2023年02月20日
XML
まだまだ寒いので、 かき玉あんかけうどん
んて言っていていいのか。早く暖かくなってほしいものです。一方で、娘や知
人によると、もう杉花粉が飛び始めているそうで、われわれ夫婦は今年もそれ
には気づけないようです(^_^;)。暦は春であっても、寒い日は無理をせず、温
かいメニューで暖まりましょう。卵と、かにかまぼこ、ねぎで作るだけの安価
なメニューですが、材料に凝るよりも、とろみが決め手の一品だと思います。

人数分のあんかけつゆを作ります。3人前で卵を2個使い、卵1個が50ccだ
とすると、つゆを600ccにして、全体を700ccにすればいいでしょう。うす

だしの素を多めに加えます。これをひと煮立ちさせたら、ほぐしたかにかまぼ
こと刻みねぎを加え、分量外の水溶き片栗粉で、ややきつめにとろみを付けま
す。菜箸でぐるぐる混ぜながら、卵2個分の溶き卵をゆっくり流し入れます。

卵が大ぶりに、粗く固まったほうが、食べごたえはあります。一方で、とろみ
がかかったつゆ(あん)に、細かく卵が散っているのも美しいです。塩分さえ
間違えなければ、どちらの出来栄えでもいいですが、かき混ぜすぎて、つゆが
全体に溶き卵色になっているのは、あまり良くないでしょう。かにかまぼこ+
ねぎ+あんかけと言えば、芙蓉蟹(フーヨーハイ=かに玉)を使ったごはん物
である「 天津飯 」に通ずるものがあるかもしれないなあと、ふと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月21日 10時37分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^4・かき玉あんかけうどん」(02/20)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

雪国育ちの私には信じられないほど東京は晴れの日が続いていますが、やはり食事は温かいものが欲しいですね。かき玉あんかけうどん、とてもおいしそうです! (2023年02月21日 20時35分39秒)

Re:「続^4・かき玉あんかけうどん」(02/20)  
YoshicoHino さん
片栗粉は偉いですね~海老の下処理臭みとりや、様々な味の封じ込め、そして何よりのとろみ、温かさのキープ・・・多用しているので結構減りがはやいのであります。 (2023年02月22日 08時54分28秒)

Re[2]:「続^4・かき玉あんかけうどん」  
はなだんな  さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

とろみのあるメニューが、わたしは大好きです。それに、麺類、卵。わたしにとって、最高の
組み合わせかなと思っています(^-^!)。      (2023年02月23日 22時17分40秒)

Re[2]:「続^4・かき玉あんかけうどん」  
はなだんな  さん
YoshicoHinoさん、書き込みありがとうございます。

ふだんのメニューに、あんを掛けるだけで、一格上がったような感じに仕上がりますものね。
冬場は特に美味しさを感じられると思います。      (2023年02月23日 22時19分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: