2014年12月17日
XML
寒い季節は鍋物が恋しいですが、きょうは長男と2人きりの夕食だったことも
あり、長男の大好物の 関東煮き にしました。各家庭の味があると思いますが、
わが家はちくわなどの練り物が黒く煮えるように、濃い口しょうゆを使って作
ります。今回はしょうゆ1:酒1:水16(しょうゆの18倍希釈)にしました。
練り物から魚系のだしが出ますので、かつおだしなどは使いません。もっと言
えば大根などの野菜や、肉類を加えればそれらからも美味しいだしが出ます。

今回の具は、A(大根6切れ、ちくわ大2本、ごぼ天4本、市販の肉シュウマ
イ8個)、B(じゃがいも大5個、こんにゃく1丁、厚揚げ3枚)、C(餅入

またそのだしを吸って美味しくなるものなので、煮汁900ccと10cm角の昆布
1枚とともに最初から鍋に入れ、「沸かしては冷まし」を2~3回繰り返しま
す。Bは煮ても味を吸うだけのもの、Cは長く煮込んではいけないものです。

Aの具だけで煮込むのが、言わば下ごしらえの段階で、Bのじゃがいもや厚揚
げを入れたら、ぐらぐら沸かすのは禁物です。なお、こんにゃくは、まな板の
上でげんこつで軽くもむなどして、柔らかくしてから切って加えましょう。食
べる前に最後に火を入れるときに、Cを煮汁の上に乗せます。煮立ったら5分
ほど弱火で加熱し、Cの具に煮汁がしみたら、できあがり。長男が2/3ほどを食
べて、わずかしか残りませんでした。明日はよく煮えた昆布をいただきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月10日 11時38分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 うらんかんろさん、書き込みありがとうご…
うらんかんろ @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) はなだんな様、いつも当店(Bar UK)をご…
はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) めでたいですね、10周年、素晴らしい! …
はなだんな @ Re[2]:「ピーナツ味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ピーナツ味噌」(06/15) お疲れ様でした。久しぶりの品川、楽しま…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: