Beauty Source キレイの魔法

Beauty Source キレイの魔法

PR

Freepage List

手作り石鹸◎楽工房◎


オーラの泉 日記リンク


ヨーガ療法 教室 子連れOK


源氏物語で恋愛セミナー1【桐壺】


恋愛セミナー2【帚木】


恋愛セミナー3【空蝉】


恋愛セミナー4【夕顔】


恋愛セミナー5【若紫】


恋愛セミナー6【末摘花】


恋愛セミナー7【紅葉賀】


恋愛セミナー8【花宴】


恋愛セミナー9【葵】


恋愛セミナー10【賢木】


恋愛セミナー11【花散里】


恋愛セミナー12【須磨】


恋愛セミナー13【明石】


恋愛セミナー48【雲隠】


恋愛セミナー14【澪標】


恋愛セミナー15【蓬生】


恋愛セミナー16【関屋】


恋愛セミナー17【絵合】


恋愛セミナー18【松風】


恋愛セミナー19【薄雲】


恋愛セミナー20【朝顔】


恋愛セミナー21【乙女】


恋愛セミナー22【玉鬘】


恋愛セミナー23【初音】


恋愛セミナー24【胡蝶】


恋愛セミナー25【蛍】


恋愛セミナー26【常夏】


恋愛セミナー27【篝火】


恋愛セミナー28【野分】


恋愛セミナー29【行幸】


恋愛セミナー30【藤袴】


恋愛セミナー31【真木柱】


恋愛セミナー32【梅枝】


恋愛セミナー33【藤裏葉】


恋愛セミナー34【若菜上】


恋愛セミナー35【若菜上】


恋愛セミナー36【若菜上】


恋愛セミナー37【若菜下】


恋愛セミナー38【若菜下】


恋愛セミナー39【若菜下】


恋愛セミナー40【若菜下】


恋愛セミナー41【柏木】


恋愛セミナー42【横笛】


恋愛セミナー43【鈴虫】


恋愛セミナー44【夕霧】


恋愛セミナー45【夕霧】


恋愛セミナー46【御法】


恋愛セミナー47【幻】


恋愛セミナー49【匂宮】


恋愛セミナー50【紅梅】


恋愛セミナー51【竹河】


恋愛セミナー52【竹河】


恋愛セミナー53【橋姫】


恋愛セミナー54【椎本】


恋愛セミナー55【椎本】


恋愛セミナー56【総角】


恋愛セミナー57【総角】


恋愛セミナー58【総角】


恋愛セミナー59【総角】


恋愛セミナー60【総角】


恋愛セミナー61【早蕨】


恋愛セミナー62【宿木】


恋愛セミナー63【宿木】


恋愛セミナー64【宿木】


恋愛セミナー65【宿木】


恋愛セミナー66【宿木】


恋愛セミナー67【東屋】


恋愛セミナー68【東屋】


恋愛セミナー69【東屋】


恋愛セミナー70【東屋】


恋愛セミナー71【浮舟】


恋愛セミナー72【浮舟】


恋愛セミナー73【浮舟】


恋愛セミナー74【浮舟】


恋愛セミナー75【浮舟】


恋愛セミナー76【蜻蛉】


恋愛セミナー77【蜻蛉】


恋愛セミナー78【蜻蛉】


恋愛セミナー79【蜻蛉】


恋愛セミナー80【手習】


恋愛セミナー81【手習】


恋愛セミナー82【手習】


恋愛セミナー83【手習】


恋愛セミナー84【手習】


恋愛セミナー85【夢浮橋】


恋愛セミナー86【雲隠2】


恋愛セミナー87【雲隠3】


恋愛セミナー88【儚炎】


恋愛セミナー89【花咲園】


恋愛セミナー90【春琴】


恋愛セミナー91【藤壺】


恋愛セミナー92【紅戯】


恋愛セミナー93-100


浜松中納言物語


狭衣物語


Portable Story 100 pieces 1-10


PS 100pieces 11-20


PS 100pieces 21-30


PS 100pieces 31-40


PS 100pieces 41-50


PS 100pieces 51-60


PS 100pieces 61-70


PS 100pieces 71-80


PS 100pieces 81-90


PS 100pieces 91-


PS 100 pieces


PS 100pieces2 


Portable Story 1000 pieces 1-100


PS 1000pieces 101-


PS 1000pieces 201-


PS 1000pieces 301-


PS 1000pieces 401-


PS 1000pieces 501-


PS 1000pieces 601-


PS 1000pieces 701-


PS 1000pieces 801-


PS 1000pieces 901-


PS 1000pieces 1001


PS 1000pieces 1101


PS 1000pieces 1201


PS 1000pieces


PS 1000pieces2


PS 1000pieces3


PS 1000pieces4


PS 1000pieces5


PS 1000pieces6


PS 1000pieces7


PS 1000pieces8


ふたりのマダム・ジリー


クレア1843『オペラの華』


クレア1843『カストラート』


クレア1846『救済』


クレア1846『音楽の天使』


クレア1846『仮面の下』


クレア1846『エトワール』


クレア1846『幻影』


エリザベート1848『ローレライ』


エリザベート1848『祝杯』


エリザベート1848『手紙』


ルイーズ1854『結婚』


クレア1854『花』


ルイーズ1854『レッスン』


ルイーズ1854『宝石』


ルイーズ1854『伝言』


エリック1855『呼び声』


エリック1855『テンペスト』


エリック1855『スピリット』


クレア1856『恋』


ルイーズ1860『誕生』


クレア1860『娘』


ルイーズ1861『再会・改』


クレア1864『降臨』


グスタフ1870『妖精』


ルイーズ1871『神供』


エリック1874『海岸』


エリック1874『約束』


エリック1874『真実』


クレア1875『柿落とし』


クレア1875『秘密』


☆密かにジェリーズバトン☆


ルイーズ1876『変身』


エリック1878『幼子』


エリック1880『デビュー』


クリスティーヌ1880『指輪』


二度目の手紙


オーラの泉・日記リンク


三島由紀夫全集雑記


第一巻 盗賊・仮面の告白・純白の夜


第二巻 愛の渇き・青の時代・夏子の冒険


第三巻 禁色


第四巻 にっぽん製・潮騒・恋の都


第五巻 女神・沈める滝・幸福号出帆


第六巻 金閣寺/永すぎた春/美徳のよろめき


第七巻 鏡子の家


第八巻 宴のあと/お嬢さん/獣の戯れ


第九巻 愛の疾走/午後の曳航/肉体の学校


第十巻 美しい星/絹と明察


第十一巻 音楽/三島由紀夫レター教室/夜会服


第十二巻 複雑な彼/命売ります


第十三巻 春の雪/奔馬


第十四巻 暁の寺/天人五衰


第十五巻 花山院/みのもの月


第十六巻 世々に残さん/菖蒲前


第十七巻 殉教/花山院


第十八巻 日食/死の島


第十九巻 ラディケの死/志賀寺上人の恋


第二十巻 月澹荘奇譚/孔雀


第二一巻卒塔婆小町/只ほど高いものはない


第二二巻 葵上/鹿鳴館


第二三巻 弱法師/黒蜥蜴


第二四巻 サド侯爵夫人/わが友ヒットラー


第二五巻 癩王のテラス/LONG AFTER LOVE


Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ごま和え サボテン_01さん

大河ドラマ『光る君… ☆えみりー☆さん

洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
ただいまキレイ見習… itoka77さん
伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
人生を3秒で変える名… コタロウ1614さん
カテゴリなしの方向で ドコルルさん
belly slop tomoko0821さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Category

カテゴリ未分類

(0)

本当に生きんがために

(466)

美味しい手作り石けん

(35)

重曹で快適ライフ

(15)

キレイのひみつ

(35)

簡単レシピ

(95)

健康美(自然療法など)

(41)

お金と愉しくつき合う方法

(25)

知性美(次へのヒント)

(46)

精神美(あそびの話)

(24)

アート&コミュニティ

(56)

我が家の庭

(58)

欧州鉄道の旅・愛・地球博

(27)

近郊で遊ぶ

(73)

明治村・大正村・薔薇園・ターシャの庭

(202)

花とお城と洋館めぐり

(300)

京都・神戸・大和探訪

(392)

源氏物語ゆかりの地めぐり

(41)

バスツアー

(105)

名城めぐり

(261)

上高地・高山・しらびそ高原

(82)

富嶽めぐり

(49)

北海道時計回りの旅

(88)

新選組ゆかりの地巡り

(30)

山本耕史くんの舞台&映画&ドラマ

(48)

藤原竜也くんの舞台

(12)

堺雅人さんの映画

(10)

生田斗真さんの舞台&映画&ドラマ

(20)

奥田瑛二さんの映画

(4)

美輪明宏さんの舞台&映画

(112)

歌舞伎

(40)

劇団四季

(13)

Mr.Children音楽&ライブ

(4)

フィギュアスケート☆

(35)

映画談義

(98)

TV談義

(88)

演劇談義

(46)

オペラ座の怪人

(117)

ふたりのマダム・ジリー

(31)

二度目の手紙

(9)

今月のギフト

(209)

源氏物語で恋愛セミナー

(138)

オーラの泉

(582)

休日スタイル

(108)

我が家のお買い物

(59)

我が家の釣果

(10)

Originな物語

(109)

オーラソーマボトルを選ぶ

(24)

本&アートのお部屋

(135)

アントワネットの文机

(32)

子どもの絵

(12)

☆楽天バトン☆

(12)

Portable Story 100 pieces

(45)

Portable Story 1000 pieces

(898)

大和しうるわし

(13)
July 16, 2007
XML
カテゴリ: オーラの泉
風鈴など日本ならではの夏の風物詩がどんどん減っているのではないか、と太一くん。

♪さお竹ぇ~さお竹ぇ~♪金魚ぇ~金魚ぇ~♪とかね、そういう風情が無くなったでしょう?

風情というのは、人間にとっていろんな栄養剤と同じように、心の栄養剤になるの。
それが無くなったから、皆おかしくなっちゃった」
国「自分が歳を取ったのかもわからないですけれども
そういうことをもっと大事にしてゆきたいなと思うようになりましたね」
江「素敵ですからね」
美「素晴らしい☆」


何故、オーラの泉に出ているのかと☆相方の方は何となく分かるんです」
江「ここに来るってことは、偶然ではなく・・・☆必然ですものね」
美「そうよ、此処を何処と心得る・・・よ☆」
国「深くまで話したことはないですし、僕もいい機会だなと思うんですよね」
美「TVではよく拝見しますけれどね、この方も外と内側と
全く違う人だなと思って見てましたけれどね」

【スピリチュアルチェック】
☆ 自分の性格をひと言で→自分に対して嘘つきなところがあります。
☆ 学校で得意だった科目→理科
☆ 気持ちが充実すること→仕事
☆ 将来作りたい家庭→自分の家族は自分で言うのも何ですけれども
素敵だな、と思える家族なので自分の家庭のようなものを持てれば最高だなと思います。

母も同じ手を見ていたということがありました。

とても緊張した様子の堂本さん。
国「普段は緊張するタイブですか?」
光「基本的にはするんですよ。
自分自身は、あまり人前に出る性格ではない気がするんですよね」

光「でも、例えば、うちの事務所で集まるときも、剛もそうなんですけど
結構僕らって引っ込んでいるんですよね、あんまり前に出ないんですよ」

国「前に出ているグループってどこですか☆」
光「TOKIOだったり・・・☆」
国「しゃべってますね、うちのグループは☆
ただ、今日緊張しているというのは、もちろんお二人がいる部分というのもありますよね」

美輪さんとは初めてお会いになるとのこと。
光「今日はお会いするのを楽しみにしていまして。
僕みたいな人間を、どのようにお話してくださるのか、すごく楽しみに・・・」
国「そういうのはプライベートで俺に相談してくれればいいのに☆」
江原さんは、以前「新堂本兄弟」にご出演になっておられました。



国「スピリチュアルという世界に興味はありますか?」
光「興味がないわけではないんですけど・・・ただ・・・僕自身の性格としては
何というんでしょう・・・自分で何とかしたいんですよ」
国「自分で解決したいってことですか?」
光「そうですね。そういう部分があるんですよね。
あとは先ほどの質問でもあったんですけど、理科大好きなので」

国「びっくりですよ、理科が大好きなんて。不思議な世界というのも
自分の中でちゃんと答えが出ないと信じられない部分もあると・・・」
光「そうですね・・・半信半疑と言うか・・・『う~ん?う~ん?』って唸っちゃう部分が」
国「それはね、すごくわかる。僕も最初の頃は、やっぱり信じられなかったからね☆
同じですよ、やっぱり自分の中で・・・」

美「いえ、違うの。あなたの信じられないっていうのは
経験がなくて、体験がないから信じられないということ。
この方は、そういう信じられないとのとは、ちょっと違うの。
シニカルというか、必ずひっくり返してみて、裏を見て、でもまだ・・・っていう
何か皮肉にものを見るところがおありなのね」
光「嫌な奴ですねー☆」

国「じっくりものを見るということですか?」
江「でもそれは、自分自身に対してもそう。自分自身も、全部、斜に見て。
先ほどから前に出るタイプじゃないとご自身のことをおっしゃるのも
もう悪い面ばかりで自分を見ようとする」
国「チェックの中にも『自分に対して嘘つき』という部分もありますけれども」

光「例えば、家の片付けだとか、掃除だとか、嫌いなんですよ。
だけど、片付けないと気がすまないんですよ。
『嫌いなんだけど、やらないと気がすまないから、しょうがねえなあ』と。

例えば仕事の面に対しても『ちょっとこれはどうなんだろう?』ということがあっても
『いや、これはやるべきことなんだ』って、自分でお尻を叩いてやることも結構
多々ありますね」
国「そんな自分の性格というのは、嫌いですか?」
光「いや・・・どうなんでしょう・・・嫌いでもないし、好きでもないですね」

美「でも仕事をやって、舞台でぐるぐる回ったり、綱渡りしたり
いろいろなさっているじゃない、そのときが一番大好きでしょう?」
光「そうですね」
美「というのはね、自分が王様でいられて、自分が確実に自分であるから。
そこで自分で主導権を握っているわけだから、そのときはエクスタシーなのよ」
光「そうですね、自分を表現できる場所、という感覚はありますね」



国「ただ、人見知りが激しかったという。今もありますか?」
光「メチャクチャありますね。
例えば、自分で司会をやっている番組とかでも、カメラが回るとお話できるんですよ。
だけどカメラが回っていないところでは、話せないんですよね。
あと、自分語りするのがあまり得意ではないです」

国「何かそれは、意識するものがあるのかな?」
光「何でしょうね・・・自分のことを自分で、一番分かっているつもりなんですけれど
分かっていないのかもかもしれないし・・・
あと、自分が思っている自分が、言葉では表わせられない自分なのかもしれません」
国「深いこと言いますねー。僕の後輩です☆」

不思議な体験は、ある場所で手をご覧になったこと。
光「ちょっと詳しく話させていただくと、自分はそういう霊的現象だとかは
半信半疑な部分はあるんですが、金縛りはあうんですよ。その時に目を開けたら
目の前で手がゆらゆら動いているんです。明らかに自分の手じゃない。
『これは何の手だ?』しかも金縛りにあって、すごく恐怖が襲っている感じなんですが
『まあ、ええわ』と思ってそのまま寝ちゃったんですよね」

その日はちょうど、お母さまとお姉さまが東京にいらしていたとき。
堂本さんが金縛りにあっていた同じ日に、お姉さまもうなされていて
それに気づいたお母さまが、ホテルの壁から手が出ているのをご覧になったのだそうです。

江「いま現在は全く影響はないでしょうけれど、きっとご姉弟の絆の強さで
片方に起きていることをもう片方が察知してみたりとかね。
絆の強さ、テレパシー、そういうことではあるように思うんですけれどもね」

堂本さんは他にも、沖縄に泊まっていたときに
ミイラのような状態の目のきつい不思議なおばあさんを見たことがあるそうです。
江「それは土地、場所なんですよ。
泊まっていらっしゃったところに、ずっとその思いで地縛している霊で・・・」

国「何かメッセージ的なものはあるんですか?」
江「要するに、わかる人にすがりたかった。
光一さんにすがりたいという、個人的な思いはないんだけれど。
ご自身はわからないかもしれないんですが、割と実は勘の鋭い人で
そういうものをキャッチして見やすい人、感度がいい人だから」

国「でも、信じない?」
光「そうですね」
江「というより、信じたくない。信じるのが怖い。深く関わると、気に病んでしまうから」

光「本当にそういった経験というのは、結構多々あるんですよ。一番怖かったのが
熱海に撮影に行ったときに、歯を磨いていて、鏡を見たらなんか人が見えたんですよ。
アメフトのナンバーみたいな水色っぽいTシャツを着た人が見えて
『あれ?何かの間違いだろう』と思っていたら、また見えたんですよね。
『何だろう?』そこでも信じないんですよ。『まあ、何かの間違いだろう』」

国「確実に見えているんでしょう?☆」
光「見えていましたけど☆それでも
『まあ、何かの間違いだろう。気持ち悪いから早く寝よう』コンタクトを取って
『寝よう、寝よう』ってそのまま寝室に行って。
ホテルって電気のボタンがいっぱいあるじゃないですか。
消そうと思って、触ろうと思ったら、全部の電気が、バン!って消えたんです。

『うわぁ!』と思って『もうこの部屋はいられねえ』と思って
セミスイートみたいな部屋だったので、もう一つの部屋のソファで寝たんですけど・・・」



国「・・・それ、もっと前で信じていたら
そんなに怖い思いをしなかったかもしれないんだよね?」
美「だって信じるも信じないも、堂本さんはどこに逃げても逃げようがないのよ。
堂本さん自身が、すごい電気体だから。100ワット、200ワットじゃなくて。
カメラが動かなくなったりとか、そういうことがいっぱいあるでしょう?」

光「ものすごくあります。あの・・・これ、しょっちゅうなんですけれど・・・」
国「いろいろあるじゃない☆そういう人って多いんですか?」
美「少ないの、そんなにたくさんはいない」
国「ここに4人いるうちで、3人がそういう力を持っているわけですよね?
僕の方が珍しいみたいに、なっちゃってるんですけれど☆」

美「あなたもあるの。質が違うだけ」
国「質はいい方ですか、悪い方ですか?」
江「いいとも悪いとも、どっちとも言える。みんな個性ですから」

続きます。

***
これまでの「 オーラの泉の日記 」リンク、よろしかったらどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2007 04:21:50 PM
[オーラの泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: