2016年12月11日
XML
以前にも書きましたが、わたしはコロッケと茶碗蒸しだけは、かつて失敗した

ビの料理番組でいかにも簡単そうに茶碗蒸しを作っているのを見たときに、ふ
と「同じようにすればできるのではないか」と思い、試してみた次第です。そ
して、生まれて初めて、スの入っていないぷるんぷるんの茶碗蒸しが作れまし
た! 卵料理は加熱時間と温度の管理が肝心ですので、書き記しておきます。

マグカップでも湯飲みでもいいですが、人数分が入れられてふたのできる鍋を
用意します。今回の具は、むきえび、かにかまぼこ、エリンギ、ゆり根(の代
わりの、親指の爪大にそいだじゃがいも)、ねぎで、このうちエリンギとじゃ

ゆ大さじ1を加えて溶き、ここへだし(またはだしの素+水)200ccを加えて
混ぜます。カップに具を入れ、卵液を注いだら鍋の中に置き、ふたをします。

やかんに湯を沸かします。鍋に強火を点火し、すぐにやかんの沸騰した湯を、
カップの半分の高さまで注ぎます。鍋の湯が沸いてきたら、弱火にして鍋にふ
たをし、8~10分湯煎したら、火を切って、できあがり。ふたをそっと開けて
様子を見て、卵が固まっているようなら、ふたを外してそれ以上加熱されない
ようにしましょう。温かいうちに食卓へどうぞ。卵のサイズにより、多少出来
は左右されますが、口当たりも滑らかな、軟らかい茶碗蒸しが完成しました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月14日 16時28分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 うらんかんろさん、書き込みありがとうご…
うらんかんろ @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) はなだんな様、いつも当店(Bar UK)をご…
はなだんな @ Re[2]:「シングルモルト・スコッチウイスキー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シングルモルト・スコッチウイスキー」(06/20) めでたいですね、10周年、素晴らしい! …
はなだんな @ Re[2]:「ピーナツ味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ピーナツ味噌」(06/15) お疲れ様でした。久しぶりの品川、楽しま…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: