karinさん、書き込みありがとうございます。

そうですね、いんげん(三度豆)を丸ごと煮るのなら、同じような感じになりますが、十八ささげは
極細ですから、食感は多少異なります。若いさやが多くて、豆は小さく、ほとんどがさやでしたが、
これが豆が成長して黒く固くなっていると、味わいも落ちるんだろうなあ…と想像しながらいただき
ました。      (2019年08月11日 00時02分18秒)

2019年08月09日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
珍しく、近所の生協の野菜売り場に、近郊農家の作った「 十八ささげ
いました。長さ30cmぐらいから、長いものでは49cmのものも入っていまし
たが、要は三度豆のようなさやごと食べる豆で、ごく細くて、とてつもなく長
いものです。15本ぐらいをぐるぐる巻きにして、ビニールの袋に入れて128円と
してあったので、買ってきました。十八ささげを初めて知ったのは2006年なの
で、ずいぶん前になりますが、見たり食べたりするのはそれ以来になります。

くせのない豆ですが、薄揚げと一緒に煮くのがいいでしょう。せっかく長い豆
なので、やや長めに7cmに切って、かつおだしと酒、うすくちしょうゆで煮

せます。早めに作ったので、小鉢に盛り分けて、冷蔵庫で冷やしていただきま
した。十八ささげという名前は、さやの中の豆の数という説もありますが、長
いものでは18寸(54cm)にもなるからだろうか、とも考えさせられました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月09日 22時40分35秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続・十八ささげ」(08/09)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

今日のように暑い日の夕食によく冷えた
こんな一品を頂きたいですねぇ、、、。
味を含んだ薄揚げといんげん、本当に
美味しそうです。

(十八ささげを7cmに切ったらいんげんと
同じかな、と思いました。) (2019年08月10日 21時34分54秒)

Re[2]:「続・十八ささげ」  
はなだんな さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: