Beauty Source キレイの魔法

Beauty Source キレイの魔法

PR

Freepage List

手作り石鹸◎楽工房◎


オーラの泉 日記リンク


ヨーガ療法 教室 子連れOK


源氏物語で恋愛セミナー1【桐壺】


恋愛セミナー2【帚木】


恋愛セミナー3【空蝉】


恋愛セミナー4【夕顔】


恋愛セミナー5【若紫】


恋愛セミナー6【末摘花】


恋愛セミナー7【紅葉賀】


恋愛セミナー8【花宴】


恋愛セミナー9【葵】


恋愛セミナー10【賢木】


恋愛セミナー11【花散里】


恋愛セミナー12【須磨】


恋愛セミナー13【明石】


恋愛セミナー48【雲隠】


恋愛セミナー14【澪標】


恋愛セミナー15【蓬生】


恋愛セミナー16【関屋】


恋愛セミナー17【絵合】


恋愛セミナー18【松風】


恋愛セミナー19【薄雲】


恋愛セミナー20【朝顔】


恋愛セミナー21【乙女】


恋愛セミナー22【玉鬘】


恋愛セミナー23【初音】


恋愛セミナー24【胡蝶】


恋愛セミナー25【蛍】


恋愛セミナー26【常夏】


恋愛セミナー27【篝火】


恋愛セミナー28【野分】


恋愛セミナー29【行幸】


恋愛セミナー30【藤袴】


恋愛セミナー31【真木柱】


恋愛セミナー32【梅枝】


恋愛セミナー33【藤裏葉】


恋愛セミナー34【若菜上】


恋愛セミナー35【若菜上】


恋愛セミナー36【若菜上】


恋愛セミナー37【若菜下】


恋愛セミナー38【若菜下】


恋愛セミナー39【若菜下】


恋愛セミナー40【若菜下】


恋愛セミナー41【柏木】


恋愛セミナー42【横笛】


恋愛セミナー43【鈴虫】


恋愛セミナー44【夕霧】


恋愛セミナー45【夕霧】


恋愛セミナー46【御法】


恋愛セミナー47【幻】


恋愛セミナー49【匂宮】


恋愛セミナー50【紅梅】


恋愛セミナー51【竹河】


恋愛セミナー52【竹河】


恋愛セミナー53【橋姫】


恋愛セミナー54【椎本】


恋愛セミナー55【椎本】


恋愛セミナー56【総角】


恋愛セミナー57【総角】


恋愛セミナー58【総角】


恋愛セミナー59【総角】


恋愛セミナー60【総角】


恋愛セミナー61【早蕨】


恋愛セミナー62【宿木】


恋愛セミナー63【宿木】


恋愛セミナー64【宿木】


恋愛セミナー65【宿木】


恋愛セミナー66【宿木】


恋愛セミナー67【東屋】


恋愛セミナー68【東屋】


恋愛セミナー69【東屋】


恋愛セミナー70【東屋】


恋愛セミナー71【浮舟】


恋愛セミナー72【浮舟】


恋愛セミナー73【浮舟】


恋愛セミナー74【浮舟】


恋愛セミナー75【浮舟】


恋愛セミナー76【蜻蛉】


恋愛セミナー77【蜻蛉】


恋愛セミナー78【蜻蛉】


恋愛セミナー79【蜻蛉】


恋愛セミナー80【手習】


恋愛セミナー81【手習】


恋愛セミナー82【手習】


恋愛セミナー83【手習】


恋愛セミナー84【手習】


恋愛セミナー85【夢浮橋】


恋愛セミナー86【雲隠2】


恋愛セミナー87【雲隠3】


恋愛セミナー88【儚炎】


恋愛セミナー89【花咲園】


恋愛セミナー90【春琴】


恋愛セミナー91【藤壺】


恋愛セミナー92【紅戯】


恋愛セミナー93-100


浜松中納言物語


狭衣物語


Portable Story 100 pieces 1-10


PS 100pieces 11-20


PS 100pieces 21-30


PS 100pieces 31-40


PS 100pieces 41-50


PS 100pieces 51-60


PS 100pieces 61-70


PS 100pieces 71-80


PS 100pieces 81-90


PS 100pieces 91-


PS 100 pieces


PS 100pieces2 


Portable Story 1000 pieces 1-100


PS 1000pieces 101-


PS 1000pieces 201-


PS 1000pieces 301-


PS 1000pieces 401-


PS 1000pieces 501-


PS 1000pieces 601-


PS 1000pieces 701-


PS 1000pieces 801-


PS 1000pieces 901-


PS 1000pieces 1001


PS 1000pieces 1101


PS 1000pieces 1201


PS 1000pieces


PS 1000pieces2


PS 1000pieces3


PS 1000pieces4


PS 1000pieces5


PS 1000pieces6


PS 1000pieces7


PS 1000pieces8


ふたりのマダム・ジリー


クレア1843『オペラの華』


クレア1843『カストラート』


クレア1846『救済』


クレア1846『音楽の天使』


クレア1846『仮面の下』


クレア1846『エトワール』


クレア1846『幻影』


エリザベート1848『ローレライ』


エリザベート1848『祝杯』


エリザベート1848『手紙』


ルイーズ1854『結婚』


クレア1854『花』


ルイーズ1854『レッスン』


ルイーズ1854『宝石』


ルイーズ1854『伝言』


エリック1855『呼び声』


エリック1855『テンペスト』


エリック1855『スピリット』


クレア1856『恋』


ルイーズ1860『誕生』


クレア1860『娘』


ルイーズ1861『再会・改』


クレア1864『降臨』


グスタフ1870『妖精』


ルイーズ1871『神供』


エリック1874『海岸』


エリック1874『約束』


エリック1874『真実』


クレア1875『柿落とし』


クレア1875『秘密』


☆密かにジェリーズバトン☆


ルイーズ1876『変身』


エリック1878『幼子』


エリック1880『デビュー』


クリスティーヌ1880『指輪』


二度目の手紙


オーラの泉・日記リンク


三島由紀夫全集雑記


第一巻 盗賊・仮面の告白・純白の夜


第二巻 愛の渇き・青の時代・夏子の冒険


第三巻 禁色


第四巻 にっぽん製・潮騒・恋の都


第五巻 女神・沈める滝・幸福号出帆


第六巻 金閣寺/永すぎた春/美徳のよろめき


第七巻 鏡子の家


第八巻 宴のあと/お嬢さん/獣の戯れ


第九巻 愛の疾走/午後の曳航/肉体の学校


第十巻 美しい星/絹と明察


第十一巻 音楽/三島由紀夫レター教室/夜会服


第十二巻 複雑な彼/命売ります


第十三巻 春の雪/奔馬


第十四巻 暁の寺/天人五衰


第十五巻 花山院/みのもの月


第十六巻 世々に残さん/菖蒲前


第十七巻 殉教/花山院


第十八巻 日食/死の島


第十九巻 ラディケの死/志賀寺上人の恋


第二十巻 月澹荘奇譚/孔雀


第二一巻卒塔婆小町/只ほど高いものはない


第二二巻 葵上/鹿鳴館


第二三巻 弱法師/黒蜥蜴


第二四巻 サド侯爵夫人/わが友ヒットラー


第二五巻 癩王のテラス/LONG AFTER LOVE


Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ごま和え サボテン_01さん

大河ドラマ『光る君… ☆えみりー☆さん

洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
ただいまキレイ見習… itoka77さん
伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
人生を3秒で変える名… コタロウ1614さん
カテゴリなしの方向で ドコルルさん
belly slop tomoko0821さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Category

カテゴリ未分類

(0)

本当に生きんがために

(466)

美味しい手作り石けん

(35)

重曹で快適ライフ

(15)

キレイのひみつ

(35)

簡単レシピ

(95)

健康美(自然療法など)

(41)

お金と愉しくつき合う方法

(25)

知性美(次へのヒント)

(46)

精神美(あそびの話)

(24)

アート&コミュニティ

(56)

我が家の庭

(58)

欧州鉄道の旅・愛・地球博

(27)

近郊で遊ぶ

(73)

明治村・大正村・薔薇園・ターシャの庭

(202)

花とお城と洋館めぐり

(300)

京都・神戸・大和探訪

(392)

源氏物語ゆかりの地めぐり

(41)

バスツアー

(105)

名城めぐり

(261)

上高地・高山・しらびそ高原

(82)

富嶽めぐり

(49)

北海道時計回りの旅

(88)

新選組ゆかりの地巡り

(30)

山本耕史くんの舞台&映画&ドラマ

(48)

藤原竜也くんの舞台

(12)

堺雅人さんの映画

(10)

生田斗真さんの舞台&映画&ドラマ

(20)

奥田瑛二さんの映画

(4)

美輪明宏さんの舞台&映画

(112)

歌舞伎

(40)

劇団四季

(13)

Mr.Children音楽&ライブ

(4)

フィギュアスケート☆

(35)

映画談義

(98)

TV談義

(88)

演劇談義

(46)

オペラ座の怪人

(117)

ふたりのマダム・ジリー

(31)

二度目の手紙

(9)

今月のギフト

(209)

源氏物語で恋愛セミナー

(138)

オーラの泉

(582)

休日スタイル

(108)

我が家のお買い物

(59)

我が家の釣果

(10)

Originな物語

(109)

オーラソーマボトルを選ぶ

(24)

本&アートのお部屋

(135)

アントワネットの文机

(32)

子どもの絵

(12)

☆楽天バトン☆

(12)

Portable Story 100 pieces

(45)

Portable Story 1000 pieces

(898)

大和しうるわし

(13)
May 14, 2007
XML
カテゴリ: オーラの泉
1965年生まれの方がお見えになるので、太一くんはお二人に

美「まだお嫁に行く前(丸山姓のとき)ね☆私がずーっと落ち目になっているとき
シンガーソングライターの元祖をやり出していたときなんですよ。
やっとヨイトマケの唄(工事現場の日雇い(ヨイトマケ)で働く母への思いを
力強く歌い上げた1966年のヒット曲)が『木島則夫モーニングショー』で
歌ってくれと言われて歌ったら、これがめちゃくちゃ大ヒットして
全国から二万通という葉書が来たのよ。1965年ってとても思い出深いの」



江「私は本当に赤ちゃんですね。1964年の12月に生まれていますから」

江「まあ、そういうことになります。若いんですよ☆」

「人は一人では生きてゆけないと強く思っております。
そして、私の人生は人との出会いによって変わってきたと感じております。
今日はこれからの私の進むべき道を教えていただければと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします」とのゲストの方からのメッセージ。
国「この文章を読むだけだと、すごく真面目な人が来るような・・・☆」
美「真面目なのよ、真面目、真面目」

【スピリチュアルチェック】
☆ 自分の性格をひと言で→褒められるとどこまでも伸びるお調子者です。
☆ 苦手なもの→閉所恐怖症です。ウェットスーツなどの締まるものでも
心臓がドキドキして叫びたくなります。
☆ 毎日欠かさずすること→その日にあった「ありがとう」をお星様に伝えます☆

感謝の気持ちとか。あとは人を傷つけることを平気でするということがすごく嫌です。
☆ 人生の最大の転機→劇男一世風靡に出会えたことと、萩本欽一さんに出会えたことです。

ゲストとして座って、非常にワクワクしているという勝俣さんは
いつもと同じようにおみ足を出した短パン姿です。
勝「みんなに会えることが楽しみだったので、何日も前からワクワクして


国「だからこんな格好なんですか☆」
勝「楽屋でTシャツと短パンでいたら『そろそろです』とプロデューサーの方が来たとき
『え?それで来るの?』という顔をされたので☆」
番組中はきちんとジャケットを着ていらっしゃいます。

美輪さんとは親交が深いご様子。
勝「デビューしてまもなく美輪さんにお会いしたときに『愛してるわよ☆』と言われまして。
あるとき美輪さんに 金色の名刺 をいただいたんです。
『何か困ったことがあったらいつでも連絡してきてください』って。
それはいまでもちゃんとお守りとして持っています」
国「お守りっていうのはわかります☆名刺は名刺なんですけれどもね」
美「魔除けよ☆」



国「『美輪明宏』って書いてあると、お守りに思えてしまうんですよね」
勝「『悪いものは来るな!』っていうね☆」
美「こういう純粋な人が好きなの。だから私、とにかく子供がめちゃくちゃに好きなのね。
保育園に勤めたいくらい好きなの。そういう純度の高いものって素敵じゃない?
だから私、勝俣さんを見たときにね『この人はまあ、まっすぐで、複雑だけど純粋だな』と
思ったのよね☆」
勝「嬉しいです☆」

江原さんとも他の番組でご一緒されたとのこと。
勝「そのときは帰り際に『勝俣さん、後頭部に気をつけて』と言われたんですよ。
『何を言っているのかな?』ズキンと痛ければ『あ、気をつけよう』と思うけれど。
三年くらい前ですね」
昨年、人間ドックに初めて行ったときに「脳の血管に生まれつきのコブがいくつもあり
疲れると破裂して突然死する」と指摘され、江原さんの言葉を思い出されたのだそうです。

国「どう見えていたんですか?」
江「肉体の方オーラの色がね、悪いところというのはくすむんですよ。おわかりの通り
元気な真っ赤(情熱)なオーラ の方なんですよ。
でも意外に複雑で、美輪さんのおっしゃるのはこういうことだなと思いましたけれども
ドロドロの粘土みたいなところと、元気さで跳ね返してという・・・」
国「単純な人だと思っていたんですけれど、そうじゃないんですね」



スピリチュアルな世界は大好きで、お二人のご著書もほとんど持っていらっしゃるそう。
勝「だから周りの人間の方がドキドキしていますね。うちの嫁とかが
『なんか私のことを言われるかしら?』」
江「掃除しちゃったりなんかして☆」
勝「朝飯も気合を入れて作っていましたよ☆『家に来るんだよね、江原さんが』☆
昨日は帰って来るのが遅かったので、夜、掃除していましたよ☆」

一世風靡に出会ったのが第一の転機。
勝「タレントになろうと思って入ったのではなくて、ストリートパフォーマンスを
一世風靡がやっているのを見て。僕は自分の弱点がわかっていたんですよ、根性がない。
あれだけ男の厳しい中に入っていれば、そこで揉まれて逃げ出さなければ
ちゃんと強い芯のある男になれるんじゃないかな、
僕は田舎に帰って親父の商売を継ぐか何か商売をやろうと考えていたので
競争相手ができても勝てる自分ができるんじゃないかと思って入ったんですよ」

国「根性を付けたいがために入って、タレントになろうとは思っていなかったんですか?」
勝「ないですね。TVは大好きでしたけれども、TVの中というのはすごく大変だなって。
うちのおばあちゃんが『TVの中は怖い職業の人たちばかりだから
人を騙して生きる世界だから』」
美「胡散臭い連中が多いから☆」
勝「極端だったんですよ。東京に社会見学に行くときも
『東京の人は全部スリだから気をつけろ』☆決め付けるおばあちゃんで」



美「当たらずといえども遠からずよ。昔は物書き、つまり文学者ね
『物書きと芸人と株屋は正面玄関から入れるな』と言われていたの。
みんな胡散臭い連中だということでね。だから市民権を得てきたのは終戦後からですよ」

一世風靡に入るためにはいくつかハードルがあったようです。
勝「いろいろ調べて事務所に電話をかけて。
『今、自分がやりたいことで論文みたいなものを書け、原稿用紙何枚でもいいから』と
言われて。送って、会ってもらって。
最初に会ったときは『生意気だ』と言われたんです。
『お前は生意気だから、もう少し社会勉強をしてから一世風靡に来い』と。

その一年後に一世風靡がバンドを組むことになって
『オーディションを受けに来るか?』と連絡があって
HOUND DOGのff(フォルティシモ)を歌って。
上手さとかは関係なしに今みたいにめちゃくちゃ歌っていたら
『面白い奴だ』ということで劇男一世風靡に入れてもらったんです。

『こんなに面白い人たちがいるんだ』男気の甲子園みたいなものなんです。
『全国男気選手権』みたいにみんなが集まって
『俺の方が男気がある!』『俺の方が熱い!』という。
飲みに行っても毎回ケンカなんですよ☆

僕は一番下なので、お皿とかを片付けたりとか。
そういう中で揉まれていたので真の男気
『男というのは、人を倒すのが強さではなくて自分に勝つことが強さなんだ』
『自分との戦いに逃げない』『弱きを助け、強きをくじく』
そういうことを教えてもらっていた時期でしたね」



国「自分が必要としていた根性を手に入れることができたということですか?」
勝「いま、ギバさんや翔さんに会っても『まだまだ』『お前は根性ないな』と
言われますけれど。やはり何もないときだったので、近くにいて吸収できる
筋肉的なものは付きましたね」

太一くんはカラオケボックスで勝俣さんにお会いしたとき
『助けてくれ』と部屋から這って出てこられたのに驚いたそう☆
勝「僕は朝まで騒げないんですけれど、ギバさんは朝まで騒げるんですよね☆
というより負けたくないの。『カラオケに行ったら、俺は朝まで歌える!』

だってボーリングに行ったら、普通は3、4ゲームなのに18ゲーム☆
無理でしょう?指も腫れて入らないから持って投げるしかないのよ☆
そういう人たちだから楽しむどころじゃない、いつでも戦いなのよ。
『負けはない。勝たなきゃ駄目だ』という・・・」
国「男ですね~18ゲーム☆すごいところに入ったんですね」

続きます。

***
これまでの「 オーラの泉の日記 」リンク、よろしかったらどうぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2007 08:26:34 AM
[オーラの泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: