2006年09月11日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
「普段の」という意味の家常(jiachang=チアチャン)が付いたあんかけ豆腐

だし味で煮付けて、あんをかけたもの、というのが一般的です。麻婆豆腐より
具も汁気も多く、辛くない料理です。わたしは焼き豆腐か厚揚げを使いますが、
絹ごし豆腐で繊細に作るのもいいでしょう。先日は薄切り豚の代わりに、魚の
ツミレだんごを使いましたが、ここではオーソドックスなものを紹介します。

材料:焼き豆腐または厚揚げ、豚薄切り肉、長ねぎ、きのこ類(しめじ、しい
  たけ、えのきなど)、野菜(にんじん、白菜、ピーマンなど)、ごま油、
  だし、砂糖、酒、醤油、香辛料(クローブ、山椒など)、かたくり粉。

  油で炒める。2)長ねぎ(特に青いところ)、きのこ類、野菜を適当な大
  きさに切り、一緒に炒める。3)ひたひたより多めにだしを注ぎ、砂糖、
  酒、醤油、香辛料で味付けをして、しばらく煮込む。4)賽の目に切った
  豆腐を加えてさらに煮込み、だしを少し豆腐に吸わせてから、水溶きかた
  くり粉でとろみを付ける。仕上げにごま油数滴で風味をつけてできあがり。

あん(煮込んだ汁)もいただきますが、すまし汁よりも濃いめの醤油味にした
ほうが美味しいです。きのこや野菜は、あり合わせが各1~2品あれば充分で
す(例えば、長ねぎの青い部分と、えのき、にんじんだけでもOK)。厚揚げ
の場合はしばらく煮込みますが、それ以外の豆腐の場合は煮込むのは少しにし
て、火から下ろして沸騰が収まる過程で、さらにだしを吸わせて仕上げたほう
が、いい味のしみ加減になります。それでも、温かいうちにいただきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月11日 23時33分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 うらんかんろさん、書き込みありがとうご…
うらんかんろ @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) はなだんな様、いつも当店(Bar UK)をご…
はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) めでたいですね、10周年、素晴らしい! …
はなだんな @ Re[2]:「ピーナツ味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ピーナツ味噌」(06/15) お疲れ様でした。久しぶりの品川、楽しま…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: