PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらの メールフォーム からどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitter やってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で…  おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培  hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参  M.Ishiiさん

Favorite Blog

お休み New! エム坊さん

明日は、警報級の大… New! arakawaryuさん

トマトが四段目まで… New! epuron5153さん

トマト🍅が色づいた New! グランパ3255さん

No.2968 きゅうりの… New! ぱんち&ともっちさん

トウモロコシの虫よけ New! monsanさん

ダリア咲き混合の花… ひこさん4936さん

キュウリとズッキー… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831 @ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…
2014.01.24
XML
テーマ: 家庭菜園(57556)
カテゴリ: 野菜の品種
  • 今、アクセス見たら40000アクセスになっていました。
  • 訪問していただいている方、本当にありがとうございます。
  • 他の方のブログを見ると、ものすごいアクセス数です。
  • 私自身、以前別のブログをやっていてやめてしまったり・・・
  • 楽天ブログも長期休暇したり・・・
  • それでも楽天ブログはそれなりに続いている方だと思いますよ。
  • みなさんのように継続こそ力なりですね^^
  •  
  • 01今年の野菜種子
  • 最近、雪ネタばかりで寒々しいので・・・
  • 祝40000アクセスの記念に、私の趣味である品種のお話でも^^
  • 先日、種苗店に行って今年播くのに必要な種を探してきました。
  • もうじき、夏野菜の育苗も始まりますので・・・
  •  
  • 奥右から
  • フリーダム(サカタ) ・・・いぼなしキュウリ。これ本当にクセになる美味しさです。
  • ゼルダ・ネロ(トキタ) ・・・とげのない病気に強い緑ズッキーニ。ダイナーから変更。
  • ピュアホワイト(雪印) ・・・今年は味来390とこの品種を春に植えたいと思います。
  • おおもの(ナント) ・・・キャンベラ90の代わりに抑制栽培で育てようと思います。
  • SL紫水(タキイ) ・・・とげの少ない水ナス。昨年の「ごちそう」からこちらに変更。
  • はまみなと(サカタ) ・・・ベカナ。ハクサイの代用とアブラナ科葉物のアクセントに。
  • リッチーナ(タキイ) ・・・これからブレイクしそうな韓国カボチャ。ポストズッキーニ。
  • レッドコーラル(カネコ) ・・・赤いリーフレタスがないので彩に買ってきました。
  •  
  • 今年は、冷蔵庫で保存している種の在庫がなくなったものが多く、沢山購入しました。
  • ベカナや韓国カボチャは育てたことがないので、今からとても楽しみです。
  • 韓国カボチャのリッチーナは完全に衝動買いです。
  • 種やさんは誘惑がいっぱい(笑)
  • 種を買ってきてから在庫を確認したら、大玉トマトの種を買い忘れていたり・・・
  • 春ジャガイモの種芋も確保しないといけないので・・・ 
  • もう一度、機会があったら種苗店に行ってこようと思います。
  •  
  • 育苗のスケジュールは・・・
  • 2月下旬にナス、キャベツ、ブロッコリー
  • 3月上旬にトマト
  • 3月中旬にレタス
  • 3月下旬にカボチャ、ズッキーニ
  •  
  • あと一か月はゆっくり出来ますね^^
  •  
  • 今日も最後までブログを読んで下さってありがとうございます。
  • 家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

  • 家庭菜園のブログランキングに参加中
  • 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.24 23:26:03
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: