2020年01月11日
XML
この写真は、 栗の甘露煮
なく甘露煮を 御節料理 に加えていますが、食べ終わると栗を漬けていた蜜が残
ります。今回も、細めのさつまいもを小さく切り、電子レンジで100gあたり2
分加熱して熱々にしたものを蜜に漬け、 蜜漬け芋 にしました。まだ熱いうちに
瓶を振って、上のほうの芋にも蜜が行き渡るように、また下のほうは最密充填
で蜜の液面が上がるようにして、1日以上冷蔵庫に置けば、できあがります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月17日 22時02分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^2・蜜漬け芋」(01/11)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

栗の甘露煮は買わなかったので蜜はありませんが、
ハチミツが3本ほどありますので、私も蜜漬けいも
を作ってみようと思います。

今年も花梨のハチミツ漬けは結局無理でした。
花梨が硬くて切れません。残念です。 (2020年01月11日 22時16分06秒)

Re[2]:「続^2・蜜漬け芋」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

カリンを切るときは無理をせずに、たとえば力のある娘さんの旦那さんあたりに薄く切ってもらうなどして、
そのあとの処理だけするようにしてはいかがでしょうか。せっかくカリンが生るのですから、一度娘さんに
相談してみればいいかもしれません。
ちなみに、市販のガムシロップや、かき氷にかける透明の蜜もあります。砂糖は水に驚くほど溶けるので、
ハチミツでもいいですが、いろいろお試しください。なお、さつまいもは電子レンジにかけても、茹でても
かまいません。できるだけ熱い状態で漬けてみてください。      (2020年01月11日 23時26分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: