Beauty Source キレイの魔法

Beauty Source キレイの魔法

PR

Freepage List

手作り石鹸◎楽工房◎


オーラの泉 日記リンク


ヨーガ療法 教室 子連れOK


源氏物語で恋愛セミナー1【桐壺】


恋愛セミナー2【帚木】


恋愛セミナー3【空蝉】


恋愛セミナー4【夕顔】


恋愛セミナー5【若紫】


恋愛セミナー6【末摘花】


恋愛セミナー7【紅葉賀】


恋愛セミナー8【花宴】


恋愛セミナー9【葵】


恋愛セミナー10【賢木】


恋愛セミナー11【花散里】


恋愛セミナー12【須磨】


恋愛セミナー13【明石】


恋愛セミナー48【雲隠】


恋愛セミナー14【澪標】


恋愛セミナー15【蓬生】


恋愛セミナー16【関屋】


恋愛セミナー17【絵合】


恋愛セミナー18【松風】


恋愛セミナー19【薄雲】


恋愛セミナー20【朝顔】


恋愛セミナー21【乙女】


恋愛セミナー22【玉鬘】


恋愛セミナー23【初音】


恋愛セミナー24【胡蝶】


恋愛セミナー25【蛍】


恋愛セミナー26【常夏】


恋愛セミナー27【篝火】


恋愛セミナー28【野分】


恋愛セミナー29【行幸】


恋愛セミナー30【藤袴】


恋愛セミナー31【真木柱】


恋愛セミナー32【梅枝】


恋愛セミナー33【藤裏葉】


恋愛セミナー34【若菜上】


恋愛セミナー35【若菜上】


恋愛セミナー36【若菜上】


恋愛セミナー37【若菜下】


恋愛セミナー38【若菜下】


恋愛セミナー39【若菜下】


恋愛セミナー40【若菜下】


恋愛セミナー41【柏木】


恋愛セミナー42【横笛】


恋愛セミナー43【鈴虫】


恋愛セミナー44【夕霧】


恋愛セミナー45【夕霧】


恋愛セミナー46【御法】


恋愛セミナー47【幻】


恋愛セミナー49【匂宮】


恋愛セミナー50【紅梅】


恋愛セミナー51【竹河】


恋愛セミナー52【竹河】


恋愛セミナー53【橋姫】


恋愛セミナー54【椎本】


恋愛セミナー55【椎本】


恋愛セミナー56【総角】


恋愛セミナー57【総角】


恋愛セミナー58【総角】


恋愛セミナー59【総角】


恋愛セミナー60【総角】


恋愛セミナー61【早蕨】


恋愛セミナー62【宿木】


恋愛セミナー63【宿木】


恋愛セミナー64【宿木】


恋愛セミナー65【宿木】


恋愛セミナー66【宿木】


恋愛セミナー67【東屋】


恋愛セミナー68【東屋】


恋愛セミナー69【東屋】


恋愛セミナー70【東屋】


恋愛セミナー71【浮舟】


恋愛セミナー72【浮舟】


恋愛セミナー73【浮舟】


恋愛セミナー74【浮舟】


恋愛セミナー75【浮舟】


恋愛セミナー76【蜻蛉】


恋愛セミナー77【蜻蛉】


恋愛セミナー78【蜻蛉】


恋愛セミナー79【蜻蛉】


恋愛セミナー80【手習】


恋愛セミナー81【手習】


恋愛セミナー82【手習】


恋愛セミナー83【手習】


恋愛セミナー84【手習】


恋愛セミナー85【夢浮橋】


恋愛セミナー86【雲隠2】


恋愛セミナー87【雲隠3】


恋愛セミナー88【儚炎】


恋愛セミナー89【花咲園】


恋愛セミナー90【春琴】


恋愛セミナー91【藤壺】


恋愛セミナー92【紅戯】


恋愛セミナー93-100


浜松中納言物語


狭衣物語


Portable Story 100 pieces 1-10


PS 100pieces 11-20


PS 100pieces 21-30


PS 100pieces 31-40


PS 100pieces 41-50


PS 100pieces 51-60


PS 100pieces 61-70


PS 100pieces 71-80


PS 100pieces 81-90


PS 100pieces 91-


PS 100 pieces


PS 100pieces2 


Portable Story 1000 pieces 1-100


PS 1000pieces 101-


PS 1000pieces 201-


PS 1000pieces 301-


PS 1000pieces 401-


PS 1000pieces 501-


PS 1000pieces 601-


PS 1000pieces 701-


PS 1000pieces 801-


PS 1000pieces 901-


PS 1000pieces 1001


PS 1000pieces 1101


PS 1000pieces 1201


PS 1000pieces


PS 1000pieces2


PS 1000pieces3


PS 1000pieces4


PS 1000pieces5


PS 1000pieces6


PS 1000pieces7


PS 1000pieces8


ふたりのマダム・ジリー


クレア1843『オペラの華』


クレア1843『カストラート』


クレア1846『救済』


クレア1846『音楽の天使』


クレア1846『仮面の下』


クレア1846『エトワール』


クレア1846『幻影』


エリザベート1848『ローレライ』


エリザベート1848『祝杯』


エリザベート1848『手紙』


ルイーズ1854『結婚』


クレア1854『花』


ルイーズ1854『レッスン』


ルイーズ1854『宝石』


ルイーズ1854『伝言』


エリック1855『呼び声』


エリック1855『テンペスト』


エリック1855『スピリット』


クレア1856『恋』


ルイーズ1860『誕生』


クレア1860『娘』


ルイーズ1861『再会・改』


クレア1864『降臨』


グスタフ1870『妖精』


ルイーズ1871『神供』


エリック1874『海岸』


エリック1874『約束』


エリック1874『真実』


クレア1875『柿落とし』


クレア1875『秘密』


☆密かにジェリーズバトン☆


ルイーズ1876『変身』


エリック1878『幼子』


エリック1880『デビュー』


クリスティーヌ1880『指輪』


二度目の手紙


オーラの泉・日記リンク


三島由紀夫全集雑記


第一巻 盗賊・仮面の告白・純白の夜


第二巻 愛の渇き・青の時代・夏子の冒険


第三巻 禁色


第四巻 にっぽん製・潮騒・恋の都


第五巻 女神・沈める滝・幸福号出帆


第六巻 金閣寺/永すぎた春/美徳のよろめき


第七巻 鏡子の家


第八巻 宴のあと/お嬢さん/獣の戯れ


第九巻 愛の疾走/午後の曳航/肉体の学校


第十巻 美しい星/絹と明察


第十一巻 音楽/三島由紀夫レター教室/夜会服


第十二巻 複雑な彼/命売ります


第十三巻 春の雪/奔馬


第十四巻 暁の寺/天人五衰


第十五巻 花山院/みのもの月


第十六巻 世々に残さん/菖蒲前


第十七巻 殉教/花山院


第十八巻 日食/死の島


第十九巻 ラディケの死/志賀寺上人の恋


第二十巻 月澹荘奇譚/孔雀


第二一巻卒塔婆小町/只ほど高いものはない


第二二巻 葵上/鹿鳴館


第二三巻 弱法師/黒蜥蜴


第二四巻 サド侯爵夫人/わが友ヒットラー


第二五巻 癩王のテラス/LONG AFTER LOVE


Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ごま和え サボテン_01さん

大河ドラマ『光る君… ☆えみりー☆さん

洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
ただいまキレイ見習… itoka77さん
伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
人生を3秒で変える名… コタロウ1614さん
カテゴリなしの方向で ドコルルさん
belly slop tomoko0821さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Category

カテゴリ未分類

(0)

本当に生きんがために

(466)

美味しい手作り石けん

(35)

重曹で快適ライフ

(15)

キレイのひみつ

(35)

簡単レシピ

(95)

健康美(自然療法など)

(41)

お金と愉しくつき合う方法

(25)

知性美(次へのヒント)

(46)

精神美(あそびの話)

(24)

アート&コミュニティ

(56)

我が家の庭

(58)

欧州鉄道の旅・愛・地球博

(27)

近郊で遊ぶ

(73)

明治村・大正村・薔薇園・ターシャの庭

(202)

花とお城と洋館めぐり

(300)

京都・神戸・大和探訪

(392)

源氏物語ゆかりの地めぐり

(41)

バスツアー

(105)

名城めぐり

(261)

上高地・高山・しらびそ高原

(82)

富嶽めぐり

(49)

北海道時計回りの旅

(88)

新選組ゆかりの地巡り

(30)

山本耕史くんの舞台&映画&ドラマ

(48)

藤原竜也くんの舞台

(12)

堺雅人さんの映画

(10)

生田斗真さんの舞台&映画&ドラマ

(20)

奥田瑛二さんの映画

(4)

美輪明宏さんの舞台&映画

(112)

歌舞伎

(40)

劇団四季

(13)

Mr.Children音楽&ライブ

(4)

フィギュアスケート☆

(35)

映画談義

(98)

TV談義

(88)

演劇談義

(46)

オペラ座の怪人

(117)

ふたりのマダム・ジリー

(31)

二度目の手紙

(9)

今月のギフト

(209)

源氏物語で恋愛セミナー

(138)

オーラの泉

(582)

休日スタイル

(108)

我が家のお買い物

(59)

我が家の釣果

(10)

Originな物語

(109)

オーラソーマボトルを選ぶ

(24)

本&アートのお部屋

(135)

アントワネットの文机

(32)

子どもの絵

(12)

☆楽天バトン☆

(12)

Portable Story 100 pieces

(45)

Portable Story 1000 pieces

(898)

大和しうるわし

(13)
October 27, 2006
XML
カテゴリ: オーラの泉
「歌舞伎界、邦楽、伝統芸能の方は、とても腰が低くていらっしゃるの。」と美輪さん。
「僕が楽屋に挨拶をしに行かなくてはいけないのに、わざわざ来てくれて、
『どうしよう・・・今日どうしよう・・・』って本当におどおどしていて・・・。
涙目になってやたらと喋っていましたから。子どものようにあたふたしながら。」
「小児科の待合室のようでしたね☆でもまあ、ここにいらっしゃるのも・・・。」
「必然ですからね。と軽く言えるようになりましたものね☆愉しみです。」

七代目中村芝翫(しかん)さんの次男・三代目中村橋之助さん。5歳で初舞台を踏み、
14歳で襲名。奥さまは三田寛子さん、三人の息子さんも舞台にのぼっていかれるようです。

【スピリチュアル・チェック】
☆ 自分の性格を一言で→くよくよしない、あまり落ち込まないタイプ。

「今日も無事に終わりますように。」と手を合わせる。
☆ 海外で心惹かれる国→スペイン。役者として壁に当たったときに一ヶ月旅をして、
広大なひまわり畑で、自分がすごく小さいことに悩んでいるのだなと思った。
☆ 人生で影響を受けた人→二代目尾上松緑さんと、初代尾上辰之助さん。
☆ 不思議な体験→ときどき、見てはいけないものを見てしまうときがある。
☆ 番組出演に対しての奥さまの反応→オーラの泉の大ファンでとても喜んでいた。
でも「自信がないならやめたら。」とも。

チェックの段階からよくお話になり、人柄の良さが画面いっぱいに溢れていた橋之助さんは、
実はとても緊張なさっていたようです。
この番組も、奥さまと同じく、よくご覧になっているそう。

「いま、『 太閤記
信長を演じている村上弘明さんがお出になったときにじっくりと拝見させていただきました。」
「どうですか、そのじっくり観た感じは?」
「ますます緊張しましたね。あそこに自分が立つんだなという思いでございまして・・・。
僕はおかげさまで歌舞伎役者という職業でございまして、就職とかはしたことが
ないんですけれど、就職の面接に来るとこういう感じだろうなという気がしますね。」


「やはり僕らの職業にすごく通じる精神をお持ちでいらっしゃる。
僕は今日、美輪さんにいろんな話を聞きたいなと思うのは、いまご覧になってもわかるように、
すごく緊張しいなんですよ。自分の精神面のメンテナンス・・・。」
「コントロール。」
「ええ。それを僕は伺いたいんですよ。」
歌舞伎名作撰 野田版 研辰の討たれ(DVD) ◆20%OFF!
【歌舞伎名作撰 野田版 研辰の討たれ】

「わたくしは半分、男で、半分、女で。女の部分が多いですから
開き直りがあるので強いんですよね。でも橋之助さんみたいに、
男のパーセントが占める割合が多い方は、なかなか開き直りができないですからね。
男性の方はデリケートで臆病というところがおありだから。

いま、尊敬する人っておっしゃっていたでしょう。
辰之助さん(1987年 肝硬変で41歳の若さで死去。)がね、そうだったんですよ。
『リチャード三世』をやられたときに、わたくしがマーガレットでお付き合いさせていただいて、
そのときも辰之助さんて、すごくデリケートで大変なの。
神経が全部外に出ているような方でしたからね。

荒事(あらごと 歌舞伎で超人的な力を持つ主人公がその勇猛ぶりを見せる演出。)や何かは
お上手だし、強いように見えたけれどものすごく華奢で、精神面で柔(やわ)だったんですね。
でも、お父さま(二代目尾上松緑 1987年逝去)はもう少し強くていらして。

びっくりしたのはね、『リチャード三世』をサンシャイン劇場でやったとき、
なんとあの人間国宝の松緑さんが、ちょっとおみ足が悪かったのだけれど
杖をついて私の楽屋へみえて、手をついて。
おかげさまで、辰之助を男にしてくださってありがとうございます 。』
びっくりして、私は身の細る思いだったのね。私みたいな後輩に、そうやって。

だからお父さまはドンと座った方でいらしたんだけど、辰之助さんは逆だった。
ものすごくデリケートで繊細で、芝居でもそういう芝居がおできになった。
だから、 それは逆にいいんですよね、必要 なんですよ。」
「皆さん、やさしかったでしたものね。」
ほんとうにしみじみと思い出されたようにおっしゃいます。

橋之助さんがこの番組に来れられたのは、この初代辰之助さんのお導きとのことで、
さまざまにサポートしてくださっているそう。
「ちょうど僕はいま、41歳なんですけど、
辰之助さんは同い年で亡くなられてるんですよね。」
「失礼ながら、どうして今日ここにいらっしゃったかというと、精神的行き詰まりがあって、
それを越えさせて、 より大きな役者さんになっていただきたい と願っています、
ということをおっしゃっているんです。」
「嬉しいですね。」

「どうしてまたそういうサポートするかというと、時折にちゃんと、
自分のことに手を合わせてくれてる。それを感謝していると伝えてくださいということです。」
「そうなんです。嬉しいですね。いまこれで、お話を聞いたらすごく落ち着きましたよ。
嬉しいです。ありがとうございます。」

「優しいからね、あの人は本当に。」
「ええ、そうですよねえ。」
天保十二年のシェイクスピア(DVD) ◆20%OFF!
【天保十二年のシェイクスピア】

くよくよしないという性格は、ご自分で意識されてのこと。
「多分お分かりだと思うんですけど、本当はくよくよするんですよ。
だけどこれは自分に言い聞かせているんです。『 やってしまったことは、しょうがないし、
器を大きくするためにはこんなことで悩まない方がいいかな
』っていう風に
自分で、前向きに解釈 した方がいいんじゃないかなって。

やはり舞台をやっていますと、毎月、毎日違うお客様がいらっしゃいますから、
前の日の失敗を引き摺って舞台に出るのはお客様に対して失礼ですから。
毎日お客様が違うんだから、毎日新しい精神 で向かった方がいいかなと思う・・・」
「思うようになったんですか?」
「・・・ようにしてますよね。」

「だって同じようにできないんですよ。わたくしもいろいろな芝居を
再演してきてますでしょう?『おんなじことを毎日毎日やって、よく飽きませんね。』とか
『また再演ですか?』っていう方がいるけれど、おんなじようにできたら、もう御の字ですよ。
毎日違うんですものね。それで毎日発見 がありますでしょう?

ひとつの役でも『 ここはこの形の方が良かったんだ 。』とかね。
千秋楽になって『 あ、この台詞はこの解釈の方が正しかった 』というのが見えてくるとかね。」
「そうですね、ありますね。」
稀代の役者同士、大きくうなずき合われます。

「オーラの泉をやって、多分、僕が美輪さんを観る角度は、視聴者の方と違うと思うんですよ。
僕は横から美輪さんを見ているんですが、ずっと、体勢、姿勢が変らないですよね。僕が、
『ああ、そうか』と思ってつい背もたれに体を沈めてしまってから
美輪さんを見て、ちゃんとしなきゃって思うんですけど。」

「いい質問ね。というのはね、人間て感情的になると物事が見えなくなって、
お行儀が悪くなるでしょう?高校野球の斉藤投手もそうだけれど、
冷静さを保つために、精神からというのは困難 だから、 まず、姿勢を正す のよね。

きちんとお行儀がよくて冷静な人はね、まず、首筋が立っているの。
首筋がすーっと立って、尾てい骨から首筋までまっすぐなのよ
それで、ちょっとあごを引くの。あごを上げると傲慢になるのよ。
あごを引いて体を左右対称 にするの。」

「それが一番難しいことですよね。対称にすることが。」
「そうするとね、魂がお行儀よくなるのよ。
これをちょっと崩してゆくと、感情的になって、だらしがなくなってゆくの。

優しくしようと思ったら、ちょっと小首を傾げればいいの。
体を傾けて、椅子にしな垂れかかって。
もっと左右対称を崩してアンバランスになって、肩をいからせたりするとお行儀が悪くなる。
常に首筋をまっすぐにしていると、きちんとして理性的 でいられるの。」

橋之助さん、女形も似合いそうな優しげなお顔で、すっと小首を傾げられ、
艶な表情で太一くんを流し目に見られました。すぐに形を示せるところ、さすがです。
NHK大河ドラマ総集編DVD 毛利元就(DVD) ◆20%OFF!
【NHK大河ドラマ総集編DVD 毛利元就】

冷静さを保つために、精神からというのは困難だから、まず、姿勢を正す。
書道、華道、茶道、弓道、剣道など、道と名のつくものに入るときは
ことごとく、まず姿勢から、教えていただくのではないかと思います。
何を行うかではなく、どのような心持ちで行うかが、道の目指すところ。

ヨガも、まず最初に体を「尾てい骨から首筋までまっすぐにし、あごを引いて体を左右対称」
にしてから、手を合わせて頭を下げてから始めます。心の静けさ、知性と感性のバランスを
保つために、姿勢を正しくすること、とても大切ですね。

☆ 「 毎日違うんですものね。それで毎日発見がありますでしょう?
ひとつの役でも『ここはこの形の方が良かったんだ。』とかね。千秋楽になって
『あ、この台詞はこの解釈の方が正しかった』というのが見えてくるとかね。」

この美輪さんのお言葉、昨年来、映画「オペラ座の怪人」で何十回も劇場に
足を運ばれている方々は、大きくうなずかれるものがあると思います☆

映画という、フィルムに焼き付けられた芸術においても、
優れた作品においては、これらの言葉がまったく同じように当てはまり、
観るたびに違い、新しい発見があり、このシーン、この台詞はこの解釈かしらと
客席から思いを馳せることができる。
ましてや、日々、生身の役者が作り上げる演劇においては。

「黒蜥蜴」を2003年、2005年と拝見しましたが、それぞれの役者さんたちの成長ぶりもわかり
シーンごとの解釈も違い、同じ作品にして異なる味わいを愉しむことができるよい機会でした。
何を行うかではなく、どのような心持ちで行うかが、道の目指すところ。
舞台道とも言えるものを体現なさっているお二人ですね。

明日に続きます。

***
これまでのオーラの泉を読んで下さる方は
「精神美(オーラの泉など)」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2006 06:43:03 PM
[オーラの泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: