LAMブロ 

LAMブロ 

PR

カレンダー

コメント新着

こゆこゆママ @ Re[1]:CT撮ったら気胸を発見した件。(07/29) yoko-panさん、こんにちは。 体調、検査結…
yoko-pan@ Re:CT撮ったら気胸を発見した件。(07/29) こんにちは。お久しぶりです! 更新のメ…
長縄拓哉@ Re:ラパリムス2年経過(07/01) はじめまして、初めてコメントさせていた…
こゆこゆママ @ Re[1]:肺炎入院6日目(09/20) yoko-panさん こんにちは~また来てくださ…
yoko-pan@ Re:肺炎入院6日目(09/20) こんにちは!更新がないので気になってい…

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2015.09.22
XML
カテゴリ: つれづれ
シルバーウィークですね。


5連休、ダラダラ家で過ごすつもりだったのですが

「新幹線久し振りに乗りたい!!」
「お母さん、毎日乗ってるズルイ!!」

と子供達が大騒ぎするので、広島に行ってきました。
知ってる街なので、ノープランレッツゴー!!


まず、路面電車で駅から市内へ。
プロ野球デーゲームがあり、赤いカープファン&外国人観光客でいっぱいでした。
子供達ビックリ ( ; ゜Д゜)オマツリ...??



川沿いを300メートルほど歩いて目的地「広島こども文化科学館」に到着!!!!


ここは、広島市中区の広島城や平和公園に隣接した市のど真ん中にあり、子ども図書館やプラネタリウムが設置されている、4階建ての立派な博物館です。


というわけで、自動ドアを入った途端、子供達は本能で「ワクワク」をキャッチ。説明も読まず、自転車マシーン(発電機?)を全力でこぎ、あっという間に次の展示物へ…(;´∀`)
祝日だったので、館内は親子連れでいっぱいでした。




1Fにある「たんけんとりで」2Fに繋がっています。
(自分まで写ってる…(;´∀`))




「たんけんとりで」で2Fに行った子供達を探しにいくと、
一転、温もりを感じる色づかいの展示室でした。





中央には大きな鉄道模型。運転も出来ます。
車載カメラのついたHOゲージが大人気!





2FにあるHO/Nゲージのジオラマ
技術と美しさを堪能、昭和な情景がノスタルジー!!




こども文化科学館の模型、外観から外の展示物まで正確に再現されてます。
よく見たら周囲に路面電車




ここで鉄道模型をメンテナンスされてます
緑のエプロンをした優しい紳士がいらっしゃいました




結局、2Fに長居し過ぎてしまい3・4Fに行かず
プラネタリウムも観ず帰りましたが、とにかく入場無料でこのクォリティは凄すぎます。
小学生はホント1日遊べるんじゃないでしょうか。屋内ですし。



このあと、平和公園みたり本通行ったりしたかったのですが
「疲れた」「帰りたい」と口々に言うので(そりゃそうだ…)
近くのそごうで「メロンパン」(※呉のパン屋さんの店名)のパンをお土産に買って帰りました。家族みんな、ここのパンが大好きです。
我が家では広島土産と言えばメロンパンのパン。どこか懐かしくって美味しいんですよ。


そんなわけで、シルバーウィークなのに日帰り旅行でしたが、子供達が楽しんでくれて頑張って出掛けて良かったです。後半2日は地元でゆっくりのんびり…する予定です。




にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.22 19:53:43
コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: