全27件 (27件中 1-27件目)
1
**********************************************************************昨日東京の業者と電話で話していたら、東京ではマスクが全く?ないという話が出た。マスク?長野はどうかな???帰りにドラッグへ寄って見て、売っていたら送ってほしいと。帰路中、ドラッグやコンビニへよるとホントだ!子供用とは女性用とか、あとは値段の高いマスクしかない。中国人の買いあさりが原因ともドラッグの売り場で中国語で一人1個と書いてあるのですねWHOを操作して経済への影響を最小限にしようとする中国という国は本当に身勝手な国家だ。中国国民もそう感じてそれをSNSで逮捕覚悟で投稿しているいずれにせよ、ワクチン開発が急務だろう。オリンピック大丈夫なんだろうか?一年先送りもあるか?!--------------------------------------------------------------------------------------------早朝がだんだん明るくなってきている--------------------------------------------------------------------------------------------今日は月末、1月もおしまいや!さあ、集金からスタートします!!ありがたい!!!************************************************************************
2020年01月31日
コメント(0)
*******************************************************************昨日届いた致知出版で出している正観さんのCD4枚組。早速聞いている。ダジャレ渦巻く公講演は笑いの渦に包まれながら進む。仕事しながら思わず笑ってしまう。軽い感じで話しているようで中身は深い。気持ちがリセットされる。友人や知人から起きた事故や事件とも向き合い方の話を聞くがそれはすべて正観さんから教わったことばかりそれ正観さんのあの話と似ているとか納得しながら聞いている。折角話してくれているのだからそれ知っているとかではなく、初めて聞くかの如く聞いている。それでいいのだ!自分にとってそれが必要な事なのだ。やはり正観さんはいいね!-----------------------------------------------------------------------------------今日から碇屋が復帰する。インフルは治ったようだが風邪とかひょっとするとコロナ…も2月いっぱいはマスク着用を義務づけている。かからない対応が大事だからね!予防、大事!!!-----------------------------------------------------------------------------------新しい取引が始まる。その前に提出書類が…ものすごい!知り合いの紹介で話を聞きに伺ったのだがその流れで契約書の書き方へと移った。こちらの金額提示もしてお互い納得しての話し合い正直迷ったが、とりあえずやってみようと思ったわけでやりながら御断りもありかなと考えている。とりあえず紹介してくれた人へ報告だ。そうやって紹介してくれるのは、目をかけてくれる人がいてくれるのは有難いことだ。感謝感謝。生かされてなんぼの世界です。-------------------------------------------------------------------------------------毎日コンビニでコーヒーを買って飲む。先日のTVでコーヒーが体にいいという事をやっていた。なんに良いのかは忘れたが(笑)特に朝のブラックコーヒーがいいらしい。一日3杯は飲んだほうがという。自分は3から5杯は飲んでいる。良かったんだとうれしくなる。今日はレギュラーではなくラージを買ってきた。流石に腹いっぱいだ!(大笑)-------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もガンバルンバ!だゼーーート!!!!!*********************************************************************
2020年01月30日
コメント(0)
*********************************************************************武漢に滞在している日本人救出で政府が飛行機をチャーターした。医師を同乗させ万全の態勢で帰国させるという。何百人もの日本人を往復で。武漢にいる人を、たとえ日本人であっても国内に入れるというのはもっと拡大させる要因にはならないものか?!熱がある人は病院に隔離、そのほかの人は熱が出たら病院へ行けというが外出してその間に他の人へうつるという事もありえるだろう!そんな何百人ものひとを管理しきれないでしょ!その辺いかがなものか???????中国人は武漢い限らず全員入国させないというのが今の最大限の防御じゃないのかな・観光が成り立たないというのは二の次だよね!と、思いますが…----------------------------------------------------------------------------------------------碇屋が明日復帰してくる。ここまで休んだのだから、完全に治っているんだろうね???斉藤がその間頑張っているのは心強い。去年はその逆だったからね!これで行けそうだ!2月。-----------------------------------------------------------------------------------------------TV会議用にカメラとマイクを買ってさっき取り付けた。カメラの位置がうまく定まらない。顔がゆがむ??元が悪いから(笑)…だったら仕方ない。歪み補正は付いていない(笑)補正しきれない???2月の会議でデビューですね!!!-----------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日も色々動きます!アグレッシュブに!*************************************************************************
2020年01月29日
コメント(0)
*******************************************************************箱根や河口湖方面では結構降ったと思われる雪こちらも深夜降るという予報が出ていていよいよ冬が来たーーーーーーー!!と思いながら寝て今朝、カーテンをあけると…雪が無い!?あんなに降るという予報でしたが降りませんでした。しかし、風が強い!吹き荒れているという感じで怖い!会社は風もそこそこで落ち着いています。九州方面は大雨、関東は大雪と列島荒れています------------------------------------------------------------------------------------今日はカビの現調へ山ノ内へ床下です。カビの依頼がこれから増えるかも?-------------------------------------------------------------------------------------ではスタートです!がんばるぞーーーー!!!!!!**********************************************************************
2020年01月28日
コメント(0)
******************************************************************インフルで仕事に影響が出て困った!手配が…現場に入りながら、昨日はそんなこと思っていました。困った、困ったで余計困ったを引き寄せる。困ったなんて起こらない。あるのは現象だけ。マイナスなんてない、あるのは常にニュートラル。中立。幸不幸は人の感情、見方でプラスに。そんな正観さんの話を思い出した。インフルで休んだ従業員、全ては自分が起こしている現象。引き寄せている現象。これをクリアして人としてのレベルアップを計る。見方道。改めて凄いなと思ったよ。正観さん、凄いな!!---------------------------------------------------------------------------------------昨日は50坪の新築現場。二人で朝からやり、途中斉藤が合流して夕方納めた。久々の新築美装で、朝、身体が痛かった!(笑)年取ったな~!身体が痛いのは、現象。年取ったのは自分の感情、思い。------------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるぞ!今日。ガンバルンバ!!!!!***********************************************************************
2020年01月27日
コメント(0)
*******************************************************************碇屋がインフルになったという連絡を受け気を付けようと帰宅朝方、のどの調子が…うがいして、重曹を飲んで、気合いを入れて出勤。今のところ大丈夫そうです。斉藤も倒れたら…月末も2月もびっしりのスケジュール。しょうがないと諦めるしかないですかね。とりあえず、今日から2月いっぱいマスク着用義務としました。やれることからやります。---------------------------------------------------------------------------------------震災から25年、当社も25年たちました。毎年思い出します。震災の起きたその週に大阪へ研修があったのでした。当然行かれず延期。それから25年。神戸は復興し、当社も生かされてきました。感謝、感謝の今日この頃です。-----------------------------------------------------------------------------------------さあ、気を引き締めて頑張ります!気合いだ!気合いだ!気合いだ!!!**********************************************************************
2020年01月26日
コメント(0)
***************************************************************昨晩は飯山市の建設屋の新年会。17時から20時までの3時間宴会。と言っても自分は車なので毎回我慢比べ(笑)会場が昨年変わってから、料理内容がぐんとアップ。ウーロン茶を片手に料理をほおばった。隣の席になった電気屋の跡取りと花が咲き3時間はあっという間でした。息子と同じ年だった。電気のことを色々教わった。-------------------------------------------------------------------------------------本日夕方碇屋から電話が入った。今日は2人とも振休で休み。いま病院なんですけど…嫌な予感???実はインフルになってしまい…うそ!明日どうするんだ!!月末どうすんだ???それより、斎藤も俺も接触しているからインフルの可能性も?参ったよ!!!先ほど、日程を変更した。元受けにもすぐ電話した。インフルは怖い。そんなこんなで明日も出勤。テスト洗浄も伸ばした。オーマイゴット!!-------------------------------------------------------------------------------------馬耳東風色々言う奴もいるが、間違ったことをしていない限りそういう事だ。---------------------------------------------------------------------------------------では帰ります!**********************************************************************
2020年01月25日
コメント(0)
**********************************************************************一泊二日のVSJ総会も無事終えた。50名ちょいの集まりで、1年ぶりにあう仲間もいた。話が合うのは磨く会の仲間(笑)いつもなら総会の懇親会に出るのだが今回は山中氏と抜け出して銀座へ。銀座といっても端っこ、新橋口。磨く会の会長と合流して3名で一献傾けた。自分の無理をいって、昨年行った「ロックフィッシュ」へ。そこのハイボールは絶品。死ぬ前に飲みたいお酒になった。その夜もおいしかった!前は7杯くらい飲んでが今回は自重して3?4?そこは忘れた(笑)そこを後にしてもう一軒行き、会長とわかれた。会長と久々にゆっくり話した気がした。いろいろ言ってもらい、気が楽になった部分もあった。そういう意味でも必要必然な夜だったのかな?今回の目的の一つはあっという間に過ぎてしまった。翌日、結構酒が残っていてびっくり。辛い2日目の総会参加となった。そんな総会も、新幹線に合わせ17時前には後にした。東京駅でちょい飲みして新幹線に乗る。結構混んでいた。そんな、実のある2日間でした。--------------------------------------------------------------------------------今日明日は楽しみの後の苦しみが~(大笑)結構忙しい2日間になるぞ!!!頑張ります!!!※そうそう、今日は飯山の建設屋の新年会。 昨年パスしたので今日はでます。飲みませんが**********************************************************************
2020年01月24日
コメント(0)
********************************************************************やはり人から人への感染があったようだ。日本の専門らは楽観的な話をしていたがやはり深刻な状態になりつつある。中国国内で200人強の感染者、中国の春節で日本へもかなりの中国人が入国するようだがどうなっていくのかな??旅行やめて大正解だったな!----------------------------------------------------------------------------------------------明日から出張。今日は忙しいな!*************************************************************************
2020年01月21日
コメント(0)
**********************************************************************先一昨日の山梨詣でで暴飲暴食をして内臓に負担をかけた昨日は休ませようとしていたが夜、鍋パーティで思わずクッタ!クッタ!!!今朝、胃が、胃が…馬鹿な私です。今日は完全に養生します。---------------------------------------------------------------------------------------------今週はTYOへVSJの総会である。また懇親会…気を付けよう(笑)----------------------------------------------------------------------------------------------来月ママさんと上海旅行をと思って計画していたが今回のウィルス騒動で止めた。TVでやっていたが、発生元ではもう終結したかのような対応と市場は閉めているのに、買いに来た人には裏で売っていたりと中国人の常識の無さにあきれる。中国という国は信用できないよね!ウィルスは別にしてもそんな国に行く俺、勇気あるな~(笑)-----------------------------------------------------------------------------------------------さあ、スタートです!ガンバルンバ!!!***************************************************************************
2020年01月20日
コメント(0)
*********************************************************************山梨詣でを金・土とした。例によっ創美社の社長と埼玉の玉さんと3名でプチ新年会を甲府駅前で。金曜日は2時間のお話会に参加予定も急に中止となり時間ができた……仕方なくホテルへチェックインも早すぎ少し待機その後河野社長と甲府駅前へ。小作というほうとうの老舗で乾杯。まだ15時30分だった。その後埼玉から参加の玉さんと合流して仕切り直した。そこから梯子が始まった。河野社長は顔が広く、いくところいくところ歓待を受けた。気がつけば6軒、自分はラーメン屋ではぐれたがその後もいったようだ。朝、目覚めればどこだここ??というほど記憶がなくなっていた。そうとう飲んだようでした。疲れとか頭が痛いとこは全くなかったが声が出なかった。スナックでカラオケやったせいかな??その後、玉さんと合流して創美社へ。情報交換して昼には後にした。楽しく意義のある山梨詣ででした。-----------------------------------------------------------------------------------------今年の誓いに「即、実行!」を掲げたが今のところいい感じでやっている。言い訳をしない、なにより逃げない!!そこも大事だよ!-----------------------------------------------------------------------------------------今日はお休み。さっきまでHuluで「女王の教室」の最終話まで見た。いろいろおしえられたドラマだった。極端ではあるが生徒を思う気持ちに涙が出た。こころと心が強く結ばれた生徒と先生。こんな先生との付き合いは一生ものですね。今の御時世、先生もやりにくいとおもうが皆サラリーマン先生じゃ、何だかな???教育の徳育を教えるのが学校である。それを教えられる教育者っているのかね?--------------------------------------------------------------------------------------------明日から頑張るぞい!!!***********************************************************************
2020年01月19日
コメント(0)
********************************************************************ほぼ毎日朝刊のお悔み欄を見ている。今朝も見た。上から下へ見ていると見覚えのある名前が…63歳、沼目町…K。Kが亡くなった!?小・中・高校の同級生でよく遊んだ仲間だ。ここ十数年付き合いもなく噂も聞いていなかった。まさかお悔み欄で近況…奥さんは美容師だったな、その奥さんも子供が小さいころガンで亡くなったと聞いたことがあってかなり落ち込んでいた。その子供が喪主となっていた。他の仲間から年賀状で、みんなで今年は集まろうと話していたところだった。ホント、残念な再会になった。明日告別式でお焼香に行きたいが、明日から出張で行けない。強く、お悔やみを申し上げます。安らかに眠って下さい。----------------------------------------------------------------------------------------朝からショッキングなことになったがそんな今日は色々忙しい日になている。朝、久しぶりに冷え込んだ。路面も場所によって凍っている。運転には気を付けたい。-----------------------------------------------------------------------------------------昨日寒中はがきが出来てきた。デザイン、レイアウト…いまいちだった。ショック!!!仕方ない、これを出します。今日から宛名印刷。できるだけやります。------------------------------------------------------------------------------------------迷って今回は見送りにした磨く会の「雨漏り検査ビジネス」ビル関係での実績が少しあるようだが、木造などはいまいちか!木造は難しいかもね?検査だけで5万も7万も払うのか???毎月管理費に1万払うのも気にかかる。一番決め手に欠けたのは、事業の内容説明の場が少ないというかビデオだけでは…もう少しこのビジネスの拡大の仕方を考えたほうが良いね。少し様子見ですね。--------------------------------------------------------------------------------------------そんなこんなの今日もスタートです。ガンバルンバ!!!************************************************************************
2020年01月16日
コメント(0)
********************************************************************SONYのスティールカメラが届いた。GO-PROのSONY版。小さい…ほんと、小さい。この中にリチウムバッテリーが入りその空いた隙間に機能機器が埋まっている。モニター小さいな~文字これまた小さいなー、視力検査か(笑)大人のおもちゃだな。使いようによって面白そうだ。これから旅に持ち歩きます。ホント、小さいな~-------------------------------------------------------------------------------------------昨日は現調2か所、マンションとアパートともに…すごい現場。改修工事がかかりそう。もっと、丁寧に使えないものか!??敷金では賄えない状態ですよ。-------------------------------------------------------------------------------------------Kindoleで無料の本があったので購入クローン病道中ひざくりげという本で、クローン病を患う中、排泄が1日20回以上に及ぶのでどうしても肛門に負担がかかり痔瘻になりやすいらしい。その痔瘻が大変な事になって、人工肛門の世話になるかもという。それも、医者による。医者の判断によるという事です。この作者も、医者から手術はできない、人工肛門しか手立てはないといわれセカンドオピニオンで他に医者に診てもらいそこで大病院の医者を紹介をうけ、検査、そして無事手術で治まった。まだ読み終えていないが、やはり医者の診たてと患者とどこまで真剣に向き合っているのか、あとはレベルの低い医者かである。最終的には運かな?運命かな??衝撃的な写真もKindole版だから見られたので電子ブックも凄いね。-------------------------------------------------------------------------------------------今日は現場でガンバ!(笑)さあ、やるかーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!**********************************************************************
2020年01月15日
コメント(0)
********************************************************************一月も早いもので今日から後半今週末は山梨へ勉強会に一泊で。来週はVSJ総会へ。いよいよ本格始動となる。----------------------------------------------------------------------------------------大相撲初場所混戦。御嶽海は大関豪栄道に勝ちようやく初日、しかし、出足が悪すぎだ。今日は高安…今日勝てば波に乗れそうだが???ガンバレ!!!!------------------------------------------------------------------------------------------今日は賃貸の立ち合い、諸々。やるぜよ!!!!***********************************************************************
2020年01月14日
コメント(0)
******************************************************************イランの騒動で石油関係が値上げ確実高騰というより、高値止まりが続くようで160円まではいくという200円になったら動きが取れなくなる。昔は100円程度、軽油も60円ぐらいだったかそれが今は1.5倍、軽油に関しては2倍以上だそれでは電気自動車??これも石油高騰で電気価格も上がるらしい。身動きが取れなくなるよ。情勢が良くなっても、一度上がった価格はなかなか下がらないからどうなるのかね???---------------------------------------------------------------------------------------台湾選挙、蔡総統が再選され中国との関係が悪化されそうという。香港と言い、台湾と言い、中国は独立させればいいのにと思う。イギリス下にあった時代、自由が当たり前だったところに共産下での統治は難しいと思うよ自由がありそうで無く独裁者が治める中国だから香港や台湾の人たちが拒否するのはわかる。日米英は台湾を国として認めているのは事実なのだからいい加減、手放すのがベストだと思いますが、どうでしょう?--------------------------------------------------------------------------------------今日は成人の日43年前の話になるね。おめでとう、日本を背負う若者たち!!!--------------------------------------------------------------------------------------今日は皆出勤頼みます!!!!**************************************************************************
2020年01月13日
コメント(0)
*********************************************************************先週断捨離で家にあった…新築してすぐ購入したオーディオコンポをハードオフへ売った。購入時は6万くらいしたかな?3年ほどの使用といってもほとんど使用していなかった。売るとなると安いもんだ。8000円でした。一緒に家にあった20型の液晶も出して500円。そんなもんだよな!いまだ使える30年前のアンプも出そうと思うがこれは0円かも。昔は音にこだわっていたが今は相当悪くなけりゃ聞ければいい。でもたまに、昔の気持ちが騒ぐのか?もっと響かないかなと思うときもある一時的なものだが。家の断捨離も止まったまま。春になったら再開します。-----------------------------------------------------------------------------------------------今日はお休み。朝からHuluで十数年前にやっていたTVドラマ「女王の教室」を6話まで見た。天海祐希の先生役ははまっている。小学生役の志田未来はホントうまい!!非常に厳しい先生に立ち向かう6年3組の物語なんだがきつい先生の言う事一つ一つが的を得ているから見てて面白い。さしずめ今ならマスコミに即刻取り上げられ大問題になるそんなきわどい話だ。あんなことしたら、自殺する生徒も出ておかしくない内容だ。でも、面白い!!俺はハマった!!あと半分ゆっくり楽しみたい。-----------------------------------------------------------------------------------------------今日から大相撲、御嶽海が前頭に落ちての今場所。あんな成績で三役ばかりではだめだ。落ちてよかったと思っている。今場所が今後に響く大事なターニングポイントな場所となる。今日は大関に一番近い朝乃山と、今日は意地を見せてくれ!!!------------------------------------------------------------------------------------------------明日は出ます。ではゆっくりします。************************************************************************
2020年01月12日
コメント(0)
*******************************************************************HPをもう一つ作ります。その原稿つくりを昨日してましたが中々進みませんでした。制作は本職にしてもらうため、原稿だけなのですが。今日もそれに時間をかけます。やるときにやっておかないとできませんから。実は去年の11月にやることにしていたのです。それが…今年の誓いに「即実行」を掲げました。そう、即実行です!でも、即完了にはならず(笑)--------------------------------------------------------------------------------------本棚に眠っていた田中角栄の人心掌握術を引っ張り出し改めて読み返している。シンプルなんだが中々できそうでできない。人たらしの天才「田中角栄」だからの格言、金言の本ですね。ひとつでも自分のものにできたらと思います。田中角栄のような政治家、いないですね!安倍さんもこじんまりまとまっているし、野党にも…そんなカリスマ政治家、出てこいや~!!!----------------------------------------------------------------------------------------今日は鏡開きです。町ではどんど焼きがあります。ここ十数年行っていない。町の役でもやっていなけりゃ中々いかない。----------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日も頑張るマン!!!!!**********************************************************************
2020年01月11日
コメント(0)
****************************************************************3日ほど前に痛めた左目昨日午後眼科医院に行った。丁度右目の検査時期だったので丁度良かったみたいだった。眼圧からいろいろ検査、この医院小さいのだが、そういう検査器具は充実している。最後に先生の検査。両目とも良好で、白内障や緑内障の症状はないと。左目にも傷はないので心配いらないといわれてホッとした。だが、何かあったときはすぐ検査に来てくださいと釘を刺された。次は7月。眼の定期検査はこれから必要ですね。--------------------------------------------------------------------------------昨日も暖かかった。スキー場は営業停止のところも出てきたようです。雪、雪、降ってほしいね!山に。---------------------------------------------------------------------------------昨年の日記を読み返していたらこの17日に市の定期検査で胃カメラを飲んでいた。異常はなかったが、胃の外から押されている箇所があるので一年後経過検査をするようにと言われていた。忘れていた。行ってみるか!経過検査。5年日記をつけているが、こういうのがわかっていいね!このブログもほぼ毎日書いているが、そんな様子がわかっていい。----------------------------------------------------------------------------------では、静かにスタートです。頑張ります!!!!!*********************************************************************
2020年01月10日
コメント(0)
****************************************************************一昨晩寝間着に着替える時、作業服を脱ぐ時だったと思うがそのジッバーが目にあたり痛くてフリーズ。その時から、目を見開いたり触ると痛みが出る普段は何ともないが、目を意識して閉じたりするとおきる。様子見と思い昨日見ていたが、一向に良くならないので今日現場の合間に行くことにした。合間と言っても、行けばその後仕事にならないから午後3時ころかな?弱くなったな~網膜裂孔進んでいなければいいなあ~!------------------------------------------------------------------------------------3名以上の現場は応援を頼むのですがそれがなかなか先方も忙しく受けてもらえない状況です。大きい現場も、若干不足したりしています1人求人するか悩んでいますがどうしたものでしょう???求人しても来るのか??来ても使い物になるのか???でも、人員は安定して営業に励めます。---------------------------------------------------------------------------------------今朝出勤時、車内の外温は6度、会社へ近くなるたびに下がり3度でもこの時期最低気温が3度。自宅を出たときは、暖かい南風が吹いていた。身体的には優しいが、季節的にはいかがなものか???冬は雪。バランスが崩れてしまうな~----------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日は眼科も行かなくてはならないし現場も…やったるでーーーーーーーーーーーーーーー!!!***********************************************************************
2020年01月09日
コメント(0)
****************************************************************先日から読み始めた「習慣が10割」という本。習慣化することで思いはかなうという習慣化とは自分との約束。ダイエットがなかなかできなかった女性が食べるたびに「これを食べるとスタイルが良くなるのよね!」そ毎回食事の度に言いながら食べるすると10KGのダイエットに成功したという。脳は耳から入ってくる情報を本当のことと思いこむという。正観さんも言っていた。「これ食べても太らないんだよね!」そういって食べると太らないと。正観さん的な視点が自分にもしっくり来ている。ほぼ毎日飲酒しているのは良くはないと思いつつやめられない自分飲むことをマイナスに考えて唱えて行動すれば治るかもしれない。マザーテレサも言っていた思考が言葉になり言葉が行動になり行動が習慣になり習慣が性格になり性格が運命になると発する言葉が大事であるという。思考もだが。そう思うと怖いようでもあり、楽しくできそうでもあるグッドタイミングな本だったと思います。----------------------------------------------------------------------------------------イラン、アメリカ???アメリカの力で抑えるという考えはいかがなものか!やったらやり返すもどうなのか???銃社会のアメリカ的な考えなのかもしれない。もっと楽しくやろうよ!!!狭い地球に住む人間同士、なに争っているんだよ!新年早々からとんだ争いに呆れ果てている。----------------------------------------------------------------------------------------昨日は松の内が明けた。毎年鏡開きに正月飾りをしまうが今年は昨日片した。いつまでも正月気分ではという思いだ!----------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もやったるでーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!**********************************************************************
2020年01月08日
コメント(0)
******************************************************************昨日が仕事初めだった会社がほとんどだったんじゃないかな・現場に行ったが、今日からだよという話を多くから聞いた。昨年は今日が仕事始めだったんだが曜日の並び方で変わるね。今回が丁度いいね!朝礼であいさつしたが、スタッフはどう受け取ったか??昨日の続きの今日を歩むな!と話した。労働者Aでは困るとも。困るのは最終的には自分だという事がわかっているのか???暖簾に…ではないが、無反応に見えたように思えたが?どんな年になるだろう-----------------------------------------------------------------------------------------先日の日曜に初めて就職した上下水道の設計の会社の同期から電話があった。十数年前に転職したとはなしていた。建設会社のコンサルだという。当時4名入社した。その同期も年々辞めていった。自分は3人目で電話の彼が最後まで残っていたという事だ。そういう彼も、60歳で定年になり、その後一年更新で現会社に週3日ほど勤めているという。あまり休みが多いと体なまるんじゃないの?と聞くと孫のおもりしているから良いよと…そう、彼に子供が5人いた。孫か…うらやましい(笑)そんな話をしながら再会を誓った。同期4名であいたいねと。そんな嬉しい電話がありました。---------------------------------------------------------------------------------------------定年の話を聞きくとそういう年なんだと改めて思うが人は人、会社に携わる形は変われど現役でいたい。休むなんて考えられないよ。休むと終わりだと思う。人は人、自分は自分だ!-----------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日も頑張るぞい!!!!!************************************************************************
2020年01月07日
コメント(0)
*******************************************************************今日が当社の仕事始め改めて気が締まる。本日は7時集合。挨拶をして現場へ向かう。いい年にします!!-----------------------------------------------------------------------------------------昨日は家でまったり。完OFF------------------------------------------------------------------------------------------さあ、今年のスタートだ!頑張りまっしょい!!!!!*********************************************************************
2020年01月06日
コメント(0)
***************************************************************昨日は報告書作成第二弾をした。これが溜まりに溜めてしまった反省の奴。ところが取り掛かりが寒中見舞いのハガキをしだし、それが終わってからとなってしまい当然遅れてのスタートに。6つのうちの、一番大変な3つを終えた。仕事始めの6日にやることにして帰宅。完結はできなかった。(苦笑)今年の誓いに「即、実行!」も謳ったがそれは大事だ。報告書はため込むともうパニックになるからね。-----------------------------------------------------------------------------------------今朝は雪が積もっていた。少しだけど…冬はこれでなくてはいけない(笑9今日は家でゴロゴロします。**********************************************************************
2020年01月05日
コメント(0)
*****************************************************************昨日は午前中から報告書に取り掛かった。昼を挟み14時には終えた。すべてではなく一社分。やり始めると乗るもので早く進む。1月もその関係の現場が始まるので、早めにやろうと誓う。今日は違う現場分、これがチト手ごわい。溜めてしまった罰だ(笑)-----------------------------------------------------------------------------------今朝も暖かい冬はどこへ行ってしまったのか???と思っていると、ドカーーンと降るから用心はしてますが冬は雪が降ってくれないと一年のバランスが悪い。一年に降る雨の量は決まっているのでどこで降るかで災害のおき方が変わるらしい。どうなるのかな???---------------------------------------------------------------------------------------年賀状の代わりに寒中見舞いをと計画していますが先ほどデザインができ、あとは印刷ですが寒中見舞い用のハガキってあるのか?それすら知らない現状です。調べます----------------------------------------------------------------------------------------昨日建築科安藤忠雄のドキュメントを見た。名前と顔は昔から知っていた。写真からしてとっつきにくい難しい顔したおじさんという印象。でもそれは違った!エネルギッシュで気さくな関西のおちゃんだった(笑)番組を見るにつけ好きになっていった。78歳とは思えない精力的な活動と未来を背負う子供らのための図書館を自費で大阪へ建設するなど凄い人だった。洋服は沢山持っていても人は一着しか着れない余計なものはいらないそんな考えが建築にも表れているようだ。難しい設計だと拒否するんじゃなくどうやったらできるかというチャレンジをもって望まないと技術の成長はないと78歳になった今もチャレンジ精神は旺盛だ。自分も毎年「挑み」を掲げているのでちょっとうれしくなった。偶然見たテレビは、必然だったのだと感謝してます。※余談:安藤さん御誕生日9月13日だった。自分と同じ。 無理やりの共通点、少しうれしくなった(笑)---------------------------------------------------------------------------------------------では、やります。*************************************************************************
2020年01月04日
コメント(0)
******************************************************************昨日は会社へ年賀状を取りに来たが40枚ほど来ていたこりゃ寒中見舞いを出さなければと思った。いつ出すというタイミングなのか?寒中見舞いは初めて出すのでわからない。まあ、気持ちの問題だから早く出すことに問題はないだろう!-------------------------------------------------------------------------------------今日から自分は出社。まずは洗濯から(笑)報告書が溜まっているのでそれに集中する。結構面倒なんだよね!!!-------------------------------------------------------------------------------------今年の目標、誓い!は挑み!エネルギッシュに動いて行こう!そして、即実行かな!!!?挑み、挑戦は死ぬまで掲げたいね。挑戦をしなくなったら人生お終いと昔から思っていたからね。---------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるぞ!!!!!!!!!!*********************************************************************
2020年01月03日
コメント(0)
*********************************************************************1日は初詣後、8時ごろから新年の朝食をいただく。俺は餅2個、他は1個づつ。ママさんが作る具だくさんの雑煮は美味い!もうお腹一派!!食い過ぎた~(笑)---------------------------------------------------------------------------------------ポストを除くと年賀状が入っていた。今年は会社も個人も年賀状を出してなかった個人的には来年は出そうかと思うが、会社的には寒中見舞いをと思っている。着た相手にお返事のハガキを書いた。早々の年賀状ありがとう…とやっぱ個人の年賀状はいいね!近況も書いてあったりと。---------------------------------------------------------------------------------------昨日はネットフィリックス三昧で過ごした。深夜食堂2019は各話に涙した。そして「天空の蜂」は原子量発電所を人質にとった話で考えさせられた。国は国民の安全より経済優先だとそれは、安倍政権下ではよく見えている。あと、「殿、利益でござる」事実の話を題材にしたという農民や町民らが自分らの宿場町を救うという映画。浅利屋の先代の想いに泣けた!!阿部サダヲはいつもいい感じ出すね!好きです!(笑)---------------------------------------------------------------------------------------さっき長男を長野駅に送りに行っていまh会社へ。年賀状、来ているね~寒中見舞い用意しなくちゃ!!達磨に目を入れたので帰ります。明日は出勤します。*********************************************************************
2020年01月02日
コメント(0)
****************************************************************2020年は4時起きでママさんが運転する中、近所の芝宮神社へいった。着いたのは4時半過ぎ、ダルマ売りの小屋前で煌々と炎が立っていた。その横を通り本殿と分社が数か所あるのでそこを拝んだ。誰もいない、一人参拝。感謝をのべ一年の無事を願った。そして、達磨さんを会社用と2個8号の大きさを購入。かなり前から7000円だ。今回も同じ。縁起ものだからね!帰宅して、そのまま起きて家族で新年を迎えた。----------------------------------------------------------------------------------昨日は長男と4名で紅白を見ながらいただく。自分は体調がいまいちだったので、酒もそこそこで切り上げ。二階で横になりながらTVを見て寝た。気がつくと4時だった。風邪もほぼ完治。あ~良かった(笑)---------------------------------------------------------------------------------紅白はどちらが勝ったのかは知らないRIZINも那須川の試合も見ないで寝た。次女は東京ドームでカウントダウンコンサートで盛り上がっているんだろうなと思いそのTVも見ないで寝た。静かに2019から2020年へと移っていった。そんな年の向かい方もいいだろう!**********************************************************************---------------------------------------------------------------------------------
2020年01月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1