2012年05月13日
XML
めったにないことですが、庭のプランターで作物を育てています。サラダ菜と

は1か月足らずで、直径2~3cmのラディッシュを収穫しました(写真↓)。
五色のラディッシュだそうで、今回穫れたのは紫、赤、ピンクの球です。葉は
虫の這い跡がいっぱいあって、小さな虫もいそうなので食べませんでしたが、
球をいただくことにしました。甘酢に漬けて、きゅうりもみと合わせました。

ラディッシュは葉と細い根を取り、横に薄切りにして、砂糖を溶かした少量の
酢に漬けます。きゅうりは板ずりをしてから薄い小口切りにし、まな板の上で
少し塩を振って両手のひらでよく押し、最後に余分な塩分を出すために、ひと

を少しのお湯で戻し、全体が冷めてからボウルに合わせます。そこへ酢醤油を
少なめに加えてさっくりと混ぜ、冷蔵庫で半時間ほど、なじませておきます。

食べるときに、きゅうりもみを小鉢に分け、上に甘酢漬けのラディッシュ数枚
を飾りました。ラディッシュは皮があざやかな赤紫色になり、白い実とのコン
トラストがきれいです。長女はなぜか酢だこに見立てたようで「ラディッシュ
はたこの代わり?」と言いました。薄切りのラディッシュは味があまりなく、
また酢に漬けて色が変化したため、球の色の違いもよく分からなくなりました
が、庭で穫れたものをいただいた、という思いで、美味しくいただけました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月08日 15時16分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 うらんかんろさん、書き込みありがとうご…
うらんかんろ @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) はなだんな様、いつも当店(Bar UK)をご…
はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) めでたいですね、10周年、素晴らしい! …
はなだんな @ Re[2]:「ピーナツ味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ピーナツ味噌」(06/15) お疲れ様でした。久しぶりの品川、楽しま…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: