karinさん、書き込みありがとうございます。

きつねうどんですから、揚げだけでいいのですが、やはり栄養面も考えて卵を加えています。
肉や魚は合わないし、えびをてんぷらにして乗せると、それはもう「きつねうどん」では
なくなるようにも思いますので、せめてもと考えて練り製品を加えました。暑い時期には
美味しくいただけます。      (2021年07月13日 14時35分04秒)

2021年07月12日
XML
10日土曜日の曇り空から一変して、11日日曜日は日中は快晴でした。まだ近畿
北部がぐずついているからか、発表はありませんが、大阪は11日に梅雨明けし
たと、わたしは判断します(^-^!)。熱い麺料理を食べると汗が噴き出る季節の
到来です。そこで「 冷やしきつねうどん 」。 冷やしたぬきそば は少量のつゆで
麺をあえるようにして食べる「ぶっかけ方式」であることが多いですが、わた
しが作る冷やしきつねうどんは、冷たいつゆを存分に張る「かけ方式」です。

つゆを作ります。マグカップに多めの粉末かつおだしの素と、うすくちしょう

を飛ばします。この液をボウルに取り、冷水でマグカップをすすぎ、しょうゆ
分などを余さずボウルに移して810cc加え、計900ccにします。このつゆは
冷蔵庫で冷やします。フライパンで卵の薄焼きを作ります。同じフライパンで
だし、しょうゆ、みりん、砂糖少々で、薄揚げを汁気がなくなるまで煮ます。

4人分なので、薄焼き卵は4つに切り、薄揚げは2枚を各半分に切ってから煮
ました。うどん玉を茹で、浮き上がって膨らんできたら火を止めて、冷水に取
ってよく冷やします。冷たくなったうどんを丼に移し、薄焼き卵、薄揚げ、練
り製品のたまねぎ天、刻みねぎをトッピングして、冷たいつゆを張りました。
つゆは、温かい きつねうどん と同じ濃さなので、ふつうに飲めます。「軽い昼
食」というよりも、具もそこそこ食べごたえがあり、満足できると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月12日 08時56分40秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^3・冷やしきつねうどん」(07/12)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

昨日、今日と暑い真夏日です。こんなときに具がたくさん入ったボリュームたっぷりの「冷やしきつねうどん」を食べて元気をつけたいですね。 (2021年07月12日 22時06分40秒)

Re[2]:「続^3・冷やしきつねうどん」  
はなだんな さん

Re:「続^3・冷やしきつねうどん」(07/12)  
YoshicoHino  さん
お汁たっぷりの冷やしうどん、美味しそうですね。真似っこしてみます。
東京も、そろそろ梅雨明けかな?と思います。昨日は今年二度目のミンミン蝉の元気な鳴き声が聞こえました。 (2021年07月13日 20時16分37秒)

Re[2]:「続^3・冷やしきつねうどん」  
YoshicoHino さん、書き込みありがとうございます。

冷やしうどんでも「かけ」ばりのつゆたっぷりバージョン、美味しいですよ。くれぐれもつゆを
「もりそば」のように濃くせず、「かけそば」のように飲める程度の濃さにしてください。
大阪にはみんみんぜみがいませんので、北品川でくまぜみに混じって聞いたのは新鮮でした。
気象庁の発表はないけれど、わたしの観天望気によると(^-^!)、大阪は11日に梅雨明けした
と思っています!      (2021年07月13日 23時45分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: