベータは未だに使えないんだけど、何で?

ちなみに見た感じはまったく同じ機種


444 :名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 21:08:20 ID:+SMlMvmm
あ、メーカは三菱です


445 :名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 23:05:27 ID:ESMP95hB
うちのマンションのエレベータも
三菱です。 止まっています。
三菱 最悪!!!


446 :名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 23:27:47 ID:47R8ktXn
>>443
状況がよくわからないのではっきりしたことはいえませんが、
まだ、地震感知器を復帰してないからでしょう。
低層側だけ動いてるのは、高層側は地震で何らかの影響を受け修理している可能性もあります。
また、
エレベーターの地震感知器は、普通、2段設定(低ガル/中ガル)になってるものが多く、
低ガルのみ動作の場合は一定時間停止後自動復旧。
中ガル動作の場合、サービスマンによる復旧。
となります。
一般的に、建物の上に感知器があると動作しやすい場合が多く(構造により異なる)、
低層階側は低ガルのみ動作して自動復旧したが、高層階のほうは中ガルが動作しており、
まだ復旧できていない可能性もあります。
ちなみに、他にP波センサーってのがついてるのもあります。

しかし、ただ単に何らかの理由で高層側だけ復旧が遅れているだけかも。

全復旧まで相当の時間がかかると思いますので、気長にお待ちください。

>>445
安全のためについているので。停止して正常です。
しばらくお待ちを。


なお、私しエレベーター会社の者ではありません。
もし関係者だったらこんなレスしている暇はありませんw


447 :名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 00:32:25 ID:XrystFy7
>>443
446さんが説明されている通りです。

本震(S波)の感知器は、上部機械室に設置されています。
高層用と低層用のエレベーターでは、建物の揺れ方は階床によって異なるので高層用エレベーターの
機械室のほうが揺れが激しかったものと思われます。

揺れ方小さい場合には、一定時間停止した後、自動復旧しますが、揺れ方が激しい場合は、点検後
手動復旧となります。


448 :名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 00:53:05 ID:XrystFy7
>>445

阪神大震災の時は、早朝だったため閉じ込めは、ほとんど発生しませんでしたが、
停止待機中に被災したにも関わらず、地震時管制運転装置が設置されていない
エレベーター多かったために、保守員の点検前に動かしてしまい、閉じ込められ
たり、破損個所が大きく拡大して復旧に時間を要する結果を招いた例が、非常に
多く発生しました。

皆さんの安全や重要な財産であるエレベーターを守るためですので、ご理解
ご協力をお願いします。



449 :名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 01:12:18 ID:XrystFy7
ちなみに、一般的に管制運転の解除は機械室まで上らなければ解除できません。保守員は
昇降路を目視点検しながら、階段で屋上機械室まで上って復旧すると言う作業を数十棟~
多ければ100棟近くの建物で行っています。20階だろうと40階だろうと自分の足で階段を
のぼります。
おそらく、今夜はほとんどの担当者が徹夜で点検・復旧作業にあたることになるでしょう。

まあ、それが我々の仕事なんですが、生身の人間なので正直しんどいですよ。
見かけたら、労いの一言でもかけてあげてください m(_._)m 。


私も、阪神大震災の時に地下3階から38階相当の機械室まで、一日20往復以上したことが
ありますが、夜は膝や腰が笑ってましたよ。



450 :蕨:2005/07/24(日) 20:50:02 ID:ZJi/eGPd
うちの古いマンションのエレベーター「大盛輸送機」って聞いたことのない会社
なんですけど、大丈夫でしょうか?30年以上は使っていてかなりポンコツなのですが。


451 :名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 22:21:07 ID:XrystFy7
地震管制運転には、初期微動(P波)も検出するものと、本震(S波)
のみ検出するものがあります。
P波検出タイプは、P波を検出すると最寄り階に停止し、運行休止
状態となりますが、その後、S波を検出せずにP波のみで収まると
数分後に自動復旧します。
S波検出タイプは、1段階のみのものはS波を検出すると最寄り階に
停止し、運行休止となり自動復旧は行いません。複数段階に分かれ
ている場合は、特低ガル(80gal)動作のみであれば自動復旧します。



452 :名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 22:23:31 ID:XrystFy7
特殊な例としては、高層ビルの屋上直通エレベータのように、途
中に停止階のない急行区間がある場合、急行区間走行中は最寄り階
まで走行せずに、その場で減速停止します。
そのままでは、閉じ込めになるためP波のみの場合や特低ガル(80gal)
動作の場合は、数分後に低速で最寄り階まで走行し、その後
は通常運行に戻ります。低ガル(150gal)動作の場合、自動復帰は行
いませんが、防災センターで「救出運転」に切り換えると、カゴ内
で戸開ボタン等を押している間のみ低速走行を行うようになります。
カゴ内の乗客が異常の無いことを確認しながら、最寄り階まで走行
させ、最寄り階に到着すると運行休止状態になります。
高ガル(200gal)動作の場合は、保守員による救出対応となります。



453 :名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 22:33:47 ID:XrystFy7
>>450

30年前のものであれば、メーカーに関わらず耐震性が強化される以前の設計ですから
地震には弱い面があります。

ただ、建物自体が崩壊しなければカゴ自体が落下するようなことは考え難いです。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: