北東北…マイペースなミニボート釣りFan

北東北…マイペースなミニボート釣りFan

PR

プロフィール

RYRYRYUZY

RYRYRYUZY

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

RYRYRYUZY @ Re[1]:2024えんぶりで春🌸くる?(02/17) さかもとさんへ コメントに気付かず返信遅…
さかもと@ Re:2024えんぶりで春🌸くる?(02/17) はじめまして。 W14のボートで拝見させて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.21
XML
カテゴリ:
ちょっと暑いぞ…💦

予想最高気温は21℃なんだけど

ジリジリ暑い☀️


楽天で安く買ったデリカのスタッドレス。




久々に貧乏DIYです。

夏タイヤとして使っていた

9年前のひび割れ始めたスタッドレス、
さすがに限界でした。


必死だったので画像はありませんが、

デリカのヒッチメンバー下にタイヤを置き、
純正のパンダジャッキでビード落とし。


2本で¥1,600円のタイヤレバーを使って


タイヤを外しました。


が、

レバーの角が結構きつく、ホイルにガリ傷😭

ま、いいけど 笑

レバーの角はグラインダーとかで落とした方がいいですね。

途中からは違うバイク用レバーを使いましたが、



この方が傷もつきにくいですね。





初めは外すのに四苦八苦。汗だく。
このデカイタイヤを出来るかな????


不安がよぎりましたが 

2本目からはスムーズ。

傷も少なめに 😓


外したついでにエアバルブも交換。
9年も使っていると不安ですので。



内側をカッターで切り取り、引き抜いて、
新しいやつをいれます。





全て楽天で買った安物工具。



バルブもガソリンスタンドで交換すると
一個500円くらいだったので激安です。

ビードクリームも買いましたが



1kg…でかすぎました 笑


タイヤ4本に使ってもほとんど減らず…💦

もっと減るもんだと思ってました。

200gとかで充分ですね。




あとはタイヤを組み

最後の仕上げ、儀式?の

ビード上げ。


8Lの小さなコンプレッサーです。



タイヤが大きいのにコンプレッサーが小さいので
不安はありましたが、

やってみると

パンッ!パンッ❗…少し快感😋

とスムーズに上がりました。



あとは古いタイヤの処分とバランス調整。

ガソリンスタンドに頼みます💧


それでも組み換え料金分をかなり節約できますね。

ホイルには多少傷がつきますが😅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.21 22:19:53
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: