2015年07月03日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
昆布巻きというと、魚の身を昆布で巻いてかんぴょうで結び、甘辛く煮付けた

お土産に買ってきたこの群来巻きは、そんな一般常識をくつがえす、にしんの
一本巻きです。尾頭付きの、しかも子持ち、つまりかずのこがびっしり詰まっ
た昆布巻きなのです。群来巻きはクキマキと読みますが、群来とは、にしんが
産卵のために集まってきて、産卵と放精で海が白く濁る現象なのだそうです。

お土産ものなので真空パックになっていましたが、包丁で切り分けていただく
ととても軟らかく、骨や身や卵も、みんな同じ感じに煮けていました。腹の部
分は卵を抱いていますから、切り口も豪華ですが、頭や尾もぜんぜん骨っぽく

近年は北海道の沿岸に戻ってきて、春先には群来が見られるようになっている
そうです。資源を大事にしながら、美味しくいただくようにしたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 16時32分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「子持ちにしんの群来巻き」(07/03)  
karin さん
はなだんなさん おはようございます

うわ~、豪華な昆布巻きですね!

昆布巻き大好き、ニシン大好きのkarinです。
このようなニシンの一本まきの昆布巻きがあるのですねぇ。

小学生の頃、お風呂を薪で沸かしていたのですが、薪を
くべながらニシンを焼いたことが思い出されます。 (2015年07月04日 10時16分02秒)

Re[2]:「子持ちにしんの群来巻き」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

>小学生の頃、お風呂を薪で沸かしていたのですが、薪を
>くべながらニシンを焼いたことが思い出されます。

karinさんもご承知のように、にしんは昔は大衆魚でしたが、獲りすぎたのか、いっとき数が減り、
希少な魚になった時期がありました。今はいくぶん戻ってきているようですが、そうした歴史を
知らなくても、北海道の人のにしんに懸ける思いが伝わってくるかのような、にしん一本巻きです。
今は技術が進んだのか、にしん独特の渋みも減ってきたように思います。若干しにしんを軽くあぶる
のも、美味しいですよね。      (2015年07月04日 10時45分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: