2016年04月08日
XML
最近、大阪でも家の近所の生協で「薄くない薄揚げ」が売られるようになりま

安かったこともあり、試しに買ってみました。さて、どうやって食べようかな
と考えたときに、分厚さを利用して、袋に開いて中に何か具を詰めてみようか
と思いつきました。そうすると必然的に、新潟名物の栃尾揚げではありません
が、 刻みねぎの味噌炒め を詰めて焼けばいいかな、というふうに思いました。

刻みねぎは、青ねぎよりもボリュームのある長ねぎがいいでしょう。そんなに
細かくなくていいので、小口に刻みます。今回は舞茸1パックを粗みじんに刻

は、揚げ2枚を半分に切って4切れにしたものを、1人が1切れ食べるので、
それに見合った塩分になるように、量を加減します。揚げは、まな板の上で包
丁のみねで丁寧にたたいてから、スプーンなどで慎重に袋に開いておきます。

味噌で炒めたものを4つに分けて、揚げの袋に詰め、つまようじで留めます。
細かく留めなくても1往復半で充分です。これを、ほんとうは網で焼いたほう
が香ばしくて良かったのでしょうが、簡単にフライパンで焼きました。揚げの
油分を利用するので、油は引かず、しかもフライパンを熱する前から揚げを並
べ、熱くなるまでこまめに動かして、こびり付かないようにします。お好みの
焼き加減で食べてください。ねぎときのこと味噌の風味がよく合っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 16時30分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 うらんかんろさん、書き込みありがとうご…
うらんかんろ @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) はなだんな様、いつも当店(Bar UK)をご…
はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) めでたいですね、10周年、素晴らしい! …
はなだんな @ Re[2]:「ピーナツ味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ピーナツ味噌」(06/15) お疲れ様でした。久しぶりの品川、楽しま…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: