Beauty Source キレイの魔法

Beauty Source キレイの魔法

PR

Freepage List

手作り石鹸◎楽工房◎


オーラの泉 日記リンク


ヨーガ療法 教室 子連れOK


源氏物語で恋愛セミナー1【桐壺】


恋愛セミナー2【帚木】


恋愛セミナー3【空蝉】


恋愛セミナー4【夕顔】


恋愛セミナー5【若紫】


恋愛セミナー6【末摘花】


恋愛セミナー7【紅葉賀】


恋愛セミナー8【花宴】


恋愛セミナー9【葵】


恋愛セミナー10【賢木】


恋愛セミナー11【花散里】


恋愛セミナー12【須磨】


恋愛セミナー13【明石】


恋愛セミナー48【雲隠】


恋愛セミナー14【澪標】


恋愛セミナー15【蓬生】


恋愛セミナー16【関屋】


恋愛セミナー17【絵合】


恋愛セミナー18【松風】


恋愛セミナー19【薄雲】


恋愛セミナー20【朝顔】


恋愛セミナー21【乙女】


恋愛セミナー22【玉鬘】


恋愛セミナー23【初音】


恋愛セミナー24【胡蝶】


恋愛セミナー25【蛍】


恋愛セミナー26【常夏】


恋愛セミナー27【篝火】


恋愛セミナー28【野分】


恋愛セミナー29【行幸】


恋愛セミナー30【藤袴】


恋愛セミナー31【真木柱】


恋愛セミナー32【梅枝】


恋愛セミナー33【藤裏葉】


恋愛セミナー34【若菜上】


恋愛セミナー35【若菜上】


恋愛セミナー36【若菜上】


恋愛セミナー37【若菜下】


恋愛セミナー38【若菜下】


恋愛セミナー39【若菜下】


恋愛セミナー40【若菜下】


恋愛セミナー41【柏木】


恋愛セミナー42【横笛】


恋愛セミナー43【鈴虫】


恋愛セミナー44【夕霧】


恋愛セミナー45【夕霧】


恋愛セミナー46【御法】


恋愛セミナー47【幻】


恋愛セミナー49【匂宮】


恋愛セミナー50【紅梅】


恋愛セミナー51【竹河】


恋愛セミナー52【竹河】


恋愛セミナー53【橋姫】


恋愛セミナー54【椎本】


恋愛セミナー55【椎本】


恋愛セミナー56【総角】


恋愛セミナー57【総角】


恋愛セミナー58【総角】


恋愛セミナー59【総角】


恋愛セミナー60【総角】


恋愛セミナー61【早蕨】


恋愛セミナー62【宿木】


恋愛セミナー63【宿木】


恋愛セミナー64【宿木】


恋愛セミナー65【宿木】


恋愛セミナー66【宿木】


恋愛セミナー67【東屋】


恋愛セミナー68【東屋】


恋愛セミナー69【東屋】


恋愛セミナー70【東屋】


恋愛セミナー71【浮舟】


恋愛セミナー72【浮舟】


恋愛セミナー73【浮舟】


恋愛セミナー74【浮舟】


恋愛セミナー75【浮舟】


恋愛セミナー76【蜻蛉】


恋愛セミナー77【蜻蛉】


恋愛セミナー78【蜻蛉】


恋愛セミナー79【蜻蛉】


恋愛セミナー80【手習】


恋愛セミナー81【手習】


恋愛セミナー82【手習】


恋愛セミナー83【手習】


恋愛セミナー84【手習】


恋愛セミナー85【夢浮橋】


恋愛セミナー86【雲隠2】


恋愛セミナー87【雲隠3】


恋愛セミナー88【儚炎】


恋愛セミナー89【花咲園】


恋愛セミナー90【春琴】


恋愛セミナー91【藤壺】


恋愛セミナー92【紅戯】


恋愛セミナー93-100


浜松中納言物語


狭衣物語


Portable Story 100 pieces 1-10


PS 100pieces 11-20


PS 100pieces 21-30


PS 100pieces 31-40


PS 100pieces 41-50


PS 100pieces 51-60


PS 100pieces 61-70


PS 100pieces 71-80


PS 100pieces 81-90


PS 100pieces 91-


PS 100 pieces


PS 100pieces2 


Portable Story 1000 pieces 1-100


PS 1000pieces 101-


PS 1000pieces 201-


PS 1000pieces 301-


PS 1000pieces 401-


PS 1000pieces 501-


PS 1000pieces 601-


PS 1000pieces 701-


PS 1000pieces 801-


PS 1000pieces 901-


PS 1000pieces 1001


PS 1000pieces 1101


PS 1000pieces 1201


PS 1000pieces


PS 1000pieces2


PS 1000pieces3


PS 1000pieces4


PS 1000pieces5


PS 1000pieces6


PS 1000pieces7


PS 1000pieces8


ふたりのマダム・ジリー


クレア1843『オペラの華』


クレア1843『カストラート』


クレア1846『救済』


クレア1846『音楽の天使』


クレア1846『仮面の下』


クレア1846『エトワール』


クレア1846『幻影』


エリザベート1848『ローレライ』


エリザベート1848『祝杯』


エリザベート1848『手紙』


ルイーズ1854『結婚』


クレア1854『花』


ルイーズ1854『レッスン』


ルイーズ1854『宝石』


ルイーズ1854『伝言』


エリック1855『呼び声』


エリック1855『テンペスト』


エリック1855『スピリット』


クレア1856『恋』


ルイーズ1860『誕生』


クレア1860『娘』


ルイーズ1861『再会・改』


クレア1864『降臨』


グスタフ1870『妖精』


ルイーズ1871『神供』


エリック1874『海岸』


エリック1874『約束』


エリック1874『真実』


クレア1875『柿落とし』


クレア1875『秘密』


☆密かにジェリーズバトン☆


ルイーズ1876『変身』


エリック1878『幼子』


エリック1880『デビュー』


クリスティーヌ1880『指輪』


二度目の手紙


オーラの泉・日記リンク


三島由紀夫全集雑記


第一巻 盗賊・仮面の告白・純白の夜


第二巻 愛の渇き・青の時代・夏子の冒険


第三巻 禁色


第四巻 にっぽん製・潮騒・恋の都


第五巻 女神・沈める滝・幸福号出帆


第六巻 金閣寺/永すぎた春/美徳のよろめき


第七巻 鏡子の家


第八巻 宴のあと/お嬢さん/獣の戯れ


第九巻 愛の疾走/午後の曳航/肉体の学校


第十巻 美しい星/絹と明察


第十一巻 音楽/三島由紀夫レター教室/夜会服


第十二巻 複雑な彼/命売ります


第十三巻 春の雪/奔馬


第十四巻 暁の寺/天人五衰


第十五巻 花山院/みのもの月


第十六巻 世々に残さん/菖蒲前


第十七巻 殉教/花山院


第十八巻 日食/死の島


第十九巻 ラディケの死/志賀寺上人の恋


第二十巻 月澹荘奇譚/孔雀


第二一巻卒塔婆小町/只ほど高いものはない


第二二巻 葵上/鹿鳴館


第二三巻 弱法師/黒蜥蜴


第二四巻 サド侯爵夫人/わが友ヒットラー


第二五巻 癩王のテラス/LONG AFTER LOVE


Favorite Blog

完全呼吸法 New! サボテン_01さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

大河ドラマ『光る君… ☆えみりー☆さん

洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
ただいまキレイ見習… itoka77さん
伝説のキャプテンが… ツイてるファシリテーターさん
人生を3秒で変える名… コタロウ1614さん
カテゴリなしの方向で ドコルルさん
belly slop tomoko0821さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Category

カテゴリ未分類

(0)

本当に生きんがために

(466)

美味しい手作り石けん

(35)

重曹で快適ライフ

(15)

キレイのひみつ

(35)

簡単レシピ

(95)

健康美(自然療法など)

(41)

お金と愉しくつき合う方法

(25)

知性美(次へのヒント)

(46)

精神美(あそびの話)

(24)

アート&コミュニティ

(56)

我が家の庭

(58)

欧州鉄道の旅・愛・地球博

(27)

近郊で遊ぶ

(73)

明治村・大正村・薔薇園・ターシャの庭

(202)

花とお城と洋館めぐり

(300)

京都・神戸・大和探訪

(392)

源氏物語ゆかりの地めぐり

(41)

バスツアー

(105)

名城めぐり

(261)

上高地・高山・しらびそ高原

(82)

富嶽めぐり

(49)

北海道時計回りの旅

(88)

新選組ゆかりの地巡り

(30)

山本耕史くんの舞台&映画&ドラマ

(48)

藤原竜也くんの舞台

(12)

堺雅人さんの映画

(10)

生田斗真さんの舞台&映画&ドラマ

(20)

奥田瑛二さんの映画

(4)

美輪明宏さんの舞台&映画

(112)

歌舞伎

(40)

劇団四季

(13)

Mr.Children音楽&ライブ

(4)

フィギュアスケート☆

(35)

映画談義

(98)

TV談義

(88)

演劇談義

(46)

オペラ座の怪人

(117)

ふたりのマダム・ジリー

(31)

二度目の手紙

(9)

今月のギフト

(209)

源氏物語で恋愛セミナー

(138)

オーラの泉

(582)

休日スタイル

(108)

我が家のお買い物

(59)

我が家の釣果

(10)

Originな物語

(109)

オーラソーマボトルを選ぶ

(24)

本&アートのお部屋

(135)

アントワネットの文机

(32)

子どもの絵

(12)

☆楽天バトン☆

(12)

Portable Story 100 pieces

(45)

Portable Story 1000 pieces

(898)

大和しうるわし

(13)
January 14, 2008
XML
カテゴリ: オーラの泉
昨年、美しい女優さんとご結婚された日本一幸せな方☆がゲスト。

【スピリチュアル・チェック】
☆ 自分の性格をひと言で→わがままと短気
☆ 毎日かかさずすること→数珠を毎日付けていますね。
☆ ストレス解消法→最近、神社に行くことが落ち着いて、安心しますね。
☆ 好きな女性のしぐさ→一生懸命ゲームなどをしてのめり込んで、
その世界に入ってしまうくらいの、集中するような子が好きですね。
☆ 印象に残っている夢→よく見るのは、ビルの屋上や観覧車から落ちる夢
☆ 人生の転機→吉本に入って一人で活動したときと、結婚。

国「今年、実は最初のお客様なんです☆

スピリチュアルチェックを聞いていて、ちょっとオーラの泉を意識し過ぎじゃないかな?
みたいな☆」
陣「神社とかでしょう?でもね、僕も言いながらそう思われるかなと思ったんですけれども
実際、本当にそうなんですよ。僕は昔から、ちょっと気になっていたんですけれども
奥さんがすごいんですよ。神社とかも、結婚してからですね」
国「じゃあ、奥さんが教えてくれて」
陣「まあそうですね。『神社に行った方がいいよ』というのは」

国「数珠を毎日持っているんですか?」
陣「これも奥さんの影響で。例えば、気持ちや体力が弱っているときに合う数珠を
調べてくれて、毎朝渡してくれるんですよね。何個かあるんですけど
『今日は、これとこれを付けていって』とか」

陣「はい、そうなんですよ。それがもう癖づいているので
なかったらやっぱり気持ち悪いですね」

この日、陣内さんが腕にはめていらしたのは、3つのパワーストーン。
・タイガー・アイ…発言にインパクトを付ける 
・水晶…空気を浄化




国「6つというのはどうなんですか?」
江「ちょっと行き過ぎだと思うんですけどね☆」
陣「収録のときは外したりするんですけど、今日はお二人に会わなければならないので
『守らなければ』」
美「魔除け☆?」
江「タイガーアイだから、強さですからね。水晶で浄化させて
ラピスは冷静さですから、冷静沈着に語るようにと」

陣「こういうのは、付けているとやっぱりいいんですか?」
江「お友達です。だから、そこに依存するというよりも、お花とか生き物と一緒で
お互い共存、共栄でね、助け合うということ」
陣「なるほど。依存とかじゃないんですけれど、何かもう
付けるのが当たり前みたいな感じになっているので」

国「それじゃあ、紀香さんは前からやっているんですかね?」
陣「そういうところは…初めてのプレゼントが数珠であったりとか。
『あなたにはこれが必要だから、付けておいて』って
最初に言われたのが数珠やったんですよ」
国「ちょっと…考えますね☆『どういうことだったんだろう?』」
陣「まあそれは、僕のためにいろいろ調べてくれたんやなあと思って…」

江「でも、それはよほど愛情があるからですよね☆
もともと陣内さんは自分がいいと思わないと、人に強要されるのが大嫌いな人ですよ☆」
陣「あーそうですね」
美「だってすごい亭主関白なの☆」
江「頑固☆さっきの『短気でわがまま』その通りです☆」
国「全然、見えないですね☆」

美「世間では逆で、逆玉で、あちらの方が主導権を握っていて
どちらかというとこちらの方が下手に出て…と思っているじゃない?
逆も逆、大逆よ☆とんでもない話☆」
国「だまされてた、俺☆」

江「自分で本当にいいな、と思うとか、言ってくださる人が
本当に愛しているからというのじゃないと、絶対に聞かない。
自分が先に褒めたものは『いいぞ、いいぞ』って言うんです。先じゃないのは嫌ですから。
だから、よっぽど奥さんを愛しているんですよ」
国「これ、まだオープニングですよ☆」
陣「すごいですね☆」



音響や映像を相手に1人で演じるという画期的な芸は数々の賞に輝いているそう。

国「陣内さんはピン芸人の印象ですけれども、もともとはコンビなんですね」
陣「もう全く、人気もなかったですし、もちろん受けなかったですし…
リミテッドっていうコンビなんですけど、コンビ名も意味もわからず付けたんです。
『なんでこんなに受けへんのや』と思って、意味を調べたら
『限界』とかそういう意味だったんですよ☆
『こんな名前はあかんで、ほんまに限界や』という話になって…」

国「劇場というか、ファンの間ではすごい都市伝説みたいなものが…」
陣「当時ね、すごくお笑いブームやったんですよ。中高生が集まって
皆さん、キャーキャー言われているんですけど、僕らリミテッドを一目見たら
『不幸になる』☆これ、関西では結構な広まりがあって…」
美「都市伝説☆」

陣「都市伝説です☆『リミテッドを見たら不幸になる』」
国「やりづらいですね☆」
陣「僕らが舞台に立つと、お客さんがもう全く、下を向くんですよ☆
耳をふさいだりするんです」
美「面白い☆」

陣「それが1年間ぐらい続きまして。
『飼い犬が5年目で亡くなった。お前らを見たからや。何とかしろ、裁判するぞ』」
美「言いがかりが?」
陣「言いがかりですね」
国「1年間、その状況でやっていたんですか?それは受けないですよね」
陣「まず、見てないですから。だからすごい状態でしたね」

国「それが原因で解散する…」
陣「まあそれが一つの原因でもありますけど、でも、数あるお笑い芸人の中で
これから先のことを考えると『無理だなあ』という…
相方の方と話をして、辞めようとなりましたね」
国「辞めて、何をしたんですか?」

陣「もちろん、本当にお笑いを辞めるつもりで解散したので、何もしてなかったんですよ。
『解散しました』1人になったんですけど、仕事も収入もないですし
2年間、何にもない状態だったので。本当に、今で言うニートですよね」
国「吉本を辞めているんですか?」
陣「吉本といっても、やはり仕事がなかったら吉本じゃないですから。
仕事があって、お金をもらって、ようやく吉本興業なので。
全く2年間、何の仕事もないので」

国「バイトもしていなかったんですか?」
陣「バイトもちょっとはしていましたけれど、先輩にお金を借りたりとか
借金をしてパチンコに行ったりとか。パチンコで勝ったお金を返して
またパチンコで借金してとか。その当時の彼女にちょっとご飯を食べさせてもらったりとか」
国「最悪ですね☆」

陣「そんなに莫大なことはしてないですよ☆
『電車賃を230円貸して』と言って、電車に乗らずに帰って貯めたりとか☆
それが普通でしたけどね、その当時は」
美「若いうちの学生さんとか、芸人さんとかはそういうものよ」

国「その2年間は、仕事を待っていたんですか?」
陣「いや…何でしょうね…でもね、何とかなると思っていたんですよ」
国「その『何とかなる』というのは『芸人として何とかなる』ということですか?」
陣「そうですね。仕事も何にもないのに『まあ、頑張ったら何とかなるやろ』という
何か変な自信があったんです」
国「でも、頑張ってないですものね」
陣「何にも頑張ってないですね」

美「でも、本はよくお読みになったでしょう?」
陣「好きですね」
美「だから普通の芸人さんが日常的なところを思いついてネタにするようなところじゃなくて
文学的な、そういったところからの感性で、それからネタ作りするみたいなところが
おありになるでしょう?」

陣「あー、そう言っていただけると嬉しいですね。
確かにそういう、普通の方とは違いますね。
『街を歩いて、何かネタを作ろう』というのは、全く無いですね。
何かグッと考え込んでネタを作ろうとするので…」
江「文学もそう、あとは映画。そういったものからいろいろとヒントを…」
陣「ヒントを得てというのはありますね。演劇を観に行ってヒントを得て…とか」

美「そういう文化面でね。我々も美術、文学、音楽…いろいろ多角的に網を張って
そこから何かいろんなものをチョイスして、セレクトして、アレンジして出すという方法を
アーティストは取るじゃない。そういう方法に近い方法を取っていらっしゃるわね」
陣「そうですね。何かを観て、何か一つのものを読みながらとか、観ながら
ネタを作ったりしますね」

江「語弊があったらちょっと申し訳ないんですけれども、あの…
一般的ないわゆる『芸人さん』という意識をお持ちですか?」
陣「いや…そうですね…やはり自分のタイプがあるじゃないですか。
『芸人さん』というプライドも、僕はもちろんありますけれども
やはりいわゆる『芸人』という生き方を、僕はできない…」

江「クリエイターでありね…例えば芸人的な部分としたら
『芸人』という言葉を使うよりも、どちらかと言うと西洋的な『コメディアン』
コメディとか、そういったものを作ってゆくという意識の方がお強いんじゃないかなと…」

陣「あー、『芸人やから』と言われるのは、好きじゃないですね、僕は」
美「でしょ☆」
陣「『芸人やからこれせないかん』とか『芸人やから』と言われるのは好きじゃないですね」

美「だからね、アーティストというのは、芸術家って意味でしょう?
アーティストまでは、ちょっと格好つけたくないけれども、じゃあ
『アルティザン(職人、工芸人)』という言葉があるの。
そちらの方で位置づけしていらっしゃると思うのね」

続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2008 10:11:16 PM
[オーラの泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: