発見日記

発見日記

PR

プロフィール

エスタ2

エスタ2

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:上野動物園20110707(07/07) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
エスタ2 @ Re[1]:大雨の中教会へ(10/20) ありがとうございます。 みんなに祈られて…
やまひで0207 @ Re:大雨の中教会へ(10/20) 冷たい風雨に打たれながら、礼拝のために…
エスタ2 @ Re[1]:ついにMac(08/06) やまひで0207さん >好奇心の塊なんですね…
やまひで0207 @ Re:ついにMac(08/06) 好奇心の塊なんですね それはボクもほしい…
エスタ2 @ Re[1]:元気になりつつある(06/05) やまひで0207さん >医療費ゼロと喜んだ矢…
2004年09月15日
XML
カテゴリ: 美術館・博物館
9月1日に東京国立博物館の本館がが日本ギャラリーとしてオープンした。平常展なので一般は420円。大学生130円。小・中・高生は無料。

無料といえば正門を藝大の方へ少し歩くと、東京文化財研究所「黒田記念室」も無料。ただし公開は木曜日・土曜日午後1時~4時。11月1日(月)~7日(日)は特別公開。黒田清輝の「湖畔」を見ることができる。デジタル画像体験もできる。ワタシにはなによりこの文化財研究所の建物がすばらしいと思えた。

さて、東博は本館の2階のにチカラを入れて展示してあるというので、まずはシンデレラのような階段を上って2階へ。縄文土器から始まって、火焔形土器は迫力がある。巻貝の「はにわ」は重要文化財。よくできている。

国宝室は少し暗くしてあって、白いゾウに乗っている普賢菩薩像。ところどころで解説していて人が集まっていた。1階の彫刻室では仏像のシルエットが後ろに3重に映るようライティングされていて斬新な感じがする。時代に関わらず、有名無名に関わらず、名作は名作と思う。

ただ多岐にわたっているので、すべて見るのではなく、興味のあるものを見たい。民族資料としてアイヌ・琉球、歴史資料として博物図譜の植物・動物・魚の絵が展示されていたことを評価したい。この2室のこれからの展示が楽しみだ。

浮世絵も神奈川沖浪裏もまた会えた。肖像画の部屋も面白い。もうほとんど見えない状態になってきている後白河法皇は、さすがに院政のしたたか政治家の雰囲気が伝わってくる。カンタンな解説のパンフも配っている。

「上野の山文化ゾーンフェスティバル」のパンフもゾウさんの上にゾウさん、その上にゾウさんと小鳥のかわいいイラスト付きで、内容も豊かで面白そう。上野周辺の美術館、博物館、寛永寺、藝大などの催し物満載。応募したい講演会もあり、予定の調整をしなければ。秋は上野!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月18日 07時53分41秒
コメント(3) | コメントを書く
[美術館・博物館] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東博本館リニューアルグランド・オープン(09/15)  
また行かなくっちゃ!・・・?

かなり変わるとの前評判だったので、行ってみたくあります。

私の上野出没増えるのでしょうか。(*^_^*)

----- (2004年09月20日 10時05分03秒)

Re[1]:東博本館リニューアルグランド・オープン(09/15)  
エスタ2  さん
小林とむぼ こと 唯乃葉羽さん

*上野は秋に催しものが多いので、
http://www.ueno.jp/event/200209/200209.html
をご覧になってからいらっしゃると、ハシゴもできるかと思います。
(2004年09月21日 00時40分22秒)

Re[2]:東博本館リニューアルグランド・オープン(09/15)  
エスタ2さん

♪ 情報をありがとうございます。
頂いて帰ります。(*^_^*)

-----
(2004年09月24日 14時12分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: