2008年12月07日
XML
寒い季節の到来です。心も体も温めるために、温州みかんを1つ持って、風呂
に入りました。いえ、正確には、湯を張るときから1ケ湯ぶねに入れておきま
した。冬至にいただく柚子湯ではないけれど、いくぶん柑橘系の香りが漂いま
す。何よりも、風呂場が明るくなった、と思うのは考えすぎでしょうか。軽く
みかんをなでながら暖まりますが、香りが足りないかなと思うときは、少しも
んでみるといいかもしれません。ただし、中の実をつぶさない程度にですが。

さて、このやや温かくなったみかんをいつ、いただくか。風呂上がりでもいい
のですが、他の人の迷惑にならないのなら、湯ぶねの中でもいいのではないで
しょうか。生ぬるい分、甘く感じると思います。皮をむくときに、多少香油の

は実の袋の表面のすじで、これが浴槽の中に広がるとたいへん。より分けて、
あとで皮に包んで持って出るか、覚悟を決めて全部食べてしまうかしましょう。

温州みかんではなく、オレンジを食べたあとの皮も、お風呂に入れるととても
いい香りがします。また、すだちやかぼすの皮を入れれば、青い独特の香りが
するでしょう。お好みでいろんな材料を試してみるのも楽しいものです。ただ
し、あまり皮の香油を絞りすぎて、肌がひりひりしない程度に抑えましょう。
値段も大きさも手頃な温州みかんは、あとで食べられるという、他の材料には
ない特典もあります。ビタミンも摂れるし、一石二鳥の冬場の入浴法ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月07日 14時44分01秒
コメント(8) | コメントを書く
[はかたんなの単身生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「お風呂みかん」(12/07)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

「みかん風呂」でなくて「お風呂みかん」であるところが、さすが料理歳時記ですね(^^)。昔、おみかんの皮を干してそれをお風呂に入れていたことがあります。それでも少し皮膚がヒリヒリしましたが、あれは皮の成分というよりも、もしかしたら皮についていた農薬だったかもしれませんね。ちゃんと洗わなかったような気がします。 (2008年12月08日 22時43分22秒)

Re:「お風呂みかん」(12/07)  
<みず> さん
私が子供の頃は、どこの家庭でも、暖房装置は練炭火鉢だけでした。この火鉢を囲んで、姉たちから学校の話を聞いたり、祖母からは昔話を聞いたりしました。

また、かき餅を焼いたり、蜜柑を剥いたりしましたが、蜜柑に食べ飽きると、はなだんなさん流のネーミングで言えば、「焼き蜜柑」にしました。皮が練炭の穴の形に焦げるほど焼いたのを食べました。

ちょっと熱くなったつゆと、中心の方でまだ冷たいままのつゆとが入り交じって、甘いような酸っぱいような、風変わりな味の変化が楽しめました。ただこの試みは、親や祖母の前では叱られましたが・・・。 (2008年12月09日 08時31分52秒)

Re:「お風呂みかん」(12/07)  
ray*  さん
おはようございます。
同じく私が子どもの頃も、食べた後のみかんの皮は天日干しして
(よく縁側でお日様に当ててたような)
それをガーゼなどに包み、湯船に浮かべてました。
アロマのオイルでもオレンジの香りがあるように
みかんの皮でもたぶん癒し効果があったのだと思います。
(2008年12月09日 08時57分46秒)

Re:「お風呂みかん」(12/07)  
みかん本体をそのままお風呂とは
ぜいたくな感じがしますね~。 (2008年12月09日 14時27分53秒)

Re[2]:「お風呂みかん」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

>「みかん風呂」でなくて「お風呂みかん」であるところが、さすが料理歳時記ですね(^^)。

はい。まさしくその通りでございます(^_^!)。

>昔、おみかんの皮を干してそれをお風呂に入れていたことがあります。
それでも少し皮膚がヒリヒリしました

まさか農薬なんて……。そんなみかんなら、むくだけで手がやられるように思いますが。
たぶん、みかんの成分なのでは?      (2008年12月10日 20時55分47秒)

Re[2]:「お風呂みかん」  
はなだんな さん
<みず>さん、書き込みありがとうございます。

>蜜柑に食べ飽きると、はなだんなさん流のネーミングで言えば、「焼き蜜柑」にしました。
>皮が練炭の穴の形に焦げるほど焼いたのを食べました。

わたしはそんな大胆なことをしたことはありません(^_^;)。でも、マシュマロは焼きました
(~o~;)。竹串に刺したのを練炭にかざして、表面に焦げ目をつけ、外はカリッと・中はトロリと
させましたが、あまり調子に乗っていると、過って溶けたマシュマロが練炭に落ち、ぼうぼう
煙が出て叱られたことを思い出します。      (2008年12月10日 20時59分41秒)

Re[2]:「お風呂みかん」  
はなだんな さん
ray*さん、書き込みありがとうございます。

>アロマのオイルでもオレンジの香りがあるように
>みかんの皮でもたぶん癒し効果があったのだと思います。

そうなんですね。当世風に言うとアロマ(ハーバル)バスなのでしょうか。ゆず湯もそう
ですが、昔ながらの知恵はさすがだと思います。      (2008年12月10日 21時01分46秒)

Re[2]:「お風呂みかん」  
はなだんな さん
yama65さん、書き込みありがとうございます。

>みかん本体をそのままお風呂とは
>ぜいたくな感じがしますね~。

いやいや、ぜいたくなんかじゃなく、子どもの遊びの延長ですから(^_^;)。yamaさんも
ぜひお試しを。      (2008年12月10日 21時03分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: